• 締切済み

私は摂食障害なのでしょうか?

初めまして。19歳社会人です。 私は、人一倍自分の容姿を気にしてよく自己嫌悪に陥ります。 夏、太ったのでダイエットをしようと決意し運動や食事を正し5kg落とす事が出来ました。 初めて健全なダイエットが出来た事が嬉しくてたまりませんでした。 その時期は一日中痩せる事だけ考えていて帰宅したらすぐに運動などをして毎日鏡にうつる自分を見てはダメだ…と落ち込み筋トレをしていました。 挫折しそうになっても憧れの人の画像を待ち受けにして頑張れました。 友達などに「ちゃんと食べとる?」「痩せすぎやて!もっと食べな」と言わると何で痩せる為に頑張ってるのにちゃんと食べてるのにそんな事言うの?と思い苛々していました。 引き締まってきて軽々しい体が嬉しくてダイエットするのがすごく楽しかったです。 しかし段々気が抜け少しずつ運動をサボるようになり体の変化をわかっていながらも食べてしまい、今ではヒートアップして寝る前にキッチンにある物を兎に角食べてしまいます。(美味しいとも思わずただ詰め込む)それでも満腹にならず満足しず気持ち悪くなるまで次々に食べてしまいます。吐きはしないのですが朝になりお腹のパンパン具合で後悔し、便を出しスッキリはするものの仕事帰りは寄り道してお菓子を買ってしまい運転中は常に何か食べてしまいます。 常に頭の中は食べ物の事です。 元から食べるのは好きで大食いと言われてたのですが今は大食いとゆうより食べ方や食べている時の気持ちからしてただの大食いではないように思えてきました。 外食を誘われても喜んで行きたくても、太る…としか思えず友達と楽しく美味しく食べたくても出来なくなりました。 遊びに誘われても他人に自分を見られるのが嫌で思いっきり楽しめません。 皆みたいに健康的に食事がしたいですし以前のように生き生きとしていた時に戻りたいです。 「細いねスタイルいいね」などと褒めてもらっても素直に喜べず、嘘つくな…ありえない…これのどこが細いんや…もっと細い人は沢山いるんだ…としか思えません。 よく自己嫌悪になると始めに書きましたが、自分が嫌でリストカットをしている時期もありました。自分の太腿などを見て肉がついてると苛々して殴って痣もしょっちゅうありました。 今はリストカットも自分を殴る事もしていませんが今だに自分の全てが嫌いで何でこんなんなんだろう…と落ち込み泣いたりします。 食事の話しとはずれてしまいましたが全てを含め私はこのような状態です。 私は摂食障害なんでしょうか? 私はどうしたらいいのでしょうか? 長々しくなってしまいましたが1人では抱えきれずこちらに質問させて頂きました。 どんな事でもよろしいので回答お待ちしております。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

どうやら危険信号のようですね。 食べ物のことが頭から離れない。体重やカロリーの数字が常に気になる。 食事を楽しめない。一食の適量がわからなくなっている。空腹や満腹の感覚がない。 これらの事が当てはまるなら摂食障害のはじまりです。 さらに「もっと食べろ」と言われると不愉快、スタイルを褒められても嬉しくない。 こうなると完全に数字の魔力にとりつかれた状態。 自分の正しい食事量、正しい体重がわからなくなっていて、何キロ痩せようと満足できなくなる。 重症化して行くと食べ物を口にしただけで気分が悪くなったり食品売り場に行くのも恐くなる。 あるいは暴走する食欲を抑えられなくなる。その結果、後悔の重圧に耐えきれず…、どんどん精神を病んで行きます。 拒食症になって異常なまでに痩せたり、過食症になってドカ食いしては吐く、など。 数年にも及ぶ人も多く、知らず知らずのうちに内蔵疾患に陥ったり栄養不良で肉体が蝕まれて行きます。 もちろん、最後は命の危険に及びます。 摂食障害は依存症の一つです。 アルコールや薬物に依存するのと同じように、食行動に依存して行く病気です。 真面目で完璧主義の人がなりやすく、自ら作り上げた理想の自分にとらわれ現実逃避して行きます。 自己肯定感が薄くありのままの自分を受け入れられません。 やはり精神的なカウンセリングも不可欠になります。 自分の意志で食事をコントロールしようとすると却って泥沼にハマります。 重症化しないうちに速やかに心療内科などを受診することをおすすめします。 私も、経験者です。ほんの気軽な気持ちで始めたダイエットから泥沼にハマりました。 回復には時間がかかると思った方が良いです。 早く抜け出すために、できるだけ早く手を打ってください。 周りの人皆に痩せ過ぎで気持ち悪いと思われてるのに自分だけがそれに気付かない状態なんて、恐ろしいと思いませんか? 美しくなるのが目的だったのに、心も体も醜くなってしまうんですよ。 さらに体の中まで、目に見えない老化が進んでしまうのです。 そうなる前に、勇気をだして専門医を訪ねてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう