• 締切済み

腎不全15歳の犬。栄養成分がOKなら何でも良い?

質問のテーマは「栄養成分がクリアしていれば何を与えても良いのか?」です。 15歳の犬(女の子/8キロ)です。 腎不全の数値になってきたのでそろそろ療法食に…と言われ、 最初は療法食(k/dやロイヤルカナン)を食べてくれていましたが、 一週間程で、今までのフードも含め、一切受け付けなくなってしまいました。 BUNは52/CRE3.8/リン7.0という数値です。(療法食とネフガード1週間後の数値) その後すぐに療法食を食べなくなってしまったので、 手作りごはんを開始しました。 成分はロイヤルカナンを体重相当量摂った場合の数値を上限として、 それよりさらにリンやカリウム、ナトリウムなどをやや少なめに設定しています。 今日は牛肉のみ、明日は鶏肉のみという感じで、受け付ける食べ物も毎日違う& 食べられるものが徐々に減って来ている感じがするので焦っています。 ここ数日食べてくれている物は以下の通りです。 鶏もも肉(皮なし)20g/鶏皮10g/卵白身1~2個/腎臓病用タンパク質1/35ごはん(ゆめごはん)50~100g/たまご蒸しパン小1個(人用/131kcal/蛋白2.9g/脂質4.9g/糖質18.9g/ナトリウム74mg)/いちご1個/もも缶10g/パイン缶7g/みかん一個/ホイップクリーム40g(乳脂肪の生クリームを泡だてたもの)にオリゴ糖で甘く味付け/水分は鶏肉を茹でた茹で汁を好む(カロリーがわからないので計算外) ※上記は1日量 これでようやく8キロの犬の所要カロリー600kcalをクリアします。 下記が栄養成分です。(◆が重要だと思われる栄養素) ※カッコ()内がロイヤルカナン腎臓サポートドライ/8kgの犬の栄養成分です。 ◆エネルギー(カロリー)/612kcal(600) ◆たんぱく質/16.07g(24) ◆脂質/30.87g(27) ◆炭水化物(糖質)/67.68g(75) ◆ナトリウム/206.95mg(300) ◆カリウム/349.65mg(1050) カルシウム/900.24mg(1050) マグネシウム/25.23mg(90) ◆リン/99.09mg(300) ◆鉄/12.48mg(16.74) ◆亜鉛/14.64mg(30.96) 銅/0.67mg(2.22) マンガン0.21以上mg レチノール当量(ビタミンA)/837.52μg(837) ◆ビタミンD/5.23μg(3.65) ビタミンE/27.69mg(90.15) ビタミンB2/2.03mg(0.6) ビタミンB6/2.11mg(1.2) ◆ビタミンB12/0.00322mg(0.012) 葉酸/0.476mg(0.12) パントテン酸/6.85mg(3.78) ビタミンC/416.54mg(29.34) 食塩相当量/0.34g ※体重1kgあたり2.2~3.5g(8kgの犬であれば17.6~28)が腎臓病の犬の所要蛋白質量で、卵の白身や肉類など、良質(蛋白質分解時に毒素/尿素窒素が出にくい)なたんぱく源であれば、たんぱく質の量は少し控えめでも良いと聞いたことがあるので、上記の量にしています。 ※上記の栄養成分にはサプリメントで補っているもの(鉄・葉酸・亜鉛・ビタミン類・食物繊維)が含まれます。(野菜は受け付けません) ※この他に「リン吸収剤」と「ネフガード」を飲んでいます。 ※皮下点滴は自宅で週に二回、一回200ml行っています。 療法食を食べてくれれば苦労はないのでしょうが、頑として受け付けませんので、 上記のように健康な時代には考えられないようなものをあげていますが、 なにぶん素人な上に不慣れなのでこんなものを与えて良いのかと不安です。 無塩バターや生クリーム、オリゴ糖などはたんぱく質がほとんど含まれず、 人間の腎臓病患者にも低タンパク高カロリー食として重宝されているようですが、 犬でも大丈夫なものでしょうか? また、今後何を食べてくれるかわからないので、上記のもの以外でも、 「栄養成分が療法食(を基準にする以外文献等が見つかりません)の範囲内であれば、 何を与えても良いのでしょうか?(ぶどうやチョコやネギ類を除く) その他、アドバイスなどありましたら何でもよろしくお願い致します!

  • g_a_l
  • お礼率95% (103/108)
  • 回答数5
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • rinntama
  • ベストアンサー率74% (181/243)
回答No.5

犬の栄養学は一通り学習してはいますが、実際腎疾患の子に食事を作っていた経験はありませんので、参考までに。 まず、 >栄養成分が療法食(を基準にする以外文献等が見つかりません)の範囲内であれば、何を与えても良いのでしょうか? 基本的には良いと思います。 『犬と猫のための手作り食』では、慢性腎疾患の子向けの食餌として牛肉・鶏肉(鶏皮含む)・卵をメインの蛋白源としたレシピがそれぞれ載っています。 ただし、ご指摘の通り【生物価】の考慮は不可欠です。 生物価というのは、要は利用率のことです。どれだけ無駄なく栄養とすることができるか。 無駄があるということはそれだけ排出すべきものが増えることになりますので、腎臓には負担がかかります。 生物価の最も優れた蛋白源は卵(100とする)と言われます。牛乳(90くらい)も高いです。 牛・鶏肉はやや劣ります(75くらい)。 >無塩バターや生クリーム、オリゴ糖など 『ペットの自然療法事典』には、腎疾患のある猫に最適な蛋白源の一つにクリームと記載されています。 いぬにもクリームを与えることは問題ないでしょう(もちろん、添加物のないもので)。 無塩バターも同じく、100%生乳が原料のものが殆どかと思いますので、問題ありません。 またオリゴ糖は、皮膚疾患やアレルギーのある子には、摂取が望ましいとされており、犬用のサプリも出ているくらいですから、与えることに問題は全くありません。 >その他、アドバイスなどありましたら何でもよろしくお願い致します! 成分値としては、少ない食べてくれる(食べられる)食材の中でよくやりくりされていると思います。 ただ、ざっと見ただけでも亜鉛の少なさが気になります。 通常の手作り食でも亜鉛は欠乏する恐れが最も高い栄養素ですが、腎疾患の場合、さらに尿中へのロスが増加しますので、個別の添加が必要です(30でも少ないと思います)。 私の持っている本では、鉄・亜鉛・ビタミンB・C・Kの添加を推奨しています。 上記『事典』でも、亜鉛は排毒を助けるので増量した方がいいと記載されています。 また、カリウムがかなり制限されていますが、高カリウムだったのでしょうか? 腎不全では高カリウム・低カリウム血症どちらも起こりえますので、カリウム濃度に合せた対応をしてあげて下さい(既に配慮の上でしたらごめんなさい)。 あとは、私が質問者さんの立場になったときに、うちの子にするであろうことは、 ・ハーブの利用(特に解毒) ・(生の)腎臓を与える あたりですね。 本当は、野菜も取らせたいですが、すり潰したりしてもダメなのかな。 どうぞお大事に。

  • yayaya1
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

私の犬も15才の女の子ですが八歳の時 病気になり輸血をしないと今日もっかもたないか分からない状態でしたが輸血をして助かりましたが リスクとして強い薬を飲むことにより肝臓と腎臓が悪く病院は手放せない状態ですが…ご飯はやはり同じ物を食べさせてます。缶詰、ドライフードがあると思いますが…ドライフードをお湯でやわらかくしてさましてからはどうですか? 又 家の子は退院してきた時 頭もあげれないほど体力もなかった時 先生が好きな物食べれる物少しでも手であげて見て下さいと言われ色々好きな物を買ってきてあげてようやく退院して3日目に桃を少しだけ食べてそれからじょじょに元気になり 今は薬は欠かせないですが、普通の生活をおくってます 見てると辛いと思いますが精一杯 その子の為に尽くしてあげてください 元気になれるようにお祈りしています

回答No.3

そうでしたか・・・中野に病院がある主治医は・・・大病院ではなく、まったくふつうの町の獣医さんなのですが 腎臓病の治療に関しては、たよりになる先生です うちの子が17才まで寿命をのばせたのは、やはり先生との出会いのおかげだと思っています 腎臓病の治療は、食事療法で長丁場です 飼い主さんも 愛犬ちゃんも病気と上手につきあっていくライフスタイルをつくって、それを継続していくことが大事なんですね 飼い主さんも自身もストレスをためないように、ときどきはうまく発散するようにして (*^^*) 毎日を笑顔で頑張ってくださいね

回答No.2

 犬の15歳ってとっくに寿命だと思います。延命するよりも幸せな生活で天国を送ることが大切だと思います。貴方は毎日点滴づけで死ぬ直前まで注射を打たれて手術を受けるなんて人生の末期を迎えたいですか?  何もせず、ただ見守ってあげることが一番だと思います。

g_a_l
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 腎臓病は間違ったものを与えると尿毒症でとても苦しみます。 毎日、私がキッチンに立つと「今日は何が出て来るのかな?」と興味津々の顔で鼻をくんくんさせています。 いやがるものは与えず、好きなものだけを食べさせています。 ただ、好きなものの中で栄養成分のバランスを取って尿毒症で苦しませたくないだけなんですよ。 点滴は毎日ではなく週に二回ですが、元々注射は平気な犬ですし、点滴は自宅でしているので大嫌いな病院には行っていませんし、点滴をするとその後苦しくなくなるので(食欲もわくし元気になる)しています。 いつでも天国に送る気持ちはありますが、今はまだ本人も神様もそのつもりがないようですし、 延命という訳ではなく、なるべく楽に天国に送ってあげたいだけなんですよ。 「何もせず」見守る(見殺し)は、私にはできません。

回答No.1

g_a_l さん はじめまして 6年前に、17才の愛犬を腎臓病で見送った経験が、あります 当時のことを回答したQAです 参考になるかしら 他の方の回答にも、ためになる良い情報が多いと思いますよ http://okwave.jp/qa/q4633766.html お大事に

g_a_l
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! リンク先のご回答を何度も検索で引っかかっては繰り返し熟読しているものです☆ 本文にある「無塩バター」も、このQ&Aがでどころです。 「でも、主治医に「鶏肉」は脂肪分が無く、タンパク質のかたまりなので最悪である。「霜降りの牛肉」の方が、まだマシだと言われ・・・」 以前上記を拝見し、当初は霜降り牛肉で肉巻きおにぎりをあげていたところ大喜びで食べていましたが、今はなぜか鶏肉のみとなり、そこで、独断ではありますがカロリーを増やすために「霜降り」の代わりに「鶏皮」となっている次第です。 この質問も、上記の部分から来ているところもあり、「タンパク質は規定量内であれば、鶏肉のササミのようなたんぱく質でも良いのか?」というのも気になっています。

関連するQ&A

  • 慢性腎不全のフードについて

    犬のフードについての質問です。 ストラバイト結石予防のフードは、 腎臓の療法食として使えますか? 慢性腎不全なのですが どんなに工夫しても、決まったメーカーのフードしか食べません。 そのメーカーには、タンパク質やリン、マグネシウムを抑えた ストラバイト結石予防のフードがあり 腎臓食として利用しても大丈夫なのか 教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の腎不全について

    犬の慢性腎不全について 教えてください。 血液検査は6ヶ月前は正常値 尿検査も3ヶ月前は正常値でしたが、 今回は蛋白尿と血が出ていて、 獣医さんからは 「腎臓がかなり悪く、 猫に使うラプロスという薬を使うしかないが、 効くかどうかわからない」と言われ、 お薬は肝臓も不安なので、保留にしてきました。 食欲、元気共に少し落ちていますが、散歩には行けています。 質問は (1)検査値は、かなり重症なのでしょうか? 一回の検査で悪い数字となっても、食事を改善することで尿検査等の数値が良くなることは期待できますでしょうか? (2)ラプロスは、大学病院で使われて始めているそうですが、犬にも効果が期待できますか? (3)リンの吸着剤や、点滴、 ARBやACEIといった薬を使う との情報がありますが、検査の数値から判断して、使う方がいいのでしょうか? (4)腎臓療養色等、食事療法を始める時期なのでしょうか? 今12才で、足が弱りつつありますので、蛋白質を減らすことに不安があります。 よろしくお願いいたします 今回の検査値 BUN 55 CREA 1.8 ALT 248 沈渣赤血球 ++ 潜血 + 蛋白質 +++ ブドウ糖 ++++ 尿比重 1.036 PH 7

  • 栄養成分表示のことで分からないことがあります。

    栄養成分表示のことで分からないことがあります。 今、シーズケースの240粒入りを買って飲んでいるのですが、 ふと裏面の栄養成分表示を見ると気になることがあったので質問させて頂きます。 「栄養成分表示に示してある量を全て足した容量 > 内容量」 上記商品で言えば、 炭水化物118g+ビタミンC24000mgで、内容量120gをオーバーしています。 ビタミンCは炭水化物に含まれる、という解釈で宜しいのでしょうか。 でもその解釈で行くと、別の疑問点が発生してしまい、自分の中でなかなか解決できずにいます。 これはどういうことなのでしょうか、教えて頂ければ幸いです。

  • 犬の腎臓不全について

    5歳になる柴犬ですが、ここ数ヶ月時々夜 疲れるとおもらしをするようになり 気になって病院に連れていきました。 血液検査の結果 CREの数値が高く、腎臓がよくないと診断され、薬を飲み始めました。 薬を飲むと数値は下がったので、いったん薬をやめて、様子を見ることにしました。 薬をやめて2週間後に検査をしたところ、また数値が上がってしまい、やはり、腎臓に疾患があるのではとの判断をされてしまいました。 獣医からの提案は、下記のいずれかでした。 ・これからずっと薬を飲み続ける ・腎臓疾患用のフードに切り替える。 うちの犬の状態はみためは良好です。 ・食欲がある、嘔吐等はなし ・毛つやもいい ・元気 ・手作り食である。 手作り食で、なるべくたんぱく質、りんを控えるようにしています。 でも、運動をそれなりにしているので、たんぱく質はとても美味しそうに食べるので、 量を減らすのはどうなんだろうと思ったりしています。 今は吸着炭(ネフガード)を毎日フードに混ぜて食べさせることと、定期的に検診にいうようにしようと考えています。 肝臓の数値もあまりよくないのですが、 至って元気なので、獣医さんも判断は飼い主に任せているところがあり。 悩んでいます。 アドバイスをいただければうれしいです。

    • 締切済み
  • コーンフレークの添加栄養素について

    ケロッグやシスコなどから販売されているようなコーンフレークやコーンフロスト等の包装箱に摂取できる栄養成分が強調して記載されているのはなぜでしょうか、またどういった経緯からなのでしょうか。 強調されている栄養成分にしても、結局はコーン(や大麦)の本来成分ではなく、加工の際に添加されているものでしょうし、腹持ちを除いて考えるとサプリメント等でも代用可能だと思うのですが・・・。 手元の製品だと、 1食容量     40g当たり エネルギー   153kcal たんぱく質   2.0g 脂質      0.38g 糖質      34.8g 食物繊維    1.0g ナトリウム   216mg ビタミンA    100.0μg ビタミンB1   0.30mg ビタミンB2   0.07mg ビタミンB6   0.44mg ビタミンB12   0.19mg ナイアシン   4.9mg ビタミンC    32mg 鉄       4.00mg 葉酸      57.0μg パントテン酸  0.71mg とありますが、 脂質、糖質は抑えて食物繊維は高い方が良いぐらいは分かりますが、聞き慣れないパントテン酸やビタミンB12、ナイアシン、葉酸とかになってくると、本当に必要不可欠な栄養素なのか分かりません・・・。 シリアルも主食代替品として白米やパン食を継続するのと栄養的には大差ないと考えていいのでしょうか。 それとも、添加物による栄養価は主食の代替と見なすには何らかの落とし穴が隠されていたりするのでしょうか。

  • 困ってます。エキナセアの栄養成分

    エキナセアの栄養成分をご存知の方いらっしゃいませんか? エキスや混ざり物ではなく、純エキナセア(又は末、パウダーでも可)の成分値です。 知りたいのはカロリー、脂質、食物繊維、糖質(炭水化物)、ビタミン、たんぱく質、ミネラル・・・など。一つだけでもよいのでお願いします。

  • お豆腐の栄養について。

    一般的に普通にスーパーで売っている豆腐400gのカロリーと栄養成分を知りたいのですが、教えて下さい。     私の勝手な想像では、カロリー100cal、栄養成分は、タンパク質が80%、炭水化物0%、脂質20%、あとビタミンBが少々・・・。      こんな感じかな。。。      ごはんを茶碗一杯、豆腐400g、ダイエットにはどっちがいいでしょうか?    

