• ベストアンサー

”I'll be two steps behind!”どう訳します?

よく歌の歌詞や題で使われてますよね。日本語で一番近い訳ってなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

歌詞だとするとヘビメタいやグラムロックかな イギリスのバンドのDEF LEPPARD のTwo Steps Behind ですか。 この歌詞の中では あなたのちょっと後ろにいるよ。 という意味だと思います。 このさびの部分にでてきますね。 「お前が何をしようとも 俺はお前のちょっと後ろにはいるんだぜ。 お前がどこへ行っても ちょっと振り向いてくれりゃあ 俺がお前のちょっと後ろにいるって事がわかるぜ。」 お前は気づいていないかもしれないが、おれからは逃れられないぞ見たいな感じですが。どうでしょうか 歌詞ではなくBNCでtwo steps behindを検索すると 2例出てきます。 一つは文字通り階段を2段あとからついていったと 言う意味で もう一つは遅れている、劣っているという意味だと思います。

参考URL:
http://www.azlyrics.com/lyrics/defleppard/twostepsbehindacousticversion.html
noname#7106
質問者

お礼

返答、ありがとうございました。 応援の文章の締めとして使われていた文なので、「おれからは逃れられないぞ」よりは「おれがついてるよ」的に受け止めていいのかなと考えています。 TOTO、REEL BIG FISH等いろんなジャンルの音楽を聞くギターの好きな人からの文だったんです。 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

>”I'll be two steps behind!”どう訳します? 普通に考えて、遅れている、遅れそうだ、という事かと思いましたが a step behind one step behind で、後ろ手に回るという意味もある様です。 ここではtwo steps behindと言っていて、 I'll be two steps behind! と意志を表しているところから、 「ちょっと遅れてもついていくからね」 という風に意訳してみました。

noname#7106
質問者

お礼

回答いただいたのに、お礼が遅くなってしまい、すみません。手紙の最後に、締めくくりとして使われていた文なんです。「後ろでついてるからね」的な意味かな?と今は思ってます。遠距離の彼からのメールの締めの文なので・・・。参考になりました!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hatsuhisa
  • ベストアンサー率50% (36/71)
回答No.2

 私もほぼPOKIEさんと同じ意見なのですが、状況によっては、”be two steps behind”は「~の技術は……に比べて『2歩も3歩も送れている』」のように、否定的な使われ方もします。  某アメリカ映画でも、登場人物が悪態をつくのに使っていました。

noname#7106
質問者

お礼

回答いただいたのに、お礼が遅くなってしまい、すみません。手紙の最後に、締めくくりとして使われていた文なんです。「後ろでついてるからね」的な意味かな?と今は思ってます。本当は否定的な要素が大きい文なのかもしれないですね。でも、遠距離の彼からのメールの締めの文なので、良い方に捉えたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.1

私は全然歌などで聴いたことはないのですが、 2歩下がって師の影踏まず 良妻賢母 というのは間違いでしょう。 この文は2つの意味に取れるんです。 ちょっと遅れてついてくからね! と ちょっと遅れちゃうなぁ。 という感じでしょうか。普通の表現はa step behidだとおもうのでこの2 stepsに特殊な意味があるのかどうか。歌詞だとすると一つ目のほうでしょうね。

noname#7106
質問者

お礼

回答いただいたのに、お礼が遅くなってしまい、すみません。手紙の最後に、締めくくりとして使われていた文なんです。「後ろでついてるからね」的な意味かな?と今は思ってます。でも、参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • I Just Called To Say I Love You

    Stevie Wonder の名曲ですが、この歌の日本語訳の歌詞を教えてくださ。 もしくは参考になるサイトを教えてください。

  • I’ll just be a second.

    昨日のNHKラジオ『レッツスピーク』にI’ll just be a second. という言い方が出てきました。すぐ帰ってきます、という意味のようです。 食事に行って「僕は天ぷらにするけど君は?」と訊かれた時に「僕はうなぎだ」と日本語では言っていいわけですが英語では、これを”I am an eel.”としたのではダメだ、という話は有名ですよね。英語では「人=うなぎ」が成り立たないから、Iとan eelをbe動詞でつなぐわけにはいかない、というわけだと思います。 とすると、I’ll just be a second. はどう考えればいいのでしょうか?Itを主語としたIt won’t be long before…なんかと違って人を主語にするところが面白いな、と思うんです。I won’t be long.なんていう表現と同じ考え方なんでしょうか? どなたかヒントをいただけませんか?

