• 締切済み

交際費と横領について

交際費が横領にあたるのかの質問です。 私の会社は不動産の賃貸・管理をしているのですが、地域活性化のため、各団体のトップが集って飲み会をする予定にしています。 しかし、それは真っ赤な嘘で、新入社員との飲み食いをするために交際費をねん出するためのものです。このような場合は、業務上横領になるのでしょうか?訴えた場合、社員との懇親会ということで横領とはならないのでしょうか。教えてください。

みんなの回答

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.2

横領罪では済まないので,全員首です。← これは冗談としても,何とも,おおらかと云うか,悠長と云うか,経費節減と云う時代に,私から言わせてら残念な質問です。 一度全ての社員を集めて,創意工夫・改善提案・無駄を省く・整理整頓・RMS(レコーデイングマネージメントシステム)・経費節減について話し合いをしてください。 最後の言葉会社のトップに聞くがいい(^・^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.1

法律上、どのように考えられるかは専門外ですので回答は避けます。 しかしながら「横領」が成立するとは考えにくいですね。 一般の会社会計において、一部の役職員による業務上の飲食費を「交際費」等の科目で支出する事は、特段問題はありません。 「団体トップの会合」という物がどのような位置づけのものか判りませんが、一般に業務上の飲食費も「交際費」です。 この名目での支出が、新入社員との飲食費に流用されるに至った経緯が判然としませんが、質問文を拝見した限り、使途の虚偽記載、という事になるとは思います。 「横領」となると「私的な流用」ないしは「着服」という事になります。 「新入社員との会食」=「私的流用」は考えにくいです。 「会社の決済を得やすくするため」に、名目をでっち上げたのかな? とは思います。 以前は新入生の懇親費なんかは、会社が出してくれる事が多かったんですが、不景気ですからねぇ。 正直に申請しても却下されるかもしれないんで、通りやすい理由で交際費の申請をしたのだろう、などと勘ぐっています。 もしそうなら、法律で裁く前に、まず会社の規定や経営者の裁量で処理されるべき問題だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 研修費?交際費?

    社員が研修(シンポジウムなるもの)に行き、 その後懇親会に行った場合の経費の仕訳はどうなりますか? ちなみに領収証(金額は↓)は別々で、  ・研修費 ¥4,000 (シンポジウム参加費)  ・交際費 ¥6,000 (懇親会費) でいいかな?と思うのですが、いまいち自信がありません…。 もしかしてどっちも交際費?とも思うし…。 お詳しい方、教えて下さい!

  • 社員数名の懇親会は..福利厚生費?交際費?会議費?

    社員数名の懇親会は..福利厚生費?交際費?会議費? 営業部の新入社員の懇親会で営業部も全員ではなく、人数で言うと7名の一万円にも満たない金額なのですが伝票を起こすにはどの科目が適切でしょうか・・

  • 交際について

    前の質問の続きです。 相手の新入社員の男の子からの告白でしたが、交際を始めてからは私が主導権を持っていると言ったらいいのか、ほとんど私の言いなりです。 この場合、男の子にとって初めてのセックスも、同じような感じになると考えていいでしょうか?

  • 上司の横領・・・

    職場の上司の横領が発覚しました。 嘘の金額を報告にあげて、実際の金額との差額をコッソリ・・・という感じです。 ずっと続けていたらしく、大きな額です。 横領上司の上の上司は、事態を知っていますが、社長には報告を上げずに、うやむやに流してしまいました。 会社にお金は返って来ていません。 社員はほぼ全員が知っていますが、直々に社長に密告しに行くのは、大事になることが分かるので、皆 気が引けていて、躊躇してしまいます・・・。 それと、密告がばれた場合、横領上司の人格的に仕返しがかなりあることが分かっているので、直接は関わりたくない、というのがかなりあります。 社内ではなくて、第三者的な機関で情報を内部告発したら、調査に入ってくれるような機関はあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 横領犯扱いされ訴えられました

    かなり前に勤めた小さな同族会社から 当時の出納担当だった私は訴えられました。 私が使途不明金の横領犯だというのです。 それは嘘です、絶対に横領などしていません。 その会社は経理の入力や出納を担当していた私に 架空計上や他社の経費付け替えを指示するような無茶苦茶な会社で、 前任者からも後任者へも続く悪い習慣があった会社です。 先日弁護士さんへ相談へ行くと、 裁判官(民事での損害賠償請求です)は会計の知識がないため 普通の会社の経理フローを基準に考えると 担当だった被告の私が疑われるから笑い事じゃない裁判だよと言われ焦っています。 私は絶対に横領などしていない無罪ですし、 当時は社員から渡された 請求書や領収書を受けて 支払い手続きをするだけの窓口と会計ソフトへの入力だけでした。 その会社は、普通の会社なら社員本人が 申請の為に作るような書類も 社員が忙しいからと出納の私に作らせていました。 私は単なる窓口にすぎず、 内容がわからなくても 手続きをしていただけです。 それを今になって、 社長が知らないとか担当社員が認めない支払いを 出納担当の私が横領したのだ言いがかりをつけてきたのです。民事で損害賠償請求されました。 本当に信じられません。 小さな会社だったので 担当は私1人でしたので、社長に毎日のチェックを依頼しても忙しいと拒否され続けていました。 毎月月次のチェックは税理士さんに受けてました。 そして決算毎に社長へは承認印をもらってました。 普通とは違う経理フローの会社において 普通に辞めて3年以上たった会社から 濡れ衣を着せられた場合、 どう無罪を証明できるのでしょうか。。。 茫然としています。 私は絶対に横領なんてしてませんし犯人ではありません。 会社の証拠は、支払いの際に私に作らせていた申請書だと言います。 ありえません。。。 会計ソフトのデータも、月次の繰越しで税理士さんからロックを禁止されていたのでいつでも誰でも動かせる状態で不安でしたが 税理士さんから、そうしないと 社長の経費付け替えや架空計上が遡って入力できないからと言われていました。 私は横領なんてしてないのに出納担当者だったからこのまま犯人にされてしまうのでしょうか。。。