  • 猫の腎不全で食事について

    腎不全の猫の食事についてです。 先週こちらで教えていただいたことを元に療法食に食事を切りかえようと思い、療法食と普通食同量から初めて少しずつ減らしていきました。 普通食を同量やってしまっていいのだろうかと思いつつ、今まで口を付けなかった療法食を食べきることができて、とてもうれしく思いました。 しかし、普通食を減らしていくにつれやはり食べなくなってきました。 食べなくなると普通食をかけて食べさせたりもしましたが、これでは切りかえになっていないですよね。 ネットで見た、下に水でサラサラにした療法食、上にサラサラにした普通食で食べきったというのを見て試しましたが、水分は飲んだものの療法食は残してしまいました。 いろいろと方法を見つけるたびに試しているのがいけないのでしょうか。 今まで試したのは、療法食に水を足したものに普通食をちょっとまぜたもの、水でとろみをつけた普通食をかけたもの、療法食と普通食をサラサラにして二層式にした「だんだんまずくなる方式」にしたものです。 よく食べたのは上に水を足した普通食をかけたものだったのですが、食べなくなるのでまたかけてやる…としているとなかなか切りかえができません。 以前は普通食をあまりあげたくないという思いから、普通食に水を足したものの汁を療法食にかけてあげていました。 しかしなかなか食べず、ちょっと痩せてきたと思っていたところで切りかえ方を教えていただき、なんとか食べるようになってきたところだったのです。 そこへきてなかなか切りかえられず、あまり食べなくなってしまって…。 この場合、また同量おいしいものをまぜた療法食をあげるべきでしょうか。 同じように療法食を猫ちゃんにあげている飼い主さまは、どのようにして切りかえることができましたか? できるだけ負担がないように療法食以外をあげないほうがいいと思っているのですが、猫は食べなくなってしまうのです。 あげている療法食でウェットは ヒルズのk/dチキン、ロイヤルカナンの腎臓サポートです。 ドライフードは ロイヤルカナンの腎臓サポートとスペシャル、キドニーケアです。 主にウェットをあげていますが、たまにドライフードも食べています。

    • ベストアンサー
  • 低糖質パンの栄養成分について教えてください。

    現在ダイエット中で、1日2時間のウォーキング(10分/km)と糖質制限をしています。どうしてもお腹が空いた時に某低糖質大豆パンを食べるようにしてるのですが、そのパンのカロリーについて教えてください。 栄養成分は1個(40g)あたり、 エネルギー:109kcal タンパク質:10.1g 脂質:5.6g 糖質:1.9g 食物繊維:6.1g ナトリウム:0.2g となっています。 一日糖質50gまでと決めているので、1つ1.9gなので余裕はあるのですが、一つ引っかかるのはカロリーが109kcalもあることです。 どの成分からそれほどのカロリーが出ているのですか? できれば、それぞれ(タンパク質からナトリウム)のカロリーを教えてくれると嬉しいです。

  • 猫の腎不全・膵炎の食事

    14歳位の猫が中期の腎不全のため1年近く自宅点滴をしています。 先日の検査で安定していた数値が少々悪化し(BUN44/CRE3.1/リン5.4)、 胃薬を飲んでても胃液の嘔吐が続くので膵臓の外注検査に出したところ、猫膵特異的リパーゼが21(基準値は3.6)と高く慢性膵炎と診断されました。 幸い体重に変化はなく、吐いてもケロってして、元気(そうに見える)なので、入院はしなくて良いそうです。 1年半前にも基準値の倍の数値になりましたが、その頃は週1の点滴が効いてたのか自然に治まりました。 病院でヒルズのidという処方食を頂きましたが、あまり食べません。 食べなければ今与えてる物をあげてと言われておりますが、今は腎臓食メインです。 2年位前から腎臓食を全て試して、最近になりアニモンダのカリカリなら食べるようになりました。 膵炎の猫には脂肪分が多い食事は控えた方がいいらしいんですが、腎臓食は脂肪が高いです。 膵炎食のidの成分見るとたんぱく質とリンが高めで…。 かといって一般食を与えるのも不安です。 腎不全と膵炎を患っている猫の食事で、何かいい物あれば教えて下さい。

    • 締切済み