育児に対する祖父母の関わり

このQ&Aのポイント
  • 育児に関しての相談なのですが、夫婦間の価値観の違いや意見のぶつかり合いがあります。私は子供が大好きで育児に積極的に参加し、妻の負担を軽減したいと思っていますが、妻の祖父母は伝統的な考えを持っており、育児には否定的な意見を持っています。娘を一週間預かる提案がありましたが、私は娘にとっての精神的負担を考えて難しいと感じています。また、祖父母の価値観と育児方針が合わないことも心配です。私は逃げ場になりたいと思っているので、祖父母の役に回ることも考えていますが、皆様の意見を聞きたいです。
  • 育児に関しての相談です。私は子供が大好きで育児に参加したいと思っていますが、妻の祖父母は育児に否定的な考えを持っています。妻が出産予定で、祖父母が一週間娘を預かることになりましたが、私は娘にとっての精神的負担を考えて難しいと感じています。また、祖父母との価値観のすり合わせや育児方針の違いも心配です。私は逃げ場になりたいと思っているので、祖父母の役に回ることも考えていますが、皆様の意見を聞きたいです。
  • 育児に関しての相談です。夫婦の価値観の違いや意見のぶつかり合いがあります。私は子供が大好きで育児に積極的に参加したいと思っていますが、妻の祖父母は伝統的な考えを持っており、育児に否定的な意見を持っています。娘を祖父母が一週間預かる提案がありましたが、私は娘に対する精神的負担を考えると難しいと感じています。また、祖父母との価値観や育児方針の違いも心配です。私は逃げ場になりたいと思っているので、祖父母の役に回ることも考えていますが、皆様の意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

育児に対する祖父母の関わり

はじめまして。 カテ違い、長文お許し下さい。 私は30代前半男、子供1人2歳、妻30代前半専業主婦 結婚3年 子育てに関しての相談なのですが、当たり前の話ですが、元々妻とは育った環境も違い、あらゆる面で価値観の違いからぶつかり合うことも多く 何度も離婚の話が出ました 今でこそぶつかり合うことでなんとか二人の意見を出し、不格好ながらも家庭を作っていけてる感じを持てています。 育児に関しても意見の違いはあり、やはりぶつかり合い 手探りで進めています 近年イクメンという言葉がありますが、私はそれに影響をされた訳ではなく 私自身、子供が大好きですし、育った環境があまり良いとは言えず、自分の親の悪い所は反面教師にして 自分の子供には同じ思いをさせたくない、妻一人に任せて妻がストレスになってほしくない 妻に何もできないと言われたくない など色々な理由があり、端から見たらイクメンとなってしまいますが、言われたくないですがそんな状況です。 今回、妻側の祖父母が娘を一週間預かってくれているのですが 娘はまだママがいないとすぐに泣く、親の愛情を注いであげる時期だと思っているのですが、妻が出産と言うこともあり 出産前に祖父母から預かると提案されました 私は育休もとれる会社に勤めていますし、妻が入院中は休みをもらう話になっていました。 働くことが主の男が一人で育児をする経験は 中々できないことですし、それは私のエゴですが、娘を今は親のもとから離すのは、娘にとって精神的負担である、どうしても困ったとき、意外はなるべく夫婦でやっていきたい、 これが育休の理由です。 妻側の祖父母(義両親)には 昔ながらの考えで、男はお金を稼いでいればいい、育児はおかしいと言われます。 しまいには溺愛だとも言われ 私には祖父母がまるで自分達の子供のように思いすぎ(祖父母のエゴ) 妻の負担軽減重視 (産後はお世話になります) 娘の環境の変化に対する配慮があまり感じられません 妻とですら価値観のすり合わせで大変なのに、祖父母が育児に参加するようになると、娘にしたら親が4人いるようなもので 育児方針が違うと混乱を招きそうで、正直 サポートくらいにして、娘の逃げ場的な存在であってほしいと思っていますし 参加するならそれなりに昔と今の育児の違いを勉強してほしいと思っています。 ですが、あまり義両親と価値観のすり合わせなどしたくはなく いっそ私が育児を離れ、お金を持ってくる存在、逃げ場になる つまり祖父母の役に回ろうと思うのですが、皆様どう思われますか? 祖父母(義両親)の思いは感謝してますが、主導権はあくまでも夫婦にあり親にあると思っているので、行き過ぎる(責任のとれない)行動は控えてほしいのですが… 毎日娘を見てないと分からないこともありますし… 感想でもなんでも結構です、ご意見を頂ければと思います。 補足ですが 泣き虫の娘が両親がいなくなり1週刊です、泣いてても、泣いてるなんて言わないでしょうね、自分達が間違っていたと認めることになりますから あと、子供は意外に強いと言いますが、強い中には我慢、ストレスがあることを祖父母には理解してほしいです 一人の人間なんだと 妻は親思いの為、両親の言うことを否定できません。 また、義両親の気持ちには感謝はしています。 長々と読みづらい文、最後までお読み頂きありがとうございました。 よろしくお願いしますm(_ _)m

noname#232913
noname#232913

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.31

いろいろすみませんでした。本当に最後にします。 私は、両実家に恵まれ、幸いにして感情をぶつけるような事態は起こっていませんが 私の義父母が質問者さんみたいな感じだったら、今回の ・家族の合意を無視し、娘をさらうかのように引き取る ・普段社会人としての心構えがなっていないと罵っていながら、2度の約束を破り  娘さんを返す際も無視を決め込むなど、およそ社会人以前の、人としての態度や  心構えが最低レベル。 ・義実家で風邪を毎回ひき、今回も厄介払いのように娘に症状の軽くない風邪に罹らせた。 ・我が子以外への躾を相手親の了承なし独断かつ独善的に行い、しかも躾とは程遠い  トラウマになるような怒り方(躾に実のある『叱る』のではなく、感情的に『怒(鳴)る』)で  娘を泣かせた。 以上これだけの独善的暴挙をしでかした廉で、『自宅出入り禁止(=絶縁)』にしますね。 …改めて並べて見たら、よくもこれだけのことができるものです。それでも人の道として 最低限、娘を預かってもらったお礼は言わなければいけないのでしょうが。 色々大変でしょうが、柳腰のようなしなやかな対応で、義父母さんの毒気をうまくかわして いってください。 もうそろそろ質問者さんとしても一定の結論が出てますし、ベストアンサーをお決めになって 締め切られてはいかがでしょうか。 久々に、気合が張った緊張の日々を過ごせました。ありがとうございました。

