- ベストアンサー
子供の乱視の対策は?眼鏡の必要性を検討する
- 六歳の子供が乱視と診断されました。眼科の先生からは眼鏡の矯正が必要と言われていますが、子供は眼鏡を嫌がっています。眼鏡をかけないと目が悪くなるわけではないそうですが、眼鏡をかけると見え方がすっきりすると言われています。一方で、子供はまだ黒板を見たりする必要がないため、急いで眼鏡をかける必要はないかもしれません。
- 子供の乱視に対して、眼鏡をかけるかどうか迷っている場合は、まずは子供の将来に影響を与えるかどうかを考えることが重要です。目の状態に支障を感じていない場合や、黒板を見る必要がない場合は、今すぐに眼鏡をかける必要はないかもしれません。ただし、子供は友達に笑われることを心配しているようですので、その点も考慮しながら判断する必要があります。
- 乱視は治らないため、眼鏡をかけないと目が悪くなるわけではありません。ただし、眼鏡をかけると見え方が改善される場合があるため、子供の将来を考えると、眼鏡をかけることを検討する価値はあるでしょう。ただし、幼稚園以外や帰宅後のみの使用では意味がないかもしれません。子供と相談しながら、自分たちに合った対策を考えてみてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、かなり強度の近視で、乱視も入っています。ただ、大人になってから視力回復手術を受けて、今では視力はまあまあになっています。 私も目が悪かったので、視力を治す方法はないか、いろいろ調べました。でも、結局わかったのは、誰も確かなことは分っていない、ということだけでした。 私は素人ですけれど、眼科医の間でも、近視や乱視の原因は何か、治るのか治らないのか、そしてメガネをかけなければ悪化するのかしないのか、について、意見が分かれているようです。要するに何も定説はないというのが実情のようです。 メガネをかけると、目がメガネに対して依存してしまい、どんどん悪化するという説さえあります。つまり、あなたのお医者さんの言うことと逆ですね。 さて、どうすればいいかですが、子供がメガネを嫌がり、日常生活に不便がないというなら、とりあえずやめておけばどうでしょうか。就学して黒板がよく見えなくて、知らないうちに勉強を嫌がる、というような事態になれば問題ですが、幼稚園のうちは、おっしゃる通り、かけなくてもいいのでは。 目がすっきり見えることも大切ですが、友達にバカにされない、ということも子供にとっては大切な問題です。ただ「友達の顔がわからないとかいうことはない?」と気にしてあげることは必要でしょう。あと、観光に行ったり、映画を見たりなど、見るべきものをきれいに見ておくことが大事な場合には、メガネをかけさせるようにした方がいいでしょう。 少し大きくなって、コンタクトのケアができるようになれば、人前でメガネをかけることも少なくて済みます。もっと大きくなれば、メガネぐらいで笑う友達もいなくなるでしょう。今や日本人の7割は何らかの視力矯正が必要な時代です。年齢が進むにつれて、周りでメガネをかける人も多くなっていくでしょう。さらに、成人すれば、視力回復手術を受けることもできます。このように、視力矯正器具とは、うまく共生していく、という方策でどうでしょうか。
その他の回答 (2)
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは 正確には乱視は変化はあるけど なくなることはないという感じのほうがあぅっています 視力が出ているのと 乱視の度数がわかりませんので想像の域を超えないのですが 定期検査で様子を見るのはどうですか?
お礼
今日行った眼科では裸眼では見えているので直ぐに必要はないとのご意見でした。ありがとうございました。
- atcoffee
- ベストアンサー率16% (184/1091)
子供が必要が無いと言えば必要ないと思うよ。 私乱視有の0.1ですが夕方の外出時のみにしか使いません。 ネオンがぎらぎらでどうしてもって時だけです。 相手の顔なんか見えなくてもどうでも良いんです 眼鏡嫌いなんですよ でも今どき眼鏡を笑ったりする人ってあまり居ないような。。。 買うなら子供の顔に合ったおしゃれなのを選んであげてね☆
お礼
ご回答ありがとうございます。 つけるなら可愛い眼鏡と思いましたが、とりあえず様子見で大丈夫そうでした。ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。共感出来た点が多々あり今日行った先生の意見と同じ内容でした。 とりあえずは経過観察です。少し安心しました。ありがとうございます。