入学式で役職者全員欠員

このQ&Aのポイント
  • 入学式で役職者全員が欠席する状況について、役職者の責任感や管理能力についての疑問と相談を行いたい。
  • 役職者3名と事務職2名の在籍する会社で、月曜日に入学式のため役職者全員が欠席することになった。
  • 役職者3名が子供の入学式のために休暇を取ることになり、不安ながらも事務職2名のみで業務を行うことになる。
回答を見る
  • ベストアンサー

入学式で役職者全員欠員

役職者(男性)3名と女性事務職2名の事務所ですが 月曜日に、役職者3名は子供の入学式のため 1名は全日休暇、2名は全日出勤扱いですが2~5時間ほど留守にします。 電話も業務も多い月曜日です。 およそ3時間前後、事務職2名のみで通常5名体制の業務にあたります。 少しでも業務を緩和するため、役職者3名は業務時間外の早朝から仕事をしてくれるそうです。 仕事を休んで子供の入学式に出るのは構いませんが 万が一なにかトラブルが発生した際に、 事務職2名のみで対処するのは不安です。今まで2名のみで 業務にあたったことはありません。 正直、役職者としての責任感や管理能力が薄いように感じてしまうのですが こういうことはどこの会社でもあることでしょうか? 通常まかりとおらないようなことなのであれば、本社総務に相談しようと思います。 中堅企業の1営業所です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#179120
noname#179120
回答No.4

これが問題か、問題ではないかというのは 普段からの業務の内容にもよるので 何とも言いづらいですね。 例えば普段から問合せだとかトラブルなど多い 仕事であれば3名も抜けるというのは非常識かも しれません。 しかしながらまずまず平穏な業務が 続く職場であれば大した問題でもなさそうとも思います。 入学式なんて毎年あるわけじゃなく そんなに目くじら立てるものでもないと思いますよ。 まあ、そうはいってもまともな思考回路の持ち主の会社員 だったら一度に抜けるわけにはいかない(例え平穏であっても)ので、 誰が残るかは調整するものだとは思います。 いすれにしても従業員として疑問を持ったことには 変わりないので総務へは一報入れておいてもいいかもしれませんね。

smokegreen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 月曜日は電話が3回線同時に鳴ることも多く さらに、時間に追われる業務もあるため  2名で100%こなせるとは考えにくいです。 責任者的には、5割こなせればOK,ぐらいの気持ちでまかせるのだと思います。 普段から楽観的な上司で助かっていますが、今回については 大きなクレーム案件で1人ふさがるとすべてが滞るので不安です。 また、こういったことが当たり前になっていくのも不安で… 総務にそれとなく相談してみようと思います。

smokegreen
質問者

補足

総務に連絡しました。 同役職者3名は、休暇申請を一切出さずに半日ほど留守にしようとしていた為、お咎めがありました。 1名は残ることとし、3名体制で業務に当たりました。 それでも忙しくギリギリでしたけど、どうにか顧客に迷惑はかからなかったと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.5

>仕事を休んで子供の入学式に出るのは構いませんが >万が一なにかトラブルが発生した際に、 >事務職2名のみで対処するのは不安です。今まで2名のみで >業務にあたったことはありません。 対応しなくていいと思います。 例えトラブルが生じても、ご自身で出来るだけのことをすればよい話。 不在中、外部から何か言われても「上位役職者がお休みをいただいておりますので、対応出来かねます」で通す。 >正直、役職者としての責任感や管理能力が薄いように感じてしまうのですが 入学式出席が重なることは偶発的な事由であって、「管理能力」とは関係ないのでは? 夏休みなどが重なっているのに調整もしないのは管理不足ですけど。 >こういうことはどこの会社でもあることでしょうか? 月曜日の数時間を事務職2名で対応するということの、どこが非常識ですか? 私には理解できません。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

どんな業務なのかどの程度の役職なのか不明なので何ともな気がしますが、その部署の責任者が承認したのでしょうからそれで構わないのでは? 何かよほど問題があるならともかく、直属の上司を飛び越して進言するのはあまり良いとは思えません。書かれている内容からの感触だけでは単なる告げ口に思えます。 事務職と言ってもそれなりに経験がある立派な大人なんでしょう? 責任を任されて喜んでも良いと思いますけど?