その他の回答 (30)

  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.30

あと、もう一つ付け加えさせて下さい。 >今は寝ていますが、呼吸が辛そうで明日病院へ連れて行きます。 今晩一晩、娘さんの首に保温用にタオルを緩く巻いて、寝かせて下さい。 のどが弱く、よく風邪をひく私や私の娘が、風邪をひいた際に こじらせないように喉を温める方法です。私が独身時代、祖母から教わりました。 こまめに水分(ぬるめの湯、喉は努めて冷やさないため)を娘さんに与え、 部屋を乾燥させないように、できればお湯が入ったやかんか電気ポットを ふたを開けた状態で置き(部屋内の湿気を保つため)、首にタオルを緩く巻き 温かい格好で娘さんを一晩寝かせてみてはいかがでしょうか。 寝る時は横向きに寝かせた方が呼吸がしやすいです。 口の部分を布団の中に入れ、口の周りの小さな空間で、呼気を貯めて温かくなった空気を 口でまた吸うような寝かせ方も試してみて下さい。(ウチで実践している方法です。)

noname#232913
質問者

お礼

祖母から教わった、 なかなか今回の質問の要的なコメントありがとうございます。 風邪が、気管支までいってそうなので、加湿 、喉を冷やさない、体を冷やさない 普段私も気遣っていた部分です 子供は風邪をひいてなんぼみたいな昔の考えを 2歳児に押し付ける祖父母が解せないです 無菌状態もよくありませんが

  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.29

娘さん、無事に引き取ることができたんですね。本当によかったです。 それにしても、義父さんには本当にあきれ返るばかりです。非礼にもほどがありますし いい大人が取る態度とは到底思えません。 奥さんもそんな、独占欲旺盛なガキ大将じみた(私の見た感じです。実際はそうじゃ ないのかもしれませんが)義父さんの支配欲に毒されたのかもしれませんね。 ご夫婦共々、これまでの回答を総合的に解釈してみて、かなり義実家の対応に 苦慮されていたように私には読めました。 これからは、あなた方ご夫婦が一致協力して、良いことは良い、悪いことは悪いと 毅然とした対応で義実家の、特に義父さんと渡り合って下さい。 かなり癖のある人とお見受けしましたが、無体な要求にははっきりと拒絶して 独立した、大人であることを示した方が良いと思います。 とりあえず、お疲れさまでした。 娘さんと二人、水入らずの時間を今宵はお過ごしください。

noname#232913
質問者

お礼

やはり、かなりの洞察力をお持ちのお方であると感じます これ以上細かく書くと本当にバレたとき本当のことでも、指摘されれば感情が高ぶるのが人の最初の反応でしょうから書きませんが 義父さんです まずは夫婦仲ですね、しかし夫婦仲のキーパーソンが義父 妻は逆らえませんから 難関です。 独特した大人と認めてもらう… 結局は 私のそばで娘を守る為には理不尽な妻をたて 妻がその喜びを義父に報告 義父が認める この流れですね 最悪のシナリオはその逆 ご指摘本当に助かっています ありがとうございます。

noname#232913
質問者

補足

義実家で風邪を毎回ひきます。

  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.28

ご返答ありがとうございます(最後と言ったのにね…)。 >まだ >相手の出方として、仲介役の妻が両方に嫌われたくなく >私にも、実家側にも良い顔をしているのでは? >と感じています 奥さん、そういう感じの立ち回りをされていらっしゃるんですか…。 これまでのイメージだと、一方的に実家寄りに見えましたから…。 それでしたら質問者さんの仰る通り、当面は穏便に、奥さんの顔を潰さず 子供さん2人と平和裏に過ごし、感情を対立させるような話題はなるべく避けて 幸せに日々お過ごし下さい。 色々過激な発言、切にご容赦下さい。それではまた。

noname#232913
質問者

お礼

いや、アドバイスとして最も、最大限考えられるコメントの方が もしもの時助かるのは私です 本当に助かりました。 今回は相手側も私に一度やらせてみなよ と、風邪をひいた娘を投げてきた感も確かにあります 今は寝ていますが、呼吸が辛そうで明日病院へ連れて行きます。 感情の対立…価値観のすり合わせとはまた違うのだと教えてくださりありがとうございます。 また質問をすることがあるかもしれませんが、皆様の意見を、自分の思考に組み込み 新たに自分の考えを出してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.27

