• 締切済み

ネットができない状態で困っています。

原因はローカルネットワーク接続ができてない為だと思われます。NTTネット回線を隼にした後に接続できなくなりました。ローカルネットワーク接続のアイコンが消えてなくなりました。再起動すると現れたりしますが、消えてなくなります。対応お願いします。

みんなの回答

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.2

その問題が出ているパソコンの設定に、誤りがないことを前提に・・ 「デバイスマネージャーを開く」 http://qa.support.sony.jp/solution/kbsub01/solution/sousa/devicemanager/index.html デバイスマネージャで、LANアダプタ(ネットワークアダプタ)の部分に異常は出ていませんか? そのパソコンの、サポートサイトでドライバー等のアップデートはないかも確認してはどうでしょうか。 >再起動すると現れたりしますが、消えてなくなります ここから推測すると、LANボードに接触不良の様な故障の様にも思えたりします。 正常に動くパソコンの、LANケーブルを接続した場合はどうでしょう?

miyakosi1977
質問者

お礼

セッティング誤りがあるように思えます。正常に動くpcは再起動すると、その後問題なく動いています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.1

>NTTネット回線を隼にした後に接続できなくなりました 以前の回線と、今回の「隼」では回線に利用する機器に変化があったのでは・・? (例えば、以前は接続ツールを利用していて今回はルータがある等の変化) コース変更の様な形の変化であっても、設定を変更する必要があるのかもしれませんので、以前の回線に関わる設定の部分を削除して、今回の新しい回線のマニュアルを読んで再設定をするか再確認をしてはどうでしょう。 どうしても、ご自身では分からない場合はNTTのサポートに問い合わせて対処法を聞いてみた方が確実だと思います。

miyakosi1977
質問者

補足

複数台ありまして、一台だけができないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットに繋がらないことがある

    フレッツ光マンションタイプを使用しています。 時々次のような状態でネットに繋がらなくなってしまうことが あります。 コントロールパネル → ネットワークとインターネット接続 → ネットワーク接続・・・でローカルエリア接続の状態を確認すると・・ (1) 限定または接続なし (これが一番多いです) (2) ネットワークケーブルが接続されていません  (3) ネットワーク接続の状態は「接続」だがネットに繋がらない ずっと調子が悪いわけではなく、パソコンをしばらく放置していたり 再起動したり、次の日起動したりすると繋がらなくなってしまいます。 そして、ローカルエリア接続のPCのアイコンを有効 → 無効 → 有効 にしたり、ルーターの電源を抜き差ししたりしていると繋がるように なります。 パソコンの状態ですが・・・ OS     XP 回線   フレッツ光マンションタイプ(光配線方式) ルーター? NTTがおいていったもの(PR-S300SE) 配線の状態は・・・ 壁の電話口 → ルーター → パソコンと光電話   です。 よろしくお願いいたします。

  • スタンバイ状態にした時の立ち上げ後のネット接続

    ここ最近の話なのですが、30分程度の用事でPCの前を離れる際にスタンバイ状態にしていくのですが、帰ってきてパソコンを立ち上げてねっとをしようと思ったら、「ローカルエリアネットワークがありません」というような言葉が表示され、ネット接続状態が切れています。 以前はこんなことなかったのですが、設定を変えたという事もないと思いますし、いったい原因は何なのでしょうか? よろしくおねがいします。 回線はNTTのフレッツ光です。

  • ネットに繋がらない

    有線のネット回線につながりません。 多分PCの設定を誤ってしまったか、NTTから借りているモデムに原因があると思われます。 画面上には毎回起動するたびに 「ダイヤルアップ接続」というウインドウが開きます。 また、ネットワークアダプターを開くとブロードバンド接続、ローカルエリア接続が共に切断になっています。 これらを自分で解決するにはどういった手順を踏めば良いのでしょうか? また、もし自分で解決できないとなればどこに連絡すれば解決するのでしょうか? 小さな事でもいいので教えて下さい。 あと、わたしは現在現在、光フレッツに加入しています。

  • 妻のPCだけがネットにつながりにくい。

    ケーブルで3台のPCをネットにつないでいますが、妻のPCだけが何度も再起動を繰り返さないとネットにつながりません。全部XPです。つながらない時にコントロールパネルのネットワーク接続を見ると、1394接続のアイコンだけがあり、つながっている時はローカルエリア接続のアイコンが現れます。3年程前に買った頃からこの状態が続いていて、原因は何でしょうか ?

