• ベストアンサー

赤本と本屋

eiji2003の回答

  • ベストアンサー
  • eiji2003
  • ベストアンサー率22% (46/206)
回答No.1

本屋で売られている本は書店が出版社から買い取っているわけではなく、置いているだけです。 ですから売れなかった場合は出版社に返品します。 赤本などは今年しか売れない本は一定の数は残して、後は処分するのでしょうが、タダでもらえることは絶対にありません。

noname#36267
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >本屋で売られている本は書店が出版社から >買い取っているわけではなく、置いているだけです。 確かに、そうでないと全国の書店は総崩れですよね。

関連するQ&A

  • 赤本について

    今年大学受験を控えているいとこがいます。 いとこは中部学院を受ける予定で、赤本があればほしいと言っていたのですが、本屋やネットで調べてもそれらしいものが見つかりませんでした。 中部学院の赤本は存在しないのでしょうか?

  • 赤本は古本屋とかで売れるの?

    今年買った、つまり今年受験用の赤本ってどこかの本屋とかで売れるんですか?まったく使わなかったものもあるので。

  • 赤本を解いていて・・・・。

    今、赤本を解いてるんですが、自分が受けるのはその大学の4年大のほうなんですが、短大のほうも解いたほうがいいんですかね? 自分の受ける学部学科だけの過去門だけで十分ですか? 最低5年分は解けといわれましたが、先生に。 買った赤本に一緒に載ってたので・・・・。 ってか、いまさらなんですが、前から赤本を解いていてどうして赤本って解かないといけないのかわかりません。 先生に聞いたら傾向がわかるとか言うけど。 でも、 赤本でやった問題は2度と出ないし・・・。 お兄ちゃんに聞いたら入試当日に赤本といててよかったーって思うって言ってました。 そうゆうもんなんですか?

  • 赤本を解くタイミング

    現在、高2なんですが、赤本は今から解いたほうが良いですか? 解いたほうが良いかなと自分では思うのですが、まだ学習してなくて絶対に解けないところとかもあるし、今、解いてしまって高3になって解くときに解答を覚えてしまっていたら合格の目安にならないかなとも思います。 みなさんはどのタイミングで赤本を解き始めましたか?

  • 青本(赤本)の使い方を教えてください!

    京都大学の工学部を目指している高2です。 過去問は早めに解いた方が良いと言われ、 実際に京大の数学の過去問(青本)を解こうとしたのですが、 ただでさえ難しい大学の上、まだ習ってない数IIIの内容などもあって 全然歯が立たないというか、どう活用して良いか分かりません。 早めに解いた方が良いのに、習ってないので解けないのでは 矛盾してるんじゃないか!?と思います。 多分違う使い方があると思うんですが、高2でもできる青本(赤本)の 使い方を教えて下さい。

  • JR神戸駅付近で赤本を買い取ってくれる古本屋

    兵庫県明石市、神戸市にて、JR神戸線の明石駅から三ノ宮駅付近の駅から歩いていける範囲で大学入試の赤本を買い取ってくれる店を知っている方是非教えてください。 赤本の処分に大変困っています。今年のものなので早く売ったほうが買い取り価格が高いと思われますので、出来れば今年中に売りたいのです。 しかし、赤本を買い取ってくれる店(勉強系の本を買い取ってくれる店)はあまりなくBook offぐらいしかしりません。しかし、自分の行ける範囲にはありませんでした。 是非とも知っている方、どうかお願いします。 追伸 かなり地域限定をしてしまいすみません><

  • 赤本購入について

    こんばんは 毎々お世話になります。 私は九州在住ですが、先日県外在住の知人から、 「そちらの大学の赤本が手に入らないか?」との問い合わせがあり、 最初赤本そのものが何の事か分からなかったのですが、 赤本=大学入試問題集の事だったんですね。(汗) そして個々の大学別での赤本が存在してる事も知った次第です。 質問の趣旨ですが、大学の赤本の購入に関して 地元書店等で簡単に手に入れられるものなのでしょうか? ご存知の方、ご教授ください。宜しく御願いします。

  • 教師用の赤本って。。。

    こんにちは☆ 実は教育実習前のオリエンテーションで、「教師用の赤本(??)のようなものを用意しといた方がいいよ」と言われたのですが。。 どこに行けば教師版赤本って手に入るのでしょうか?? 普通の本屋にはないですよねぇ…? どなたかよろしくお願いいたします(>_<)

  • 赤本

    この時期に赤本を買ったのですが、全く解けません。やっぱりある程度語彙が整ってからのほうが良いのでしょうか?

  • 赤本

    来年受験を予定していますが、昨年度(2007年度)の赤本を今のうちに買って、分析しておくべきでしょうか?それとも今年の9月以降発売と思われる2008年度の赤本を待つべきでしょうか?お願いします。