• 締切済み

オガサカのプレートはビンディング取付け穴があるの?

表題通りなのですが、近く友人からケオッズRFを譲ってもらうことになりそうです。 私は通常24.5cmの靴を履く小さ目な足ですので概ね、センターがずれそうです。 ちなみにブーツはラングで291mmです。 FM-600(550?)のプレートが入っているようなことを言ってましたが プレートに穴が開いていれば、自分で再取付けできるかと思いました。 いかがでしょうか?

みんなの回答

  • patpat-gt
  • ベストアンサー率72% (18/25)
回答No.2

取り付け穴(プレドリル)は開いていません。 お店でサイズに適した穴あけ、取り付けをしてもらう必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ybeat
  • ベストアンサー率48% (167/343)
回答No.1

友人に、プレートに元々の取り付け穴が開けられているか、 聞けば済むことです。 各サイズの取り付け穴がついているプレートの事を、 『プレドリルタイプのプレート』と呼んでいます。 ただ、メーカーによっては、 その穴が、どこかのメーカーの金具用になっていたりします。 オガサカのプレートは、 どこのメーカーの金具用の穴になっているかは、 私には分かりませんが、 すでに付いている金具があるのでしたら、 そのメーカーに合わせてあるのでしょう。 プレドリルされていれば、 自分で金具を1度外して、 ブーツのサイズに合わせて付け替えることは可能です。 なので、ここで、質問するよりも 友人に聞いてみればいいのです。 尚、金具用のねじは、 少し特殊で、 普通の+のネジに、少しだけ、斜めの溝が切ってあります。 サイズが合えば、 普通の+ドライバーでも、できなくはありませんが、 専用の「ポジドライブ」という+ドライバーも販売されていますので、 購入されるといいかと思います。 (まずは、普通のドライバーでチャレンジしてみて、 外すときに舐めそうになった場合に、 ボジドライブを購入するのがいいと思います。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スキーのプレートについて

    自称、初級と中級の間くらいです。 板を貰うことになりました。 片方はプレートの厚さが16mm! もう片方は、プレートの厚さは12mmですが、ブーツの中心が板の中心より8mm程後ろになってます。 すべりはコブとか小回りは捨てて、大回りでがんばります。 16mmは高さは高いけどプレートが厚いと回転の時板をよく倒せるようになる…? 12mmと手頃だけど、ブーツの中心が板より8mm後ろになるのが気になります。でも大回りならそっちの方が扱いやすい? 今までは9mm厚のなんてことのないプレートを使用していました。 あと、16mmのプレートの方が板をよくしならせるので、 大回りのカービングターンなどで威力を発揮する(かな?) 12mmのプレートは短いので、反復が早く小回りによさそうです。でも自分の滑り方とは違う? 16mmという高さは気になるし、ブーツが8mm後ろになるのも気になるし… プレートはそれぞれ、オガサカのFM-500とFM-550です。 アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • ビンディング(プレート)の交換

    現在、昨年モデルのオガサカUNITY-EX 165cmにチロリアLD12RAILFLEXをつけて使用しています。最近やはり昨年モデルのオガサカトライアンS155cm(中古)を購入しました。ビンディングはチロリアのフリーフレックスプラス14とオガサカのプレートFM550がついています。ブーツサイズが合わないのでショップで調整する予定です。そこでこのさい、ユニティのビンディングとトライアンのビンディング・プレートをそっくり付け替えたらどうかと思いつきました。あくまでもメインはユニティで来シーズン準指導員を受けます。こんなめんどくさいし、お金もかかるようなことをして滑りにメリットがあるでしょうか。なお私の技量は、SAJ指導員に「今年受けてもいいのに」と言われる程度です。ただし「通る」とは言われませんでしたが(笑)自分としては1級の前走は苦にならなくなったかな、という感じです。今週の土曜日にショップに行く予定です。それまでにどうかご助言よろしくお願いします。 

  • スキーのビンディングの取り付け位置について

    通販で、ビンディング付きのスキーを購入しました。靴のサイズとメーカー名を連絡して、取り付け後、スキーは届いたのですが、靴のセンターがスキーのセンターの5~6mm後ろに取り付けてありました。ショップの説明では、プリドリルされたプレートにボルトを締めるので、靴によって位置が変わるとのこと。プレートのスキーって、こんなものなのでしょうか、教えてください。ちなみにスキーはロシニョールで、ビンディングはルックです。

  • MCにおける穴ピッチ誤差について

     金型製作をしております。 プレートに複数の小物部品をノックピンで固定した場合、小物部品間で0.04mmほどの取付け位置誤差が生じてしまいます。  プレートのピン穴はリーマ加工、小物部品のピン穴はワイヤー加工です。  原因は、プレート側にあり、どうもリーマ穴のピッチ誤差が生じているようです。  一般的に、MCのリーマ加工においてどれくらいの穴ピッチ誤差が普通なのでしょうか。一般的な値が知りたいです。プレート厚40mm、穴径810mm、穴間100200mmです。 よろしくお願いします。

