• ベストアンサー

別の銀行へ100万円を振り替えたいとき

例えば、 今、A銀行の預金に100万円預けてるけど、 B銀行の方が金利が高いからそちらに移行したいなと思った場合、 インターネットバンキングで振り替えると手数料が315円かかるから節約したい場合、 直接A銀行へ行って100万円引き出して、B銀行へ入金しに行きますか? (距離は5分程度とします) 100万円を持ち歩くのは怖いから手動では行わないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.3

個人的には、100万円なら引き出して移動・・・でしょうか。 ただし、これから師走です。 女性の方や年配者など、もしくは心配性な方は、防犯上から考えれば、気を付けるに越したことはありません。 お金だけでなく、怪我なども心配され、それらを考慮すれば、振込手数料は保険みたいなものです。

GOOKFBB
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.4

虎の子の大事な大事な100万円だったら、振込みで入金します。 小遣いの100万円だったら、持ち歩いて入金します。

GOOKFBB
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231223
noname#231223
回答No.2

たった315円をケチったがために、100万円を奪われる危険に晒すのか。 それとも、たかだか100万円くらいたいした厚さでもないし、普段持ち歩く現金の10倍ちょっとなので構わないとするか。 それはあなた次第です。 私なら、内ポケットのある服をきちんと着て、引き出したお金は封筒に入れてそのまま内ポケットで運びますね。 もっとも、ATMで100万円を扱うのは面倒な場合もあるので、銀行に行く手間暇や交通費がかかるようなら、315円で済ませてしまったほうがいいでしょう。

GOOKFBB
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.1

100万円程度なら現金で持ち運んでも問題ないのでは?。

GOOKFBB
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銀行にとって良い取引先とは?

    ちょっと気になるので教えてください。 銀行のお客さんAとB どっちが銀行にとって良いお客さんなんでしょうか?? A.借入金30百万円で金利2.5%   定期預金10百万円0.3%のお客さんA B.借入金20百万円で金利1.475%   定期預金はしていないが、当座預金に30百万円あるお客さんB 実効金利と名目金利で考えればいいと思うんですが、Bの実効金利の考え方がよくわからないんです。

  • 口座を解約、残金を別銀行の口座へ振り込んでもらった時の仕訳は?

    口座を解約、残金を別銀行の口座へ振り込んでもらった時の仕訳は? こんにちは。 会社で経理を担当していますが、先日、業務用の機械を購入し、その支払いのために 会社の定期預金口座を解約しました。 その定期預金の口座はA銀行にあるのですが、A銀行にはこの定期預金の口座しかないため、 解約したお金は、普段使っているB銀行へ移すようにお願いしました。 そこで、B銀行の口座に解約したお金から振込手数料を引いて振り込んでもらったのですが、 この場合の仕訳がわかりません・・・。 今回解約した定期預金が100万、昨日までの利子が1000円、振込手数料が500円の場合、 仕訳はどうしたらよいのでしょうか? 100万500円 普通預金(B銀行)/定期預金(A銀行) 100万                    /受取利息      1000円 まではなんとなく検討がつくのですが、もちろんこのままだと左右は合いません。 振込手数料の500円をどう仕訳したらいいのでしょうか・・・。 もしくは、本当は現金を動かしてないけど 100万1000円        現金/定期預金(A銀行) 100万                    /受取利息         1000円  100万 500円 普通預金(B銀行)/現金        100万500円     500円 振込手数料    /現金           500円 というような仕訳もアリでしょうか? 詳しい方、ご教授をお願いしますm(__)m

  • 銀行の普通預金の金利計算

    銀行の普通預金の金利計算 普通預金で1日だけ預金した場合は(朝いちで入金し翌日も朝いちで出勤)、 金利はつくのでしょうか? 端的には普通預金で少しでも得をしたければ(振込の手間・手数料を除き) 1日でもより高い金利のところにおいた方がいいのかというところを知りたいです。 よく金利計算で金利×日にち÷365日とあるのですが1日だけだと小数点の 金利しかならないのでどうなるのか知りたいと思っています。 また具体例として100万を365%金利のところに1日だけあずけて全角引落した 場合1万円手に入るか、もあるとわかりやすいです。 よろしくお願いいたします

  • 銀行の振込みで

    銀行の振込みがよく分かっていません。 私が持っている口座のAの銀行から、持っていないBに振込みたいです。口座を持っているからカードで振り込むと安くなるでしょうか? インターネットバンキングのことがよく分からないけど、Aのインターネットバンキングを開設したら、Bに口座から振り込むより安くて入金できるのでしょうか?

  • 楽天銀行振込手数料0円で入金する方法はありますか?

    楽天銀行に入金したいのですが、 振込手数料0円で入金する方法はありますか? 自分のほかの銀行から振替えると振込手数料がかかってしまうので、 街中のATMから手動で入金したいのですが、見当たりません。 そもそも楽天銀行にATMはないのでしょうか?

  • 定期預金を別の銀行の定期預金にしたい場合

    A銀行の定期預金を、B銀行の定期預金に移したいです。 B銀行は取引がまったくありません。新規です。 以下の手順になります?? 1.自動継続で毎年満期がやってくるのですが、今年はA銀行に満期日での解約を申し込む ↓ 2.満期日が過ぎたら、普通預金口座にお金が移る。 ↓ 3.B銀行に普通預金口座を開設する。その際A銀行からの振込で入金。(現金でしか口座には入金できないものなんでしょうか??大金を持ち歩くのって不安なんですが…。世間知らずですみません) ↓ 4.B銀行で定期預金口座を開設する。(3と4って同時にできますか??) 手順が合ってるかと、3と4で書いた質問についても教えてください。よろしくお願いします。 また、別の手順がある場合はそれも教えていただけるとありがたいです。

  • ある銀行の預金を他の銀行に移し変えるには

    あるA銀行の預金1000万円を他のB銀行に移し変える一番楽で手数料等がかからない方法を教えて下さい。

  • 外貨預金をやるのにお勧めの銀行ってありますか?

    現在、予算30万円ほどで外貨預金をシティバンクでやっております。シティバンクは口座維持手数料があり、日本円で50万円、外貨預金で20万円以下の残高の場合は月に2500円ほどかかるそうです。今は30万円外貨があるので、無料ですが、外貨を日本円に戻して預金しておくと手数料がかかってしまいます。なので、近いうちにシティバンクを解約して他の銀行で外貨預金をやろうと考えていますが、外貨預金をやるのに、お勧めの銀行ってありますか?口座維持手数料が無料、あるいは無料になるための条件が低い、取り扱いの通貨が多い、為替手数料が安い、外貨の最低預金額が少ないなど総合的に考えてお勧めの銀行を教えてください。それと、ネットバンキングができないと困るので、ネットバンキングができる銀行の中でお勧めを教えてください。お願いします。

  • みずほ銀行の手数料について質問です。

    みずほ銀行の手数料について質問です。 コンビニエンスストアのハートインにATMの出張所がありますが、その場合、支店にあるATMと手数料は同じで平日の6時までは無料ですか? また、みずほ銀行の口座に入金予定があるのですが、直接支店に行って普通預金口座を開設し、その口座に一旦お金を預け入れてから、当日中にみずほ銀行の他の口座に入金はできますか? 入金額は30万なのですが、一番手数料がかからない方法で入金したいと思っています。 しかしながら、みずほ銀行の預金口座をまだ開設していないので、開設することが第一かなと思ったのですが、どなたか良い方法を教えていただけませんか?

  • 離れた地方の銀行での口座開設の方法、送金方法

    自分の住んでいる場所から遠く離れた県の地方の銀行で、 時々金利がいい(0.8%とか)定期を販売しているところがありますが、 いったいどのようにして口座を作り、自分が利用している地銀から 何百万円もの大金を手数料なしでどのように入金したり出金したりするのでしょうか? ずっと普通預金に貯金を眠らせておくのではなく、少しでも金利のいい銀行の定期預金を渡り歩いてみるのもいいかなあと思っています。 アドバイスをお願いします。