• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんなこと言われて絶縁するのは人として薄情?)

絶縁するべき?別れる際の難しい決断

shirou5の回答

  • shirou5
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.2

回答させていただきます まぁ人によるかとは思いますが、薄情だと思いますね、ですが1人になりたいのなら仕方ないでしょう。 下手に見栄をはらないで彼には「1人になりたいんですごめんなさい」って言って諦めてもらいましょう。

auhudquw
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 絶縁状

    縁を切りたい人に絶縁状を送る事は有効ですか?

  • 親と絶縁した事がある人について

    親と絶縁した事がある人に質問します。 1,どのようにして絶縁しましたか? 2,(毒)親と絶縁した事によって何が変わりましたか? 3,親と一緒に過ごしたくない、親と縁を切りたいと考えているのに一緒に生活していたら変われないものでしょうか?

  • 「絶交」「絶縁」はいけないことですか

    「絶交」「絶縁」はいけないことですか 先日付き合っていた人と絶縁した20代女性です。かなり気の強い、思い込みの激しい性格だと言われます。狭く深い人間関係になりやすいので気をつけています。 これまでに深い仲になってその後関係がこじれた人(また最初からどうしても仲の悪かった人)とは男女問わずいつも縁を切ってきました。 かつては非常に仲の良かった人もいるので、縁を切る前に関係を改善する努力は精一杯してきました。 しかし結局はこちらが泥沼の関係に我慢できなくなり、激しい憎悪が湧き上がってきて絶縁を突きつけてしまいます。 何も生まない人間関係がこれからも続くのなら、付き合いが狭くなってもいいからいっそ切ってしまえと瞬間的に思ってしまうのです。損なことに。 でも職場や学校が同じ相手ならそれ以後も当然会うことになるので、その場に必要な会話は交わしています。 それ以外は完全シャットアウトです。相手がよりを戻そうとしてきたら「もうお話しすることはありません、ごめんなさい」というようなことを言ってその場を去ります。 飲み会の場にいても存在を無視します。復縁したってまた同じことで揉めて、更に酷いことを言って傷つけるだけだろうと思います。 そんな自分が非常に幼いと思い、色々な人に相談してみました。彼ら彼女らの言い分はこうです。 「嫌いにはなっても仲が良かった頃の楽しかった思い出は大事にしなよ」 →これは大いに頷けます 「自分には苦手な人はいても嫌いな人なんていない」 →うらやましいです 「そんなに憎いって感情は相手への大きすぎる期待の裏返し、甘え」 →そうだとは思いません 「絶縁だなんて、人を多角的に見れない人がやること」 →非常に深く相手を知った上での結果なのに、そうなのだろうか… …憎しみや嫌う感情があってもいい、無理に押し殺さなくていいと言ってくれる人は、私の周りにはごく少数です。 絶交絶縁は、やはり未熟な人間のすることなのでしょうか。自分が人間関係の中で時折抱く、強い怒りや憎しみの感情とどう向き合えばいいのかわからずにいます。 批判は周囲の人間から充分に受けているので、意見をお聞かせ願います。

  • 親と絶縁しました

    何日か前のお盆帰省中についに絶縁しました。 こちらが絶縁と思っていてもきっと重要度がお互い違うから向こうは達の悪い親子ケンカばかりと思ってるでしょう。 母は父に事実ではないことを伝え私を悪者に仕立て、父は私の言い分もお互いの間に入ることもせず母の味方になり私に荷物まとめて自宅へ帰れと突きつけてきました。 絶縁のキッカケは私の息子の育児に対しての嫌みや心ない発言でした。 旦那の祖母にも少し前から心ない発言をされ続けて個人的に参ってるときに、実母からもそのような発言をされたのはダメージがおおきかったです。 またそれ以前にも表面上は良き親子関係を続けていましたがお金などに対する不信感がありそれらのこともあり引火して自分の中で爆発したんだと思います。 主人は慌てて間に入り仲裁をしてくれようとしましたが、どうせ私が悪いんでしょ?じゃあ謝ってあげようか?という母と、別に娘の言い分なんか聞きたかないけど、言い分があるなら聞いてやっても良いという父に呆れてしまい何も出来ずに責任を感じて泣かせてしまいました。 主人には悪いことをしましたが…散々私にも主人にも主にお金などで世話になってるのにありがとうの一言はありませんでした。 今まで貸していたクレジットカードも返して貰いましたので、実母はこれからのお金をどう工面しようか青ざめながら考えてることでしょう。 主人のためにも絶縁のほうが良かったなと思います。 ただまだ日が経ってないからか、未練があるのかいろいろ考えてしまう自分が居ます。 お聞きしたいのは 絶縁を経験された方、その後は未だに絶縁中でしょうか? 向こうからアクションなどはありましたか? 絶縁後すぐ気持ちは切り替えられましたか? 色々経験談を聞かせていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 親友だった人と絶縁‥心の整理の仕方

    30代女です。 幼稚園からの付き合いの友人に、先日「絶縁」を言い渡されました。 仲良かった頃と今とではお互いが変わってしまったので、私も絶縁した方が良いと思うのですが、一生の友達だと思っていたので、別れが失恋並に辛いです。 こういう経験を乗り越えた方や、何か友情についての格言(?)やアドバイスなど、なんでもいいので励ましを頂けたら嬉しいです。 ちなみに、絶縁の原因は、友人が最近マルチ商法にハマりだしていたので、「やめなよ」と言ったところ、「なんで指図されなきゃいけないの?なんでも上から目線で物を言わないで!」と友人を怒らせてしまったからです。 (やめなよと言ってしまったのは私の過失だし、そういうお節介はむやみにするものではなかったと反省しています。) 歳を重ねるにつれ、 本音のアドバイスや意見は言わず、相手の気持ちを尊重して同調することが大事なんだ、と痛感しました。 でも、歳を重ねるにつれ、友人に裂ける時間もお金も減るし、互いの境遇も変わり、さらに本音も言わない関係なら、友達ってなんのために仲良くするものなのか、友達ってなんなのかがわからなくなってきました。 今までは、独身時代の友人さえいれば良いと思って、新しい出会いを求めていませんでしたが、もしかして、過去の友達ばかりに固執せず、新しく今の自分に合った友人関係を築く努力も必要なのかな、とも思い始めました。 「一生の友達」が居たら素敵なことですが、無理をして関係を続けるのではなく、いい関係でいられた人だけが友達として残っていく‥くらいの気持ちでいたらちょうどいいのでしょうか?? とりとめのない文章になってしまいましたが、質問内容としては、「30代で昔の親友に絶縁されてショック。どうやって立ち直ったらいいかわからない。今後、他の友達とどう付き合っていったらいいかわからない」です。 みなさんはどう友達と付き合っているか、もし絶縁された経験がある方がいたらどう乗り越えたか、など教えて頂けたら幸いです。

  • 絶縁した人との仲直り

    身体の関係があった女性と口論になり、ひどい事を言い傷つけてしまいました。(周りから聞いていた通りの糞だな。と言ってしまった)もともと僕自身は彼女を本気で好きでした。しかし、友人づてに僕が日本を離れている間に2人の男と関係を持ったのを聞いてしまい、感情が爆発してしまい、相手を罵ってしまいました。彼女は「この事は一生忘れない。友達としてもみれない。」と言って絶縁してしまいました。僕自身にとってとても大切な人でしたので、傷つけてしまった事を深く後悔してます。ただの友人としてもつながっていたい。そこで謝罪をしたいのですが、その際に注意する点を教えて下さい。m(_ _)m ちなみに絶縁をしてまだ1週間です。

  • 友達との絶縁について

    吐き出し投稿失礼します。 ※長文です※ 私には学生の頃から仲の良かった友達AとBが居ました。 AとBはとても仲が良く、お互いが相談相手と言う仲で 私と2人の関係も数年前まで良好でした。 ただ今は私とABは絶縁しています。 ※Bは最近連絡が来ました。 絶縁した内容としては 私が転職の相談や愚痴などをAに吐き過ぎてしまい Aが我慢できなくなり、Bに相談 Bも私が嫌になり、何故かBから私へAの代弁と言う形で距離を置こうみたいなことを言われました。 (そのあと改めてABと話をすることにはなりました) ABはずっと前から思っていたことを伝えてきたのですが 私からしたら、突然言われて理解できず、混乱して余計なことを言ったり 途中、第3者が加入し、私の混乱した意見をABに勝手に伝えたり等され、結果絶縁となりました。 私としては色々とAのことを気に掛けることが出来ず、 不快な思いをさせてしまったことは本当に申し訳なく思っています。 ただ、不満があれば私に伝えてくれる仲だとも思っていたので悲しい気持ちもありました。 何故、言ってくれなかったのかと尋ねると、私の精神状態が心配で言えなかったと言われましたが、 結果不満がたまり、AB一緒になって言われるのであれば、ある程度のところでAから言ってほしかったと思います。 そこから1年経過し、急にBから他愛もない話で連絡が来たのですが、 不審に思いながらも当時、ちゃんと謝罪することが出来なかった為、Bに謝罪をし、連絡だけ取り合うようにはなりました。 (絶縁前のように頻繁ではないですが…) そしてさらに時間が経ち、私が絶縁した時期にAはCと言う子とも距離を置きたいと言っていたのですが 最近になってCの子供を見に行ったりと、付き合いがあることをSNSで知りました。 一緒に同席していて絶縁した内容を全て知っている友達Dが当時、Cとも距離を置きたいと言っていたのに 私とだけ絶縁したのは何故なのかとAに質問したところ 本当は私とも絶縁する気はなく、距離を置くことを考えていて、 Bが最初代弁してくれた時に絶縁っぽい雰囲気で私に伝えたことからそういう方向になったと聞かされました。 もう縁の切れた相手なので特に仲直りしたいとも行動に移す気も何もないのですが 妙にモヤモヤしてしまいました。 D的にはBに対してうーんと思うところがあるようなのですが 私からしたら全て直接言わないAに対してモヤモヤとしてしまいます。 正直もとに話す関係となったとしても、絶縁する前のような関係に戻ることは二度とないと思いますし、 当時より冷静になったからその意見が今言えるのであってどうしても弁明のようにも聞こえてしまいなんだかなあと言う感じです。 まあ元を正せば私が悪いとも思いますので今更ABを責める気持ちもないですが、 モヤモヤしてしまったので投稿させていただきました。 このモヤモヤってやっぱり時間が解決してくれますかね…。

  • 絶縁する方法

    30代パート主婦。 中学生のときから付き合いのあった友人と関係が お互いの環境の違いから合わなくなり、 距離を持ちたいのです。 でも、友人は「大親友」と思い込んでいて、 粘着質になるしで困っています。 絶縁方法をアドバイスください。 絶縁宣言をして、メール、携帯番号拒否をしましたが、 新規番号にしてかけてくる人なので、 拒否設定しても意味なかったです。 私の携帯は、宅配の受け取りなどで不特定の人と やりとりするのに使うため、知らない番号を出ないと いう事ができません。

  • 元彼と絶縁したいけどしたくない

    3ヶ月以上前に、元彼と別れました。 別れを切り出したのは、私の方です。 その時、彼も「それがお互いのためだよね」と、 以前から価値観の違いで、よく喧嘩口調になることが多く、 お互いの言動が理解することができなかったので、 納得してお別れしました。 しかし、私たちはいっしょにバンド活動をしています。 私と彼の他に、メンバーはもう2人いますが、 1人はサブメンバーで忙しくなかったら集まるといった感じで、 基本、集まるのはほとんど3人です。 私たち二人の事で、バンドを解散させたくなかったので、 別れた事は2人に伝えても、元通りに活動はできる。大丈夫。 と言って、バンド活動をしてきました。 今まで通りメンバー3人でフェスや、ピクニックにも行きました。 誰も何も言わないまま集まる回数は、減っていき、 元彼と連絡もしなくなって、存在も気にしなくなった頃、 元彼に新しく好きな人が出来たようなことをツイッターで知りました。 2人でこんな所に行ってこんな事したという知りたくもない情報を、 へらへら幸せそうに書き込んでいて、こんな事書き込む男なんて最低と 別れて正解だったと思う自分と、別れて1年も経たないまま、 他の女性に目がいくなんて…と沈んでる自分がいました。 このまま、彼の幸せを横目にバンド活動を続けていくことが辛く、 私は抜けることをメンバーに話ました。 ただそれは、たまたま引っ越しを機に切り出した話で、 彼と関わりたくないから、という理由では伝わっていません。 彼と遠くは離れても関係を持っていたいと思う時もあれば、 何かあるごとに、彼の嫌な部分を思い出して縁を切ろう、 別の男性をみようと思う時もあります。 私は、友達は狭く深いので、そんなに多くいません。 それにこんなに心を開ける人は、彼ぐらいしかいませんでした。 彼は私が初めて心から好きなった人で、親友のような関係でした。 結婚相手は、親友のような人がいいと本で書いてあったので、 私と彼は結婚できるんじゃと思っていました。 バンドもそうですが、趣味や好きな事がほとんど一緒でした…。 このまま、縁を切らずに過ごして、彼がもし他の女性と結婚して 子どもが生まれ…と考えただけで後悔しそうな気がします。 だけど、付き合っていた頃を思い出すと、嫌な部分が多くて…。 彼に、絶縁宣言をしたのですが、せっかく出会えたんだから バンドだって抜けなくてもいい。回数が減っても続けようと言われました。 そう言われたら、やはり縁を切りたくないと思ってしまうんです…。 どうしたらいいんでしょうか。アドバイス、ご経験談お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • わたしは薄情ものですか?

    わたしは、人と仲のいい関係を作るのは苦手です。 親友・・・のような存在の友達はいます。 その親友と最近、喧嘩をしたんです。その内容は、時間をまもらなかったとか、くだらないことでした。 わたしは、しばらくは悩んでいて、このまま縁を切るなんてやだなあ。と思っていて、だけど、自分から謝ったりできませんでした。でも、自分から行けなくて、縁を切ることにもなるかなあ。とも思っていました。 そしたら、友達から仲直りがしたいと言われ、結局仲直りしたんです。 その友達の話を聞くと、私と仲直りする夢をお正月に見ていたそうです、 それに、仲直りして談笑している時も、すんごい私の事を思ってくれているようでした、 でも私は、それに対して、悩んではいましたが、自分から仲直りしたいとか、寂しいとか、そんなに感じなかったんです。でも本当は心の奥では寂しかったとは思います。 その子は私のことを思ってくれているのに、私はなんで大事にできないんだろうと思いました。 昔はそうじゃなかったんです。前だったらその子のために泣いたり、怒ったりすることができました。だけど、今はそういった感情が湧かなくなってきました。 その友達以外にも、学校のほかの友達は、よく一人だ。とか、寂しい。とか口にするんです。私がクラスでは一番一緒にいるので、私のせいで寂しく感じるのかなあと思っちゃいます。 前はそんなこと思ったことがありませんでした。 私って薄情で人間に興味のない人間なんでしょうか?