- ベストアンサー
お金に好かれるには?
百均などの安いもので満足するようにしながら、生活していくか、 価格は高めでも質の良いものを選び使う方が良いのか? 働き盛りで健康体、きちんと働いているのを前提です。 どう思いますか

- その他(生活・暮らし)
- 回答数4
- ありがとう数4
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
消耗品はコスパがいいものを、日用雑貨・装飾品等は価格は高めでも 質の良いものがいいと思います。 っといっても、いきなり全て日用雑貨・装飾品等を高価なもので揃えると その月の出費が跳ね上がりますから、最初は平均的なもので買い揃え 少しずつ高価なものに買い換えていく良いでしょう。 そうすれば最終的に全て高価なものとなり、買い替え時期もバラバラに なりますから毎月の出費のコントロールができます。 また働き盛りで健康体、きちんと働いているが前提ならば、 稼いだ手に入れたお金に稼ぎに行ってもらうのが良いです。 要は"投資"です。 以上のことで、それなりの生活が送れ、また自然とお金は貯まっていきます。 自分はそれでお金を貯めました。
その他の回答 (3)

ものによるのかなぁと思います。 食器なんかは100円のものは割れやすいです。 少数でも高めのものを買って使った方がいいです。 洋服はブランド品の高いものを買っても 数年経てば流行遅れになるし生地も擦り切れてくれば 貧乏くさいです それほど高くないノーブランドの服をたくさん買って 小奇麗にしていたほうがいいと思います。 ブランド品がたくさん買えるならまた別ですが。

お礼
洋服よりも、バッグなどは丁寧に使えば何年ももつしリサイクルもできますね。 それを元手に新しいバッグを買う足しにすることも出来ます。 流行ものに囚われてしまうと、後でお金に変えることはできませんが・・ ノーブランドでもきれいに着こなすのがポイントですね。 ありがとうございます。

> お金に好かれるには? 『汚く稼いで綺麗に使え』と教えられました。ただこれは自営について言えることでしょう。

お礼
汚く稼ぐ・・それは私にできそうにないな。気になってしまうので。 ありがとうございました。
- kopunikkun
- ベストアンサー率24% (39/162)
百均で買ってみてよっぽどすぐ壊れるなどの不具合が無ければ百均 とりあえず試してみて、すぐ壊れたら質のいい高めのものを買う でいいのでは?

