• ベストアンサー

CB FOUR ですが

ss696の回答

  • ss696
  • ベストアンサー率30% (109/362)
回答No.1

やはりエンジンは時々かけた方がいいですが、無理な場合はガソリンタンクに燃料を満タンにして錆の発生を防ぐ。 バッテリーの端子は外しておく。 最低これくらいは必要でしょう。 車体カバーもあればかけていた方がいいです。

関連するQ&A

  • ホンダのバイク「CB400FOUR(NC36)」に「CB750(BC-RC42)」のエンジンは載換え可能か?

    皆様どうも今晩は。 ホンダのバイク「CB400FOUR(NC36)」に「CB750(BC-RC42)」のエンジンを載換える事は技術的に可能でしょうか? 又、技術的に可能だとして、公認登録は出来るものでしょうか? CB400FOUR(NC36)が大好きで購入検討しているのですが、空冷エンジンの冷却フィンが大好きなもので、単純な思い付きではありますが、現行のCB750(BC-RC42)のエンジンにサンドブラスト処理を施して積んだらカッコイイだろうなぁ、なんて創造して楽しんでる訳でして...。 エンジンだけの問題だけでなく、足回りバランス、チェーンラインの問題、タイヤ・ホイールの強度とか何やらとイロイロな問題があるでしょうし、肝心な「お金がどれ位かかるか?」という問題もあるでしょうし...。 とにかく単なる思い付きですが、どなたかこういった事に詳しい方が居られましたらば何かアドバイス等頂ければ幸いでございます。 皆様何卒宜しくお願い致します。

  • CB400SBのエンジンがかからなくなりました・・

    閲覧ありがとうございます。 バイクに乗ろうと思ってエンジンをかけようとしたら、セルは回るのにいつまでたってもエンジンがかからない状態です。 1分くらいセルを回し続けていると、セルの音(キュルキュルって音です)がどんどん小さくなっていき、最終的には音がまったくしなくなります。 一度スイッチを切って1分ほど放置すると、セルは回るようになりますが、1分ほど回しているとまた音が鳴らなくなります。 1週間前に乗っていたときは普通にエンジンがかかったんですけど・・・ ちなみに、スイッチを入れた時にメーターが1回転した後、セルを回すときにまた1回転します。 始めはこんな動作はしなかったはずなんですが・・・ 何か共通する原因があるのでしょうか? エンジンがかからない原因とメーターが回るのはまったく別問題でしょうか? ちなみにバッテリーは1ヶ月ほど前にバイク屋で新品にしたばかりです。 どなたか、原因がわかる方、よろしくお願いします。

  • エンジンがかかりません…

    1ヶ月前に中古で買ったホーネットの250ccに乗っています 昨夜バイクのエンジンを切って今朝バイクに乗ろうと思ってエンジンをかけようとしてもエンジンがかかりませんでした。 これはバッテリーがあがってるんですか? バイク初心者であまり詳しくないので処置の方をどうすればいいか教えて欲しいです。

  • CB400SFが故障しました

    92年式のCB400SFに乗っているのですが、昨日、雨の中仕事にいくためバイクを運転していたところエンジンがかぶったような感じになりゴボゴボといった感じで止ってしまいました。しばらくしたらエンジンがかかるのですが何キロか走るとすぐにとまってしまいます。仕事が終わりバイクに乗ってみたところ何キロかは走るのですがしばらく走るとまたとまってしまいます。とまるときの感じとしては単気筒のような感じの排気音でエンジンが一発しか動いてないような感じです。セルも非常にかかりにくくなっているのでプラグの問題かなと思うのですがあまり知識がないため原因がわかりません。どなたか詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスのほうお願いいたします。

  • cb400 オーバーヒート?

