• ベストアンサー

平行線と比

dohedoheの回答

  • dohedohe
  • ベストアンサー率38% (48/126)
回答No.3

No.2です。 途中の「AB=16+xとおくことができる。」は、「AB=16+yとおくことができる。」の間違いです。 すみません。

noname#174182
質問者

お礼

ぜんぜん大丈夫です! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 平行線と線分の比の問題

    平行な3つの直線が2つの直線と交わっています。 xの値はどうやって求めるのかわかりません。 教えてください。

  • 平行線と比

    図で.x.yの値を求めてください よくわからなかったので教えてください

  • 2直線の平行条件

    2直線ax+by=-1,2x-(a-3b)y+2b=0について、この2直線が一致するときのa,bの値をもとめよ 2直線の平行条件より2b+a(a-3b)=0が成り立つところまでわかったのですがまだもう一つの式の立て方がわかりません どうすればもう1つ式が得られるのでしょうか? ヒントをおねがいします

  • 平行線と比

    この図は.∠BAC=∠BCDです Xとyの値をもとめてくださいという問題がありました よくわからなく許可書も確認したのですが分からなかったです どなたか教えてくれませんか?

  • 平行線と比について

    図の.X.yの値を求める問題がありますが.自分は数学が苦手で全然わかりません・・ なので分かる方に教えてくださり.今後に生かせたらな思います どうかおしえてくださいませんか

  • 平行四辺形の対角線の交点

    点A,Bは放物線y=1/2x^2上にあり、点Cはx軸上にある。点Aのx座標は2で、四角形OABCにある。 このとき、次の問いに答えなさい。 問い y軸上に点D(0,3)をとる。点Dを通り平行四辺形OABCの面積を2等分する直線の式を求めなさい。 図は添付させていただきました。 自分の考えでは平行四辺形の対角線の交点を通る直線が答えかと思っているのですが、これは違いますか? また、平行四辺形の対角線の交点を求めたいのですが、求め方がわからなくて困っています。 それと、もうひとつ△OABの面積を2等分する直線の式を求めなさい。 という問題があったのですが、これは三角形の中心を通る線を求めれば求まりますか? また、三角形の中心はA(2,2) B(-2,2) D(0,0) 三点を足して3で割るという考えでいいですか? 疑問に思っています。教えてください。

  • 平行している直線の求め方

    ax+by+c=0と平行で、その距離がd離れているa1x+b1y+c1=0を求めるには どのようにすればよいでしょうか? (dは、ax+by+c=0とa1x+b1y+c1=0の最短距離です。) (ax+by+c=0が垂直線や水平線の可能性もあります。) (答えは2直線存在するはずです・・・)

  • 平行線と角

    図のように.平行な2直線l.mと正三角形ABCがあり.直線lと辺AB.辺ACとの交点をそれぞれD.Eとし.直線mと辺BC.辺ACとの交点をそれぞれF.Gとする. ∠AED=70°であるとき.∠X.∠yの大きさを求めてください 分からず困っています 解き方の説明もあるとうれしいです

  • 三角比について

    △ABCにおいて、AB=6、AC=4、∠BAC=60°とする。 また、△ABCの外接円の周上に点Dを、BD=2であるようにとる。 ただし、点Dは直線BCに関して点Aと反対側の弧にとる。 直線ABと直線CDとの交点をFとし、BF=a,DF=bとする。 このとき、△ACFと △D○○が相似であるので b/(a+6)=○/○ である。a,bの値は? ○とa,bの値、お願いします! 過程もお願いします!

  • ある式に平行な式と垂直な式

    点(x1,y1)をとおり直線ax+by+c=0に平行・垂直な直線の方程式は、 平行  a(x-x1)+b(y-y1)=0 垂直  b(x-x1)-a(y-y1)=0 と書いてありましたが、これらは何かの公式の変形でしょうか。よく分からないので教えてください。