• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜ法を守らなければならないのですか?)

なぜ法を守らなければならないのか?

mikky777の回答

  • mikky777
  • ベストアンサー率69% (44/63)
回答No.8

 法学において、法とは、「国家的強制力をともなった、社会規範」と定義されます。(憲法、法律、条令、命令などをひっくるめて、法と呼びます)  つまり、「強制されるものだから、守らねばならない」と言えば、守らねばならないものだと言えましょう。  で、その強制とは、 1、心理的・倫理的強制 2、違法行為は無効 3、犯罪として罰せられる  との効果によります。 1に関しては、心理的・倫理的に守らねばならないと思わない場合、人は守らないでしょう。 2は、違法な契約などは無効になる、との効果を意味します。無効になっては無駄だから、法を守る、ということ。よって、無駄になっても良いと思えば、守らないでしょう。 3は、刑務所に入っても構わないと思えば、守らないでしょう。  法は、当然に、これらのことを前提に存在しているものです。刑務所に入っても構わない。自己の行為が社会的に無効になり、社会的に排除されても構わない。という人を、刑務所に隔離するなり、社会的に排除するなりして、その枠内で法を守らせることで社会秩序を維持し、社会に生きる個人を守る。ということです。

noname#165140
質問者

お礼

そうですね、極論してしまえば、社会にとっての邪魔者を隔離あるいは排除するのが法の役目ではないかと思ってしまうことがままあります。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「ニート罰金法」って(笑)

    個人的には笑いあり、議論の余地ありの、面白い法律だなーと思いました。 引き籠りの方にも色々なタイプの方がいると思うんですけど、基本的には何かしらの事情を抱えている方が多いのではないかなと、私見ですが思います。 なので…生活保護費で博打をしている方にのみ、適用するというのが良いのではないかな?と思いました。 今現在、福祉関係の給付金の使用方法で一番問題になっているのがそこだとお聞きしましたので、それを防止するためにも良いのではないかな?と思います。 (使用方法をどうやって特定するか?という問題は有りますけど(笑)) 以上、私見でした。 皆さんは、この「ニート罰金法(笑)」についてどう思われますか?理由を添えて、ご意見いただければと思います。 これは暇つぶしにご質問しただけですので、軽いノリでご回答頂ければと思います。

  • 改憲か護憲か

    主に政治の話になり、狭義の哲学とは離れるかもしれませんが、思想という枠組みでの質問をします。 みなさんは、改憲派でしょうか、それとも護憲派でしょうか。重ねて理由も回答していただけたらと思います。 よろしくお願いします。(お礼は簡潔なものになると思います。今回は、質問者の私見を述べて皆様と議論をしようというのではありません。)

  • 人間と法とは

    人間が秩序ある社会生活を営むためには法による秩序が必要であることは理解した上で質問させていただきます。 人間はこの世に生を授かった瞬間から、法に従わざるを得ない生き物なのでしょうか。 例えば「国境」というものを考えてみると、本来自然界にはそのような境目はなく、生き物たちは自由に地球上に生息することができます。 しかし私のような日本人が国から離れ少し遠くの場所へ行こうとするだけで、パスポートのようなものがなければどこの場所へも行くことが出来ません。 自らの意思で生まれたのではなく、自らの意思で生まれる場所を選ぶでもなく、自らの意思とは関係なく法の下に置かれ、本来存在しないさまざまな制約を課せられる人間とは一体なんなのかと疑問に思いました。 これは決して、法律などいらない!という無責任な人のための暴論ではなく、法律による権利や義務や平等は人間の叡智の結晶であるとも思います。 しかしその一方で上記のような疑問を持ち、不思議に思うこともあります。 全くもって無知な質問で大変お恥ずかしいのですが、ふと疑問に思ったので皆さんのご意見を伺えたらと思い投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 法をおかす権利というものはあるのか?

    タイトルのとおりです。 脱法行為を目論んでいるわけではありません(笑) こんな疑問に答があるのかどうかわかりませんし、答えがあってもそれが日常生活の役に立つとも思えません。 ただ、こういう愚にもつかないことを考えることがお好きな方は少なからずおいではなかろうかと。 他に反論を許さないと自信をお持ちの方、ぜひ持論をお聞かせ願えませんか? 法をおかす権利などなく、あるのは法を守る義務だけだというようなご意見でも歓迎です。

  • 民事と刑事の微妙な境界。

    法律素人の単なる好奇心からの質問です。  民事と刑事の違い、というのは法律におけるイロハの一つだと思いますが、民事の範囲に入れて扱うかどうか、刑事の範囲に入れて扱うかどうかのビミョーなケースって世の中にありますよね?  ぼんやりした知識で恐縮ですが、日本の著作権法は民事で処理する範囲もあれば、刑事罰規定もありますね(たとえば、Winny裁判は刑事事件という処理だったかと思います)。一方で、アメリカの著作権法では、基本的には民事の範疇の話であって賠償金の話ということで、基本的には済む(らしい。間違ってたらすみません)。  殺人とかはどこの国に行っても刑事罰なのでしょうが(*逆に、殺人が民事でしかないとかいう話とかあるとしたらすごすぎる…)、こういう微妙なケースとかってわたしが知らないだけで他にもあると思うのですが、ここらへんの境界例ってどういう理屈で生じてしまうのかしらん?ということが疑問です。ってか、法体系によっては民事/刑事という区分すら存在していない時代や地域というのも存在するのかもしれませんが…。  ということで質問をまとめると下記三点です。 (1)境界例の事例:国によって、民事/刑事の規定があったりなかったりする微妙なケースってどんなものがあるんでしょうか。 (2)境界例の立法論、法哲学:例えば、法哲学みたいなことを考え始めたときに、そもそも民事と刑事との分け方が難しいものはどういう論争があるんだろう、ということが疑問です。例えば詐欺罪とかは「民事だけで取り締まってもいいんじゃね?」とか考える人とか居そうですけれど、そういう立法論とかの微妙な議論って、誰がどんなことを言ってたりするんでしょうか。ちょっと読みたいです。 (3)境界例の解釈論、運用:また、事件によって「それは民事の範囲だけでよくて刑事までやるのはやり過ぎでは…」とかといった議論とかもあると思うのですが、そういうときの議論とかってどういったものがあるんでしょうか。  以上です。  素人の質問ですが、法哲学や倫理学的な興味関心は少しだけあり、日本の現状の法制度論がどうなっているかというよりも、できれば国際的/歴史的な法の話として聴けたら、たのしいなぁ、と考えております。  おひまなときに、あたまの体操的な感覚でお答えいただければさいわいです。よろしくお願いいたします。

  • アンカテの雑談についての私見にご意見募ります

    アンケートカテゴリでの雑談が目障りだという意見を時々目にします。 で、そういう意見の人が口にする代表的なものに、 雑談をしたければ「おしゃべり広場」に行けというのがあります。 でも、気に入らないなら通報して事務局の判断を仰げば良い話では? よそへ行けと言いたくなる気持ちも理解できなくはありませんが、 他者によそに行けと言うのではなく、自分がよそに行くという姿勢も必要な気がします。 上記、私見に対してご意見募ります。 この質問は議論を目的とするものではありません。 ですので、否定的な回答にむきになって反論はしない(だろう)と思います。 ただ、質問文の説明不足によりいただいたご意見がずれているかな?と思った場合は、 それに対して補足的な説明はさせていただくつもりです。 *それが反論と受け取られる面はあるかもしれませんが、その点はご了承を。 なお、比較的純粋なアンケートなので、賛否両論受け付けます。 が、正直、同意のご意見は嬉しいものの、参考とできる部分は私にとっては少なかろうと。 あなたの見解おかしいんじゃないの?というご意見の方が私には参考となる気がします。 ただし、せっかくいただいた参考となりそうな回答も、 規約違反的な文言が含まれていると事務局の手が入る可能性がありますので、 もうしわけありませんが、できるだけソフトな文章を心がけていただければ嬉しいです。 条件をつけた質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • このサイトの哲学カテにおける哲学とは?

    ここを使うにあたり、ヘルプをよみました。 さらにサイトについてのカテゴリーもよみました。 その上で、私の認識は このサイトは議論すべき場所ではない。 このサイトは愚痴を言うべき場所ではない。 このサイトでは明確なハテナと明確なアンサーを求めるQ&Aサイトである。 上記の理由からコミンケーションをとったり馴れ合ったりするのは良くない。 そういう認識をしました。 私は大昔、学校で哲学を選択しそれこそギリシャの哲学者にはじまりデカルトなどを学問的に学びました。 そこで懐かしくて来ると思っていたものとはまるで違う。 ここでも半数くらいの人はそれに沿った質問や回答があります。 しかし気になったのは残りの半数。 それはただの井戸端会議。 毎回おなじみ回答者による雑算と議論でお話したいから来る程度。 哲学を知っているとも思えない回答。 質問者もまるでおしゃべりを楽しむ程度です。 このサイトにはアンケートカテゴリーやライフカテゴリーがあるけどそこは使わない。 ちょっと小難しく話しているけど哲学には程遠い内容です。 まるでチャットルームと化している哲学カテをみて驚きました。 そこで質問なのですがぶっちゃけここの哲学カテってただの討論と雑談じゃないですか? それとも生活のなかにおける哲学ってこの程度なんですか? またそういう気持ちで書いているひとは規約違反にならないのか?と言う疑問がでます。

  • <注意>ここ、哲学カテゴリで論争はいけないか?

    上記のような注意書きが出来て驚いているのですが、、、、 教えて!gooとしては、一質問一回答がふさわしいのは分かりますが、哲学カテゴリで行われる論争、議論などはその質問(議題)に対する回答を考えるうえで、様々な論理の展開を呼び、よりよい回答、質問者にとってよりよい結果に繋がる可能性をもっています。それは、タダの個人の意地の張り合いとは比べられない重要性があると思います。そのような理由からでは、教えて!gooにおいて、議論、論争は本当にふさわしくないのか?となると、そんなことはないと思います。論争、議論を禁止するべきかそうでないか?皆さんはそれぞれどうお考えですか?

  • 人間に自由意志はあると思いますか?

    こんな質問はおそらく科学的には答えられないことであって、哲学の問題なのかもしれません。でも、哲学のカテゴリーで質問すると、あまり根拠のない私見しか得られなくなりそうなので、こちらで質問します。 なるべく科学的・実験的な根拠を基にした意見を下さい。もちろん、はっきりとした答えは求めてません。ある程度の根拠を基にしたうえであれば、自分の意見でかまいません。見識深い皆さんはどうお考えか教えてください。 ちなみに、私は・・・わかりません。でも、脳だって物質から出来ているのだから物理法則は免れないはずなので、自由意志なるものが介在しえるのかなぁと思います。

  • 有事法案で戦争に無理やり協力させられると言うことはあるんでしょうか?

    しばらく新聞等を見ていなかったので、有事法案について良く分かりません。 ここで検索したら、有事法で徴兵までは無いといっている意見を見ましたが、国民にどこまで求める法律なのでしょうか? また、従わなかった人に対する罰則とかは盛り込まれているのでしょうか? どなたか教えてください。 ここのURLを見ると良く分かるよ、と言うのも歓迎です。(ただし、公平なページにしていただきたいと思います。あまり偏った意見の書いてあるページはご遠慮願したいです。)宜しくお願いします。