• ベストアンサー

結婚…『しない』『出来ない』

相談君 サイバー(@s551028)の回答

回答No.4

はじめまして。 結婚できない人のことを考えてみます。 (1)モテない。 (2)経済的に結婚する余裕がない。 (3)モテるけど、理想の高い結婚相手を求め過ぎている。 (4)結婚よりも興味のあることが常にある。忙しい。 (5)結婚したいと思っている。 次に、結婚しない人のことを考えてみます。 (1)モテない。 (2)モテるけど、理想の高い結婚相手を求め過ぎている。 (3)結婚よりも興味のある事が常にある。忙しい。 (4)結婚する経済的な余裕はある。 (5)結婚したいと思っていない。 できない人としない人を比べてみると、かぶっている性質が多いのが分かります。なので一般的にもその区別がし辛いと思います。実際、できない人としない人の性質がかぶっているところは区別できません。たとえば、モテるけど理想が高すぎる人は、できない人でもありしない人でもあります。 少しまとめてみます。 結婚しない人は経済的な余裕がありモテるけどそもそも結婚したいと思っていない人が多い。結婚できない人は結婚はしたいが経済的な余裕がなくそもそもモテない人が多い。 さらに細かくみてくと、結婚をする意思があるかないかです。結婚をしたいのかしたくないのかです。 よって違いは、出来ない人は結婚をしたいと思っている。しない人は結婚はしなくてもいいと思っている。ということができました。 回答が参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 結婚=幸せ?

    40歳になったばかり、独身女性です。男女限らず30過ぎて独身の方々は皆さん、早く結婚しなければと焦りのご相談が毎日沢山寄せられ、かく言う私自身もその気持ちには全く同感な半面、若くして結婚された方々の結婚生活における悩みも多々見受けられます。結婚が決まると、皆一様に「おめでとう!」とおっしゃり、又自分自身も一安心、となるのだろうとは思うのですが、結婚して得られる幸せって、そんなに安定しているものでもないような気もします。人それぞれでしょうし、やって見なければ分からないのが現実でしょうが、実際どうなのでしょう?結婚しても、離婚する人もいます。未婚の人は経験していないから、さぞいいものだろうと、うらやんでしまうのでしょうか?既婚、未婚に限らず、色んな方々のご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 結婚に必要なこと

    ずばり‥ 『結婚に必要なことは何ですか?』 人それぞれだと思いますが‥。 既婚者でも未婚者でも老若男女問いません。 沢山の回答お願いします!

  • ある人が、結婚しているか、未婚なのかわからない。

    ある人がいるんですが、その人が結婚しているのか、それとも未婚なのかわかりません。 私としては、それを知れば、基本的にその人とどういうスタンスで、対応したり、日常を送ればよいかわかるため、その人が結婚しているのか、未婚なのかを是非知りたいです。 実際、そのような事を本人から口にした事がありません。 ある人が、結婚しているか、それとも未婚なのか、わかる方法を教えて下さい。 互いによく喋るかというと、よく喋るほうではありません。 遠慮しているというよりも、むしろ合わせて喋っているというくらいの関係で、どこか仕方なさや、どこか腐れ縁的に見られている所も感じます。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚すると老ける

    色々な方を見て思うのですが、結婚すると急に老けるのは何故ですか? これは男女問わず発生していると思われ、同じ年齢の未婚者より既婚者は明らかに老けて見えます。 端から見ると円満そうに見えますが、みなさん気苦労が絶えないのでしょうか?

  • マスコミ等に婚活しないと結婚出来ないと踊らされていると思いませんか?

    マスコミ等に婚活しないと結婚出来ないと踊らされていると思いませんか? 有料の婚活サービスを利用している方が増えていると新聞やテレビで観ました。それは事実だと思います。しかし、全体的に見ると利用している未婚者の割合は少ないと考えています。増えたのは事実と受け止めますが未婚者の多くが利用しているとは思いません。皆様の周りのお友達などどうでしょうか? 「結婚出来ない」男女も増えると思いますが「結婚しない」人も増えると思いませんか? 婚活サービスを利用している姿をニュースで見るのですが職場などにいる異性を見逃しているのかなと思います。 20代後半の男で未婚です。焦りとか別にありません。20代や30代前半で未婚だと焦りやコンプレックスになるのでしょうか?

