• 締切済み

友人について

noname#179044の回答

noname#179044
noname#179044
回答No.2

長いと思ったらコピペミスか。びっくりした。 切っちゃえば良いんじゃね?(CO) えーっと、その友人、いるんですか?(いいところがある!等の反論は結構です) というか、それ友人ですかね。知人や元クラスメイトは友人じゃないですよ。 さておき、まあ、自分に彼氏がいないことに対する焦りと嫉妬でしょう。 教えたら教えたで、教えないなら教えないでどう転んでも面倒だと思いますよ。 ちなみに、その人に彼氏が出来ようモンならウザさ倍増して 別れようもんならもっとひどいことになりそうですよ。 あなた自身にその友人をあしらえるだけのスキルがないようなので 距離をおくか(連絡もだんだん長めに間を空けるようにするとか) ウザイウザイと思いつつもお付き合いをするしかないでしょう。 彼氏出来たw結婚するよwと笑顔で告げて 愚痴や暴言言われたら 「だって○○、男の話になると鬱陶しいからだまってたの♪ 愚痴メールも本当にうざいからやめてw」と あしらえるのなら、付き合いようはあると思うけど。

noname#166226
質問者

お礼

あ!!!本当ですね。。。コピペミス。 大変失礼致しました!! 自分でも、こんなに書いた?とは思っていたのですが。。。 本題。 回答ありがとうございます。 正直、この件以外にも「どうなんだろう?」と思うことがあり 少しずつですけど、距離をとろうかな?と悩んでいたのですが。 「彼が出来た途端!」と言われるのも、と。。。

関連するQ&A

  • 友人といえるのかな??

    友人といえるのかな?? 友人なのか知り合いなのか分からない女友達がいます(><)高校が同じで、高校の時は、メール交換もしたし、仲良しグループの一員でした。大学まで、よく電話をして話を楽しんでいました!!ところが、「夜中に電話をかけた・かけてない」とか「夜中のメールがおかしい」などのトラブルが大学4年の時にあり、就職活動した合同説明会でたまたま出会って、人事の人がいる前で「あの件は、どうしたの??私のどこが悪かったの?」と聞かれ、かなり恥ずかしい思いをしました。そのためか、メールを変更したさいに交換をまったくしませんでした。大学を卒業して何日か経った時に、自宅へ何度か電話しましたが、「00さんはいません。」とガチャ切りに遭いました。その女友達(知り合い?)が、今度、私が結婚する彼氏の弟さんのお嫁さんと交流があり、彼の実家によく来るそうです!!弟さんのお嫁さんは、以前の高校時代の友人で、今でも私と年賀状のお付き合いをしています。それで、結婚式に呼びたくないけど、その弟さんと彼氏は、家族とも同居なので、家でばったり出会ったら、嫌な気分です。その事で、結婚式に呼ばなかったらヤバイとか、その話を彼氏に話すべきでしょうか?迷っています!!

  • 友人に彼氏が出来たけど

    友人に彼氏が出来ました。ブログを通じて出会った人だそうです。 「モトカレを忘れさせてくれるといわれました。 付き合うことになりました、今幸せです! これからバカップル発揮します!」とメールが来ました。 この友人、先週まで「モトカレとよりを戻そうかな」と言っていました。その人とは年末に別れたばかり。去年は別の人と別れて、泣きながら家に来ました。 わたしは彼女のことを友人とは思っていますが、それ以上とは考えていません。だからかもしれませんが、彼女の恋愛話を聞くことに少し疲れています。「結婚式はどうしよい」なんていう発言も出てきています。 付き合いだしたばかりだから嬉しいのは当たり前、 先はどうなるかわからないのにはしゃぎすぎなんじゃ・・・?とちょっと冷めた目で見ている自分がいます。 わたしは結婚していますが、性格上、恋愛していてそこまで楽観的になったことがありませんでした。結婚だってしてしまえばそれでOKとは思っていません。 こういう友人とは距離を置いてもいいものでしょうか? わたしの考え方は何か問題があるのでしょうか・・・? 結婚しているので妬んでいるわけではないし・・・なんとも説明の付かない嫌な気持ちで悩んでしまいます。

  • 結婚するといったら、友人にどうせ痛い目にあうよ といわれた。

    別に1年以上も前の話なので、相談するのも悩んでおりましたが この友人と今後上手く付き合っていけるのか、どうしても 心の底でつっかかっているものが未だにあるので 質問させていただきます。 わたしは去年入籍しました。 きっかけはお見合いです。お見合いといっても、 人に紹介されて、それから、連絡を取り合い、もちろん 恋愛に発展し、6ヶ月目に入籍をしました。 結婚が決まったときに、その友人に、変な男じゃないの? あやしいよねー、と散々に言われました。 私は、自分が会っていない、しゃべっていない人のことを いろいろ言うのは好きではなく、 いくら彼女の彼氏やフィアンセが変な人でも 幸せになってくれれば嬉しいと思うので、人の 彼氏をそう言わないで欲しい。 彼は本当に素晴らしい人だし、私は結婚を決めた からとメールしたのですが 返信に、どうせ痛い目に合うよ。 と来たのがいまでも忘れられません。 それから、彼女を避けるようになり(心の距離感が崩れました) 避ければ避けるほど、むこうから、 「なんで、そんな怒るわけ?いみわかんない」 「変な相手じゃなければ、会わしてくれてもいいのに」 とかいろいろ聞かれてきました。ほっといてほしかったのに。 彼女がたった一人だけ、私の結婚に反対した人です。 そのほかの人は、みんな、私がとても幸せそうだったので 本当に喜んでくれました。他の友人達は、よかった。ついに本当の 幸せをつかんだねといってくれました。 いまは、彼女はその彼(外国人)と結婚をしたようです。 私のほうが早いタイミングで結婚が決まったからなのか どうなのかはわかりませんが 他の友人曰く、私は仕事も順調で、楽しく正社員として 会社に勤務し、素敵な人からきちんとプロポーズされ、 相手も仕事を持っているのに対し、 その友人は留学後仕事も日本で見つからず、ぶらぶらと、 海外からきた彼氏も日本が合わずに自国に戻り、 その彼もきちんと仕事をしていないでふらふらしていたから、 比較していやみをいってきたんじゃないか といわれました。 それにしたって、そんなこと言える人だったのかとおもうと この先どう関係を続けていこうかと悩みます。 幸い住んでいる国も違うので良いのですが・・。 私は彼女が幸せになってくれればと願っています。

  • 友人が…

    最近、友人に彼氏ができたんですけど、友人はその彼氏が初めて出来た彼氏で、いまかなりテンションがハイな感じで、正直、イライラするんですよね(笑) それは、ひがみとかではなくて、友人とその彼氏の考え方の甘さにイライラするんです。 まだ付き合って3ヶ月未満なのに、「一年後には同棲して、さらに一年後には結婚」というプランを立てているらしく…まぁ、いわゆるバカップルで(笑) だってその彼、まだ働いてもいないし、就職の目処もたってないんですよ。男として、生計の目処もないのに軽々しく「結婚」発言をしているのが、ありえないってか、子供だなぁと思います。そしてそれを信じちゃってる友人は、5分に一回はのろけるし、何かにつけて話を彼氏と結び付けるし、私だけじゃなく周囲はみんなウンザリです。 でも、わかるんですよ。私も初めて付き合った人とか、高校生の時に付き合った人とかと、「結婚しようね」なんて言ってたものです。若いときって何も考えないでそう言うもんじゃないですか。 でも、今はもう大学生ですし、来年は社会人。軽々しく「結婚」発言はしなくなる年齢じゃないでしょうか。結婚は、ただ「好き」なだけじゃやっていけません。そんなことくらい、もうわかってもいいと思うんですけどね。 とにかく、「そんなに甘くない」ってことを教えてやりたいんですけど、もう周りが見えてないんですよね。 「結婚したら毎日ご飯つくってあげるんだ」 「就職はしない」 「魔法が使えたら彼と同じ大学に行く」 「車も彼もかっこいい」 … あーーーー聞いててイライラムカムカ… ばっかじゃないの?って思います。くだらない。もうちょっと落ち着こうよ… 冷静になろうよ… もちろん、人は人、自分は自分ですから、こんなん気にしてる私もバカなんですけど、なんかその友人の彼は、あまりいい噂を聞かない人なので、いつか友人は捨てられるのでは?と、周囲はみんな思ってます。 でも友人は、「彼に捨てられたら本当に生きていけない」って言ってるし。 付き合ってる間はのろけるだけのろけて周囲に迷惑かけて、別れたら別れたで自殺未遂でもされたらたまったもんじゃないですよ。付き合いきれませんよ、くだらなくて(笑) 私はどうすればいいんですか! 最近そのことでストレスでお腹が痛いです…

  • 友人について

    20代女です。 ちょっと長いですが… 長い事彼氏と付き合ってる友人がいます。 しかし、周りが結婚する中、結婚する気配が見えません。 別に2人の問題、タイミングなのでそれはどうでも良いんですが… 問題は私に対して嫌な態度をする事です。 今までも友人の自慢話やノロケは笑顔で受け答えしてました。ほんとはつまらないし、良い気分ではなかったけど、その場で終わるし、そこまで嫌って訳でもってなかったからいいやと思ってました。でも今ではうんざりです。 友人は自分がモテるような話や自慢はするくせに、私がその立場になると明らかに嫌な顔して興味なさそうに私を無視します。私を外して話もします。 私は相手がいないのですが、合コンや共通の友人の二次会等の機会があるとまた無視したり、邪魔してきます。 一途な態度をして彼氏いるのに平気で合コンも遊びも行きます。 私に対しては馬鹿にした感じや、自分はさほど動かず、良いとこばかり取っていきます。 その度我慢していましたし、時にはこちらも態度に出た事あります。 私も自分の性格は良くないと思います、けどこんな事されたら腹立ちませんか? 私の事を悪く言ったり、結婚できないみたいな言い方を遠まわしに言いますが、自分こそ性格良くないなと思ってしまいました。 正直友人の結婚が決まっても本性が分かってるので祝いたい気持ち無いです。 普通に良い子な時もありますが、今では計算にしか見えません。 もしかしたら結婚がスムーズに行かず、不安やイライラあるかと思いますが、もしそうでも私に当たらないでほしいと思いますし、私が嫌ならもう誘わないでほしいと思いました。 私はやっぱり性格悪いですか?そして女同士だとこうゆう問題ってやっぱり結構あるものですか? 今はまだ無理ですが、どちらか結婚したらもう付き合いはしないつもりです。