    最近、バイクでトラブルが発生したので質問させていただきます! 現在CB400sf Revoに乗っています。 夏になり、カンカン照りのなか走行していましたが、やけにエンジンあたりが熱いなーと思っていましたが、気にせずに走っていました。 すると、いきなり水温計の赤いランプがつきました。待ち合わせの場所まであと5分ぐらいだったので、そのまま走ってましたが、待ち合わせ場所についた途端、ホースから、緑色の冷却水?が漏れ出しました。 バイク屋に連絡しましたが、問題はないと言われましたが、どこか異常があるのではないか心配です。 最近エンジンオイルを継ぎ足して、少し入れすぎたかなーと思いましたが、それが原因なのでしょうか?? 詳しい方、回答よろしくお願いします!

  • CB223Sについて

    こんにちは。 初めてのバイクに、CB223Sの購入(新車)を考えています。 バイクの色を、「赤か黒か」で迷っています。 (好みといえばそうなんですが、参考にさせてください) それから、エンジンガードを付けるかどうかでも迷っています。 (足つきもよく、斜めに倒しても持ちこたえられる重量だったのですが、 エンジンガードは必要でしょうか??) 当方、30歳の女性です。 愛車がCB223Sの方、これから買おうと思っていらっしゃる方… バイクにお詳しい方、皆さんのご意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • CB750かCB1300か、迷っています

    この春に大型二輪免許を取得しました。 それから数ヶ月、何とかバイク購入の軍資金も貯まり、バイク選びをしています。 メーカーはホンダしか考えてないんですが、CB750かCB1300か、どちらにするかで迷っています。 空冷ナナハンもいいし、フラッグシップもいいですね。 使い方は主にツーリングに使います。これは年に数回程度。 セカンドバイクを持つわけではないのでこのバイクで買い物や街乗りなど何にでも使います。 そう考えると1300は、とにかく重い、ということをよく聞くので取り回しが辛そうですね。 今の気持ちは、本当はどちらかに気持ちが傾いている、ということはなくて、半々、どっちにしようか迷っているところです。 両方のバイクに乗って、それぞれの良さや欠点などあったら教えてください。

  • ホンダCB400スーパーFOURのキャブが詰まって直りません!

    半年くらいほったらしにしていたバイクを復旧中なんですがキャブのつまりが何度 清掃しても詰まりが取れません。  エンジンの回転が上がらず、マフラーがパンパン鳴って吹けきれません、 でもアイドリングは安定しています。 それでもうキャブのO/Hするのは嫌になってしまったんで燃料タンクにキャブクリーナーを入れてガソリンと混合させてしばらく乗ってみようと思っています。  そこで質問なんですけど、こんな方法で上手く直ったとか、それなら良い方法が有るよ。など有れば教えて下さい。    よろしくお願いします♪

  • 三ヶ月放置エンジンかからないCB125T

    普段は別のバイクに乗っているので、CB125Tを三ヶ月間放置してしまいました。 セルが回らず、ヘッドライトが僅かにつく程度でしたが、バッテリーは充電して復帰しました。それでもエンジンがかかりません(最初は全くエンジンがかかる様子はなかったが、何度もやるうちに「ドッドッ」とエンジンが回るような音が聞こえるようにはなった)。何が原因でエンジンがかからないと考えられるでしょうか?何か部品をかえた方が良いでしょうか?今、半分くらい消費してしまったバッテリーを再充電しているところです。当方バイクメンテナンスは初心者ですが、図面などを見ればなんとかバイクはいじれます。 よろしくお願いします。

  • CB400SS エンジン、チョークについて

    先日、CB400SSを新車で購入したのですが、納車日に少しだけ乗り、二日あけて本日乗ろうとし、セルスタートにてエンジンをかけようとしたのですが、いっこうにかかりません。何度か試しましたが駄目でした。 ネットで調べ、チョークを引いてセルスタートを行えばかかる場合もあるとのことで、試したところスムーズにかかりました。 店員さんからは冬や数週間エンジンをかけないと、エンジンがかかりにくいのでチョークを使う場合もあると説明してもらっていました。 しかし、新車で購入して最後に乗ってから二日間エンジンをかけなかっただけでこの時期にエンジンがかかりにくくなるものなのでしょうか? 二日間の雨の中、バイクカバーをかけていなかったのも問題なのでしょうか? バイクを購入したのが今回初めてなので、わかる方教えてください。