smokegreen
質問者

お礼

責任をもたされて喜ぶのは役職手当がついてからです。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.2

信じられない話です。普通の会社なら、役職者の予定がぶつからないように調整するものです。当然ながら同じ年令の子供を持つ役職者をわざわざ小さな営業所に集めるなんて馬鹿なことをしないのです。人事異動の時点でそういう配慮をするということ。子供の年齢が違うのかも知れないけど、普通の地域なら同じ地域の小中学校の入学式がぶつからないように日時を調整するものです。高校はそうでもないのかなあ。世の中信じられない話があるもんですなあ。いったいどういうことなんだろう。

smokegreen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.1

責任者が問題ないと判断したなら問題ないです 他の会社のやり方など意味がありません

smokegreen
質問者

お礼

その責任者の判断が間違っているのではないか、という質問です。

関連するQ&A

  • 役職を教えて下さい。

    先日、起業しました。私以外に社員は妻だけで、2人で仕事をしております。今後、業務の拡大に伴い、従業員を採用する予定にしております。そこで、私は、代表という役職の名刺を作成しましたが、営業や広告やホームページの管理などを預かる妻の役職は何が妥当なのでしょうか。差し当たり、名刺作成で使います。事務長?営業部長?さすがに妻とは書けませんので・・・。よろしくお願いいたします。

  • 小企業の役職名について質問です。

    夫婦で会社を経営しています。夫が代表取締役、私は取締役です。 当初はパートを数名雇う程度でしたが、 現在は40名程になっています。 私はずっと社長の奥さんという立場で経理や総務、労務など利益が少ないので 業務以外のことは取り仕切っておりますが、社長が、私が会社で奥さん、奥さんと皆から 呼ばれて(名前などで呼ぶ社員もおります)仕事をしているのはいかんというので、 専務にしようというのですが、堅苦しいし、私は会社の利益と(生活がかかっていますから) 社長が仕事がしやすいようにしたいだけで仕事に従事しており、 専務など役職名がつくと面倒そうで気が重いのですが、 奥さんという立場だけでで仕事をしていると、管理職の者に なめられているのは否めません。 なにかもっとぴったりくる役職名はないものでしょうか?

  • directorってどんな役職?

     先日、プライベートで外国人の方からお名刺を頂きました。で、そこにdirectorと書かれていたのですが、いったいどのような役職なんでしょうか?ご本人はpublisherだとおっしゃっていましたが、仕事の話は聞きにくいのです。  辞書を見て、管理職だということはイメージできたのですが、どうもピンとこないのです。例えば日本語で「常務」とか「専務」というような、具体的な訳語はありますか?部署名は書かれてないので、何かの部署の長とは違うのかなと自分では思いました。また、辞書には海外では日本ほど厳密な役職名はないみたいに書かれているのですが、実際どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 役職者の退職について

    部署長からあと二ヶ月で退職すると言われました。自己都合です。いきなり退職するといわれ、既に受理されたとのこと。 現在私の部署は約20名おり、その中で 中間管理職は3名。退職される方はキャリア20年。あと1人は定年後役職をおりたパートの方でキャリア40年。ちなみに私は役職はついていない七年目三十代前半です。 まだ今後のことは全くわからず引継ぎ等もまだ始まっていません。もしかしたら、定年後役職をおりた方がまた役職に着くかもしれません。しかし、体力的に自信が無いといいます。 外部から役職候補のヘッドハンティング等はあり得るかもしれません。 長くなりましたがここで質問です。 1.世間では辞令を待って引継ぎするのでしょうか?(あと二ヶ月しかないので自分の業務もあるのに心配です。特に役職者の引継ぎなので、引継ぎにも手間取る懸念があります。) 2.同じ様な例を経験された方、耳にした方、いらっしゃいましたらその当時の経験、乗り切り方をご教示下さい。 先が見えず上からの話がないのでこれからどうするつもりなのか非常に不安です。年末にかけて煩雑になる職場なのでなおさらです。 その他今できる事等、何かアドバイスありましたらご意見お願いします。

  • 名ばかり役職さんっています?

    入社して2年目です。 入社してから色々あって開発の主任になりました。 でもまだ「生産、収益」になってないから名ばかり役職になってます。 しょうがないかな~とは思いますけど、良い気持ちではありません。 実力を評価していただいてありがたいですし、「よっぽど重要事項」でなければ その上にいる上司にも大概私の意見で「OKサイン」がもらえます。 どの材料、資材、機器をどこから購入するかも最終判断は私になってます。 責任増えて、業務増えて、管理が増えて、部下(後輩)が増えて…金額増えず…少しづつ疲れてきました。 皆さんにも「名ばかり役職」っていらっしゃいますか? 責任と仕事が増えて見返りが少ないときにおいて、気力が減ったときにはどうやって回復してますか? 社会人の先輩方のご助言をもらいたいです。