  • 結婚と恋愛

    未婚の男性です。 結婚に対して、幻想があるわけではないですし、不倫を擁護する気もありません。 その昔、文学でそういうことを考えさせられたもので。 (1)愛のない結婚生活を送っている男女(ようするに夫婦) たとえば、旦那が金持ちだから、そのために別れないとか。 (2)結婚してはいないが愛のある男女(不倫の関係もありかな?) たとえば、不倫で愛し合っているとか。肉体的な関係もあり。 みなさんだったら倫理的にどちらがまずいと思いますか? 愛などの感情を優先すれば、結婚という制度を優先すれば、とあれこれ考えるのですが、どうにも未婚なんでよくわかりません。

  • 結婚に向いてない性格の人

    よく「結婚に向いてない性格」と言う人がいますけど、そう言う人は実際にいると思いますか? それとも、単に「甘え」だと思いますか? 未婚既婚問わず、お答え頂けると嬉しいです。

  • 結婚に対する考え方(主に女性へ)

    私は34男未婚です。 もう結婚しててもおかしくない年で’もちろんしたいのですが’、 先日2年付き合った人とこの人とは結婚できないと判断し分かれました。相性がすれ違っていました。 この先どういう方を探せばいいのか、考えています。 女性の方は結婚をしたいと思うときにどうことをかんがえてるのでしょうか?! もちろん好きで一生一緒にいたいのでしょうけど。そのほか何か考えますか? 私の気になる事は主に収入面で、女性は夫となる人へ養ってもらおうと考えているのか、一緒に協力してがんばっていこうと考えているのかです。家事育児はもちろん協力する姿勢はあります。 私自身仕事はもちろんがんばっていますし性格的にもまじめな方です。 色々な意見お待ちしております。よろしくお願いします。

  • 結婚相談所について(少し長いです)

    30歳女性です。 結婚相談所に登録しようと思っています。。 そこで、皆さんにお伺いしたい事が数点あります。 (1)私が登録を検討している結婚相談所は、 入会金50,000円、月会費5,000円、お見合い10,000円/回、成婚料25万です。 この金額は妥当なのでしょうか? (2)身元を証明する書類が数種類必要なので安心しているのですが、 友人から「登録している人が全て信用出来るとは限らない。中にはストーカーみたいな人もいるかもしれない。 その点友達の紹介等の方が、ある程度性格や身上が分かっているので安心ではないか?」 と言われました。これは友人の杞憂なのでしょうか? (3)私は、出会いのない環境におります。 紹介やコンパも経験しましたが、良い出会いがなかったのと、 ああいう場(特にコンパ)では、結婚に対して真剣に考えている人が少ない印象を受けて、 結婚相談所への登録を考えました。 しかし「そんなに焦らなくても…」とか 「沢山の未婚男女がいるのに、結婚相談所に登録していない人が多い理由を考えろ」と (2)で挙げた事も含め、結婚相談所に良い印象を持っていない人の意見も聞きました。 年齢的に、焦らなくても良いとは思わないです(泣)。 「沢山の未婚男女がいるのに…」の意見は、正直私には意味がわかりません。 お金を払ってまで結婚したいの?と言う失笑みたいなものでしょうか? それとも私は、何か間違った方向へ踏み出そうとしているのでしょうか? 身近に結婚相談所で結婚した人がおらず、私も結婚相談所の知識が余りないので、 非常に不安です。 御回答宜しくお願いします。

  • 結婚式のブーケトス。

    結婚式のブーケトス。 少し前までブーケトスは未婚の女性を集めてやる事が多かったみたいですが(今まで私が出席したものでは一度も無いです。)、最近はブーケトスが無かったり少し違う形で行うみたいです。 と言うのも、現在は次に結婚する女性は誰だ?と言う意味よりも、皆で幸せを分かち合うような意味が強いようです。 私が経験したのはブーケトスそのものが無かったのと、ゲーム形式の抽選(皆で名前を書いた紙ひこうきをブーケに向かって飛ばし、一番近くに着陸した人がゲット。)のものと、未婚既婚男女関係なく皆で参加する形のもので、この時初めてブーケをゲットしました。 皆で参加だと盛り上がるし楽しいし、ゲットした時は嬉しかったです。 今はユニークなブーケトスも多いのでしょうね。 そこで、結婚式のブーケトスを経験したことがある人に質問です。 やり方はどんな形のものでしたか? あなた自身はゲットしたことがありますか? 実際に参加してどうでしたか? 色んな意見を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう