会計、税理士事務所への就職

このQ&Aのポイント
  • 現在、信用金庫に勤める25歳男性が会計、税理士事務所への転職を考えています。
  • 大学で税理士の勉強をし、現在は財務諸表論と法人税法を取得していますが、信用金庫では知識を活かせていないと感じています。
  • 転職してマイナスにならないか心配ですが、結婚を控えており、税理士業界で頑張る覚悟を持っていることを面接で伝えれば成功する可能性があるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

会計、税理士事務所へ就職

長文失礼します。 私は、25才の男性で現在信用金庫に勤めています。 しかし、会計、税理士事務所へ転職したいです。 転職したい理由は、大学3年の時から税理士の勉強を始め、現在は、財務諸表論と法人税法を取得しており、信用金庫では自分の得た知識を十分に活かすことができないと感じたからです。 しかし、職歴がまだ8ヶ月とかなり短いため、それが就職する上でマイナスにならないか心配です。 私は、来年結婚を控えているため、正直焦って就職を信用金庫に決めてしまいました。最初から税理士事務所を目指せばよかったなと後悔しています。 今後の面接では (1)結婚をするため焦って就職を決めてしまい就職のミスマッチが起きた (2)そのことを反省して次は税理士業界で骨を埋める覚悟で頑張る との旨を面接で伝えれば、12月の就職活動でも成功する可能性はあるでしょうか。 何かご助言、ご意見頂けましたら嬉しいです。 長文を呼んで頂き、ありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neatkn
  • ベストアンサー率44% (44/99)
回答No.1

『今後の面接では (1)結婚をするため焦って就職を決めてしまい就職のミスマッチが起きた (2)そのことを反省して次は税理士業界で骨を埋める覚悟で頑張る との旨を面接で伝えれば、12月の就職活動でも成功する可能性はあるでしょうか。』 ← 成功する可能性、十分あると思います。  大袈裟に考えすぎでしょう。  その若さで財表と法人に通ってるなら、雇ってくれる税理士事務所はいくらでも有るでしょう。  でも、給料は少し下がるかもしれません。 たぶん、税理士事務所よりも信用金庫の方が、給与水準は高いでしょうから。    信用金庫に入って8カ月との事ですが、せっかくですから、この際、あと1~2年、そこに勤めながら簿記を取った上で、改めて税理士事務所探しをしてはどうでしょう?  信用金庫に2~3年勤めた経験は、税理士事務所でも評価されるでしょう。    自分が税理士になった後でも、信用金庫での勤務経験は有益だと思います。    

hiyon8
質問者

お礼

お忙しいところ早速回答頂きまして、ありがとうございます。 やっぱり税理士事務所への転職は若さが大事なんですね。 信金に勤めてよかったことは、社会人マナー等を学ぶことができました。2、3年残るか、またじっくり考えたいと思います。 的確なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 28歳 会計事務所への就職

    私は28歳、財務諸表合格、法学大学院卒業のため税理士試験の税法3科目免除、経理の実務経験なし、という経歴なんですけどこのような条件で首都圏での会計事務所への就職は難しいものなのでしょうか?会計事務所の給料はどのくらいから始まるものなのでしょうか?詳しく教えてください。

  • 会計事務所就職について

      会計事務所に就職を考えています。 が、税理士試験終了後の8月の就職時期を逃したため、いまどうすれば良いかまよってしまいました。小さな会計事務所からは内定を頂くのですが、昨今は会計事務所の就職が難しいらしいという話を耳にします. 簿記論、財務諸表論、法人税法を取得し、残り二科目の結果待ちです(二つともボーダーぐらいなのでなんともいえません)。私と同じような経験の持ち主のかたはいらっしゃるでしょうか・・  経験は以前パートで申告書まで一通りあります。

  • 税理士事務所への転職

    税理士事務所への転職 現在35歳の経理とは関係ない一般企業で営業をやっています。仕事をしながら現在、簿記、財務諸表論、消費税法を合格しました。今は法人税法と所得税法を勉強しています。今の仕事は大変ですが自分で時間管理ができる分、勉強時間が確保できます。でも、そろそろ税理士事務所に転職すべきか悩んでいます。それとも今のまま全部合格してから転職すべきなのでしょうか?

  • 税理士事務所と会計事務所の違いは?

    私は実家が自営業であることや自分でもいずれ独立創業したいという考えから、中小企業や個人事業主の経営状態に興味があり、信用金庫に就職しました。現在2年目・25才です。 今は融資担当で実際に企業の資金繰りなどを見ることができて大変勉強になっています。ですが、最近では企業の経営や経理に直結するような仕事がしたいと思い、中小企業の経理職などへの転職を考えていました。資格は簿記は11月に2級受験予定、中小企業診断士を来年度受験予定です。 そんな中、近所で税理士事務所と会計事務所の求人が見つかりました。個人の事務所なのでもちろん一概には言えないかとは思いますが、税理士事務所と会計事務所の違いを教えていただきたいです。 仕事を通して財務・会計の勉強を進め、将来的には自分で起業できたらと思っています。 先輩方の意見やアドバイスを頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • 会計士・税理士事務所への就職条件について

    カテゴリーが違うと思いますが、こちらの方が良い意見が聞けると思ったので、伺いたいと思います。よろしくお願いします。 先日、簿記2級を取得しましたので、ハローワークの求人票をみて、税理士事務所に面接に行ってきました。その事務所の応募条件は「簿記3級以上」と書いてありました。 いざ、面接を受けてみると「所得税などの税金が分っていないと厳しい」ということを散々言われて帰ってきました。そこの応募表には、税理士科目合格者などとは書いてなく簿記3級以上としか書いてありません。 僕は税理士事務所でも下っ端の内は、仕訳さえしてればいいのかな?と思ったのですが、どうやら、税金の方も知識がかなり必要な感じを受けました。 実際のところ、どの税理士事務所も税法の知識がないと、面接には受かりませんか? 簿記の知識だけでいけるなんてことはないのでしょうか。。 経験者の方、ご返事よろしくお願いします。

  • 会計士、税理士を目指さず会計事務所に就職

    21歳男、経理未経験簿記3級のみ所持しているものです。 たびたびこちらでお世話になっています。 現在転職活動中で、会計事務所も就職の選択肢として考えています。 会計士、税理士を目指さずに会計事務所に経理担当として就職した場合、利点はありますか? 私はゆくゆくは企業の経理担当として管理職になりたいと漠然ではありますが考えています。 それじゃ甘いんじゃない?などの厳しい意見もお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 税理士の勉強

    税理士を目指して勉強を始めようと考えています。 税理士試験の勉強について質問です。私の周りの人はまず簿記論と財務諸表から勉強を始めているのですが、実際は簿記論や財務諸表と税法科目とではどちらから勉強を始めたほうがいいでしょうか? 税法科目は難しいと聞いたので私の中ではできれば難しいほう先に取ってしまいたいって気持ちがあります。 現在勉強されている方や税理士の資格を持っている方、アドバイスいただけたらと思います。

  • 外資系税理士法人に就職したいのですが・・・

     現在26才の女性です。外資系の税理士法人に就職を希望しています。 が、うわさによると、今現在の状況ではかなり就職が困難と聞いています。 税理士の簿記論、財務諸表論、法人税法に合格している(残りの科目も今年受験しました。)のですが、経験は大学卒業後、税理士の受験勉強と並列して、パート職員として、累計1年半ぐらい税理士事務所にいました。小さな顧問先(法人・個人とも・・パート職員とはいえラッキーなことに担当制でした。ただし難しいことはやっていません。)を担当して申告書までは、教えていただきながらのものですが、一通りの経験があります。小さな税理士事務所様からは内定を頂きますが、漠然と外資系の税理士法人にいきたいなあと思っておりました。ある税理士法人のホームページでは、採用担当者に履歴書を送ってください、ということが書いてありましたが自分に自信がなく、今出してみるか、躊躇しているところです。私のようなものでも税理士法人に就職が出来るのでしょうか。

  • 税理士事務所に就職したいけど、有利な資格は何?

    今の会社は4つめで5年目。でも不景気だしスキルが学べない為、経理事務として税理士事務所の経験をつんどきたくて、転職を考えてます。現在32歳。未経験で入るには遅いかも。 だから資格をとってから就職活動します。 現在は簿記2級。建設業経理事務士2級。電卓検定1級。あとマウスとかパソコンの資格をもってます。 これからは、財務会計主任者2級とファイナンシャルプランナー3級を取得予定だけど、日商簿記1級をとろうか迷ってます。 どれが有利ですか?いまどき日商簿記1級はいらないみたいですけど・・・・税理士事務所に転職が有利な資格という意味で教えてください。税理士さんの意見も聞きたいです。

  • 税理士事務所、会計事務所で働くには

    はじめまして。現在大学4年生のbanbanbenと申します。 私は将来税理士になりたいと思っています。将来的には独立を望んでいます。 開業するには2年間実務を積まなければならないのですが、税理士の資格をとってからではどこの事務所もなかなか雇ってくれない、と過去の質問を見て知りました。ですので大学卒業後、税理士事務所か会計事務所で働いて実務を積みつつ税理士試験をがんばっていこうかと思っています。 そこで質問です。税理士事務所、会計事務所に就職するには、簿記などの資格が必要ですか?それとも一般的な企業と同じように人物重視で選ばれるんでしょうか? 長文失礼しました。

専門家に質問してみよう