  • I'll be back. の意味

    以前から思っていたのですが、「I'll be back.」の意味は何でしょうか?「戻ってくる、帰ってくる」という意味でしょうか?  文法的にはどうなんでしょうか? I will be back. willの後ろには動詞の原形が必要なので、amの原形であるbeとなり、意味は「いる」という意味でしょう。そして「back」は「もとへ、帰ってくる」という意味でしょう。  直訳すれば「私は戻っているでしょう」となります。日本語にすると変な気がします。日本語で戻ってくるを英語にそのまま直すと、I'll come back.となると思います。この様に言ってはいけないでしょうか? 以上、私の考え方、訳し方はおかしいでしょうか?

  • モーツァルトの歌の歌詞について。

    昔、高校生の時の音楽の時間に、モーツァルトの歌をやりました。 歌のタイトルすらも忘れてしまったのですが、日本語訳とドイツ語(多分)の 両方を授業でやりました。日本語の歌詞はなんとなく覚えていますが、 正確かはわかりません…。元の歌詞(ドイツ語だと思っていますが違うかも しれません)が、ここ何年かずっと気になっていました。 もし、歌のタイトル、日本語訳とドイツ語(多分)の歌詞がわかる方がいましたら 教えてください。よろしくお願いします。 覚えている部分の日本語訳の歌詞は下記のとおりです。 絶えなる楽(がく)の音聞けば 悩みの雲は消えて あふれる夢も楽しく 歌うは花咲く園 幸せの国よ

  • デズリーの“You Gotta Be”

    タイトル↑の曲の歌詞の日本語訳を乗せているサイトがあれば教えて下さい!よろしくお願いします。

  • I just wanted to make sure he'll be there について

    あるテキストに掲載されていました。 日本語訳では、 「ただ彼がそこにいるってことを確かめておきたかったのよ。」です。 he'll は he willだと思いますが。 なぜwillが使えるのか教えてください。

  • 「I’LL BE」

    前からずっと、気になっていることがあります。ミスチルのべストアルバム「MR.CHILDREN 1996-2000」にシングル「I’LL BE」が入っていませんよね。何か理由があって入れていないのでしょうか?それとも、別に理由は無いのでしょうか?誰か知っている方がいたら教えてください。お願いします。

  • JACKSON5の「I'll Be There」の内容

    JACKSON5の「I'll Be There」の歌詞の内容は簡単に言うとどういう意味になるのでしょう? 今、人から聞かれたのですが、手元に歌詞がないのでちょっと分かりません。 「I'll Be There」だけだと「僕はそこにいるよ」ってことでしょうか? 簡単に内容を教えていただけますか?

  • I'll be Thereの歌詞を印刷したい!!

    http://www.lyricsheaven.net/に I'll be Thereの歌詞あったんですけど、印刷できないんです。http://members.aol.com/SrisonS/cherie.htmlの方でも探したんですが、見つかりません・・・。ほかにI'll be Thereの歌詞がある所を教えて下さい!!

  • Bon Joviの[Bounce]の日本語訳について

    私はBon Joviが好きでよく歌を聴いているのですが、どなたか[Bounce]の歌詞の日本語訳をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。 また、洋楽の歌詞の日本語訳サイトなどはありますか? 情報の提供をお願いします。

TS7530で白紙排出が繰り返される
このQ&Aのポイント
  • TS7530を使用している際に白紙排出が繰り返される現象が発生しています。
  • 昨日までは正常に印刷できていたのに、今日になってパネルに「処理中です しばらくお待ちください」というメッセージが表示されてから白紙が排出され、同じメッセージが繰り返し表示されます。
  • WiFi経由での出力で、ファームウェアやドライバは最新のものを使用しており、別のPCやアプリでも同じ現象が発生しています。再起動を試しても改善されません。故障の可能性はありますか?
回答を見る