• ベストアンサー

青色申告のソフト、やよいとツカエル、ミロクどれ??

青色申告のソフトを検討しています。 ・やよい ・ツカエル ビズソフト ・ミロクのかんたん で決めかねています。 体験版はダウンロードしてみましたが、青色申告自体がはじめてのこともあり、まだよくわからない面もあります。また、使い込むとどれがいいのかもわかりません。いくつか情報もありましたが、古かったので、最新の状況を知りたく質問させてもらいます。 乗り換えたり、両方使ったことがある方がいましたら、ご意見もらえると幸いです。また、このソフトのこの機能は便利とかありましたら、あわせて教えてもらえると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2534)
回答No.1

どのような状況で青色申告が必要なのかが判らないのでなんとも言い難いですが、将来的に税理士さんにお願いすることも加味するのであれば、弥生会計がベターだと思います。 まぁ会計ソフトはそれなりに一長一短あると思いますので、使った(買った)ソフトが一番便利な会計ソフトになるのは仕方ないことです。

9uestion55
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 独立の準備は進めていますが、まだすぐに税理士さんにお願いする段階ではないです。会計ソフトに無知なので、今回は青色申告のソフトでいいと思っていますが、弥生会計とやよい青色申告は、何らかの互換性があるのでしょうか。だとすれば、やよいがいいかもしれませんね。 そうですね。おそらく1度使うと、ソフトを変えるのが面倒になると思うので、最初は慎重に選びたいですね。

その他の回答 (2)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

青色申告が初めてというよりも「簿記」そのものに触れるのが初めてという段階でしょうか。 だとすると、とりあえず無料ソフトか低額なソフトが妥当です。 現在市販されてる会計ソフトは、それなりの機能がついてます。 逆にいうと「この機能はなにに使うのか」を把握する段階で、わけがわからなくなるという「ソフトの使い方のお勉強」になってしまい、本末転倒します。 携帯電話が多くの機能を持ちすぎてしまって「会話だけできればよい」と簡易版が出たのと同じです。 簿記検定で3級あるいは上級の知識を持ってるなら、それでもなんとかなりますが、はっきり言って「素人相手で、あれこれ機能がついてない、エクセルのマクロを高度に使用した程度のソフト」がいいです。 原始的なぐらいのソフトのほうが「わかりやすくてよい」です。 慣れるに従って、欲しくなる機能があります。 借方と貸方の仕訳入力したさいに「差額を入力する」機能とか、入金の画面で売掛金台帳を簡単に覗く機能などです。 これらの機能があると「なるほど便利だ」と分かるようになるまでは「集計ソフトの発展版」といえる、無料ソフトか数千円でダウンロードできる「誰かがネット上で公開してる、手作りソフト」で充分だと思います。 会計ソフトを変更する際に面倒だとして、高度な知識のいるソフトを準備しても「宝の持ち腐れ」です。 それ以前に「あかん、わからん。青色申告なんてやめた」になりかねません。 道具に過ぎませんので、理解できない機能がついてるものは「今はいらない」とすべしです。 ところで「猿でもわかるソフト」でも、当たり前ですが猿ではできません。 簿記の借方貸方の意味、売掛金・買掛金の意味など「この程度は知ってないとあかん」というレベルはありますので、これは税金の勉強とは別にやるしかありません。 やよいは「簿記そのものが初めて」という方には、難度が高いと思います。 ミロクは「マニュアルが分かりにくい」という体験があります。現状では分かりやすいマニュアルになってるかもしれませんが、知りたいことを逆引きで調べることができずに、頭からマニュアルを読んでるうちに「何がわからないのかが、わからない状態」になり、結局サポートセンターにて聞くことを私は繰り返しました。 それでも「ミロクがよい」という声も多いので、マニュアルなど読まなくても何とかできるというタイプの人に向いてるソフトかもと思います。勘のよい方に向いてるわけです。 データの繰越処理が実務的でない(説明に独自のシステム用語が使われてるので理解の妨げになっている。年に一度の操作なので、覚えても翌年には忘れる。つまり使いにくい)という印象と、バージョンアップのタイミングが遅い(翌年1月末でないと税法改正対応にならなかった年がある)という印象も残ってます。 有料版でしたら、ピクシスソフトが実体験した中では「初心者にはわかりやすい」です。 無論、既述の「この程度の用語はしってるべし」はクリアーしないと操作ができません。

9uestion55
質問者

お礼

「簿記」そのものがはじめてですね。 たしかにシンプルなソフトを使うにしても、多機能なソフトを使うにしても、 最初は必要な機能のみに絞り込んで使うつもりです。 シンプルなものは、迷う必要が少ないかもしれませんね。 ミロクの件、とても参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.2

上記の3ソフトではないのですが、自分が利用している青色申告ソフトは「フリーランスのための超簡単 青色申告」です。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%83t%83%8A%81%5B%83%89%83%93%83X%82%CC%82%BD%82%DF%82%CC%92%B4%8A%C8%92P+%90%C2%90F%90%5C%8D%90 自分も青色申告を申請した当初は経理に関しては全くの無知でやよいさんの青色申告ソフト体験版をダウンロードして操作してみましたが全く知らない言葉ばかりで何をどこへ入力していいのやらさっぱりの状態で、これでは出来ないと思いまずは言葉の意味を知るために青色申告関連の本を探しました。(ショッピングサイトのレビューなども見て) で「フリーランスのための超簡単 青色申告」を発見しレビューも良かったので購入。本の内容もとても良く言葉の意味も理解できるようになり、何が経費で何が経費にならないのか、青色申告の書類の提出の仕方なども詳しく書かれていて大変に役に立ちました。 それとこの書物には著者が自ら作成されたExcelの青色申告ソフトも同封されており(インターネットからのダウンロードですが無料です)、そのソフトも入力がシンプルで申請書の書類も楽々できました。 上記の3ソフトの情報ではありませんが、お役に立てれば幸いです。

9uestion55
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 書籍は1冊購入したのですが、もう何冊か購入する予定です。言葉の意味はちょうど勉強中です(^^;。仕入・在庫がないので、この本はあいそうですね。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう