• ベストアンサー

役職を教えて下さい。

先日、起業しました。私以外に社員は妻だけで、2人で仕事をしております。今後、業務の拡大に伴い、従業員を採用する予定にしております。そこで、私は、代表という役職の名刺を作成しましたが、営業や広告やホームページの管理などを預かる妻の役職は何が妥当なのでしょうか。差し当たり、名刺作成で使います。事務長?営業部長?さすがに妻とは書けませんので・・・。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

会社組織なのか個人事業なのかで違います。 個人事業なら ○○係、○○担当とすれば良いでしょう。 質問の場合は、事務係、事務担当で良い。 下手な肩書きは、誤解を招く事ありますからね。 背伸びしない様に。 株式会社組織にしてから○○長とすれば良いのですからね。

その他の回答 (2)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.3

 「総務担当」で十分です。~長などと恰好をつけることもありません。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

役職なしでも、よいのではないですかね。 小規模事業者の人などで多岐にわたる業務をしている場合や部署などを作っていないところなどでは、役職なしも多いと思います。 変に役職をつけると、取引相手から交渉などで思っている以上の交渉を求められてしまいます。一担当者程度とし、交渉の窓口程度にとどめておくことも大切です。その中で、あなた方で話し合い決まっていることや許される範囲のみで交渉し、それ以外は交渉内容をもちかえられるような方が良いでしょう。 ちなみに、私は法人で役員です。代表者ではなく、事務全般を任されている役員です。 登記簿上は取締役で、社内的には総務部長となっています。名刺では取締役総務部長という形にしています。相手によって部長職として役員や経営者の決済が必要という逃げ道を作り、強気で行くときなどは取締役として経営者の一人として話をするようにしますね。 名刺などでは、部署も役職もなくてもよいと思います。渡す際に『○○などを担当している△△です』とすれば良いでしょう。そしてあなたが紹介する際には、『妻で』をつけるだけで紹介すればよいでしょう。

関連するQ&A

  • 役職について質問があります。

    役職について質問があります。 最近起業したのですが、3人の役員のうち、1人は代表取締役。後の2人は同じポジションで専務に専任したいのですが、同じ会社で複数の同じ役員がいてはマズいでしょうか? 外から見て、ややこしい事などありますでしょうか? ちなみに、当面従業員は雇いません。 よろしくお願いします。

  • 合同会社の役職の英語表記について

    最近、合同会社を妻と二人で立ち上げました。 名刺に役職を英語表記も入れたいのですが、2人だけですので、あまり大げさでない表現がないでしょうか? ちなみに、以下のような状態です。  私:代表社員  妻:業務執行社員 適当な表現がない場合は、単なる”役員”の表記例だけでも構いません。 あと、妻は非常勤の役員としているのですが、このことを明示的に英語で書くことはできるでしょうか?(実際に書く必要があるかどうかは検討中ですが....) 以上よろしくお願いします。

  • 代表取締役の労働保険

    主人が起業しました。 私がパート事務員として事務処理を手伝う予定です。 役所などを回り、いろいろな手続きの書類をもらいに行ったのですが、 労働基準監督署で代表者と代表者の妻は労災適用されないと言われました。 妻に関しては他に従業員を雇った際に入れる可能性があるということなのです、、、 雇用保険も同様・・・知りませんでした。 私は事務処理が主なのでけがの可能性は低いと思いますが、 主人に関しては実際に屋根に登ったり、 工事の現場に立ち会ったりすることがあるので、何かあったら、ととても不安です。 法人代表者と言っても、実際従業員と同じ業務をする方も多いと思います。 みなさん、どうされているのでしょうか? 任意の傷害保険へ加入しておくしかないのでしょうか。

  • 会社での役職の英訳について教えてください

    会社で名刺を作ろうとした際、それぞれの役職に英訳をつけようとしたのですが、 和英の英訳が適当なものと思えないので、詳しい方がいらっしゃいましたら 役職の英訳をしていただけないでしょうか? 会社の規模は15人程度の小さい会社です。 通販の業務を行っており、 商品を販売し、お客様のメール・電話の対応を行う人達を「運営部」 商品の在庫数・情報管理や、その他運営部では扱わない 情報を管理する「管理部」。 会社をの代表を「代表取締役」 余談ですが、英訳の前に私たちが行っている業務に対して「運営部」「管理部」という日本語の表記の仕方がまず間違えていないか心配です。 会社の役職について、詳しい方いらっしゃいましたらご指摘をお願いいたします。

  • 入学式で役職者全員欠員

    役職者(男性)3名と女性事務職2名の事務所ですが 月曜日に、役職者3名は子供の入学式のため 1名は全日休暇、2名は全日出勤扱いですが2~5時間ほど留守にします。 電話も業務も多い月曜日です。 およそ3時間前後、事務職2名のみで通常5名体制の業務にあたります。 少しでも業務を緩和するため、役職者3名は業務時間外の早朝から仕事をしてくれるそうです。 仕事を休んで子供の入学式に出るのは構いませんが 万が一なにかトラブルが発生した際に、 事務職2名のみで対処するのは不安です。今まで2名のみで 業務にあたったことはありません。 正直、役職者としての責任感や管理能力が薄いように感じてしまうのですが こういうことはどこの会社でもあることでしょうか? 通常まかりとおらないようなことなのであれば、本社総務に相談しようと思います。 中堅企業の1営業所です。

  • 委任状に記載する委任者の役職・住所に関するご質問

    私はある教育組合で働いている者です。 理事会での委任状を作成していて、 委任者が代表理事なのですが、代表理事は肩書きが2あります。委任状に役職・住所を書く場合、団体の役職・事務所の住所を書けばいいのか、もう一つ肩書きである会社の役職・住所を記載すればいいのか迷っています。訳あって聞けないので、お分かりになる方がおりましたら教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 中国語での役職を教えて下さい。

    中国へのビジネスを考えており、名刺を作成しようと考えています。 下記役職を中国語で表記した場合、どうなるのでしょうか?? 教えて下さい。。。 (1)社長 (2)CEO (3)CFO (4)Director (5)General Manager (7)Executive Secretary(社長秘書) (8)Executive Manager of Sales Division (営業本部長)

  • すぐに役職者が出てきて解決する

    入社6年目の事務です。商社で 受注業務をやっています。皆さんの意見をお聞きしたいです。 ○日に納入して欲しいといわれ、運送会社からできないと言われる ことがあります。 私が顧客と接する窓口なのですが、そのことをお客さんに伝えます。 そうするとお客は同じことを営業か私の上司に言います。 営業か上司が同じことを運送会社に言います。 そうすると・・・いつもOKなのです。 そのときは良かった、と思いますが何故私が言うと駄目で、同じことを 別の人が言ってるのにすんなりOKなの、と悔しさもあります。 緊急事態や取引停止になるくらい重要な案件なら そういった役職者の力を借りることもわかりますが、 日常茶飯事なのです。 うちの会社は交渉ごとやちょっとしたことですぐに役職者が でてきて解決します。 それくらい自分が相手方と話し合えばいいようなこともです。 ちょっとしたなお願いはお客は営業や上司に話が行きます。 もう6年目なのに・・・。 自分は問題の無い話をハイハイと受けているだけの 立場です。 客や運送会社からもなめられ、情けないです。

  • こういった場合どういう役職名が適切なのでしょうか?

    2人で小さなパソコンの総合サポート業を自営で営んでいます。(創立9年) 私は代表であり、設立者であり、主任技術者です。 パートナーの従業員は経理や雑務の他、技術者も兼ねていて、スキルがアップしてきていて、任せられる技術的仕事も増えつつあります。 今まで代表として、私が窓口になって、顧客からの依頼を電話やメールで受けてきました。 しかし、私が窓口になるよりも、従業員が窓口になって顧客との交渉をして、契約を交わし、仕事を受注した方がいいと思われる案件なり企業の顧客ができてきました。 そういった企業の顧客に対しては、その従業員に交渉をしていただきたいのですが、2名の会社で代表の私が対応しないというのも失礼な気がします。 もちろん、初回の挨拶などはするつもりですが、ウェブサイト作成やその後の継続的な更新作業に関するメールなどのやり取りはその従業員に任せたいと考えています。 そこでお尋ねしたいのですが、その際、対外的にはどのような役職をその従業員につけるのが適当なのでしょうか? 専務とか常務という肩書の違いも分かりませんし、それが2名の自営業の役職名として適当なのかも分かりません。 ちなみに、その理由は、私ができるだけ技術に専念した方が効率が良いということ。 さらに、私よりパートナーの方が商売(対人関係)が上手で、パートナーが交渉した方が高い費用で受注できるであろうと予想されること。 私が契約書とかそういった面倒なことが苦手で嫌いなことなどです。 ちなみに、その従業員は家族ではありません。 このことはその従業員も賛成してくれています。 恥ずかしながら、私の契約が曖昧で、某団体からのウェブサイトの作成を安すぎる金額で受注し、しかも次々と言われるカスタマイズ的要望を受けているうちに、結局非常に割の悪い仕事をせざるを得ない状態に陥ってしまいました。 今回、その団体さんから、継続してサイトの更新などをして欲しいという依頼があったのですが、私が契約してしまうとまた不利な契約をしてしまいそうで、かえって従業員にもマイナスになりそうだということで、そういった方面に(少なくとも私より)強いその人が自主的にやると言ってくれました。 ちなみに、その団体さんから、以前にシステム開発の依頼があり、自分でもできそうだったので、1ヶ月かけてプログラミングをしてシステムを構築したことがありました。 その際に、私が出した見積金額もプログラミングを本業でやっている人に言わせると、オーダーメイドでこの金額はあり得ないという営業妨害的な金額だったということが後で分かり、つくづくこういった方面に自分は弱いなと痛感しました。 分かりにくい文章になってしまいましたが、こういう肩書が適切ですといったアドバイスをいただければ幸いです。

  • 名刺に書かれている肩書き

    例えば従業員500人ぐらいの企業の場合、名刺に書かれている肩書きは、代表取締役を筆頭に、以下どんな役職があるのか順に教えて頂けないでしょうか?

専門家に質問してみよう