No.26です。娘さんの件、いかが相成りましたでしょうか。 帰宅中、やっぱり他人事と思えず、気が気でなくて… 首尾よく子供さんを取り戻したとしても、決して警戒は緩めないで下さい。相手は 難癖をつけて半ば強引に質問者さんから子供を奪い、返すと約束しながら2,3度も 反故にした手ごわい相手です。 今日の経過次第では、(連れて帰らず、質問者さんが迎えに行って、そこで一悶着あった場合) 子供さんを明日にでも実家に入れ、子供さんを手放さない対策に本腰を上げた方が いいと私は思います。 とにかく、何があっても子供さんを手放さないで下さい。義実家に今後訪問するにしても 質問者さん同行を絶対条件にしましょう。もし奥さんがそれで離婚すると脅されるのなら、 単身で実家に帰ることを条件に認めてやっていいんじゃないでしょうか。そのくらい 奥さんは家庭人として、大人として、そして母親としてあまりにも自覚が無さ過ぎます。 もし夫婦関係を維持するにしても、平穏な中にも毅然とした態度を貫いて下さい。 アドバイスプラン実行の憂き目となった際は、依頼された弁護士と、アドバイスの 内容を『素案』としてよくよく身長にご検討下さい。 私としては、あのアドバイスは弁護士さん等、法律のプロに依頼するまでの準備段階として 大筋のベクトル(方向性)をつけ、目標達成のための可能性があるものと推定して 示した具体案であり、実際に実行する際は、数々の事案や修羅場を経験してきた弁護士さんの 助言が不可欠と考えています。 只、弁護士さんにどうしたいか、方向性を問われた際すぐに返答できるよう、私なりの一例を示し それを質問者さんがより希望に沿った方向に修正して、明確なビジョンを示せるように 導きたかったのが、私の回答の最大の目的でした。 どうか、質問者さんが築いてきた家族を守って下さい。そして、娘さんの将来が実り豊かな 満足な愛情や勉学を受けられるような環境維持に、尽力して下さい。 恐らく、これが私の最後の回答となると思います。 今日の首尾がいかなる結果になろうとも、一旦はこの質問を締める必要があると思います。 娘さんを取り戻せば、まだまだ問題山積していますが、とりあえずは質問内容について 一定の事態の収拾が図られたということになり、逆に向こう側が引き渡しを拒んだ場合 弁護士を伴い親族総出の取り戻しを画策することとなり、弁護士さんから情報漏洩厳禁の 観点から、ここへの書き込みを当分の間禁じられると考えられるからです。 ここまで私の拙い意見に耳を真剣に傾けていただき、ありがとうございます。 幸運を祈ってます。

noname#232913
質問者

お礼

ご心配頂きありがとうございます。 確かに、いつそうなってもおかしくない状況ではありますが まだ 相手の出方として、仲介役の妻が両方に嫌われたくなく 私にも、実家側にも良い顔をしているのでは? と感じています 彼女は自分の意見を必ず持っていると思います。 今回は祖父母の育児への関わりの質問でしたので 一度質問を締め切ろうと思います 本当に、知らなかったこともありましたし、勉強になりました ありがとうございます。

  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.26

他の方のご返答を読みました。明日会えるのですね。 もし、向こうが娘さんを送れないと言ってきたら、 迎えに行ってでも引き取って下さいね。 明日、喜びの回答が聞けることを楽しみにしています。

noname#232913
質問者

お礼

はい、迎えに行きます! 断られたら、それこそアドバイス通り動かせて頂きます。 明日は良い報告ができるといいです。 ありがとうございます。

noname#232913
質問者

補足

本日、娘を妻の入院先に連れてきてもらい、入れ違いで引き取ることができました。 顔も見たくないようですね、入れ違いで会いましたが無視されたので 引き返し、お礼を伝えに行きました。 まだまだ先が思いやられそうだなと感じました… 娘は祖父母と離れるとき泣いたそうです、むげに行動するからだと言いたかったです。 赤ちゃんとの対面は、お腹にいるときから説明していたので、割とスムーズだったようです 娘は風邪をひいていましたので、母との久しぶりの対面は短時間で終わりました 帰るとき特に泣くことはなかったです。 とにかく聞き分けがよく、たまにため息をつきます 帰りの車の中では、少し久しぶり感を感じているのか、パパとの接し方を取り戻そうと、色々思い出しているようでした 親バカと言われたらそれまでですが、娘の取り柄は記憶力で、 子供独特の大人の使い分けも合わさり 目的地に着くまでには預ける前の娘に戻っていました 前によっぽど買い物で物を欲しがらない娘が、泣いて欲しがったぬいぐるみを 買いに店に着きました。 買い物ごっこをして遊び、今回も娘にお金を渡して買わせようと思いましたが、今回はパパが買い、娘に 頑張ったね!と渡しました。 とても喜んでくれました。 帰宅していつものように遊びました、今日くらいやりたい放題やらせました 娘のスケジュールも大分崩れているので、本当なら眠いのに遊びたがる姿に やたら膝に座ろうとして座らない姿に健気さを感じ しばらく抱っこをしていました。 お風呂で義実家のことを聞きました 怒られたと言っていました 何で怒られたか聞いたら、義妹の子供とケンカして怒られたらしいです 私なら我が子以外への躾は、相手親の了承なしにはしません。 娘が先ほど起きて泣いていました、いつもならママ、ママ 今日はただか細く泣いていました。

  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.25

No.24です。ごめんなさい。不快に思われたでしょう。 >産後、妙に優しい妻 って、体力が弱って今までの傲慢な物言いを思い出し、弱気になっている場合も 考えられますね。 質問者さんが義母さんの言う通り、「娘(=奥さん?)をお願いね」を信じて、 労わってあげれば、あるいは向こうも軟化するのかも知れません。 でも、義父さんの『私には会いたくない』というのが妙に引っかかります。 今までが今までで、自分たちの言動を棚に上げて質問者さんを罵倒してきただけに、 私の目から見て、そんな物言いを今までしてきた義実家を、イマイチ信用できません。 質問者さんの仰る通り、表向き8割方は信用して、穏やかに過ごし子供さんに 影響がないよう気を配ることに賛同します。 でも、一家の主人として常に最悪の事態も想定して、もしもの場合にも対処できるよう あらかじめ備えて下さい。 すみませんでした。

noname#232913
質問者

お礼

私も本心は祖父母といえ信用していませんし、義実家側も私を信用していない 表向きはよろしくねと言うしかない 私も娘をよろしくお願いしますとしか言いようがない そんな状況であることは確かだと思います 電話こそするものの 直接会わないよう、妻が調整していますから それが、私への配慮なのか、実家への配慮なのか… これから先一緒に頑張っていくなら そんな計らいはいらないはず とりあえず、離婚届不受理は申請済みですし 様子見てみます 私は妻の浮気疑惑があったとき親に言われました 時にはバカになって生きてもいいじゃないかと バカになって壊れた家庭を再建しています 最後までバカでいようと思います。 妻を信じてみようと思います。