  • スキーのバインディング(ビンディング)の付け直しについて

     7シーズン使ってきたブーツの経年変化が気になり、買い替えを検討中です。  スキー板は数日使用しただけですので、そのまま使いたいです。  靴の買い替え候補として考えているのが足入れの楽なサロモンのバースの最上級?クラスです。  ソール長が307mmで、これまで使っていた靴より4mm短いです。  わずか4mmですから金具のリアの位置をひとコマ、前に、ずらせば合うのですが、現在のスキー板の金具の取り付け状態はギリギリ前に合わせてあって、後ろには2cm以上も余裕があるのですが、前にはまったく動かせません。 (なんちゅう取り付けや! 買うた店に文句を言いたくても、すでに閉店しています。)  そこで、質問は リアパーツの取り付け直し(前方に2cm程度)をした場合、スキー板の強度というか寿命に影響はどの程度あるのでしょうか?ということです。  ショップで相談すれば良いのでしょうが、板の買い替えを強力に薦められそうで・・・  よろしく、ご回答をお願いいたします。

  • コンセントをつけましたが、プレートが合いません

    壁に穴をあけて埋め込みコンセント(器具3個)を取り付けました。器具や取り付け枠はありあわせのものを使用しました(2年前に実習で入手した東芝のもの)。工事のあと。プラスチックのプレートに3つ穴に合致するものがなかったので、90¥ほどでホームセンターでゲットしました(パナソニック 日本製)。 プレートはねじ取り付け部とそのあとのカバー(パネル?)とに分かれています。カバーだけをその新品で間に合わせようとしたのですが、取りつかず、ねじを外して新品に交換しようとしましたが、その取付そのものが金属の取り付け枠に干渉して不可能なのです。 結局、プラスチックの取り付け板の干渉部分やカバーのかけ止めの爪を削りとって、本来かけ止めされる6本の爪のうち2本だけで取り付け終えましたが、隙間があいて不完全です。 電工品のサイトを見ても、メーカーにかかわらずこれらは互換性があると書かれています。東芝とパな祖ニックはメジャーだと思いますが、やはりこういったものもメーカー同士の互換性はないということなのでしょうか。

  • 足の裏に1cm位の穴が空いたのですが

    買ったばかりの靴下で 運動靴を履いて1日1万歩歩いたら 足の指ではなく 足の裏に1cm位の穴が空いたのですが 歩き方が悪いのでしょうか?

  • 後退線標示プレートの設置方法について

     市役所から、後退線を標示するプレートと杭の支給を受けました。  プレートは、自分の土地に設置した集水ますの天端に、設置をすることになります。プレートにはφ10mm程度の足がついてますが、具体的な設置方法はどうすればよいでしょうか?  素人なりには、ドリル等で穴を空けた後に、接着剤等で貼り付ければよいかと思いましたが、いかがでしょう?また、集水ますが後で傷まないように、注意することがあれば、アドバイスをお願いします。

  • エアコンの穴

    先々週エアコンを取付たのですが、部屋側の穴(スリーブ?)が室内機の下から3cm程見えてる状態です。友人から通常は室内機で隠れるものだと聞いたのですが、施工業者に言えばやり直してもらえるでしょうか?このままの場合見た目に悪い他何か問題はあるのでしょうか?

  • ステンレスパイプに4mm径穴を正確に並べて開けたい

    表題のとおりです。 長さ2mのステンレスパイプ(外径16mm、肉厚0.5mm)に、約300mmピッチで4mmボルトをパイプに直交する形で通すための穴を開ける必要があります。ピッチも重要ですが、もっと重要なのはこれらの穴が正確にパイプのセンターを通っていること、綺麗に同じ向きで並んでいることです。 基本的な電動工具と卓上ボール盤は持っています。 一つ目の穴を開けることはできても、それと正確に並んだ2つ目以降の穴を開けるために、ステンレスパイプをどのように、何で固定すればよいのかが分かりません。 また、手順はやはり、 金属用ビットで先行穴>4mmビットで開孔 がベストでしょうか。 どなたか知恵(と経験)をお貸し下さい。宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ECLEAR HCS-WFS01の体組成計を使っていると、電池交換後にデータが表示されず、全自動に測定できない問題が発生します。
  • 電池交換前は自動的にデータが表示されていたので、自動測定を復元する方法について教えてください。
  • 手動でデータを表示してiPhoneに転送することはできますが、手間がかかるため、簡単な解決策を知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう