• ベストアンサー

横領?それとも詐欺? どちらになるのでしょうか?

ある人間を刑事告訴しようと告訴状をつくっています。 140万をだまし取られました。 相手は自白もしており、返済すると言っていますが口だけで、嘘ばかりで後回しにされ3ヶ月経過。 裏では、警察に知り合いがいるから大丈夫とか、入ってもすぐ出られるから大丈夫とか開き直っている始末です。 弁護士に頼んだ方がいいのはわかっていますが、ただでさえ140万を横領され、弁済能力のない相手を民事で訴えても、お金は戻らない状況ですのでこれ以上お金をかけられないので、自分で告訴状を作り、告訴に踏み切ろうと思います。 事件の内容は、お客さんAの車のローン残債140万を、当社で預かっており、残債一括したいというお客さんの申し出があったのでローン会社に一括するように手続きしていました。 当社社員だった、お客さんAの担当者Fは、お客さんが直接一括したいとの申し出があったので、ローン会社ではなく、その140万をお客さんAの口座に支払った。 その後、担当者Fからは無事一括し終了した。と報告をうけました。 しかし、1年経った先日、お客さんAから電話があり、一括されていない、まだ払っているんだがどうなっているんですか?と連絡が入りました。 調査した結果、当社からお客さんAに振り込んだ140万は担当者Fの口車によって引き出され使い込まれていました。 ここで伺いたいのは、担当者Fが当社社員であれば、業務上横領?だと思うのですが、実はその振込みの時点では当社社員ではありませんでした。 その半年ほど前に当社を退社し、独立していました。 その案件は残務処理として自分が責任もってやるという事で担当していました。 当社にはローン会社に140万(現在は少なくなっている)一括する義務があります。 お客さんに対しても被害を弁済しないとなりません。 この場合は、詐欺?横領? どのような罪にあたるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

社員であろうと何であろうと実業務をしていたのなら 社員と同じとみなされるるはずですが…。 つまり、横領になると思います。 お客様Aさんが訴えれば詐欺罪になると思います。 とにかく、何にせよ弁護士さんに相談することです。 相談だけなら、支払いが可能な金額で相談に乗ってくれます。 その上で、請け負って貰うかどうかを判断しても遅くないと思います。 時間制ですので、相談したい内容をまとめておき無駄な時間を使わないようにしてください。

yu2000ri
質問者

お礼

なるほどやはり横領ですよね。 それとやはり弁護士ですか。。 実は警察に電話で相談したのですが、弁護士に相談するように言われました。 別件で被害者が数名おり、みんなで告訴しようと団結してはいるのですが、お金がかかることを嫌がっています。いずれも多額の被害を受けており、毎月返済に追われているのでそういう回答なんですね。

その他の回答 (1)

noname#44023
noname#44023
回答No.2

ちなみに告訴状は不備による不受理が圧倒的に多く、かなりの時間と労力がかかります。 告訴状の代書だけでも依頼するのが賢明ですよ。

yu2000ri
質問者

お礼

不備による不受理ですか!? 証拠が不十分とかですかね? ネットで告訴状の書き方をみて、真似して出そうと思っていましたが甘いですかね(^-^;)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう