• ベストアンサー

Acrobat 9 Proの環境設定表示画面

Adobe Acrobat 9 Proの環境設定やトリミングや比較等の設定画面を開くと、画面(モニタ)いっぱいに表示され、下の項目や「OK」ボタンが表示されません。 環境は下記の通りです。 PC:NECノート(15.6) OS:windows 7 adobe creative suite 5 design premium (acrobat ver. 9.3.0) 他のイラレやインデザインなどの環境設定の表示は問題ありません。 設定を変えたいのですが、「OK」ボタンがないため変更ができない状態です。 回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192183
noname#192183
回答No.1

メニューが画面いっぱいになって、OK等のボタンが見えない場合は、 タスクバーの何もない箇所をマウスの右クリックをしてプロパティを開きます。 プルタウンメニューにタスクバーを隠すの囲みがあるので、その囲みにチェックを入れ適用とOkの順番にクリックして下さい。 OKをクリックした時点でタスクバーは隠れて見えなくなっています、ですが、メニューは拡大表示をされている為に適用とキャンセル、OKの項目は見えませんけど、 マウスのカーソルをプルタウンメニューに合わせて上に持ち上げる事で、見えてないものが出てきますので、マウスのカーソルを画面の下方に合わせる事で適用にクリックが出来ます。 OKはその隣の左にありますからクリックして下さい。 適用とOKが上手くクリックが出来ましたら、拡大表示をされているメニューは自動的に消えます。 この拡大表示はwindowsVista時代の4×3方式を受け継いでいる為に、windows7以降のOSでは隠れてしまうのです。 その内にマイクロソフト社も改善をしてくれるとは思いますけど、個人では設定を変える事が出来ないみたいです。 アナタだけじゃなく、他の方も多分同じ現象になっていると思いますけど、誰一人としてこの件に関しては質問をしないから不思議ですよね。

noname#174354
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。早速教えていただいた手順で対応したところ、無事に設定変更することができました。 何か月もマニュアル本を購入したり、adobeのHPやネットで検索しても解らず、終いにはPCに原因があるのか…とまで思っていたので、本当に助かりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Adobe Acrobat 6.0 がインストールできません。

    Adobe Acrobat 6.0 がインストールできません。 Creative Suite Premiumからインストールしようとしているのですが、 個別インストールしようとしてもAdobe Acrobatの6.0だけが薄いグレーになっており 選択できません。 以前同じPCでインストール出来たんですが・・・ もし方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Dreamweaver CS3 サイト管理編集画面の表示が遅い

    Dreamweaver CS3で  サイト管理 - サイト選択 - 編集 といったときに、編集画面が表示されるのがとても遅いです。 何か対処法はありますでしょうか? よろしくお願いします。 ■環境 WindowsXP Pro adobe CREATIVE SUITE3 WEB PREMIUM

  • Acrobat 8 Proの登録画面

    WinXPパソコンが故障した為、VISTAのVAIOノート(VGN-Z70B)に買い換え、持っていた「Adobe Acrobat 8 Professional(Ver.8.1.6)」をインストールを行い、正常に登録を済ませましたが「Adobe Acrobat 8 Professionalの登録」画面が何度も出てしまいます。  Acrobat 8 Proを立ち上げる度に登録画面が出てしまい非常に不自由で困っております。 どなたかお知恵を頂ければ幸いです。

  • Adobe Acrobat 8 Professional のインストールに関して

    PowerMac G5(Mac OS X 10.5.2) にて、Adobe® Creative Suite® 3 Design Standard を導入しました。 CS3 Design Standard には、Adobe Acrobat® 8 Professional が付いてきます。 インストーラに従い、インストールを完了させ、Acrobat もインストールされています。 Acrobat がインストールされていれば、他のアプリケーションからでも、PDF 化出来るように、多分 Adobe PDF と言うドライバをインストールすることが出来ると思いますが、Acrobat をインストール直後ではインストールされていません。 どのような手順でインストールしたら良いのでしょうか、何処かに資料でも有れば教えて頂ければと思います。 多分、システム環境設定から「プリンタとファックス」より、追加するのだと思いますが・・・。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Acrobat Pro9が起動してくれません

