• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水槽用ヒーター50Wの温度が高い)

水槽用ヒーターの温度上昇について

tosihiroの回答

  • ベストアンサー
  • tosihiro
  • ベストアンサー率30% (125/404)
回答No.1

考えられること。 ヒーターは内部のサーモスタットで ON OFFを繰り返し 温度調整をしています 多分 ヒーターの回りが水流がないため ヒーター周辺のみ温度が上がり ヒーターが ON OFFしていたのではないでしょうか ヒータ自体が過熱するので ヒーター周りは温度差により水流は発生しますが 水槽全体には 温度が行き渡りません >水槽容量では50Wでは足りないハズなのですが  これは一概には言えません 水槽周辺の温度が関係してきます  家の中なら 普通 冬でも20度以上有るのではないでしょうか   50Wヒーターで1時間かけて 適温になった症状について ヒーターの熱量が少ないため 急激にヒーター周りの温度が上昇せず ゆっくりと加熱され 水槽全体に温度が行き渡ったものと考えられます 水槽には 水流がありますか? ブクブク等 水槽を撹拌させるものを 入れてみたらいかがでしょうか

nekodon339
質問者

お礼

ありがとうございます。説明不足でややこしい内容でしたが まさに、ご説明頂いた通り!でした。 結局、翌日帰りに専門で聞いたら、No1さんの説明全てその通りでした。 50Wの説明も驚きです、低いヒーターが温度上昇が早かったので 有り得ないことに混乱してしまいました。 新品ヒーターを2本買ってしまいましたが、水の流れと言う事までこれからは気を付けます。

関連するQ&A

  • 水槽 ヒーター 

    熱帯魚飼育を初めて一ヶ月足らずの初心者です。 寒くなってきましたが、ネットで調べているとヒーターが2本ないと一本が壊れた時に水温がやばいことになるみたいなのですが、私が使用しているヒーターは水槽にセットでついてきたサーモ一体型なのでヒーターを増やす事ができません。 そこでもう一本増やさないといけないのですが、お金がない為にもう一本サーモを買うことができません。 そこで温度固定のサーモ内臓ヒーターを買おうと思うのですが、ディスカスを飼っている為水槽の温度は28度にしてあります。 その為、26度固定型ではメインのヒーターが壊れない限り、ずっと動作しないままの状態になるわけですが特に問題はないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 水槽ヒーターについて

    水槽ヒーターについてです。 現在、GEXグラステリアの、7.5 リットル水槽で、ネオンテトラ2匹と、名前がわからない底のほうにいる魚をかっています。オトシンににてるけど違います。長い名前でした。 本題です。今後、この水槽でレッドチェリーシュリンプと、ベルベットダークブルーシュリンプを、飼って見たいと思います。そこで、ヒーターのことなんですが、GEXの、4リットルまでのべた用ヒーターでも良いでしょうか?普通のヒーターは、えびが入り込みそうなので避けたいんですが4リットル用だと、やはり効果はないでしょうか?ネットを見てると、シュリンプは水温一桁でもいける、とかいてあったんですが、実際どうなんでしょうか?ヒーターが水槽にあわないと、電気代が高くなったりしますか? ソイルを使用してみようと思うのですが、底面フィルターはあわないでしょうか? 乱文申し訳ありません。 回答よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 水槽 ヒーター 2本取り付け

    よろしくお願いいたします。 90CM水槽でグッピーを飼っています。 +本日急にヒーターが壊れ、あわてて買いに行ったのですが、 90CM用は高かったため、200Wのサーモ別体型を飼ってきました。 その後いろいろ調べてみると「ヒータの2本付け」がよいとゆうことでした。 そこでヒーターを2本にしようと思っているのですが、この「200W}用 サーモに普通の二股タップでもう一本200Wぐらいのヒーターをつけて大丈夫でしょうか? ほかにもうひとつ、サーモが必要でしょうか? またほかに何かよい方法があればお教えください

  • 熱帯魚水槽の温度

    熱帯魚を飼おうとしている初心者です。 45cm水槽を1週間前に立ち上げたのですが、温度が全く上がりません。 ヒーターはテトラ150wにしました。(温度が上がらないので・・・) 水の循環はしています。部屋の温度は15℃くらいです。 ヒーターは空焚きすると温まりますが、水の中に入れてコードをさし直すとしばらくは熱しますがすぐに熱することを放棄し、冷たくなります。 何か水槽加温のコツなどがあるのでしょうか?なにがだめなのでしょうか・・

  • 100Wと150Wのヒータの電気代は同じ水槽温度で

    も変わるのでしょうか? 60cmのスリム水槽の100Wヒーターが壊れました。 定格温度26℃で安定していました。 現在、50Wで応急的に使用しているのですが、 23℃までしか上がらないですし、これからまだ寒くなると思うので、 新しいのを購入使用と思っていますが、60cmスタンダードな水槽に 移し変える予定がありますので、150Wを購入しようかとも考えています。 同じ水槽で、26℃で運用するとしたら、150Wと100Wでは電気代が変わってきますか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • メダカのヒーターについて

    メダカ(稚魚の飼育)で、レグラスCoCo180(寿工芸)を使っています。冬になって水温が下がっているので、ヒーターを入れてあげたいのですが、水槽の水量が4Lなので、小さいヒーターを探しています。 18Lぐらいの水槽では、GEXの制御温度固定型オートヒーター (メダカ用ブラックオートヒーター50)を使っているのですが、同じヒーターでも大丈夫でしょうか? GEX以外のメーカーでこの水槽に使えるヒーターを教えてください。

  • 飼育中の無加温水槽にオートヒーターを設置したい

    45×30×32cm水槽に、コリドラス3匹、グッピー1匹、ネオンテトラ8匹がいます。 現在は問題もなく元気に泳ぎ回っていますが水温が22度と低めです。 室内の気温がほぼいつも同じ温度なので真夏も22~23度くらいなんです。 これからもグッピーやコリドラスを数匹増やす予定なので適温26度は欲しいと思い 温度固定型の[テトラ26度ミニヒーター100W] の取り付けを考えております。 ヒーターというのは設置してから大体どのくらいで26度になるものなのでしょうか? そのまま設置すると急な温度の差で魚が病気になったり体調を崩したりする可能性大ですか?? 温度固定型のヒーターで魚にあまり負担がなく 水温を徐々にゆーっくりと上げる方法はありませんか? 立ち上げてしまった飼育中の水槽に温度固定型のヒーターを設置する事は出来ないのでしょうか? たとえば1時間おきに水を足す・・など徐々に水温を上げていく方法などなにか良いアドバイスがありましたら教えてください。 ヒーターを使用するのは初めてです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ヒータ&サーモスタットの安全性について

    うちでは、金魚の水槽(28リットルくらい)にGEXのヒーター(ブラックヒーター100W)とサーモスタット(DX-003)を使用しています。 昨年の10月頃から使用していますが、 24・9℃~25・7℃の間で、本日まで何の問題もなく動いています。 この状態で金魚も元気なので問題ないと思っていますが、この上下の0・8℃くらいの温度差は正常と考えて大丈夫でしょうか? もっとW数をあげたほうが安定するのでしょうか? 安全面でいうとW数は小さいと大きいではどちらが安全なのでしょうか? とある場所で、煮魚事故や冷水事故の話をよく目にします。 自分が留守のうちに何かあったらと、いつも不安です。 それらを防ぐためには、どんな事に気をつけ、そしてどんな商品を選ぶべきなのでしょうか? おすすめのメーカーなどありましたら教えてください。 ヒータは1年に一度交換が良いみたいですが、サーモはどうなのでしょうか? あちらこちらで事故の話を見すぎて不安になり、質問させていただきました。 また、もうひとつ。 これから冷却ファンなども必要になってくると思うのですが、 こちらの逆サーモやファンなどは昨年使っていたのもを使用しても大丈夫でしょうか? ファンの場合の事故も少なからず聞きますので、気をつける点を教えていただきたいです。 ちなみに、サーモの温度計の部分は劣化しないように、常に水槽につけてあります。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の水槽のヒーター。

    金魚のヒーター。 金魚の水槽にヒーターを入れようと思っていますが、W数、水温はどれくらいが良いですか?? 水槽は19リットル(ピンポン)と37リットルの水槽です。

    • 締切済み
  • ベタの水槽にヒーターを入れてから

    先日小型のヒーターにカバーをつけて水槽に入れましたが、次の日位から水が黄色く濁ってきてベタの元気がなくなってきました。 見た目には特に異常はなく、餌も食べますが極端に動かなくなった感じです。 それから間もなく死んでしまいましたが原因が分からず次にまた飼う事を躊躇しています。 この場合ヒーターを入れた事が原因という事は考えられるでしょうか? ガラス鉢に約4リットルのカルキ抜きした水、水草、小石といった環境で、水のPHと温度も適正でした。また飼い始めてから約一ヶ月でその間一度1/3水替えを行っています。 心当たりのある方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。