大学受験に失敗し、浪人生活に不安。どうすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 大学受験に失敗し、浪人生活に不安が募っています。予備校に通ってはいますが、成績の伸び悩みや二浪の心配があります。勉強に身が入らず、やる気が減退しています。家族に叱責されたことで絶望感が強まり、どうすればいいのかわかりません。精神科の診断や浪人経験者のアドバイスを求めています。
  • 大学受験に失敗し、浪人生活に不安がつのる状況です。予備校に通っているものの、成績が伸び悩んでいるため二浪の心配があります。勉強に身が入らずやる気が減退し、模試や他の受験生の勉強を見るとますます不安になってしまいます。家族からも叱責を受け、絶望的な気分になっています。現状を打破するためにどうすべきか、精神科や浪人経験者の意見を聞きたいです。
  • 大学受験に失敗し、浪人生活に不安を抱えています。予備校に通っているものの、成績が伸び悩み難関学部を目指しているため二浪の可能性が心配です。勉強に身が入らずやる気が減退し、模試や他の受験生の勉強を見るとますます不安になってしまいます。家族とのトラブルもあり、自分ではどうすればいいのか分からない状況です。精神科や浪人経験者からのアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

昨年、大学受験に失敗し

昨年、大学受験に失敗し 予備校に通っている者です。 今まで、来春の合格を信じて精一杯勉強してきました。 しかし、成績が伸び悩み難関学部を目指していることもあって(進路を変えてまで浪人生活を終えようとは思いません) このままでは二浪するのではないか… という不安で頭が一杯で夜も眠れません。 この一週間、かろうじて予備校には通っていますが 家では勉強に身が入らずにいます。 今週は模試があるのに、とか 今頃他の受験生が勉強しているのに、と思うと ますますやる気が減退する有り様です。 そんな姿を応援してくれていた母に見られ叱責されて 死にたくなりました。 今はただ泣いています。 こんな駄目な私はどうしたらよいでしょうか。 精神科に行く、などの解決手段や 浪人経験者の方からのご意見など 教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246720
noname#246720
回答No.5

私は大学の浪人経験はありませんが、似たような経験が幾度もあります。 今もそういう感じかもしれません。 だから、どれだけ辛いかは察するに余りあります。 しかし これは私自身に対しても掛けたい言葉なのですが 「成せば成る」 ということです。 私はあなた自身ではありませんので、あなたの本当の気持ちを知ることはできませんから、私のことを書きますね。 勉強の場合は顕著ですが、仕事にしても何にしても、大体のことって努力でカバーできますよね。 生まれ持った素質の部分もありますが、それを越える努力をすればそれなりに結果は出るはず。 そしてどのくらいの努力をすれば目標に到達できるか、大体の分量は自分でわかっているはずです。 ではどうしてそこを目指すのが不安なのか。逃げたくなるのか。 それは、そこまでの努力をしても、果たして本当に到達できるのかわからないからではないでしょうか。 努力しなければ当然辿りつけませんが、努力をして、苦しんで、なおかつ辿りつけないことを真に恐れているんですよね。 そうなってしまったときに、今の努力が全部なかったことになってしまうのではないか… 自分はその時どうなってしまうのか… 質問者さんや私の未来がどうなるかなんて、当然私にはわかりません。 けれど、人間はいつかどうせ死ぬのです。 後悔がないように生きた方が良いのではないでしょうか。 もし結果が伴わなくても…やるだけのことをやったならば、それが自分の運命だと受け入れられると思います。 質問者さんはまだお若いですからそういう経験がないかもしれませんが、私はそうやって極限まで頑張って天命を待つ…みたいに行動した時、それほど悪い結果になったことはありません。 むしろ、自分の実力が伴っていると勘違いして、そこそこの努力で適当にやって「これで大丈夫でしょ」と思った時には、思いがけず悪い結果になることがよくあります。 お辛いでしょうが、良くも悪くも未来の事は誰にもわかりません。 頑張って下さい。 それしか言えません。 ただ、もし脳の成分に変化が起きているせいで今の状態になっているのであれば、病院にかかることで解決できる可能性もあります。 私も鬱病で心療内科にかかったのですが、軽い薬を出して頂いたらすぐに良くなった経験があるので。 私の場合は精神科ではなく心療内科でしたが、お近くにあれば一度行ってみると良いかもしれません。 陳腐な言葉ですが、明けない夜はないし、冬の後には必ず春が来るし、辛い時期の後は何か良いことがあるものですよ。 良いことを呼ぶためにできるだけ辛いことを経験しようと思えば…頑張れるかも…

moonwaltz
質問者

お礼

私の抱いていた不安の理由がまさにこのような事でしたので、 驚くとともに励ましのお言葉が身にしみいるようでした。 親身に答えて下さりとても感謝しています。 有難うございました。

その他の回答 (4)

noname#203300
noname#203300
回答No.4

 『夜も眠れません。』なら勿怪の幸い、勉強なさい。予備校なんて行かなくとも夜の自分での勉強に優るものはない。寝なっくったって死にゃあしない。大学に受かってから思う存分寝なさい。  『今頃他の受験生が勉強している』 これはある時期(高校低学年期)には大切ですが、自分で“尻に火がついている”と分っているものには害です。私が京都の大学を受験した時、同じ予備校で宿を取ってもらったら同じ予備校の生徒ばかり。予備校が用意してくれた『勉強部屋』から出て行って寝る“勇気”のある奴は誰もいなかった。結局朝の4時頃(試験当日だ!)になってみんなで電気を消した。でも幸いにも?本番で問題用紙に向かって眠気なんて起きるほど私には“度胸”はなかったです。小心者は詰まっていた鼻まで通った!  『精神科に行く』って何をバカなことを考えているのか。それで病名もらってリタイアする? まぁ、それも“言い訳”にはなるでしょうが、社会からはオチコボレます。ご勝手に。あるマラソンの選手に聞いたのですが、走っている間に「あの監督車が轢いてくれればもう走らなくてすむのだが」と考えているそうです。貴君もその状態でしょう。

moonwaltz
質問者

お礼

有難うございました。

回答No.3

数3数A数B数C、物2、政経、現代文、漢文をすべて独学で勉強し国立大学に受かりました。 高校では、数1数2、英語、化学は履修していました。 塾や予備校にはお世話になっておりません。ムダに高額だし、高校レベルの内容では塾等は必要ないと思いますけど。 やるべきことは、 ・弱点の洗い出し、計画の立案、対策の実施、効果のチェックという、PDCAをループする。 ・日ごろの勉強の中でムダなことはないか調べて、事業仕分けする。 ・予備校に頼り過ぎない。試験を受けるのは自分であることを自覚する。 ・勉強は科学である。脳の機能や特徴を利用する。 ・復習のサイクルと回数は適正か確認し修正する。 ・自分の頭で考えるクセをつける。分からなくても自分なりの答えを絞り出してから解答を見る。 ・数学で使用する公式は、すべて自力で証明できるようにしておく。公式証明は問題10問解いたことに相当する。 ・考えの筋道を明確にした解答づくりを行い、間違いを地道に潰す。 ・夜遅くまで勉強しない。寝る前に暗記系の勉強をする。0時には就寝し、7時には起きる。 ・勉強中にスマホをいじらない。メール等も控える。最低120分は集中し休憩を必ず取る。 ・バイトをする。時間的な余裕を意識から遠ざけると、短時間に集中して勉強せざるを得なくなる。勉強効率の上昇が期待できる。しかし、これは判定Aを取ってから実施する。 ・勉強にネットを導入し分からないことを検索する。しかし、誘惑に負け勉強から脱線するならネットを封印する。 ・テレビを封印しない。身近な事象に学んだことを適用してみる。 ・精神のリフレッシュのため、週1日は勉強しない日を作る。 これだけのことを行ったら、私の場合、数か月で判定Eから判定Aになりました。

