• ベストアンサー

あら・・・こんなものが・・・ (°◇°;) ゲッ

ajisai107の回答

  • ajisai107
  • ベストアンサー率15% (28/177)
回答No.8

お今晩は。 夏の午後、おてんとさんが顔を出していたのに、 ぽつ、ぽつ… ザァーーッ と、お空の涙が落ちてきました。 あせあせと洗濯物を中に入れて、汗をかきました。 どこかの山の、きつねさんがお嫁入りしたのですね。 その後に見た虹は、とてもきれえぇ~でした。

w_letter
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 それは、お空の涙ではなく、ウソツキの涙です。 で、ウソツキは、お嫁入りしたわけではなく、 回答者さん宅で、 とき卵に沈められて、 パン粉の道を走らされ、 油のお風呂に入れられて、 テーブルに載せられていたような気がします。

関連するQ&A

  • 「雪がほしい」2歳娘へのクリスマスプレゼント

    2歳の娘が「サンタさんに 雪ください!ってお願いする、雪がほしいの~」と連日言っています。幼稚園でもどうやら、雪がほしいとサンタさんにお手紙をかいたようです。 クリスマスの朝、本人が喜ぶ「雪のプレゼント」で何かいい案がありましたら教えてください。地域柄、雪は滅多に降りません。スキー場に連れていくことも考えましたが、サンタからのプレゼントとしてはちょっと違う気もしますし、 朝 本当の雪でなくても 本人が納得、感動する「雪のプレゼント」をできたらなぁと思っています。よろしくお願いします。

  • サンタさんが消えた日

    皆さんはサンタさんがいないのだと、いつ知りましたか? どこか変だと思いつつも、クリスマス前に家中探してみてもプレゼントは見つからなくて(これは今でも謎なんだけど、どうなってたんだろ?あんなに探したのに…。^-^;)、信じるよりほかになかったあの頃。 怪しみながらも、一方ではいつまでも信じていたかったワクワクするような絵本の中の存在。。。 私は、小学二年生の時。。。 クリスマスから一週間が過ぎて、家族揃って初詣に行った時のこと。駅から神社につくまでには15分ほど歩かなくてはいけなくて、そこには縁日の屋台のような店がずらーっと並んでいます。わたしが、「カエルの置物が欲しぃよー!><(なぜ、カエル…?)」としつこく駄々をこねると、おとーさんが思い余って、「こないだゲーム買ってやったばかりだろ!」 ………  私:「??? ゲーム、サンタさんが持ってきたんだよ?」 父&母:「・・・・・。(汗)」 その瞬間曖昧だった疑惑はまぬけな大人達の為に確信となり、私は半べそをかきました。 その後も小学生の間は、枕元にプレゼントが置いてあったような気がします。けど、もうおとーさんもおかーさんも、それがサンタさんのプレゼントだとはいいませんでした。 赤いコートをまとって、トナカイのそりに乗ってやってくる、白髭のお爺さんはその時からかき消されてしまって、ただプレゼントだけがあったのです。 今思い出してもせつなくなる、やな思い出です。 (-.- ) みなさんは、サンタさんがいないといつどんな形で知りましたか? それはどんな感覚でしたか? そして、それ以降もサンタさんは来ましたか?  いまだにこの季節になると、イヴの夜には雪が降って、鈴の音が聞こえたらいいのになぁーと空を見上げてしまいます。(*^-^*)

  • このブラックジョークがわかりません

    『クリスマス、トムはサンタクロースからのプレゼントを楽しみにしていた。 朝起きるとクリスマスツリーの下にプレゼント箱が3つほどあった。 窓からサンタが中を覗いているのが見える。サンタはニタニタと 笑いながらトムを見ている。トムはニタニタ笑っているサンタを見て少し 不機嫌に思いながらもプレゼントの置いてある所に行った。トムはまず 一つ目のプレゼントを手に取った。サンタは更にニタニタと笑っている。 プレゼントの箱を空けると中から長ズボンが出てきた。トムは少しがっかり したような表情をしながらも次の箱を手に取った。サンタは腹を抱えて 笑っている。二つ目の箱を開けると中からサッカーボールが出てきた。 トムはますます不機嫌になり、とても腹が立った。 トムは続けて一番大きな最後の箱を開けた。 すると中から自転車が出てきた。サンタは雪の上を転がりまわって笑っている トムはとうとう耐え切れなくなって泣き出してしまった。』 これは一体どういうことなのでしょうか。 無理に理解するものでもない気はしますが、どうしても気になってしまいます。 どなたか教えてくださると嬉しいです。お願いいたします。

  • パクってしまいました。(^o^)

    おはようございます。 もうすぐ、クリスマスですねぇ。 今年は、サンタさんが何をプレゼントしてくれるのでしょうか? ということで、脈略もなく、 みなさんが、サンタさんになった気分で、 サンタのわたしに「好き」と言ってくれた人に、もれなく○○○をプレゼントします。 さぁ、みなさんさら、○○○を、何にしますかぁ? 勘違いされないように、いっておきますが、 回答者さん(みんさん)がプレゼントするのであって、 もらえるものではないですよ。。。、

  • クリスマスのプレゼントについて

    1歳10ヶ月の男の子がいます。 去年は保育園でクリスマスをやりました。 たしか、サンタさんが現れたと思います。 去年うちでは まだ小さいという事があり とりたててクリスマスプレゼントとかパーティとか しませんでした。 今年は、そろそろ理解できるようになったので クリスマスプレゼントや家でもちょっとしたパーティは家族でしようと思っています。 きっとサンタさんは いる!と教えている親のほうが 圧倒的に多いと思いますので、 うちも多いほうに合わせようと思っています。 みなさん宅ではプレゼントは どう用意し どんなスタイルであげていますか? たとえば、サンタに化けたお父さんが プレゼントを手渡しする。。とか・・ 親もあげて、サンタさんからの分も用意して枕におくとか・・ パーティはするけど、プレゼントは あえてあげないとか・・ どういう形式にしようか迷っています。 みなさん宅はどうしているか 参考までにおきかせください。

  • お菓子の入ったサンタブーツ

    メリークリスマス! リアルタイムな質問です。 子供の頃、お菓子の入ったサンタブーツをクリスマスにプレゼントされたことはありますか? プレゼントされたことのある方に質問です。 お菓子を全部食べた後または中身を全部出した後に、サンタブーツに足を入れて履こうとしたことはありますか? 母が子供の頃、空になったサンタブーツを履こうとしたことがあると言ってました。 父も子供の頃に同じ経験があるらしいです。 私が子供の頃も、履こうとしていたらしいです(*''*) もちろん履いて歩くために作られたものではないので、左右対称で足の形に合ってないし、中には先の方が塞がって足先が入らないものもあります。 でも子供はみんな一度は履いたことがあるんじゃないかな?と母は言ってました。なので気になりました。 自分のことでも家族のことでも構いません。 クリスマスに皆さんの楽しいお話を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • クリスマスプレゼント、サンタさんから?じゃあ親からは?

    3歳と10ヶ月の子どもがいます。 クリスマスプレゼントのことについて教えてください。 私は、上に年の離れた姉妹がいたためか、サンタさんを信じていたという時期がありません。 うちは、クリスマスが近付くと、親に玩具屋に連れて行ってもらい、クリスマスプレゼントに欲しい物を選ばされてました(予算を予め決められ) なので、クリスマスプレゼントは、親が買ってくれるものと、初めから思っていました。 私自身、あまりメルヘンチックではないので、自分の子どもにも、親がしてくれたような現実主義でいきたいところなのですが、周りの友達に冷めたことを言って他の子の夢を壊してもなあ・・と思い、一応、夜枕元にプレゼントを置いて、サンタさんからということにしてます。 でも、先日、子どもにこんな質問をされてしまいました。 「サンタさんやおばあちゃんたちはクリスマスプレゼントくれるけど、お父さんとお母さんはくれないの?」と・・・。 これを聞いて、はたと困ってしまいました。 自分自身、サンタさんの演出という経験がないのでわからないんです。 サンタさんからのプレゼントと演出しているみなさんに質問です。 サンタさんからのプレゼントの他に、パパ、ママからのプレゼントもしているのでしょうか? しているとしたら、どんなものですか?(サンタと同じ価格帯のものですか?だとしたらすごい出費・・・) していないとしたら、おばあちゃんなどからのプレゼントは、どういう位置づけであげているのですか?(別のサンタさんからってわけじゃないですよね?) 普通に、「おばあちゃんから」としたら、うちの子のような疑問は出てきませんか? どういう理屈で説明してますか? くだらない質問ですみません。

  • ご協力をお願いするブゥ(´・(●●)・)

    こんばんブゥ もうすぐ・・・あと20日でクリスマスだぁブゥ 子ブたんは、サンタさんから、いっぱいクリスマスプレゼントをもらいたいです(@^(00)^@) そこで、みなさんに、ご協力をお願いするブゥ(´・(●●)・) みなさんが知っているサンタさんの秘密を教えてください←←ここがアンケだぁブゥヽ^(・(●●)・ ) 子ブたんは、みなさんから教えていただいたサンタさんの秘密で、サンタさんを脅迫するブゥ これで、今年は、いっぱいプレゼントがもらえるブゥ (☆(●●)☆)Good idea ですブゥ

  • サンタさんのプレゼント

    長女は今5年生です。もの心ついた頃からクリスマスにはサンタさんからプレゼントをもらっていました。親からもあげていたので、サンタさんをずっと信じてきました。(もちろん、どちらかは価格の安いものであったり、親からは生活に必要なものであったり)毎年、「サンタさんに何お願いしようかな~」と楽しみにしていました。昨年のクリスマス前、「サンタさんてほんとはママ?」と聞かれて「違うよ~ママはプレゼントあげてるでしょ~」と答えました。「そうやな~、2つもプレゼントくれるわけないもんな~」と納得していた様子です。しかし、今年は一言もサンタさんの話をしないのです!もしかして、気づいたのかもしれません。そこで、今年のサンタさんからのプレゼントをどうしようかと悩んでいます。気づいていようがいまいが、小学校の間はあげても良いかな~とも思うのですが。サンタさんがお父さんやお母さんとお子さんが気づかれた時皆さんはどうされましたか??

  • クリスマスプレゼントが遅れる理由の文章

    クリスマスプレゼントが間に合わず、 只今、焦って言い訳を考えています。 以下の文章を英文で書きたいと思います。 どなたか、英訳をお願い致します。 <(_ _)> また、サンタからの手紙なので、 何かほかに付け足したり、 よい言い回しがあれば、よろしくお願い致します。      ↓ サンタの国のおもちゃ工場より 今年は雪が沢山降ってしまい、 あなたの欲しいものが間に合わないのです。 出来上がったらすぐに届けるので、 届くまでこの小さなツリーを目印になるように、 窓越しに飾っておいてください。