  • 友人関係で悩んでいます。

    27歳の女性です。元々友人は少ないのですが、今は小学校の同級生などとは定期的に連絡を取ったり交友関係はあります。 今回の相談は、前職場で仲良くなった友人Aさん(30歳女性)のことなのですが、本当に信頼できる人だと思っていました。(今もそうだとは思えるのですが。。) 前職場で仲良くなり、同じ独身同士で恋愛など悩みが共通することもあり、一緒に知人主催のお見合いパーティーなどに出かけたこともありました。旅行も数回行ってます。 私が昨年転職し、休みが会わなくはなったのですが、2,3ヶ月に一度は飲みに言ったり出かけたりしてました。 私は転職と同時に以前からの知り合いと付き合うようになり、来年結婚予定です。彼が出来た時Aさんは「自分のことのように嬉しかった。私も頑張らなきゃ。」って言ってくれたんです。だから私、その言葉がほんとに嬉しく思いました。誰かいい人いたら紹介してというので私の同級生の男の子とか紹介したことも合ったのですが、Aさんとはうまくいかなくて。。でもそれからも普通に友人関係でした。 私が結婚が決まったはいいけど、それにもちょっと相手の家と揉めて、心境的には婚約やめることになったら自殺寸前くらいの気持ちでいたときもあったんです。その時も会った時に1度だけ相談に乗ってもらってました。 一応、結婚も話が軌道に戻り結納も済ませたのですが、それからメールしてもなんかつれなくて。。約束も曖昧なまま数回終わっちゃってます。 結婚内容でもめた話など相談する内容が家と家同士の問題(どっちの家を継ぐかみたいな内容です。相手の親が一方的に理不尽なことを言ってきて1度もめましたが、彼が謝罪に来て相手のお父様からもあの話はなしで。。みたいに落ち着きました。)だったからひいちゃったのかなとか考えたりしました。 唯一くらいの友人と思ってたのでショックでした。別に結婚するのを僻んだりするような人ではないと思うんです。わたしに彼が出来た時、喜んでくれた人だし。 だけどなんでこんな風になっちゃったのかなって悲しくて仕方ないんです。結婚式にも来てほしかったけど、今のままじゃ無理だと思います。 私が今回誘った時も、彼女が来てくれれば自分の話をしてしまったかもしれません。それが嫌だったのかなとか。。(一応相談に乗ってもらったのできちんと報告したかったというのもあります。) みなさんもこんな経験ありますか?私の立場だけでなく彼女の立場になった方からもどんな気持ちだったのかアドバイス欲しいです。 よろしくお願いします。

  • ひがみ?っぽい友人との付き合い方

    こんにちは。 他人の幸せを祝福しない友人のことで悩んでいます。 他人に彼氏ができたり、結婚が決まったりすると、その人を遠ざけるようになったり、ちょっと意地悪(わざとメールを返信しなかったり)したりしています。 (その友人には5年ぐらい彼氏がいません) 普段は良い子なので、一緒にいると楽しいのですが、他人の良い噂話(結婚など)には興味を示さず、どちらかというと悪い噂話を楽しんでいます。 私は人の恋愛話やノロケ話が大好きなので、その友人の心理が理解できません。 今度私の結婚が決まりまして、その友人に報告するのが少し不安です。 そういう友達との付き合い方(今まで付き合ってきてますので今さらなんですが・汗)を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 友人の結婚式に招待されています。

    今秋に友人が結婚式を挙げます。 先日メールで結婚の報告があり、結婚式の招待状を送りたいと言われて、正直迷っています。 彼女は高校生の同級生です。 卒業後、お互いに就職組だったこともあり、数年間は絶えずに連絡を取り合い、何でも言い合えるような仲でした。 信頼していたし、いろんなことに挑戦していく彼女に尊敬もしていました。 彼氏がコロコロ変わっていたのはちょっと引っ掛かっていましたがww 転機が訪れたのは2年前。 彼女が「この人と結婚する!」とまで言っていた彼氏に振られ、直後に私に彼氏が出来た時でした。 「今、○○(私)の話を聞いてあげられるほど、心に余裕ないんだぁ・・・本当にごめんね。しばらく1人にさせて」 と言われました。 その時は、自分の幸せに浮かれてて、友人が悲しんでる時に気を利かせてあげられなかった事に凄く反省しました。 数ヵ月後、久しぶりにメールが来たと思ったら「あの時は○○が彼に夢中で私のアドバイスとか耳に入らないと思ったから、冷静になるまで待つために、ああいう言い方したんだ」って。 彼女のした事は間違ってはないと思う。 けど、それって友達にすることかなって・・・。 少なくとも以前の仲なら言い合える事なのに・・・。 自分の不幸を口実に、私を突き放したってことが何だか悲しいというか腑に落ちなくて。 それからは1度も会ってはいません。 メールも数ヶ月に数回。 形上は仲直り?しているんですが、ほぼ「知人」レベルの関係です。 正直、結婚の報告を受けて「おめでとう」なんて素直に思えず・・・。 自分でも器の小さい人間だなとは思うものの、心から祝福できない友人の式に参加していいものか・・・。 ただ、他の高校の友人も誘われていて、近々その友人と会う約束しているので確実にこの話になるだろうと。 (この友人は参列すると既に回答したみたいです) ちょっと億劫です。・・・いや、かなり億劫です。 説明下手な文章になってしまいましたが、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 亡くなった友人の彼氏

    今年、大切な友人を亡くしました。 本当にショックで思い出すのもツライ日々が続いていました。 今は落ち着いていますが・・ この10月くらいから、その友人の彼氏から 「飯でも食べない?」というメールが来るようになりました。 あまり気が進まなくて ずっと伸ばし伸ばしにしているのですが もう12月。・・先週また連絡があって来週23か24日にどう?というのです。 もう断りにくくて・・OKとも返事していないのですが 相手は乗り気になっています。 まず、状況としては・・ ○亡くなってすぐに別の女の友人と2人でご飯を食べにいったらしいです。 ○彼はポジティブだと自分で常に言っています。 10月の時、私が「まだ切り替えきれてないな・・」とその子の話をポロっとしたら「俺はもう前を見ている。切り替えている」との返答でした。ということは、寂しくて慰めてほしいわけではないのでしょうか? ○また、その時、takat0522はマイナス思考だなぁと言われました。 私は、人に(ましてやそれほど話したことない人に)私の考え方までとやかく言われるのがとてもイヤです。23日にそういうことを言われるのかな?と思うと行きたくなくなります。 ○某、ネズミ講なのかわかりませんが「○○ウェイ」を副業としてしているので誘いたいのでしょうか? ○彼と会ったのは友人交えて2回のみ(2人が同棲している家で)です。 このような状況の中で彼はいったいどういうつもりなのでしょうか? やっぱり強がっていて本当は寂しいのでしょうか? 彼女の話を聞いてほしいのでしょうか? 私は個人的には会いたいと思っていないのです。でも、1度くらい会うことも大事なんでしょうか? もうすごく悩んでいます。彼の真意は??どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 友人の嘘、隠すべき?

    大学生の女です。 私には高校時代からの親友がいます。 その親友が今、彼氏にウソをついています。 それは処女だという嘘です。 本当は友人は処女じゃありません。高校の時付き合っていた彼氏と経験済みで、その話を私は本人の口から高校時代に聞きました。 しかし今の彼氏にはまだ経験済みではないとウソをついていたようです。 この前今の彼氏と始めてしたらしいのですが、相手が友人が処女じゃないのではないかと勘付いてしまったらしいのです。 先ほど友人の彼氏から「変な話で申し訳ないけど~(以下略)~俺の彼女(私の親友です)は本当にまだ経験済みではないの?正直、処女じゃないんだっあら交際を考え直したい。もし何か問い詰められても、あなたから聞いたということは絶対に伏せるから本当のことを教えてほしい」という内容のメールが来てしまいました。 私は友人のことが好きですし、かばいたい気持ちは山々です。しかしここで私がその場しのぎの嘘をついても、友人が経験済みだということは私以外の高校の同級生も知っているし、遅かれ早かればれてしまうと思います。それに、もし今は隠し通せたとしても、後々になって発覚した方が大事になると思うんです。 だからと言って本当のことを言って別れてしまったら、友人があんまりにも可哀想だとも思います。それに、はっきり言って、自分の発言のせいで別れさせてしまったという感じなくても良かったはずの罪悪感に苛まれるのも嫌なんです。 朝までにメールを返信しないとまずいのですが、どう返すべきでしょうか?