• 締切済み

啜って食べる麺類の頂き方について

動画サイトのマナー講座で、講師である妙齢の女性が「カレーうどんを食べる時は、利き手と反対の手に持ったレンゲに麺や具を乗せて食べること。」と指導しておられました。うどんは啜っておられました。 確かに上品な頂き方だとは思いましたが、「そこまでマナーを云々する食べ物か?」とも思います。 私は大人の男ですが、私なら箸だけで啜って食べます。ラーメンならわかります。うどんを食べるのにレンゲを使うことに違和感があります。 啜って食べる麺類は箸だけで食べてはダメですか?

みんなの回答

回答No.4

時代と共にマナーや躾までもが変化するのが 現代と言う病巣でしょう 私は何時も周囲の者たちに言います 躾は本人の為に マナーは周囲の為に ご指摘の件は マナーなのかはたまた躾なのかと問われれば マナーの分類でしょう しかし麺類の食べ方には色々な解釈があるものです イタリヤでは麺類を食べるときにフォークとスプーンを使用する方々がおられますが 一方でこの方法で麺類を食べる事は子供くらいしかしない 言う解釈も同時にあります 礼儀やマナーはあくまでもTPOが決定するべき事であると考えるべ事柄です うどんや鍋物は改まった場所では出てくる食事ではありません 仲間内での賑やかな雰囲気での食事と考えるべきものでしょう 私はうどんをレンゲで食べる事はしません ラーメンもレンゲがあれば使用しますが無ければ無いで食べます ※例えばバナナは西洋料理では輪切りにしてから一つ一つ皮を剥いて食べる と ものの本には書いてあります 皮を手で剥いてから輪切りにして食べても結構です 但し 手で皮を剥いてそのまま上からかぶりつくのは  誰が考えてもマナー違反であるという事は判らなければいけない事ですね マナーは周囲の為に 躾は本人の為に 正しく その通りかとも思いますが

noname#178797
質問者

お礼

ご回答ありがとう。テーブルや服は汚さない様に気をつけます。

noname#172133
noname#172133
回答No.3

私は逆に、 「うどんはズルズルと音を立てるのがマナー。 レンゲはおつゆを飲むための物なので、麺を乗せていけない」 とTVで聞き、驚愕したことがあります。 私は喘息で、むせるために上手くすすれないので、レンゲに入れて麺を食べていました。 きっと、色んな解釈のマナーがあるんですね。 そのカレーうどんの場合は、テーブルを汚さないための気配りだと思います。 レンゲは元々和食には使わないはずですし、好きなように食べればいいと思います。

noname#178797
質問者

お礼

ご回答ありがとう。

回答No.2

  カレーうどんはすするとカレーが飛び散って服を汚すからレンゲを使えと言ってるのでしょ。  

noname#178797
質問者

お礼

ご回答ありがとう。そうなんでしょうね。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

女性のする些細な仕草に惹かれたりしませんか? マナーなんてそんなものです

noname#178797
質問者

お礼

ご回答ありがとう。確かに惹かれます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう