• ベストアンサー

松の色

このところの寒さのためか、松の色がさめたというか、薄い黄緑の色になってきたような感じがします。見た目でわかります。これは、病気ですか?どうすればいいですか? 対処方法はありますか。心配ですこのままかれてしまうのではないかとお願いします。                               

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.1

質問主様の住まいがどこか判りませんが、日本中猛暑でしたので、夏バテが出てきているかも知れません。 葉が手に取れる高さにあるなら、枝の先端に来年の芽があるかと思いますが、オレンジ色してますか?それとも白っぱけていますか?青い(黒っぽい)色ですか? 白っぱけているなら心配がありますが、オレンジ色や黒っぽいなら心配ないです。葉が金髪のように黄色くなっても芽はオレンジ色で来年の芽出しを待っています、手を貸してあげましょう。 もし、関東以西で冬場でも常緑樹が成長する地方なら、葉面散布液肥を木全体にかけては如何でしょう。 噴霧器やポンプでかけるので、下にも落ちます。落ちたのは液肥として根から吸収されます。 それで少し栄養補給出来れば、来春芽が伸びだしたら、黄色くなって落ちても構いません。 少し寒い地方なら、根雪が消えたら定期的に水掛して、3月頃に葉面散布液肥を施して、芽出しの時に元気に芽が出るように準備してあげましょう。 芽出しが上手く行くのを目標に管理しましょう。芽出しの時は即効性化成肥料を施しましょう。 所で、松って黒松(雄松)?赤松(雌松)?五葉松?

gun9182
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 たぶん、黒松だとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 松に詳しい方、お願いします。

    初めまして。松のことについて、ご相談があります。 我が家には3本の松が並んであり、6月に芽摘みをしたのですが、 そのうちの1本だけが色が黄緑色です。他の2本は緑なのですが 何か病気にでもかかっているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 松の木の葉が茶色くなってきました。

      庭の地植えの松の葉が茶色っぽくなってきています。高さは5メートルはどです。 下側に行くほど赤みが強くなっています。天辺はまだ緑ですがくすんできています。 木が弱っているのでしょうか?病気なのでしょうか? 対処方法がわかりません。教えて下さい。

  • 松が枯れました。

    松が枯れました。 対処方法がわからずこまっています。 添付写真ですが原因対処方法わかる方 教えてもらえませんか? よろしくおねがいします。

  • 松の葉が枯れだしました。

     庭の松の木に異変、葉の先端部からひどいもので半分程度まで 茶色に変色しています。(添付ファイル参照)  樹齢は30年以上で古木です。 秋のもみあげ・剪定と春のミドリ摘みは毎年行っています。  病気でしょうか、対処方法と今後の管理方法についてお教え下さい。

  • 松の木

    昨年末より 庭の松の葉が 茶色がかって来たのですが、落ち葉が多い。 常盤の松と 言われるのに 3分の1位が 赤色です。 この松の木の修復には どんな方法が有るのでしょうか? 済みませんが教えて下さい。お願いします。  

  • 松の上の方だけが茶色がかった緑になっています。 下の方の葉はまだ緑です。でも元気がないような感じです。 これだけで、どういう状態かわかりますか? 害虫ならその具体的な名前も教えてください。この後はどう対処すればもとの元気な状態にもどるでしょうか?

  • 松の木の葉が茶色・・・どうすれば?

    一昨年の冬、松の木の葉が一部茶色くなりました。 そこで、昨年の6-10月頃にスミチオンとボルドー(orダイセン水和剤orベンレート)を水に溶かして噴霧しました。 複数の薬剤を使ったのは、当時ネットや本で調べたのですが、それぞれ違った薬剤が書いてありどれが適切かわからず、毎回変えていたからです。  挙げてあったのは以下の薬剤です。   スミチオン、ベンレート、ケルセン、ボルドー、   マンネブダイセン、銅水和剤、ドウグリン水和剤、   キノンドー水和剤、ダイセン水和剤 噴霧を2週間毎にやった効果か、茶色の葉が落ちた後出てきた葉は緑色のままでした。 今年、別の松の木の葉の色が変わったのですが、  1)冬に入るこの時期にやれることは無いでしょうか?  2)来年消毒するとしたら、どの薬剤を選べばいいのでしょうか? 庭木は祖父の代からあり私は興味が無く、噴霧器も昨年ホームセンターで2000円ほどのを買った素人です。剪定にくる植木屋に聞いても、樹木の病気については知らないようでした。 写真を添付しますので、アドバイスよろしくお願いします。

  • 松の木に水をあげなさすぎて

     松の木に水をあげなさすぎてしまし、葉が黄色くなっています。  今日から水をたっぷりあげていますが、   回復するか心配です。    どのように対処すればいいでしょうか?

  • 庭木の枯れ 松 ウバメガシ

    近所の松が相次いで全体が真っ赤になり枯れています 私の庭にある松も心配です、なにかできることはあるでしょうか? 生け垣のウバメガシも様子がおかしく、ところどころ枯れ枝があります 根本に木くずが、積もっており幹に穴があります ネットで検索しましたが、ナラ枯れの症状に似ています どちらも、60年以上たった庭木です 対処方法等、教えてください

  • 庭の松が枯れてきました。

    庭の松の木が枯れてきました。 今年6月に庭の雑草を駆除するために粒状の除草剤(こっぱみじんA) を沢山撒き、雑草を枯らしました。 ところが7月になって松の上部の枝の葉が茶色くなり、8月9月としだいに下の枝の葉まで変色してきて、現在は写真のごとく、松全体が枯れたようになっています。このまま枯れてしまうのでしょうか。 何か良い対処法がないでしょうか。詳しい方はお教えください。

このQ&Aのポイント
  • 奥さんがベトナム人で去年の4月に現地で出産しました。1年くらい経ってから奥さんから今年の5月に子供が似ていないと思いDNA検査をしたところ実の子ではないことがわかりました。
  • 相手が日本人ではない点も考慮して、引き続き婚姻関係を継続して奥さんとともに子供を日本で育てていくべきか別れるのか悩んでいます。
  • 友人に意見を求めたところ、意見が分かれます。一人はそこまで気が長くないので別れる。もう一人は外国人だし子供をベトナムに住ませずに日本で染め上げてしまい本当の父親のことを忘れさせてしまうのがいいし、私の年齢(39歳)的にもまた探すのは面倒で難しくなるという話をしていました。奥さんにいろいろ条件をつけて関係を継続するのがいいという意見がありました。
回答を見る