  • 50歳(男)先月より役職が上がり

    50歳(男)先月より役職が上がり 現場から事務仕事になった 総社員1000名位の会社で10年程前に 転職しました。 いまは、ひとつの事業所にいて30名位の 社員の中にいます もともと、設備屋で現場しかしりません だから、依頼があったとき断ったんです 事務といってもどちらかというと、業者の 手配や見積、点検の計画など様々です 同じ職場にいるとはいえ、事務がどんな 仕事か知らなかったのです 一ヶ月ほどがたち、数字は間違えるは なんやかんやで、嫌みを言われるはで ほとほと参ってます 現場ですので、事務・営業部とは接点が なかったのです。 とにかく、50歳の頭には覚えられない ことばかり、それと、毎日のように 言われる嫌みに疲れてます ここで、ご質問します こんなとき皆さんならどういうモチベーション で仕事をしますか もう一度現場に戻して貰うか 辞めるか 甘えたご質問お許しください

  • 課長昇格でも役職手当・残業代無し

    この春、課長職に昇格しました。四月の人事通達の際には、残業代は出なくなるが役職手当がつくという事で納得しました。 中途入社の際にも役職がつけば残業代は出ないが役職手当が付くことは言われていました。 実際、業務も今までの業務に加え、管理者としての新たな仕事が増えました。 ところが、一月半が経過した昨日に上司と話した際に、自分は中途入社の際の給料が高く、同等の役職者の社員と比較して給料が高いため、役職手当は付かないと言われました。 当然、残業代も出ないため、業務は増えたにもかかわらず減給扱いです。 仕事面でも評価されているので会社に対しての損害は出していません。 残業代が月に3~8万出ていたため、この額の減給は厳しいです。会社と揉めたくないのですが、このまま泣き寝入りになるのは悔しいです。 どなたか適切なアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 中途採用 面接官の役職

    中途採用の面接で、面接官がどういう立場(役職)か 分からないまま面接するというのは普通ですか? 先日、ある会社の二次面接を受けました。 一次の面接官(直属の上司になる現場担当者)より明らかに年が若く、 だけど役職は上な感じがする方(2名)でしたが、 最初に名前だけしか聞けず、この方々はどういう立場の人なんだろうか、 と思いながら面接を受けました。(今は結果待ちです) 採用面接では役職まで名乗ったりしないものでしょうか。 転職活動された方、採用担当の方にお聞きしたいです。 ちなみに支社の事務職(総務経理)の応募です。

  • 入学手続きを忘れてしまいました

    既にある同じような質問は目に付くものは全て閲覧したのですが、不安で仕方なく皆さんのご意見を伺いたく質問しました。 私立短大の、16日(金)までの消印有効の入学手続き書類(誓約書など)を出し忘れてしまいました。 入学金と前期分の授業料の支払いは済ませてあります。 先ほど気付いてすぐ母に相談したところ、明日にでも速達にて送るよう言われました。 しかし明日速達で送って、仮にその日中に配送されたとしても、日曜は事務室が閉まっているようなので、学校側で受け取るのは早くて月曜になるかと思います。 私の考えでは月曜の受付時間すぐに事務室へ電話して、郵送し忘れた旨を陳謝して学校側の判断を仰いだほうがいいのではと思うのですが、どちらが最善策でしょうか? 学校へは電車で行ける範囲ですので、窓口に直接書類を持参することも可能です。 自分の不注意・怠慢が引き起こしたことで本当に情けないです。不安でたまらず、いてもたってもいられません。ご回答お願いいたします。

  • 役職手当て無し

    会社員、管理職です。 パワハラなどの理由で精神疾患となり2度の休職になりました。 2度目の復職後、産業医と人事部から疾病からの回復を見るためとして、人事部管轄下の傷病復帰支援セクションに配属されました。 やることは会社施設の草刈りや清掃などで、雨天であっても雨具すら与えられず作業を強いられました。 人事部の人間は立ち会いもせず、作業を命じるのみ。 人工透析が必要な同僚は夏場に草刈り作業中に熱中症で倒れるような管理体制です。 復職して約一年そのような環境で業務し、その後、関連会社に派遣研修とされました。 はじめは病歴のせいか業務を任せられませんでしたが、その後、親会社人事部経験者の部署に移り、実績を出せるようになりました。 新設された部署に配属となり、中心戦力になって数ヶ月。 自分の会社の人事部より、いまの関連会社が私を迎え入れたいと申し出ているが、実績が不十分のため、管理職ではなく一担当として、役職手当ても出せないとのこと。 人事異動のタイミングもあり、金曜日午後に説明、月曜日までに返答せよ、断ればもとの清掃業務等に戻すとのこと。 あなたを追い出すためではない、今後力を発揮するために認められた場所で活躍してほしい、昇進は状況を見て…となんの保証もありません。 そもそも、このような処遇は適法なのでしょうか? また、このような時間なく、こちらの足下をみて

専門家に質問してみよう