  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.24

No.5,20,21です。再度のご返答ありがとうございます。 私にも娘が一人いて、妻が子宮の病気を複数抱え妊娠確率が数%と宣告された中 授かった一粒種です。 産後自宅に帰ってきてからは、私も娘の育児に積極的に参加し、哺乳瓶による授乳や 紙おむつ替え、入浴や夜寝かす役割など、妻のみでは手が行き届かない範囲を カバーすべく、一生懸命協力して育ててきました。 現在、娘は5歳。保育園の年中さんです。誕生当初は2000gの未熟児で生育も半年間は 遅れがちと、色々妻と気を揉みましたが、現在では周囲のお友達と比較して体格が大きく 体重も約20kgと、標準をかなり上回っている健康優良児です(身長110cm超)。 最近はひらがなで手紙を書けるようになり、日々成長している手ごたえを感じられる 今日この頃です。 …そんな娘ですから、離れ離れになる想像はしたくありませんし、できません。 幸いにして妻が思いやり深い女性であり、私とのふれあいの機会をも大切にしてくれて 娘もなついており、感謝の極みです。 …ごめんなさい、のろけるつもりではなく、私にも娘がいてかけがえのない存在であることを 言いたかったもので、質問者さんの苦衷が我が事のように思えるのです。 >親やその周りの人のエゴで子供たちを振り回したくないからです 私もそれが理想ですし、質問者さんがそう仰るのなら当面はその態度で、穏やかに過ごした方が 質問者さんの日々疲弊した心を少しでも癒せるのならば、そうして欲しいと思います。 でも、先ほどのご返答に ・産後、妙に優しい妻… と書いてあるのを見た途端、身震いするくらいの不安感に襲われています。 どうしてって、普段離婚宣告をトランプのカードを切るがごとく易々と切り出したり、 「子供の父親にさせてやっているまで」と夫婦平等もなんのその、見下しの極致みたいな 発言を平然とする人間が、「妙に優しい」なんて気味悪くないですか。 何か大事をたくらんでいる場合にしか、そのシチュエーションでは優しくなれないと思います。 しかも、 ・上の子供さんは義実家からはぐらかされ帰ってこない ・義父は私には会いたくない …家族の合意を強引に反古にした件を含め、すごく怪しいと思いませんか。 普段事なかれ主義でのんびり屋の私でも、ヤバさ加減が半端なくひしひしと感じます。 反感を買われる覚悟で申し上げます。 明日も育児休暇中でしょう。ご実家に帰り、ここの質問のやりとり全文を見せて下さい。 その上で、ご実家のご両親がどんな感想を述べ、当事者だったらどのような行動に出るか 伺ってみて下さい。 …私としては、表では平静な様子である方が子供さんのためにも良いと思います。 何よりも、子供さんの心を尊重して下さい。 しかし裏で義実家主導の質問者さん家族壊滅の姦計が進んでいるように見える以上、 早急に先手を打ち、首根っこを押さえた方が良いと思います。 首謀の張本人と目される奥さんが、退院してくる前に。 それも子供さんの養育環境のためです。向こう側はそんなビジョンが全く無いように思えます。 専業主婦で働く覚悟の無い母親と年金生活者で、子供さん2人を一人前まで養育できるでしょうか。 甚だ疑問に思います。

noname#232913
質問者

お礼

夕方、私から妻には内緒で義母に電話しました お礼を言う為に 明日連れて行くねと言われましたが、雪のことを何度か言われ つい急いではいないのでゆっくり気をつけて来て下さいと言いました、娘も同乗で何かあってもいけませんし 明日会えなかったらビンゴだと思います。 優しい妻…付け加えると、娘のことを聞くと、凄まじい表情 まだうちの家族が悪いことしてると思っているの? と言わんばかりの… とりあえず待ちます。 なんの落ち度もなく離婚を言われたら、それはやはり子供のことを考えていない証拠ですし 私も全力で子供たちを守ります 生まれたばかりの赤ちゃんがいる場合、父親が親権をとれる可能性は低いですが… とりあえず明日また報告させて下さい 娘と2人である程度、会話もできますし 押し入れに閉じ込め等のお仕置きがなかったかも聞いてみます。 やはり 演技には思えません、 疑うことで、私はプラスになるか 娘がプラスになるか もう少し考えてみます 心配して頂き誠にありがとうございます、また明日報告させて頂きます お疲れのところ、お気遣いありがとうございます。 感謝しております。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.23

2児のママです。 ご質問者様の育児に対する思いは、わかりました。 ただ、パパはパパです。 ジジ・ババと全然違いますから大丈夫。 今回出産前に慣らすのにお嬢さんだけ祖父母宅へ行かれたのでしょうか? 里帰り出産でもされるのかしら? ちょっとよくわからなかったのですが、ママが入院中と産後を祖父母宅でみてもらうのですよね? それなら祖父母に思い切って預けてしまいましょう。 はっきりいって、慣らすのは多分無意味です。 子供ってどうしても眠たい時はママが恋しいもの。 日中どんなに祖父母に懐いてもね。 だから1週間預けたくらいで慣れるとは思いませんし、下手したらお嬢さん自身が祖父母宅へ預けられるかも・・・と次の時に倦厭する可能性があります。 これは言い方は悪いですが、普段パパが寝かしつけをしていなければ、多分パパでもダメでしょうね。 私も第二子出産の時に実家に帰省していましたが、娘は2歳半でした。 ママが入院中ということは理解していました。 でも、ママと寝たい・・・その一心で夜中まで起きていたそうです。 いつも7~8時に寝る子が、毎晩12時までフラフラになりながら起きていたと聞いています。 そして、それに付き合う祖母も疲れてしまって、産後私が帰ってきたらすごーく喜んでいました。 夜寝れないっていうのは、歳のいった祖父母には凄く辛いんですよね。 祖父母って、孫可愛さに面倒をみたがるけれど、歳なんです。 面倒みたいのは可愛いところだけ。 何か買ってあげて喜ばれたり、遊んで嬉しくなったり・・・。 でも、眠たかったり愚図りだすととっても厄介で、すぐ「ママ泣いてるよ!」ですよ。 たまに面倒みるくらいだから可愛いけれど、毎日24時間一緒だったら大変ですよ。 産後ともなれば、2歳だったら少なからず赤ちゃん返りをするでしょう。 今まで手がかからなかったのにかかる。できるはずなのにできないと言う。 祖父母もイライラすると思います。今だけだと思いますよ。 それと、病院は誰でも入れるのですか? 市民病院レベルだと産科病棟は、15歳未満は立ち入り禁止になっているところもあります。 インフルエンザやノロなどの時期でもありますし、病院には小さいお子さんは極力連れていかない方がいいでしょう。 ご質問者様が病院に行くときは、お子さんを誰かに預ける必要があるので、上手く祖父母を利用されては如何ですか? 同居されていないのなら、さほど問題ないと思いますよ。 父親はあくまで父親です。 赤ちゃんの頃はどうしても出番が少ないですが、これからでしょ? うちは下の子が0歳で、上の子は3歳ですが、同じように高い高いなんて・・・厳しい・・・。14キロだと腕が・・・。パパお願いって感じです。多少赤ちゃん返りで同じように抱っこして欲しいとか言われても上の子は厳しくてパパ担当ですよ。

