• 締切済み

同人活動してますが客が素通りして来てくれません

gracemintの回答

  • gracemint
  • ベストアンサー率31% (33/106)
回答No.4

挨拶以前に素直に質の問題でしょうね。 表紙(絵の質)も中身も、お客さんの好みに合ってるかで、それでも売れないならそのどちらのクオリティも満たしていないってことですね。 自己満足ではイヤだというのなら、もっとお客さんの反応に合わせてモノ作りする必要があるでしょう。 サークルの知名度なんてほぼ関係ないです。 大手ほど出来が悪い時の反応って怖いですから、それだけお客さんに応えるモノを作ってるってことですよ。

mindside
質問者

補足

表紙どころか、サークルの存在すら見てくれない、いわば空気扱いを受けてます。

関連するQ&A

  • 余った同人誌どうしてますか?

    いつもお世話になっています。 先日大阪で行われたこみっく☆トレジャー18に サークルで初参加した者です。 そのイベントに向けて新刊 50部をオンデマンド印刷で作ったのですが、 初参加で知名度もあまりなかったので十数部売れたぐらいで、 当然のことながら余ってしまいました。 そこで質問なのですが、 みなさん余った同人誌はどうしてらっしゃるのでしょう? このあと冬コミにも申し込んでいるので、そこで売るのもひとつの手なんですが、 「とらの穴」や「めろんぶっくす」などで委託販売する手もあると思います。 委託販売はメジャーなサークルさんしか売れないものなのでしょうか? せっかく作った本なのでできるだけ多くの人に読んでもらいたいと思っています。 なにか他にやってらっしゃる方法があれば教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • 同人誌を買うのに戸惑う

    わたしはとある芸能人が好きでその芸能人がでてるドラマのキャラの同性愛が好きです。芸能人はそうゆうのないんだろうなぁーと思ってましたがTwitterでもそうゆう方が居るのを知り、凄い嬉しくなりました。 わたしはマンガだけ同人誌とかあるのだと思ってました。 そのコミケにもわたしの好きな芸能人の絵や小説を書いていらっしゃるサークルさんがいて今年の6月に参加すると個人サイトに書いてありました。 ものすごく好きなんですが、なぜが芸能人の小説や同人誌はあまり欲しくないというか買う気がないんです。 四年前はあるマンガの同人誌が大好きで、しょっちゅうイベントには参加して目当ての本を買いに行ってました。新刊でたら必ず買う!という自分で言うのもなんですが熱狂的ファンでした。 そのアニメから離れて、今度は芸能人が好きになりました。かっこいいな→同人誌あるのかな、と何気なく検索したらその芸能人小説サイトがあるので驚きました。 でも、なぜだかホントに買う気が起きません。なんだかその方のTwitterやpixivにある小説やマンガを眺めてるだけでいい、というきもちがあります。 しかし、これは危ない世界だとマンガの時から知ってるのでいつかなくなってしまうのではないか、と不安に感じます。 だから今のうちになくならないうちに,買う気が無くても後悔するなら買った方がいいのが悩んでます。 でも、なぜマンガの時のように[何が何でも手に入れる!]という気持ちがなく、携帯だけで満足するのか謎です。まえのわたしなら絶対買いますし、そのpixivとか芸能人サイトがなくなるのが不安で仕方なくなるなら馬鹿みたいに買います。 前みたいな意欲が無くてホントに好きなのか不安です。 それにpixivとかなくならないか不安になります。

  • 同人活動について考えている高校一年生女子です!

    まえまえからオンリーイベントに行くたびあこがれていましたのですが高校生になり あらためて考えてみました、そこで本格的に始めるときのために質問です (1)高校一年生での同人活動はどう思いますか?早いですか? (2)活動内容は同人誌、ストラップ、プラバン等の小物やシールなどで十分ですか? (3)イベントの参加はもちろんサークル参加ですがサークルはどうメンバーを集めればいいのですか? とりあえずなにからとりかかればいいでしょうか?集まったらどうしたらいいですか? 小物担当、イラスト担当、同人誌担当とか決めるのでしょうか (4)描いたものを同人誌にするにはたしか印刷会社さんにオンラインでたのむか描いたものをもっていくかなんですよね? もっていくのはいいとしてオンラインでは本にしてほしいもの(紙に描いたものでもパソコン絵でも)をどう印刷してもらうのですか?製本についてはまったくの無知なので全体的に知りたいです (5)ほかのサークルさんの同人誌をみると表紙がオーロラ素材だったり、つるつるしてたりざらざらだったりしてるのですが…また、中の紙も茶色だったり、こういうのはどう会社さんにたのむのですか? (6)売るものがでそろったらイベントのサークル参加へ申し込んでとりあえずやることは終わるのでしょうか? ((7)もしよければ安くて信頼性のあるおすすめの印刷会社さんを教えていただきたいです) たくさんの質問すいません、教えていただけたら嬉しいです よろしくお願いします!!

  • 同人誌の委託審査

    Kーbooksなどの同人誌の委託審査のことについて質問です。 出来たばかりのサークルで、知名度(?)や実績がないと、よっぽど絵やストーリーなどが上手くない限りは断られるのでしょうか? ちなみに、私が描きたいジャンルは女性向けで、アニメなどは今流行っているものだと思います。

  • マイナーサークルさんの同人誌。

    えっと、今日はどうしても欲しいモノについて質問があってカキコさせて頂きました。 同人誌、ってありますよね? 最近知ったばかりなので全然持っていないのですが、サークルさんのホームページなどを見ると、過去にとても読みたい内容のモノを書いていらっしゃるのです。 大手の方だったりするとネットオークションなどにも出ていたりするので手に入りやすいようなのですが、マイナーサークルさんのだとオークションに出る事は少ないようで…。 すでに絶版となってしまっている過去(2年~3年前くらい)の同人誌が欲しい場合、どこか手に入る所はありますか? どなたか知っていらっしゃる方がいましたらお教えくださいませんでしょうか? お願いします!!

  • 同人活動の悩み。目立つ人に嫉妬してしまう。

    二次創作で小説を書いています。 今まではずっとオンラインのみでやっていたのですが、つい最近オフラインでも活動を始めました。 同人活動をするのは、もちろん、好きなジャンルがあって好きなキャラクターがいて書きたい話があるからです。 ですがその一方で、常にそのジャンルに関わっていたいというか、大した実力もないくせにこんなことを言うのはおこがましいのですが、そのジャンルの中心人物?でありたいという願望があるんです。 私は自己顕示欲が強いです。 なので、例えば、知名度の高い大手のサークルさんや、ピクシブなどでブクマ数の多い書き手さんにものすごく嫉妬してしまうんです。 作品の質がどう、というわけではなく(自分より上手い人はたくさんいるのはわかっているので)、とにかく多くの人の注目を集めている人が羨ましいんです。 極端に言えば、言い方は悪いですが大した書き手じゃなくても、ツイッターでフォロワーが多い方にも嫉妬します。要するに、ジャンル内で名の通ってる人が羨ましいんでしょうね。自分でもおかしな嫉妬の仕方だと思いますが…。 もう長いことこの性格と付き合ってきていますが、ジャンルへの愛が高まるほど悪化していってます。オフをやり出してから余計に酷くなった気も…(大手サークルさんがいろんな人に声をかけられている姿を直接会場で見るからだと思います) 小説を書くことは本当に好きなので、同人活動をやめるつもりはありません。 なので、このよくわからない嫉妬心を解消…というか、嫉妬の原因となっている?自己顕示欲を抑えるというか、とにかく何か改善策があればアドバイスを頂ければと思います。

  • 同人誌即売会の挨拶回りの声をかけるタイミングについて

    同人誌即売会の挨拶回りの声をかけるタイミングについて 私はpixivやサイトでイラストを描いて公開しています。先月のコミケで同人誌即売会に一般で初参加しました。大体の雰囲気は掴めたのですが、よく聞く「挨拶回り」がどんなものかわかりません。 twitter等で仲良くさせてもらっている絵師さんが何人かいて、今度のイベントでお話したいと思っています。 (1)挨拶をするタイミング、名刺を渡すタイミングがわかりません。本を買う前なのか後なのか・・ (2)まずどのような声をかけたらいいのでしょうか。何度かお話した方はこちらを認識してくれるかもしれませんが、1、2度twitter等で話しかけただけの方に挨拶をするのは失礼でしょうか。(名乗っても「?」って感じになる気がして (3)ネット上ですら話しかけたことのない、一方的に好きなサークルさんに挨拶するのは失礼でしょうか。 本を買って、そのまま早急に立ち去るのはどう思われるでしょうか まだまだ聞くことがある気がしますがとりあえずここら辺です。不慣れなもので、体験談など教えて下さると助かります。。 今からもう緊張しています。夏コミでサークル前で楽しそうに話している人たちを何度か見ましたが、みなさん緊張しないのでしょうか

  • 同人友達と連絡が途絶えてしまった

    初めて質問させていただきます。 ここのカテゴリーを拝見していて同人活動関係の質問が多かったので、こちらで質問させていただきました。(カテ違いだったら申し訳ありません! 質問内容はタイトルの通りなのですが、詳しく説明すると 私は一年ほど前から二次創作サイトを運営しているのですが、今年から同人誌を作ってイベントに参加します。 そのサイトを始めたりしたのも同人友達(元バイト先の先輩。女性)がきっかけだったりして、バイトを辞めてからも連絡を取り合って イベントにも一緒に行ったりしていました。 同人誌を作る時も相談に乗ってくれるとも言っていたので頼りにしていたのですが、最近メールを送ったきり返ってきません。 そのメールの内容も「東京のイベントに行ってきた」という他愛もない内容のものだったのですが、何か気に障ることがあったのかなーと、その後メールを出せていません。 その後、↑の人とは違う友人(こちらも元バイト先の先輩。男性。イラスト描き)とメールをしたのですが、この時も「イベントにサークル参加する」といった内容を送った後返事がありません。 もう一度メールをしてみてもいいのかもしれませんが、返ってこなかったら…と思うとなかなかメールをだす勇気が持てないでいます。 もしかすると、私が後から同人を始めた事になにか思うところがあったりしたのかとも思ったりしています。 その女性の友人はもう同人活動を10年以上続けています。(私とはジャンルは違い、オリジナルも二次創作もしてる人です。 なので同人活動をしている方で(していない方も)こういった経験のある方はいらっしゃいますか? やはり後から始めたりすると思うところがあるのでしょうか? 乱文失礼いたしました。長くなりましたがご回答よろしくお願します。

  • 自身で創作したものを公開する場所について

    こんにちは。私は将来的に同人で活動していきたいと考えています。同人界隈って知名度ないと結構シビアだと見た感じ思い、今のうちからなにか創作してある程度ファンも作らなきゃとなったのですが、その創作の公開場所について悩んでおります。 ここからが本題なのですが、創作の公開場所はTwitter(現X)でいいと思いますか?自身はできればTwitterで公開したいと思ってましたが、今Twitterが変なことになってて公開場所に使うのが不安です。(変わったTwitterがこの先続くかどうかもわからない) pixivはなんか違うって感じがしますが、やはりpixivがよいのでしょうか?(pixivはTwitterと併用したい感じ) また、Twitterはやめといた方がいいんだとしたら公開場所は何がオススメですか? カテ違いだったらごめんなさいm(_ _)m

  • 同人誌制作について質問です。

    同人誌制作について質問です。 同人誌で続き物っていうのは普通に在るものでしょうか。 (例えば夏コミで前編を、冬コミで後編というパターン) 予想以上に内容が膨らみ、ネームが60ページほどになったものを 2冊に分けるか(締め切りまでの期間と完成度を考え) それとも1冊にまとめるかで悩んでいます。 自分がお客さんの立場だったら特になにも気にしないんですが、 オフを始めて半年の自分の価値観は頼りにならないので・・・ どうか意見をお聞かせ願います。