お礼
100均でも可愛いものが多いですね。 物をみて、良いと思えばそれを使えばいいかなと思いました。 ありがとうございます。
関連するQ&A
- 質の高い生活をするにはどうすればいいでしょうか
質の高い生活をするにはどうすればいいでしょうか。 僕は、去年一年雑事を先延ばしにすることで、毎日雑事の心配が頭によぎるという、質の低い生活でした。 なので、今年は雑事をさっさと片付けて、もっと有意義な暮らしをしようというのを抱負にしました。 しかし、雑事を片付けていざ質の高い生活をしようと思っても、何をすればいいのかわかりません。 思いつくのは、仕事が終わって掃除のいきとどいた自室で、バラエティやYouTubeなどの動画見て笑って、恋に挑戦して、趣味のアクアリウムで癒されて、夢である小説家になるために小説を書く、という生活です。 ですが、いざやってみようと思っても、基本動画見てダラダラして、熱帯魚は餌やりと掃除だけで済まして、小説は気が向いたら書く、という自堕落な生活です。 これをどう変えれば質が高くこなせるのか、かりにこなせたとしてもそれが自分の満足する質の高い生活なのか、という疑問がよぎってしまいます。 どうすれば自分が満足する質の高い生活ができるでしょうか。また、みなさんの思う質の高い生活とはどんな生活でしょうか。教えていただけると幸いです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 「じゃあ親の面倒は誰が見るんだ!」と言えば
私の話ではないのですが 40歳ぐらいの働き盛りの健康な人が 両親の介護で働けないから生活保護を申請は出来るのでしょうか? 就職しない理由は介護です。 それって通るのでしょうか? ケースワーカーなどに働けと言われても 「じゃあ親の面倒は誰が見るんだ!」と言えば 働かなくて済むのでしょうか?
- ベストアンサー
- 生活保護・公的扶助
- 島根県で一人暮らしをします。生活用品など安い所教えてください。
島根県で一人暮らしをする事になりました。島根県で生活に必要なものを買い揃えるのですが、冷蔵庫、洗濯機、テレビ、カーテンなど、価格の安い所を探してます。備品などは百均で揃えようと思ってます。 ご存知の方、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- QOLをどのように捉える?
「生活の質」に関して、ウィキではその定義に始まり、医療上におけるQOLについて述べられています。 尺度として、 身心の健康、良好な人間関係、やりがいのある仕事、 快適な住環境、十分な教育、遊び・・・etc あまり大げさに考えるのではなく、ごく身近な生活の質について、 自分の日常生活のほんの些細なことについて、 皆さんはどのようなことを考え生活してらっしゃるのか、 お金、物、健康・・ 健康、お金、物・・ 優先順位は人それぞれだとは思いますが、 ご自身の生活の質を高めるために考えておられること、していらっしゃることを紹介ください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 同棲にかかるお金の分担について
結婚前提の同棲で、 彼氏が生活にかかる家賃と水道代光熱費と雑費を全額負担するが、彼女の食費や健康保険代は払ってくれない(ただし彼氏が休みで家に帰ってきたときは彼氏が彼女の食事代も出す。彼氏は普段は出張で他県で仕事。) のって、ケチですか? 普通ですか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- グレードを下げたり、やめればお金が貯まるもの
下記はどれも時流に乗っていますよね 車→軽(メリット:お金→質は違えど利用目的をはたせて差額対価も得る事ができる) 酒→発泡酒、第3ビール(メリット:お金→ 同上 ) タバコ→禁煙(メリット:お金、健康→苦しさもあるが、「やめた」という心の満足感が対価となる) 上記以外にも下記などがありますがどれも一概に当てはまりません 外食 衣料 住宅 この流れで外食→ほか弁9945を連想したのですが、失敗中(^^; ガンバルゾ! 上と下の違いをつらつらと考えると「男性のウエイトが高いものは流れに乗り、女性主導のものは多様化するんじゃないかなぁ~」と思いました。だって外食や衣料でも男性ウエイトが高い分野なら該当してます。 この考えを補完しながら暖め、来年のネタの1つとしてお正月にでもまとめようかなぁと思っています。 おつきあいいただける方、ご意見や補足&アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 株式市場
- 金は体に良い?
金は王水にしか溶けず、体に吸収されるとは思いませんが、聞くところによると体に良いそうですが、本当でしょうか? つまり仮に人体に吸収されたとしたらどのような健康効果があらわれる出しょうか? 詳しい方お願いします。 化学は高校水準までならわかります。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- 自治体でやる健康診断はどれくらいのレベル?
自治体から毎年健康診断のお誘いがくるんですが、僕は勤め先で健康診断を受けられるのでそちらを受けています。 たぶん、普通のサラリーマンはそうですよね? ただ、無職になっても健康診断を受けられるのは便利だなぁと思いますし、勤め先で受けられたとしてもセカンドオピニオンみたいな感じで自治体のも受けてみるのも良いかなと思っています。 確か無料ですよね?なら損はしないし。 気になるのは自治体で行う健康診断ってどの程度のレベルなのかと。 まあ、企業の健康診断でも対応してる医療関係者は質が悪いことが多いですが、自治体の健康診断の質はどれくらいですかね? やってくれる内容は会社のと違わないのでしょうか? 企業でやるのと違って最低限の病気だけ防げれば良いとかで簡単なもの? どんな感じでしょう?
- 締切済み
- 医療
- 敏感肌のスキンケアにかける費用は?
敏感肌、アレルギー肌の方にお伺いいたします。 洗顔用のソープのみにかける費用についてお伺いします。 また、可能であれば現在満足されている商品、 または満足まではいかないけどつかっている製品など 教えて頂きたいと思います。(その際、価格も一緒に明示して 頂けると助かります) <質問内容> (1)洗顔用のソープとして、1ヶ月にかけている費用は どのくらいですか?(概算でかまいません) (2)満足している商品、またはメーカーはありますか? (単価なども一緒に入れていただけると助かります) (3)現状の商品に満足できない点(質、価格面、その他)など 「モノ申す!」という方。是非、ここでお話下さい。 (4)洗顔用ソープに限らず、この商品のここが気に入っている! という内容があれば、教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- お金は一番大切????
今、父の会社が倒産して兄弟2人かなり学費の高い高校に年子で通っています。中学から入学しました。 今まで人並み以上の生活をしてきたためか、人並みの生活程度ではあると思いますが、今まで普通にしていたことを我慢しなくてはならないときもあります。これは仕方のないことだと思います。 そんな状況で最近よく一番大切なものはなんでだろうと思うようになりました。母は健康と言います。 私も以前までそう思っていましたが、今は、いやらしい話ですがお金かなと思います。 こんな自分が嫌になりますが、理論だてて考えてみました。お金がなければ、病気になって大金が必要になっても用意できなければ、健康は手に入らないしお金がなければ正しい食生活もできずに安いものですまさなければなくなり、不健康になる。 我が家は違いますがお金の事で夫婦喧嘩になる。これは私の場合ですが、留学できなくなった…などなどいろいろ出てきます。 愛だけあれば生きていけるとかそんな甘い世の中ではないと思います。 で、ビルゲイツになりたいと友達に言っていたら、感覚がくるいそうだからなりたくないと言っていました。でも、今の私達の感覚からビルゲイツを見ているからおかしいと感じるだけで、ゲイツは感覚がおかしいとは思っていないと思います。 もし、あなたがゲイツになりたくないと思うなら、どういう理由ですか?? また友達と同じで、感覚が狂いそうと思う方は例えばどういう点でおかしくなるとおもいますか? きれいごとなしで、この世で一番大切なものは何だと思いますか?あと、なんでも良いので私の意見で反論やこう思うなどあれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
お礼
質が良いものはいつまでも使えますからその方がいいですよね。 少しずつ買い替える、そうやって徐々に良いものをそろえていくのですね。 投資というのは株などもそうでしょうか。 私には投資出来るほどのお金がないので、、今は無理かなあ。 自然にお金がたまっているというのは羨ましいなと思います。 ありがとうございます。