• 締切済み

昔の義姉の年金の事 消えた年金

2012年に81歳で亡くなった義姉ですが いまさらですが消えた年金と思われる 年金記録に関する紙台帳の調査結果のお知らせと 題する する手紙が 日本年金機構から送られてきました。   親戚から聞きながら 働いたと思われる会社を書いて回答しましたところ 間違っていたみたいです。 昭和23年~半年間だけの厚生年金の納付だった様で 気にならない金額と 思いますが、紙台帳と過去の誰かの記憶が一緒になる必要があるらしく 再計算は保留となってしまいました。 本人は長女で大家族の親代わりとなり16歳頃から一生懸命働き 昭和23年は 18歳の頃でもあり、頑張りが否定される様で悲しくなりました。親戚にも内緒で 働いて仕送りしていた様子です。満州も看護婦として働いていた写真がありました。 過去の就業先を 何とか良い調べ方ありましたらお知らせください。 金額も概算で判ればお教えください。  60歳~81歳まで厚生年金は頂き、実の子供はなかったのですが 私ども夫婦を 子供のようにかわいがってくれ 年金のお陰で迷惑かける事もありませんでした。   女房が年金機構の支部に電話したのですが かなり憤慨していましたので すみません。もし 同じケースか ご存知でしたら是非お知らせお願いします。

みんなの回答

  • eranchan
  • ベストアンサー率50% (93/186)
回答No.2

一生懸命働かれたお義姉さんの頑張りを肯定するために、見つかった年金記録を認定したいということで、なんとか就業先を思い出されるのはよいことかもしれません。 ただ、水をさすようですが、受け取れる年金額が増えるかどうかはわかりません。 まず、本人であるお義姉さんが亡くなっておられるのならば、今回見つかった記録が認められた場合、未支給年金となります。本人が受け取れずに死亡した場合を「未支給」というのです。この未支給年金の受給権者は、同居している親族や生計同一の親族に限られます。 お義姉さんは子供がおられないということですが、兄弟姉妹のどなたかと暮らしておられましたか?あるいは生計同一関係にありましたか?それが証明できないと、未支給年金は受給できません。 仮に未支給の受給権者がおられるとして、ではその見つかった記録が増える年金なのかどうかは、これもなんとも言えません。 25年以上厚生年金に加入している人は、昭和32年以前の記録は年金の計算に入れないなどというルールがあります。これは、古い時代の年金額を入れても平均額が下がるだけだからです。 見つかったのは昭和23年の記録ということで、お義姉さんのその後の加入状況にもよりますが、もしかしたら年金の計算にはカウントされない記録かもしれません。 ご参考までに。

94827227
質問者

お礼

早速の ご回答ご連絡大変ありがとうございます。 当方生計は 最後まで一緒にしていました。女房が末の妹であり 相続の権利はありそうですが 確かに そーっとしておく方が いいのかも知れません。現在の厚生年金より高く配分いただいた のは事実ですので 義姉をそーっと 偲ぶ 考えが良さそうな気がします。 本当にありがとうございました。

回答No.1

消えた年金記録を調査するのが専門の社会保険労務士さんがいるようです。 亡くなった方の分も調べられるようですよ 相談無料みたいなので、相談してみては? 年金記録相談センター → http://www.nenkinkiroku.com/

参考URL:
http://www.nenkinkiroku.com/
94827227
質問者

お礼

早速のご回答 ご指導ありがとうございました。 いつか 有料でも調べてもらうと納得しそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年金

    父83歳の過去、未加入の年金記録昭和21年度4か月分がみつかり年金機構より さかのぼり23年分返金との事ですが。 金額は幾らぐらい、返金されるのでしょうか?

  • 障害年金の初診日について

    私は障害基礎・厚生年金2級を受給しています。実は現在年金機構に届けている初診日は平成10年9月30日でしたが改めて調べたところ昭和61年5月1日に受診したことがわかりました。現在通っているケースワーカーさんに聞いてみたところ次回来た時までに調べると言ってくれました。また年金事務所に電話したところ年金の金額が減るのでそのままでいいとのことでしたが実際のところいかがなものでしょうか?よろしくお願いします。 平成10年9月30日は厚生年金加入中で昭和61年5月1日の方は未成年です(中学生)。年金の金額が減るのは昭和61年5月1日のほうだと障害基礎年金しか受給できないことです(未成年のため)

  • ねんきん特別便のチェック方法

    母へ亡くなった父の年金記録(年金特別便)確認がきましたが、母も高齢で昔のことは良く分からないようです。それなりに記録は良いように思いますが、分からないのは昭和30年3月から退職時の昭和57年までの記録が載っているのですが、昭和30年以前のものと戦前の満州での就業記録がないのですが、これはなくてもおかしくないのか、おかしいのか良く分からないのです。母に聞くと満州で数年、帰国してからま仕事に付いていたと言っているのですが、年金制度はそのころなかったのでしょうか?社会保険庁に聞こうか迷っています。

  • 過去の年金(厚生年金)記録がでてきました。

    年金に詳しい方ご教授ください。 日本年金機構から母(80歳)に昭和22年から昭和25年の3年間の年金(厚生年金)記録の 記入漏れがあったと通知がありました。 3年間で当時16歳くらいで電線メ-カーに勤めていました。 今の年金額に上乗せ?があるのでしょうか? また受給できなかった期間(60才から現在80才)までの額はどうなるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 年金の支給額

    75歳の厚生年金受給者です。先日「日本年金機構」から「紙台帳等の調査結果のお知らせ」が届き 50年以上前6ヶ月間働いて保険料を納めていた記録が見つかったので、確認して回答書を出す様に通知が来ました。現在は受給資格の300カ月はクリアーしているので問題なく受給できているのですが、新たに見つかった「6か月」をプラスすれば年金額は増える?とは思うのですが、50年前の 月給は1万円位だったと思います。人に聞いた話では「平均給与額が下がるので、年金額は減る」 と言うのですが、どうなんでしょうか? お詳しい方 どうかお教え願います。

  • 今まで年金を払っていなかったけど

    どうも初めまして 私は昭和39年1月7日生まれの男性です。 年金のことについて教えてくださいませ。 私は過去に国民年金と厚生年金ともに1回も払ったことは ありませんが、今度会社が変わって厚生年金を毎月払うことに なりますので、どうせ払うのなら年金がもらえるのなら貰いたいと 思って、どういう風にしたら年金がもらえるようになるのでしょうか? 現在、まったく年金を払っていません。 今度の8月25日より厚生年金を払っていく予定です。 お願いします。

  • 厚生年金あと何年加入すればいいのですか。

    昭和53年から63年まで厚生年金に加入していました。(10年) 結婚の為、退職したのでその後、現在まで国民年金の第1号被保険者になっています。(14年) 現在、パート勤めで扶養家族になっています。 子供が大きくなったので、もう少し長い時間で働こうか、今のままで働こうか悩んでますが、もし、厚生年金をもらうにはあと何年、厚生年金に加入すればよいのですか。(今後自分がもらうころは、厚生年金はどうなっているかわかりませんが) 今は、就労時間が少ないため、厚生年金の加入条件に該当しません。 昭和36年1月生まれです。 また、収入が少なければ、当然、厚生年金の金額も少ないですが、 例えば、収入月10万円ぐらいだった場合、年金額はだいだいいくらになるのでしょうか。国民年金とあまり差がなかったら、無理に厚生年金に加入する必要はないのかなと思うんですが、おおよその目安でいいです。 どなたか教えて下さい。お願いします。

  • 国民年金(障害基礎年金)と障害者特例(厚生年金)

    昭和22年生まれでこの11月に60歳になる夫のことで質問します。 1)2年前より国民年金(障害基礎年金)を受給している。 2)20年間の厚生年金の納付期間がある。 3)妻のわたしは昭和25年生まれで、現在無職。 4)障害者特例で60歳から、厚生年金の報酬比例部分と定額部分が受給可能と知った。 5)試算したら厚生年金の報酬比例部分+定額部分+配偶者加給と受給中の障害基礎年金の金額はほぼ同じ こんな状況ですが、知りたいのは上記(4)を受給すると、 今までの障害基礎年金は停止されるのか? どちらか一方を選択しなければいけないとすると、年額だけの判断基準でいいのか? ということです。 過去のQ&Aからは判断つかなかったものですから、よろしくお願いします。

  • 厚生年金について

    私の母の年金の事についておたずねします。 昭和13年生まれで現在62歳、国民年金には20歳の時からずっと入っていますが、厚生年金に加入してたのは10年と少しだと思います。 現在も在職中で厚生年金の被保険者になっています。 年金については、「65歳にならないと金額が減ってしまうので申請しない!!」と言ってたので「そういうものなのか・・・」の思っていましたが、最近になって「厚生年金は60歳になったらすぐもらわないと損になる。2年前までしかさかのぼれないので、すでに権利が消滅してしまった期間もある」と知人から聞いてびっくりしています。 こんなことってあるんですか? 基本的な質問でスミマセン

  • 将来の年金について2

    主人昭和43年生まれ、私昭和44年生まれです。厚生年金に加入して来年の3月で丸20年になります。来月で退職しようか3月で退職しようか悩んでいます。退職後国民年金の第3号被保険者となる場合、将来の年金金額に19年と20年では差がありますか?教えて下さい。

専門家に質問してみよう