  • ネットが繋がったり繋がらなかったり

    以前モデムを介してネットにつないでおりました。 その当時も何度も再起動していつのまにか繋がるといった状態でした。 ネットワーク接続をみると1394接続、ワイヤレス接続の項目だけしかありませんでした。 ローカルエリア接続が見あたりません。 繋がってるときは表示されます。(つまりコネクタ部分が悪い?) そして今回はe-mansionというマンション専用の回線でやってみても 同じ現象がおきました。 これは原因はどういったことが考えられるのでしょうか? XPです。 私のパソコンではないので細かいことはこれ以上わかりませんが できれば何がおかしいか思い当たる部分を教えてくださったら幸いです。

  • ネットにつながらない。

    最近自作でパソコンを作って、ネットにつなごうと思ったら、つながりません。 コントロールパネルにあるネットワーク接続には1394接続というアイコンしかありません。 ローカルエリア接続というアイコンが表示されないと接続できないとのことですが、これはOSにあるのでしょうか?

  • ネット接続出来たり出来なかったり…という状態で困っています

    10月にYahoo BBからフレッツ光に変更しました。快適にネット接続が 出来ていたのですが今月20日ごろから、パソコンを立ち上げたさいにネット接続 出来ない状態が頻繁に起きています。(ひかり電話は使用可) 最初はNTTのサポートに電話して解消しましたが、以降はやや状態が 違うように感じています。 まず20日の時点ではNTTからレンタルのルーターRV-230SEの接続先設定を見て、 メインセッション(ISP1)が接続になっていなかった為、設定を見ましたら ISP(ぷらら)のパスワードが契約時にぷららから与えられたパスワードに 戻ってしまっていた為、これを変更したパスワードに入力し直しましたら、接続復帰しました。 NTTサポートの話では留守中にルーターの電源が切れたためパスワードが 元に戻ってしまったと思われるとの事でしたが・・・留守中に停電があったかどうかは不明です。 ところがその後も頻繁にネット接続できない状況が続きます。 毎日続くわけではなく、問題なく接続出来る事もあります。 その度に接続設定を見るのですがISP1は接続中になっています。 ルーター本体のPPPランプは作動状態(黄緑)になっています。 再起動かけたりセキュリティソフトを切ったり試行錯誤しているうちに 復活しているという状態ですが、これだ!という原因いまだに分かりません。 NTTにはその後一度だけ電話をしてみましたが、ルーターで接続中となっていればその他の原因では・・・としか回答いただけませんでした。 Windows Vista HP、セキュリティはESET SMART Security(canon)を試用中です。 このような状態で解決すべく何か設定変更すべき事などありますでしょうか?

  • ネットにつながりません。

    ケーブルのインターネットで、ルータを介して有線で3台を つないでいます。その中の妻の1台のPCだけがインターネットに つながらない事があります。その時は何度もつながるまで 再起動をするとつながりますが、ひどい場合は5回もの 再起動後につながる場合も。コントロールパネルのネットワーク 接続を見ると、つながらない時は、ローカルエリア接続のアイコンが 消えていて、つながった時にはアイコンが現れる。無線LANドライバ を削除したり、色々試して見ましたが解決出来ません。 何が原因でしょうか?

  • ネットがつながりません!!

    すみません。デスクトップと、ノートを持っているのですが、デスクトップではネットがつながって、ノートではつながりません。どのような原因が上げられるでしょうか?アドレスを取得できないみたいです。 最近ルータが壊れたのでLAN回線は一本でどちらも DHCP設定してあります。もともとデスクトップはほとんど使っておらず、ネットワークがつながらなかったのでローカルエリアの接続でMicrosoftネットワーク用クライアントをインストールしてからこのような状態になったと思います。ど素人ですがどうかよろしく願いします。

  • ネットに繋がらない・・・

    OSの再インストールが必要になったので XP HomeEdition sp2 を入れなおしたのです。 で、入れなおしたのだから中身がすっからかんなのはいいとして とりあえずネットに繋いでみようとしたら繋がらない 何でかなーと思ってネットワーク接続をみてみるとそこにはなんのアイコンもないんです・・・ローカルエリア接続のアイコンすらorz ヘルプを見るとネットに繋げば勝手に出てくる的なことしか書いてないのでよくわかりません。どうしたらいいのでしょうか・・・ 今は前のPCを使って繋いでますがこれもいつ壊れるかちょっと心配です・・・

エクセルファイルが開けない
このQ&Aのポイント
  • Excelは前回起動に失敗しました
  • セーフモードを使用すると問題の解決に役立ちますが一部の機能が使用できないことがあります
  • セーフモードで起動しますか?との表示が出る
回答を見る