noname#232913
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 産後の実家での生活をイメージできました 娘はママの愛情に飢えている、沢山頑張ったから 妻には生まれたばかりの子供はとりあえずミルク、オムツ、母乳、泣けば暑い、寒い、痒い、不快 まだその都度の対応でいいから 娘を誉めてねと言っておきました 次回 子供を授かったら 里帰り出産にするつもりです、そうすれば問題はなかったはずですし 妻の一番に抱かせてあげたい 私の立ち会い出産の希望 妻が色々喧嘩もあったから 夫婦2人で穏やかに出産を迎えたかった など、できる限りのプラス思考で乗り切ろうと思います ありがとうございました。 赤ちゃん返りのサポート体制万全になりました!

回答No.22

初めまして。 omoiyari22さんは、とっても素晴らしいお父さんですね。 私もこんなお父さんがよかったなぁ。笑 娘さんも、omoiyari22さんの溢れんばかりの愛情、しっかり感じ取っているでしょう。 実際に育休を取って24時間子供と向き合いお世話をしようと覚悟できる男性はなかなかいないと思います。 実家なり義実家に子供を預けて、日常である仕事に打ち込む方がうんと楽だと思いますから。 (私は一児の母ですが、育児より仕事をしてた頃の方がよっぽど楽だ!!代わって欲しいよ!!と何度か主人に嘆いたことがあります…) 個人的には義父母に娘さんを見ていただくよりomoiyari22さんと娘さん2人での生活を送る方が(義両親はその所々で登場する程度で)私は娘さんにとって素晴らしい経験になり、より良い成長に繋がると思います。 祖父母との関わりは勿論大切ではあると思いますが、やはり一番は親ですよね。 親から充分な愛を注がれていてそれを身を持って感じられれば、敢えて逃げ場というものは必要ではない気がします。 そもそも、我が子の心身(主に精神面ですね)を真剣に考えての行動を"溺愛"と言い捨てる様な頭の古い人達に、大切な娘さんを預けるのなんて憂鬱になって当然です。 みんな、身体面には目が行きやすく、体調管理など配慮もしますが、精神面は蔑ろにしがちなんですよね… 子供は泣くものだ、こうやって強くなるんだ、なーんて大人の勝手な都合を押し付けて無理矢理当て嵌めているだけな気がします。 そりゃ、子供にとって必要な経験もあるとは思いますし、辛いこと悲しいことを経験して人は優しくなれるという常套句は嘘ではありませんが、それはこの先成長するにつれて外の世界でたくさん学べますし。 今は取り除ける不安はすべて取り除いてあげていいと思うんですよね。寧ろその方がいい。 娘さんははっきり意思表示できますか? おじいちゃんおばあちゃんよりお父さんと居たい!!とか… それが出来るなら、義両親にも、娘の意思を尊重します!!と宣言して良いのではないでしょうか? 奥さまも義両親もなかなかクセのある方のようですが、omoiyari22さんのようなお父さんがいれば娘さんは大丈夫。 全く何のアドバイスにもならずごめんなさい(;_;) ただの感想ですね(ノ_;) とにかく応援しています。 負けないでくださいね。

noname#232913
質問者

お礼

思い切り私の心情を理解して頂き、代弁して頂き嬉しい限りです、 やはり価値観が違うとしなくていい苦労がつきまとうと思い知らされる回答ですね。 でも離婚できない… 子供たちに罪悪感で… せめて私が子供を引き取れたら… でもそれは自分のエゴでは… やはり、せめて、子供たちが意志表示できるまでは… 折れることで自分の存在価値を見失う しかし、折れることで娘が幸せなら快く折れよう まだ2歳半、はっきりとは意志が分からない 細かく娘の言葉を書きたいですが、バレるのが怖くて書けません パパ…待ってるからね パパと遊びたいよ 娘の電話ごしの声です 風邪をひいたみたいで、鼻声ながらにか細くいいました 明日会えるからね! そう言いました 妻に写メールを見せてもらいました、 普段と違ってかしこまった表情、普段ならもっとひょうきんに写るのに でも…あの泣き虫の娘が強く見えました 私は涙が止まりませんでした 妻はピンボケしてて分からないと言いましたが 私には分かりました、風邪をひきながらも状況を受け入れ 彼女ながら生きている力強さを感じました。 その我慢は妻は理解すべきです、安易にうちの実家だから大丈夫と思わないでほしいです すみません…回答で愚痴を言ってしまい バレてもいいです、書きました。 私は執着でもありません、将来娘には、本当に心から愛せる人(巡り逢うには奇跡に近いですが)幸せに結婚してほしいですし、無駄に悲しい思いをさせたくありません、時期が来たら私も厄介者になるであろうし。 明日会えます、今、妻が用意してくれた娘のスケジュール(普段聞いていますが)をおさらいしています、実家からまた元のスケジュールに戻すのも振り回していそうですが… 料理も少ないレパートリーの中から、娘が美味しいと喜んでくれた卵焼きや焼きそばにしようか考えています。 普段、ものすごく聞き分けがよく、買い物に行ってもただをこねても、すぐに理解してくれる娘です、その裏には沢山の我慢があると思います 親として助かっている分、その我慢を明日から愛情で返していきたいと思います。 明日が楽しみです。

noname#232913
質問者

補足

補足を使わせて頂きます、すみません。 世の中の奥様はもっと夫の父性を尊重すべきです それをせず、自分が子育てに苦労していることを 旦那が子育てに関心がなくて… と井戸端会議をしていることを妻からよく聞きます 母親として、毎日子育てに格闘して 旦那にはこの苦労は分からないと、一度任せてみることもせず、 嘆いているのをよく耳にします そこには母親の子供への心配があることを今回の件で理解できました 旦那、パパであっても心配なんですよね でもそこは一度任せてみましょうよ 心配だから、 これがあることによって、旦那を自ら育児から遠ざけている 旦那も普段みる時間が少ないから、自信を持てない 疎外感を覚える 仕事だけが男の仕事だと思い込む ママとの育児の差は広がる 男 仕事ばかりになる(家族の為にできることをやっているつもり) 育児に関心がないと言われる 趣味に逃げる 女に逃げる 主婦、井戸端会議 解決策のない愚痴会議 一緒に頑張りましょうよ と、私も愚痴会議。

  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.21

No.5、20です。 他の掲示板に、質問者さんの悩みによく似た例で画期的な解決が図られた好例がありました。 (No.20の提案は、これがもとになっています。) http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0701/520545.htm?o=2 発言小町「両親が不憫です」という題なのですが、妻の出産後妻が実家に子供を連れて帰り、 義父母を通して「妻の実家の関係者が一同に揃ったところで、父親が農家を廃業することを宣言し、 その内容で念書を作成、叔父も判子を押す、話はそれからだ」という無体を要求され、 進退窮まったトピ主(=質問者)さんが実家親族に相談、親族総出で妻実家を訪れ、 廃業後の保証を考慮しない無体な要求を正論で撤回させ、同時に子供さんも取り戻した 画期的な結末になってます。 一度、トピ主さんのレスだけでも読むことをおすすめします。 参考になれば大いに幸いです。

noname#232913
質問者

お礼

あまり細かく書くとバレそうなので書けませんが かなり当てはまる点があります。 参考にさせて頂きます お忙しい中、色々とありがとうございます 本当に感謝しております。

関連するQ&A

  • 祖父母の育児への関わり お礼

    数日前にここでお世話になった者です この度、娘との生活も無事何事もなく終え 出産を終えた妻の退院の日を迎えました。 本音ならこのまま自宅に帰り育児をしたいとこですが 皆様のご意見にもありましたように 一家の主として総合的に判断して 妻の産後の身体のいたわり 娘がママと会えない中、久しぶりに会ったらママには赤ちゃんが ママとパパがいなくなって怖かったと本音を漏らした娘 孫を早く実家でみたい義両親 管理者として先ほど見送る判断をして、さよならをしたところです。 娘を男手一つで世話をする体験を通して、普段の妻の気持ちを知りました。 これが正しいと思って子育てしていても、これでいいのかと不安がつきまとうです こんな気持ちの中、帰ってくる人がいたら その人に、誉めてほしいし、大丈夫だよと言ってほしい 後は任せて!と言ってほしいでした 妻の気持ちを知ることができました。 娘との生活で、娘の好きな電車に初乗車しました 散歩も沢山しました、少ないレパートリーの中手料理を披露し、美味しそうに食べ、お風呂で沢山遊び 朝、起きてママがいないことに泣く娘を 大丈夫だよって抱きしめて そして、さよならの日、病院へ行く途中、車内で 寂しくなるねと本音を言ってしまいました 娘も分かってくれたのか 手を握ったり、無邪気に笑ったり 最後バイバイするとき、娘は泣いていないながらも、しばらくパパと会えないことを理解し 私も涙をこらえ さよならをしました。 私はこの体験、皆様のアドバイスを受け とても貴重な体験をすることができました 何が正解… この世にはないのかもしれない でも、それを助けてくれる人の存在の有り難みを感じました これからも、祖父母との関わりや、夫婦仲でご相談頂きましすが またよろしくお願いします。 この場を借りて ありがとうございました m(_ _)m

  • 夫婦で育休を取る価値のある、育児が最も大変な時期

    夫婦で育休を取る価値のある、育児が最も大変な時期 妻が妊娠し、これからパパになります。 夫婦共働きで、妻はこれから産休に入り、子供が生まれたら自動的に育休となります。 私も育児が最も大変な時期に育休を取ろうと思っています(期間未定)。 子育てを考えた上でいつ取るか・どれくらいの期間取るのが良いかご意見お聞かせください。 例) ・生まれた直後が一番大変で、育児のバタバタに慣れるまでの1か月くらい ・首がすわる3か月くらいから、半年間くらい(理由:○○○) ・歩き始める1歳くらいから(理由:△△△) また、パパが育休を取るにあたって気を付けておいたほうが良いことがあったら併せてお願いします。

  • 中学生の娘と祖父母との関わり

    家族間での話し合いに疲れこちらに相談致しました。長文で申し訳ないです。 私はシングルマザーで一人娘を育ててきました。一昨年、実家の近辺に起業し順調に事業を継続して来ました。実家及び職場は現在の居住地より30km程度離れている為、簡単に職場を離れらない事も少なくありませんでした。娘も難しい年頃になる為、職場のそばに居住を移す事を予定し中学校進学と共に娘のみ実家に居住を移させました。中学校の途中での転校を避ける目的もあり娘とも相談した上での事でした。 中学校の学区内に転居先を購入し現在引っ越しの準備を進めているのですが、娘は祖父母宅へいたいと言い出し、祖父母もいればいいと言うのですが、娘が実家にいたい理由として四六時中wifiが利用出来る事、スマホで好きに遊べる事、手伝いをしなくていい事等を挙げ、私と一緒に暮らすと怒るし召使にされるし(お手伝いをさせるので)、wifiもスマホも自由に使えないから嫌だと言うのです。 私が見ている限り、中学校入ってからの生活はだらしなくなり、学校の準備は祖母が手伝っている状況、夜中遅くまでwifiを使用しスマホで動画閲覧や遊んでいる状態、睡眠不足の為、早退する事もある状況で、学校からまっすぐ実家に戻らず友達宅へ行く等して夜7時過ぎにようやく帰ってくる状態、祖父母も見て見ぬふりで注意しないもしくは軽く注意して流す程度の状態となっていました。知らない成人男性からSNSで会いたいと誘われている事を娘が口を滑らせて話し、スマホを強制的に私が取り上げた事もありました。私が注意すると「一緒に暮らしてないのに何も言われたくない」と言われ、祖父母ものらりくらりかわし、最終的には「自分たちは老い先短いから」と責任逃れしてしまう状態です。 このままではいけないと思う気持ちがあり早く私のもとへ戻しきちんと責任もって叱れる存在になりたいと思うのですが、娘は戻りたくないといい、祖父母は娘の判断に任せると言うのです。私が説得しようにも上記のwifiが使えないから、スマホで自由に遊べないから等の理由で戻らないと言うのですが、使えるようにするわけには行かず、じゃあそれなら戻らないと言われてしまう、祖父母は自分たちが責任を持てない状況にあるのになぜか戻るようには言わず、娘の判断に任せるとしか言わない、娘の言い分は自分の人生を見据えて判断が下せているとは思えない、一生懸命私が説明しても理解してくれないし、祖父母も非協力的です。 娘が自分の人生を思って判断出来ているとは思えないですし、祖父母宅が成長するに恵まれた環境であれば実家にいたいという彼女の判断も選択肢の一つとなるのですが、ネット環境一つ見ても良い環境とは思えない、祖父母は無責任だから都合よく甘やかす事が出来ているだけです。置いておく訳にはいかないのですが、私一人ではこれ以上どうしようもなく苦しんでいます。 祖父母は、私が一人で育てて来たから娘が寂しい思いをして来た、男親の判断が無かったからおかしくなったと娘にも私も言います。それもあり私は悪者扱いとなり私とは暮らしたくないという発言の理由にもなっています。 彼女が将来どうなったとしても私は親としての責任を持ってやりたいんです。 どうしたらいいのか、どうすべきなのかアドバイスを下さい。 お願いします。

  • 祖父母の愛情が無くても大丈夫?

    私には1歳半になる娘がいます。 私と夫にはお互い親はいません。 ですので、娘には祖父母と触れ合うという事がありません。 もちろん、私と夫で、精一杯の愛情を注いでいます。 でも、この先、私と夫だけの愛情で大丈夫なのか不安になってきました。 祖父母からの愛情が無くても、私達両親がきちんと愛情を持って接していれば大丈夫でしょうか?

  • 育児ができない妻との離婚について

    1歳になる娘がいる父親です。 現在、妻、娘と別居期間が1年ほど続いています。 妻の精神状態が悪く、妻は実家に戻りました。 病院では、精神的な病気ではないと主治医から言われています。 妻は、「育児をすることができない」といっており、まったく育児ができていませんでした。、 また、育児虐待(娘の口を塞ぐ、蹴るなど)を目撃し、妻の両親も妻の育児が難しいと考えているようです。 妻の両親は妻の言動、行動に対して理解ができないため、家では刺激を与えないようにしていたのですが、最近義母が脳出血で倒れてから、ますます育児に対して消極的になっていて、離婚届にはんこを押されました。 家族がわからない、私との同居はできない、子供を生んだことは間違い、結婚もなりゆき(できちゃった結婚ではありません。)で間違いだったと言ってます。(子供を計画をしたときには、妻へ何度も確認して了承をもらっていました。) 現在の会社では父親の時短勤務もみとめられいるので、妻に相談しましたが、子供と2人きりになる時間があるので娘と同居はできないと拒否されました。 今、私の方で離婚届けを預かりの状態で、しばらくの間連絡をとらずに別居して、できるだけ妻の精神状態が安定した状態で意見を聞きたいと思っています。 また、(両家とも妻と娘を2人きりにさせたくないと考え)娘を妻と一緒にいることは厳しいと家族で考え、今娘は私の両親が世話をしています。私の実家は遠くて、私は週末に実家に戻って娘の世話をしています。 私の両親も高齢で体力的に厳しいのですが、私の娘は家族なので無理をしてでも世話をする(育てる)と言ってくれます。しかし、両親には無理をさせたくないのが私の本音です。 最近、娘も熱発など体調が悪くなることも増え、平日なにもできない自分自身にふがいなさを感じています。 ・父親としてどのような行動をすればよいのでしょうか。 ・妻の心に響く言葉は残されていないのでしょうか。 皆さまの率直なご意見を伺えれば幸いです。

  • 育児休暇

    現在一人目の子供を出産し育児休暇中です。一年間休む予定です。今後子供をあと二人はほしいのですが、育休明けにすぐまた妊娠というわけにもいかないし、どれ位の間隔で子供をつくるか悩んでいます。私はなるべく早めにほしいのですが。 それから、育児休暇は一年以上勤務しないとその資格はないと聞いたのですが、もし今回の育休明けに一年たたずに出産となった場合育児休暇はとれないのでしょうか?

  • 祖父母同士、孫の教育方針の違い

    先日、娘、年長の運動会がありました。 主人の両親が遠方から見にきました。 娘は少し内股気味なのですが、かけっこもリレーも上手にでき私は大満足でした。 娘は運動が好きで、色々なスポーツをやりたいと言っています。 主人は「それなら内股を直そうね。」「もっと早く走れるよ」と娘にアドバイスしています。 運動会で主人の両親は内股がすごく気になったようで、娘に 「内股はアカンで~」「はよなおさな~」と何回か注意しました。 私は祖父母はそんなこと言わなくていいのにな~と思い両親が帰った後主人に 「あんなに娘に言わなくていいのに!!」と怒りました。 その後、私の両親と主人の両親が電話で話す機会があり、運動会の感想など何気ない会話の中で 主人の両親が「娘ちゃん内股すごいな~、あれはなおさなアカン」と何回も言ったみたいです。 私の両親は健康ならそれだけでいい。 すでに健康でかわいくて素直な子だからこれ以上は何も望まない。 という方針です。ですので主人の両親の言ったことにすごく違和感を覚え、 多少怒りすら湧いてきたようです。 自分達は祖父母なのだから教育方針やその他細かいことは親に任せるべきだと言っていました。 私もそれでいいと思っています。 主人は小さい頃から勉強、運動何もしなくてもいつも一番で当たり前。 私は持病があるので運動はいつもビリ、勉強もがんばっても平均点以下のような子供でした。 まったく正反対の子供を育てた祖父母達の教育方針が違うのは仕方がないのですが、 せっかく縁があって親戚になったので、できれば仲良くしてもらいたいのですが、 これからどのようにしていけばいいか分からなくなってきました。 主人は親にはっきり言えないみたいで困っています。 みなさんアドバイスをお願い致します。

  • 娘が祖父母と住みたい、と言い出して

    娘が祖父母と暮らしたいと言い出したんです。 でも私は娘と一緒に暮らしたいと思っているんです。 経緯 私:30代のシングルマザー 娘:中学生 祖父母とは別居しております。 両親の代わりをしてきたつもりです。 優しい部分は祖父母がしてしまうので 自分は厳しい部分でしか接する事が出来ないのです。 子供が優しいだけの祖父母に懐く事は 当然だとは思いますけれど、 この子の行く末を心配していますし 同居して教育責任を全うしたいと思っているんです。 祖父母は生活費と称してお金を要求してきていて 当初三万円を渡していたんですが 給料日近くになると振込みの催促が 家や携帯電話へ沢山入り振り込むと 一切の連絡が無なってしまうんです。 渡したからといって説得してくれている様子は無く 自分としては一緒に住みたいという希望や 親権を侵された上にお金まで払うのは納得出来ません。 今は振込みを止めています。 再三帰してくれるように交渉したのですが 「子供が嫌がっているから帰せない」と 聞いてくれません。 祖父母と自分の意見に妥協点が見出せず 親権者である自分が行おうとする 娘への教育・行動を尊重してくれない上に 甘やかす等して妨害されていると感じています。 以上の事から皆さんの意見を仰ぎたく 書き込みいたしました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 育児休業後の会社復帰について。(妻を説得したい)

    現在、妻、私、生後1週間くらいの子供の3人暮らしです。 お互い両親に頼れる人がいない事から、ずっと拒んでいましたが、育児休業を取得し期間中です。妻は元々仕事はしておりません。 職場は男13名、その中の3人班の班長をしております。夜勤もありローテーション制ですが、育児休業期間中のため、1人減ったローテーションでまわしてもらっています。 育児休業については、もちろん反対意見の人はいなかったですが、過去の話で後ろ指さされる事もあったそうです。現在も裏では何を言われるているかわからないと数人が言っていました。 復帰後はすごく不安もありますが、妻子供の事を考え、育児休業を半年取得することにしました。 妻は、「育児休業という制度があるなら取得して。」など、家庭だけを考え、私の職場に関する仕事内容や人間関係の事を思ってくれている節は感じませんでした。 「育児休業が難しいから、時短勤務や有休全消化で家事もやっていく」と言っても聞き入れてもらえず、「全部1人でやれって事ね?」となってしまいます。 妻は、保育所に入れる事も嫌がっています。 結果、育児休業を半年取得で落ち着いたのですが、、、 子供が産まれて1週間後、妻から「育児休業終わったら時短勤務よろしく。」と言われました。 私はびっくりして「いや、無理ー」と言いました。 「やっぱ仕事が大事ってことね?」 「いやいや、仕事が大事なら育休とらんでしょ」 こんな感じで妻がブチ切れて、子供の前でも少しですが怒鳴ったり、家中で大きな物音を立てたりして、話しかけても「うるさい」「しゃべるな」や無視です。 大きな職場でもないし、育児休業取ることは難しかったし、復帰後の不安もあるのに、さらに時短勤務は取りたくないというのが私の意見です。 一方妻は、育児休業あたりまえ。時短勤務あたりまえ。そういう制度があるんだから。それが無理なら、家事育児全部1人でやれってことね?の考えです。 なんとか説得できたらと悩んでいます。 それとも、私が家庭を大事にしていない人となりますか?まだ足りないのでしょうか?

  • 育児ノイローゼでしょうか・・??

    3歳10ヶ月の娘と、2歳0ヶ月の息子がいます。25歳のママです。最近、何に対しても気力がなく、毎日の家事育児も体がものすごくしんどくて困っています。椅子から立つ事すら億劫で、子供の事は体にむち打って最低限の事はしますが、自分の事は全く出来ません。トイレも行くのが億劫で我慢するし、ご飯も一日一食しか食べません。(お腹もすかないのですが・・)特にどこが痛いとかはないのですが、とにかく体がだるいのです。 これはもしかして、育児ノイローゼでしょうか・・? 夫は、全く育児には協力してくれません。仕事が忙しくて休みが少ない事もありますが、休みの日ですら、自分が好きな車いじりばかりしていて、子供と遊ぶなんてことは滅多にありません。2人目が生まれたばかりの頃も、出産4日目で退院した日から、家事育児、全て一人でやりました。主人がたまたま休みの日に、私が38.5度の熱を出した事があったのですが、それでも主人は全く家事育児ノータッチで、フラフラの状態でお風呂も入れました。 私は、わけあって祖父母に育てられた為、親がいません。祖父は、私の娘が7ヶ月のときに亡くなり、祖母は健在ですがもう87歳と高齢の為、育児を手伝ってもらう事も出来ません。 最近下の子もかなり活発に動き回るようになってきて、疲れはたまっていたと思いますが、これほどまでに具合が悪いと、子供に対してもイライラしてしまって、どうしようもありません。どこか悪いのかと思い、病院に行こうかとも考えたのですが、子供を見てくれる人がいないので・・ 支離滅裂な文章で申し訳ないのですが、どなたかアドバイスいただけると助かります。