  • オーナー?が横領します。

    オーナーが会社を3つ経営をしています。 自社株の購入資金にと、会社入金分を個人預金に送金し購入したようです。 その他、3つある会社の経費を使い込みます マイカー(国産最高級車)をリースにし 自宅マンションを社宅計上したあげく 飲み食いを経費ですべてまかなっています。 接待ではないゴルフの会員権、その高速通行料など (オーナーいわく節税だそうです・・・) 会社の建て直しに体力必要なのですが 横領?ノータッチであることが 社員の中で大原則です。 2千万の入金がはいると 不動産購入資金などに 個人預金に移してしまいます。 資本金もそれなりですが、倒産にそなえ 移しているような気配も感じます。 近いうちに倒産もありえますが サービス業ゆえ信用してくださった お客様に常に裏切っている状況に耐えられません どうにもならないのでしょうか。 現会社のもとになった、会社の借金が1億少しあるため毎回会社から返済をしておりますが もとはといえば、バブル時の土地転売・ゴルフ会員権・不動産のつけであり、本業と一切関係のない 範囲でした。 やめてしまえば楽なのですが、こういうのは 不正なのかどうか知りたくて投稿いたしました。 なお、オーナーは裁判が大好きで、 知り合いの弁護士の悪知恵で飲酒運転も なんのそのです。 はぁ~ 本当にながくてすみませんでした。 なにか、アドバイスあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 横領?それとも詐欺? どちらになるのでしょうか?

    ある人間を刑事告訴しようと告訴状をつくっています。 140万をだまし取られました。 相手は自白もしており、返済すると言っていますが口だけで、嘘ばかりで後回しにされ3ヶ月経過。 裏では、警察に知り合いがいるから大丈夫とか、入ってもすぐ出られるから大丈夫とか開き直っている始末です。 弁護士に頼んだ方がいいのはわかっていますが、ただでさえ140万を横領され、弁済能力のない相手を民事で訴えても、お金は戻らない状況ですのでこれ以上お金をかけられないので、自分で告訴状を作り、告訴に踏み切ろうと思います。 事件の内容は、お客さんAの車のローン残債140万を、当社で預かっており、残債一括したいというお客さんの申し出があったのでローン会社に一括するように手続きしていました。 当社社員だった、お客さんAの担当者Fは、お客さんが直接一括したいとの申し出があったので、ローン会社ではなく、その140万をお客さんAの口座に支払った。 その後、担当者Fからは無事一括し終了した。と報告をうけました。 しかし、1年経った先日、お客さんAから電話があり、一括されていない、まだ払っているんだがどうなっているんですか?と連絡が入りました。 調査した結果、当社からお客さんAに振り込んだ140万は担当者Fの口車によって引き出され使い込まれていました。 ここで伺いたいのは、担当者Fが当社社員であれば、業務上横領?だと思うのですが、実はその振込みの時点では当社社員ではありませんでした。 その半年ほど前に当社を退社し、独立していました。 その案件は残務処理として自分が責任もってやるという事で担当していました。 当社にはローン会社に140万(現在は少なくなっている)一括する義務があります。 お客さんに対しても被害を弁済しないとなりません。 この場合は、詐欺?横領? どのような罪にあたるのでしょうか。

  • 入社前の新卒女子社員を個人的に飲みに連れて行くこと

    新卒(大卒)で入社予定の女子新入社員を、まだ所属も決まっていない段階から飲み会に連れて行くのは、問題あるでしょうか? 一昨年、数十人いる新入社員の中から、1人の役員が気に入っているという理由で、その役員の取り巻き数名と、その入社予定の女子社員の飲み会が開かれました。(コロナが流行る前です) 内定者同士の懇親会であれば少しは理解できるものの、入社前から特別扱いがすぎるという事と、ともすればパワハラに当たるのではないかとも考えます。当人が嫌がっていたかどうかは知り得ませんが、一企業の取る行動として、いささか度が過ぎるのではと思い、もし、労基法に抵触する恐れなどがあるのかどうか、知恵を貸していただきたく、ここに質問しました。 よろしくお願いします。

  • 同棲している彼氏の飲み会の帰宅時間について

    新卒1年目の彼氏がいます。 体育会系の会社なのもあるのか、飲み会が多く、今日は平日なのに次に入ってくる新入社員との懇親会?の延長でまだ帰ってきません。(現在am2:30近くになります) 彼氏は営業で運転をするので、明日も仕事なことが心配です。 (寝不足や二日酔いから事故につながったりしないか、、などです) こういったことは普通なのでしょうか? また、こういった場合、翌日会社を休むという選択肢はあるのでしょうか?

  • 会社の飲み会

    30代前半の会社員です。会社で親睦を深めるために飲み会が実施される予定なのですが、欠席するつもりです。 士気高揚及びコミュニケーション の活性化が目的のようですが、飲み会で社員の親睦を深めるというのは時代遅れな考えかなと思っています。 ガヤガヤしたところが生まれつき苦手で、会社の飲み会や忘年会は基本的に全て断っています。社内の人が嫌いなわけではありませんが、大事なプライベートの時間を使ってまで話したくないです。 会社の飲み会や懇親会などに行かないのは非常識だと思いますか? 職場の飲み会についてみなさんはどうお考えになりますか?