    Adobe Web Premium CS4に入っているacrobat pro9を使っています。 4/16朝にacrobatのアップデートをした所、「この製品のライセンシングが動作していません。」というエラーが出ました。 他のAdobe製品は正常に起動するのですが、どうしてもacrobat pro9だけはエラー表示後起動してくれません。 どなたか解決方法をご存じないでしょうか。 ちなみにエラーコードは「147:6」と出ました。

  • Adobe Creative Suite CS4がインストールできません

    Adobe Creative Suite CS4 WEB PREMIUMをインストールしようと しているのですが、autoplay画面がきちんと表示されません。 Windows Vista (home premium)で自動再生画面までは表示され るのですが、手順に従って「autoplay.exeの実行」をクリックし ても出てきません。 何度か試すうちにそれらしい画面が出たりもするのですが、背景 もアイコンも白くて表示が不完全な感じです。それで「Adobe Creative Suite CS4 WEB PREMIUMをインストール」アイコンをク リックしても、それ以上先には進みません。 HDDは500GB、メモリー4GBで必要環境は満たしている と思います。 原因が思い当たる方いらっしゃったらアドバイスいただけると助 かります。

  • Snow LeopardとAcrobat 9 Pro

    Snow Leopardを入れたら、Acrobat 9 ProからイラレCS4のプリントでpdf作成できない状態です。 Acrobat 9.13にアップデートするとプリンタリストからも消えるのですが、昔みたいにイラレで用紙設定をし、プリントでpdfを作成する方法はありますか?保存時にフォーマットをAdobe PDFにして作成するしかないのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • PDFファイルとAdobe Acrobatで困ってます

    PDFファイルをダウンロードしようとするのですが、 「Adobe Acrobat 8 Professionalを起動することができません。Adobe Acrobat 8 Professionalを起動する前に、他のSuiteコンポーネント(Adobe Photoshopなど) を少なくとも1つ起動する必要があります」というメッセージが出ます。 ・そこで指示通りやってみるのですが、ダメでした。 ・指示BOXのOKをクリックすると表示中のPDFの画面も真白になります。 ・PDF画面の推奨のAdobeからダウンロードをやってみても、それもできません。 *全部アンインストールしてやり直せばうまくいくのでしょうか?  解決方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • アクロバット9.2の設定を教えてください。

    adobe Acrobatであるファイルを開くと半角カナは空白に半角スペースは「!」で表示されてしまいます。 同じバージョンのアクロバットで同じファイルを他のPCに入っているアクロバットで 開くとちゃんと半角カナはそのままで表示され半角スペースは空白で表示されます。 何か設定を変更してしまったのでしょうか?修正方法がわかる方は教えてください。 アンインストール後再インストールしても状況は同じままです。 (C:\Program Filesに残っていたadobのフォルダも手動で消しました) 補足:半角カナの空白部分をテキストにコピー&ペーストすると    半角カナが表示されました。 動作環境 OS:XP バージョン:adobe Acrobat 9.2

  • インストールができません(涙)

    “adobe CREATIVE SUITE3 WEB PREMIUM(アカデミック版)”を半年ほど前に購入をしてずっと使っていたのですが、ある日DWを開こうとすると「現在この製品を利用できません。アンインストール後、再インストールするか、システム管理者またはアドビカスタマーサポートに連絡してください。」というメッセージが表示され使えなくなってしまいました。もちろんイラレやフォトショなどのソフトを開こうとしても同様のメッセージが表示されます。 指示に従いアンインストール後、再インストールをすると“Acrobat8 professional”のみインストールができ、それ以外は再インストールができませんでした。 メモリーの容量には問題はないのですが…。 本当に困っています。解る方がいましたら解決方法を教えてください。