事業用融資および貸付制度について

このQ&Aのポイント
  • 事業用融資および貸付制度について教えてください。
  • 現在の資金繰りに困っている法人が融資および保険類の貸付制度を活用する方法についてご教授ください。
  • マイナス決算で他の方法で資金を調達するための団体や方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

事業用融資および貸付制度について

教えてください。 現在法人で会社を運営しておりますが、資金繰りに困り、融資および保険類の貸付制度を使って資金調達をしたいと思っています。 現状で地方銀行(保証会社付)と政策公庫よりそれぞれ融資を受けていて、追加融資は難しいと判断されています。 しかしながら、業種変更し、コスト削減を実施することにより多少なりとも利益が見込める状態までシステムが出来上がりました。 当面の運転資金のため300万円程度あればランニングできる状態です。 そこで、現状マイナス決算で融資を受けている他で資金を調達できる方法をご教授ください。 なお、親族等にはそれ以前に当該事業で借金をしているため、借入れは難しいです。 今までの経営方針やシステム構築に問題があったことはこちらも分かっていることですので、経営指南ではなく、ドライにこの状況下で融資を受けることが可能な団体、方法をお聞きします。 何卒よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

都道府県保証協会の保証をつけて地銀からも借りられないのですか? まあ、一般論として政策公庫や都道府県保証協会の保証も受けられないととすると、まず他ではまっとうな融資は不可能だと思います。 そもそも運転資金で300万円で多少の利益しか見込めずに、既存債務があるとすると、 余程の減価償却でもしていない限り、新たな運転資金の返済原資ってないのではないですか? 既存債務の元利の支払を含めた最低でも向こう半年間(できれば1年)の資金繰り表でもないと方法論も何も浮かびませんね。

その他の回答 (1)

  • daizo_u
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.2

こんにちは 同じく資金繰りに悩む零細企業主なので参考までに 地方銀行の借り入れをされておりますがそれは保証会社付ですね? であれば別にプロパーで借り入れる方法があります。 これは保証会社ナシで借り入れ可能 つまり銀行独自の判断で 貸し付ける方法です。 もちろん借り入れするには決算書や今後の見通し それに今までの実績等 色々銀行サイドとやり取りは必要です。しかも利息も高いです。 しかし売り上げや利益が不明なので何とも回答しかねるのですが 300万円ならなんとかなりそうな気がします。 (銀行も潰れられたら困りますからね 並行して考えられる事は・・・・ オススメ という事ではないのですが銀行を変えて交渉してみては如何でしょう。 地方銀行と記載されていますが信金ではないですよね? 都市銀行 地方銀行に比べ信用金庫は中小零細への貸付を積極的に行ってくれます。 もちろん付き合う上では決算書を出したり出資金を出したりと 手続きは多少手間がかかりますが本当にお困りでしたら交渉の余地はあると思います。 借り入れ(借金)は誉められた行為ではありませんが 会社を諦めずに続ける事も大変ですし 重要です(従業員の為にも 借りるのは気も引けますが な~に利息はしっかり取るんですから ガッツリ交渉して下さい。 参考までに

関連するQ&A

  • 社内融資(貸し付け)について

    会社の業績が悪く、夏のボーナス支給がなくなりました。会社側はボーナスは生活給という理由から会社から希望者に対して(住宅ローンの返済などに当てる目的で)貸し付けをしてくれるというのです。 もちろん会社にそんな体力はないですから銀行が金主になるとおもうのですが、同じ銀行から住宅ローン等の融資を受けている人には二重貸し付けのようにもなります。 また、会社は2年前からファンドが株主となっており、昨今の業績悪化に伴い当面の資金難を切り抜ける為に日本政策銀行、地元の銀行などから追加の融資(ファンド経由の投資かもしれません)をうけています。 以上のことから、会社に融資(投資)した資金が取りっぱぐれても社内融資(貸し付け)という債権が残ります。 これは合法なのでしょうか?

  • 個人事業者が、低金利で融資を受けたいのですが・・・

    個人事業者です。2年目に入りました。資金繰りのほうが苦しくなってきたので、融資を受けたいと考えているのですが、国民金融公庫位しか知りません。他にも低金利で貸し付けてくれるところはありますでしょうか?尚、自己資金が全くありません。国民金融公庫で借りる場合にも、ある程度の自己資金が無いと借りれないのでしょうか?ご回答を宜しくお願い申し上げます。

  • 会社の資金繰りに困ってるので融資を考えています

    質問させてください。 会社の資金繰りに困ってます。 大阪市の緊急経営対策資金の5号認定の申し込みをすすめられました。 金利が安いそうです。 零細企業なので500万の融資を考えています。 申込はものすごく混んでるみたいで、2か月くらいはかかるだろうということです。 2か月も待つと支払もあるので困ってしまいます。 国民生活金融公庫というのがあるのも知りました。 こちらも金利が安いそうですね。 とりあえず支払があるので100万だけでも今すぐ欲しい状況なのですが、 金融公庫は100万だけでも融資してもらえたりするのでしょうか? 100万だけあれば上記の融資を待つことができます。 それとも500万全部金融公庫から借りた方がいいのか迷っています。 つたない文章で申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。

  • 若者起業融資 新企業育成貸付について

    創業の際の融資についてご相談させてください 手持ち資金はあまり無い(50万~100万位)のですが、医院をやっている両親を連帯保証人にでき、また両親には持ち家もあるので、希望額1000万円位ですが国民生金融公庫の新規創業融資制度ではなく年は24なので、若者起業融資又は新企業育成貸付を利用したいと考えています。 その際無担保無保証人の創業融資制度と違い新企業貸付や若者起業融資の場合は、必要な手持ち資金及び限度額はどうなる またはどのように違うのでしょうか? また私のような場合でしたらむずかしいでしょうか?

  • 政策金融公庫の融資

    主人が代表として、設立3年の株式会社を経営しております。このたび政策金融公庫に融資を申し込みしたのですが、実は市民税を30万ほど滞納しております。理由は主人の給料から毎月会社へ貸付けと言う形で給料を戻しておりまして、税金を払える状況ではなかったのです。今回の金融公庫の融資で貸付金を返済してもらって精算を考えていたのですが、やはり滞納していると融資は無理なのでしょうか。詳しいかたいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 貸付金(短期貸付金から長期貸付金へ科目変更可能?)

    お世話になっております。 2008年5月に短期貸付金として、海外の関係会社へ資金の貸し付けを10万ドル 行っております。 当時は一年以内に返金してもらう予定でしたが、関係会社の資金繰りの都合上 まだ返済してもらっておりません。 現在2012年3月になりますし、こちらの科目を長期貸付金へ変更することは 可能でしょうか? ご指導の程、よろしくお願いいたします。

  • 創業の際の事業資金の融資について

    創業の際の事業資金の融資についてですが、 国民金融公庫以外に融資していただけるところはありますか。 目的は、会社を設立する為の資金および設備投資です。 ご回答お願いいたします。

  • 税理士さんについて教えて下さい。

    「資金調達に強い税理士」と言うのを売りにしている税理士さんもがいますが、資金繰りって、売上がいい会社は、資金調達に強い税理士に相談しなくても銀行や公庫から借り入れはできるし、売上が悪い会社は、税理士の相談いても借り入れできないと思うのですが、「資金繰りに強い税理士」に相談するメリットってあるのでしょうか? 資金繰りに強い税理士さんは、公庫や銀行に知り合いがいるから、その会社が借り入れできるかどうかを知り合いに聞ける。それだけのことなんでしょうか?資金繰りで税理士の相談したことのある人の回答をお願いいたします。

  • 日本政策金融公庫の融資で、店舗訪問確認はありますか

    ◆お願いします◆ 現在日本政策金融公庫のセーフティネット貸付を希望しています。 http://www.k.jfc.go.jp/yuushi/already/tyuusyo/spsearch/safty/07_kei... 一時的に原料が急騰し、赤字が多くなり、主に運転資金での借り入れを希望しています。 書類を送り、後日面談があるとのことですが、その際、必要に応じて、 実際に店舗へ来て所在などを確認する場合がある、と チラッと耳にしました。 他の従業員もいる中で絶対に公庫からの担当者は来て欲しくありません。 他の従業員が資金繰りに困っていると知られ、不安にさせたくありません。 実際、公庫の融資制度を受ける際、企業への訪問や個人経営のお店に 日本政策金融公庫からの視察みたいなのはあるのでしょうか? もしあるとすれば、融資申し込みは見送りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 財務部に勤務するにあたって、心がけることは?

    資金繰りの苦しい会社って嫌になりませんか?利息もあるんだから、融資してもらえるかばっか考えるんでなく、売上UPや固定費削減をもっと考えたらいいのに…なんで融資ばかり考えてるんですか? 根本的な解決にならないと思うんですけど…(上司を見ていてそう思うのですが。)そうは言ってられないのでしょうか?もちろん融資がなければ会社が立ち行かなくなることは分かっていますが、バランスの問題です。経営改善4、融資6位を毎日考えるのがいいと思うのですが、上司を見ていると経営改善0、融資10の割合で動いています。