moonwaltz
質問者

お礼

有難うございました。

回答No.2

長い期間頑張り続けるというのは大変なことですよね。 特に浪人は、遊んでしまう人もたくさんいると思います。 私も、国公立医学部を目指して1年間浪人してました。 元の性格が能天気だからか、二浪への不安などはなかったですが、 合格できる自信もなかったので、とにかく勉強が嫌で仕方なかったです。 受験が終わって大学生になった自分の姿がどうしても想像できなくて、大学生になれないんじゃないかと思ったこともあります。 でも、人生どうにかなるものですよ。 学部を変える気がないということは、第一志望に受からない限り浪人はするということですよね? 二浪を心配して今不安になるより、とりあえず参考書や単語帳をぼんやり眺めてみるだけでもしてみたらどうでしょうか。 気が紛れるかもしれないし、ふとやる気になるかもしれない。 上手くいくことを願っています。

moonwaltz
質問者

お礼

有難うございました。

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.1

あきらめずやるだけやって後悔をしないように頑張ってください。応援しています。

moonwaltz
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A

  • 大学受験

    高2の女子です。 4月から受験生になります。 大学受験まで、あと1年しかないと思うと焦ってきました。 こないだ、模試の結果が返ってきて、志望大学の判定がDランクでした。結構勉強して受けたので、かなり落ち込んでます。 難関大学にといわれているところを受験しようと思ってます。 この時期にDランクだとやはり志望大学をかえた方が良いのでしょうか?? 3年になると浪人生も加わるので、模試の結果はかなり下がると聞きますし…。 また、私は塾に通ってません。 塾に頼らず難関大学に受かった方いますか?? どのような勉強法をしていたか知りたいです。

  • 大学受験にことどく失敗して・・・

    僕は3年間勉強しかしてきませんでした。 実力もそこそこありましたが、センターでこけて、下げに下げた国公立前期でこけて、滑り止めの私立でこけて 毎日泣いてばかりです。 後期は不本意なので蹴ります。 浪人しようと思います。 でも3年間誰よりも勉強しました、それが無になったかと思うと ショックで仕方ありません。応援してくれた先生、親にも申し訳ないです。 周りの遊んでる友達を勉強で見返そうと思ってたのに、 逆に彼らのほうが先にうかっていきました。 浪人したらどんなデメリットが待ち受けているのか この3年でも精一杯だったのに体は持つのか 同級生においていかれないか 来年も落ちたらどうするのか 不安で不安で気が狂いそうです。 こういうときはどう考えたらいいですか?

  • 1浪 大学受験失敗

    恥ずかしい話ですが 1年勉強して 大学受験失敗した者です 高校3年生になる前まで 高校野球をしていました。 自分はそれなりに結果も 残せていましたが ケガで野球をやめることになり 親から受験をすすめられ 3年生のはじめに勉強を し始めました。 受験するなら 『関関同立ぐらい入れ』 と言われ よくわからないまま 勉強しました。 最初の模試が偏差値36で 自分の高校が 底辺とよく言われる高校だったので 仕方ないと思ったのと 悔しいと思いました。 それから勉強して 12月の模試で 偏差値50 関学に行きたかったのですが 落ちました。 そして まわりの高校の友達は ほとんど専門学校か 指定校で 共に受験する友達は学年で 5人ほどでした。 だから環境が あまりよくなかったと確信して 浪人する覚悟を決めて 勉強しました。 遊ばずに バイトもせず 毎回模試も受けました。 でも偏差値が57から上がらず 受験の日が来て もう一度受けた関西学院は ダメでした。 私に価値はありますか? もう親に申し訳なくて 自分が歯がゆいです。 まわりの友達は どんどん受かっていきます 誰かアドバイスを下さい なんでもいいです

  • 大学受験予備校にて友達は・・

    今年から浪人する受験生です。 自分の進路のためにあと1年間やれるだけのことをやりきれるようにがんばろうと思っております。 そこでなのですが、予備校でも友人についてです。 自分の出身高校は世間で言う進学校で、難関大に落ちて浪人する人も少なくないので、予備校では知っている友達が何人もいると思われます。 しかし、予備校といってもその人たちと常に一緒というわけではなく、自分の選んだコースで知らない人と授業を受けるわけですよね。 予備校にはいろんな人がいて、友達は選ぶべきだということをよく聞きます。 あるいは、本等では予備校には友人はとりわけ必要ないという意見も聞きます。 一応同じ高校の友達がいるであろうので、誰ともしゃべらないでずっと一人ぼっちになるということはないと思うのですが、予備校での一緒に辛いこと乗り越える友人も必要ではないかとも自分は思います。 そこで質問です。 予備校での新しい友達ってズバリ必要でしょうか?浪人経験のある方回答お願いします。

  • 高校中退からの大学受験について

    私は現在高校二年生ですが高校を中退しようと思っています。 しかし大学には行きたいので、一年後の受験を目標に受験勉強と並行して高認の勉強をして高認を取ろうと思っています。 一人では自己管理等難しいと思うので、今まで学校に行っていた時間を高認の予備校に使おうと思っているのですが大学受験のほうが不安です(志望校は早慶クラスですがかなり勉強しないと厳しいです)。 そこで大学受験の予備校にも通いたいのですが、現役生や浪人生向けのコースはあるのですが、私のようにな高認と並行しての場合、高認を取って受験資格があるならともかく、高認を取るまでは大学受験専門の予備校に通ったり、模試を受けたりはできないんでしょうか?それとも一年で高認と大学受験はやはり無理があるんでしょうか? また高認からの大学受験の場合、現役生と比べて苦労する点なども併せて教えていただきたいです。

  • 大学受験が不安です。

    高校3年のものです。 この間マーク模試を受けたんですが、結果が悲惨でした。 国語70/200 英語50/200 日本史40/100でした。 確かに今まで受験勉強というものをしていませんでしたがあま りにも悪くて、これから9ヵ月間位で大学が受かるくらいまでもっていけるか心配です。 もちろんこれから努力するし、春から予備校にも通いはじめました。 今からでも間に合うと思いますか? 浪人するきはありません。 ちなみに志望校は駒澤大学です。

  • 大学受験 失敗

    自分は1年浪人して死ぬ気で勉強した結果受験に失敗しました 偏差値も始めは51だったのが最後の模試では64まで上がるくらいほんとに死ぬ気でやりました。 でも絶対受かると言われた大学にも落ち、行きたかった大学も絶望的です。 あまり裕福な家庭ではないので、これで自分の受験は終わりです。 これからはバイトをしながら職を探さなければいけません 自分は2年位はバイトをしながら何か資格の勉強をしたりして職を探すつもりで、親もそのことには納得ずみです。 そこで質問なのですが、この状況でも何か人並みの収入を得られる職業は、ありますか? また何かこの時間を利用して取ったほうがいい資格はありますか? 受験した科目は数学、物理、英語でした。 正直に言って今は何かやってないと死の欲求に負けそうになります。 何か少しでも可能性のあることなら何でもやろうと思っています。 どうか解答のほうよろしくお願いします

  • 大検で大学受験を目指すにあたって・・・

    自分は今高認(旧大検)生です。 難関校に通っていたのですが、病気により休みが続き・・・単位が取れず高校をやめてしまいました。 現在学年的には高校3年生です。 高校をやめてしまった事で、しばらく落ち込み鬱状態になってしまいましたが、何とか目標に向けて頑張ろうと・・・今は気持ちを切り替えるように努力しています。 高卒認定試験はあと数科目で済むので、『学力的にも通るだろう』と周りから言われています。なので、高卒認定試験は大学受験を目指すにあたっての通過点であると思っおります。 そこで、今自分が最も問題としているのは、『今後大学受験にあたってどのように勉強していくか』という事です。自分は将来のためや経済的な事などにより『国立大学進学』を目指しています。 自分としましては、『今後大学受験にあたってどのように勉強していくか』にあたり、予備校の浪人コースに通う事も考えました。(色々と調べたところ浪人コースに通う事は大検生であっても出来るようです。)ですが、みんなより年齢的に一歳下になりますので、気まずくならないかなどと色々と心配です。かと言って、大学受験を乗り切る上で1人孤独に勉強はやはり今の精神状態では辛いので、一緒に大学受験を目指す仲間・・・友達は必要です。 予備校に通うならどこの予備校で具体的にどこの校舎がいいのか、また、予備校に通わないのであればどのような方法で勉強していけばいいのかなど、具体的にアドバイスしていただければ幸いです。 どうかよろしくお願い致します。

  • 大学受験

    こんにちは。高3の受験生です。 この間センター試験が終わり、進路に悩んでいます。 僕は様々な事情で(最初書き出してみたのですが1000文字オーバーになってしまいました…)秋から受験勉強 を始めました。短くまとめると、6月までスポーツでの進学を考えていた→チーム内状況が悪化→スポーツでは無理そう→受験勉強です。また経済事情から予備校には通えず宅勉だったのと夏休み中は学校行事の準備と受験への楽観視から毎日4時間ほどしか勉強していませんでした。それで秋からです。 ちなみに夏休み明けに受けた模試は平均で偏差値45付近です。 そして最後の模試で何とか5教科6科目で何とか偏差値58辺りまで持ってきたのですが判定に絶望する毎日でした。そしてセンターでは難化傾向と本番の緊張とで案の定、偏差値は下回りました。 センターだけで見て第一志望だった筑波大にC判定まで40点ほど足りずE判定なので、今は私大に切り替えて勉強してるのですが、どうも私大に魅力を感じないのと、僕は青山学院大学1校だけを受けるのですが、MARCHの中でも評判は良くないですし、何より僕は人に流されやすい人なので、大丈夫かなという心配があります。青学を悪く言うわけでは決してありませんが筑波大を選んだのも就職率の良さが1番の決めてとなっていたので青学と比べてどうなのかなというのもあります。それならなぜ青学だけと考えられる方もいるかと思いますがこれは学力の到達度と、家庭の経済事情からです。 ここでいくつか質問なのですが、青山学院大学というのは就職率やどうなんでしょうか?また周りの学生の雰囲気はどうなのでしょうか?世間一般の意見の通りチャラチャラしているのでしょうか? また浪人はどうなのでしょうか?1年間は長いとも短いとも聞きますがどうなのでしょうか? 僕には彼女がいて、彼女は合格した大学はどこでも行くと言っていてセンター利用で既に合格は出ているので浪人はしません。…浪人生と大学生のカップルは続かないものなのでしょうか? 人生の分岐を決めるに当たって不安がたくさんで、毎日未来に思い嘆く日々が続いています。 まだ青学が受かっているわけではないのですが、もう1年勉強してまた筑波大やまたは就職率がとても良いと聞く一橋大などを目指した方が良いのでしょうか? 本当に不安な気持ちでいっぱいなので「お前には無理」などをはじめとする頭ごなしな否定意見はやめてください。 回答お持ちしています。

  • 大学受験の志望校について

    浪人1年目の浪人生です。 大学が全滅したので2年目も浪人することを考えています。 行きたい大学を目指すべきでしょうか? それとも、受かる可能性が高い大学学部を選んで受験するべきでしょうか? 大学受験の志望校はどうやって決めるべきなのでしょうか? 私は将来、英語教師になりたいのですが、 予備校の先生から話しがあり、 「社会人になれば好き嫌い関係なく仕事のために勉強しないといけなくなるから 大学の学部に関心があるかないかはどうでもいいから 受かる可能性が高い学部を選ぶべきだ」と 聞いたのですが 本当に志望校は関心がない学部でも受けるべきなのでしょうか? 親も受験校は予備校の先生にどこを受けるか決めてもらうべきだと 言っていました。 実際に行きたい大学、学部を目指して受験勉強することは間違っているのでしょうか? 私は予備校に早い段階からこんなところ受かるわけがないと言われて受けることが出来ませんでした。 そして、私立文系ですが、受験科目数を3科目から2科目にするとこなり それ以来から勉強がなかなか手がつかなくなりました。 予備校について 絶対服従を前提の指導みたいで、 勉強時間、起床消灯の時間、課題、授業の出席を強制するところでした。