• ベストアンサー

短所の書き方

私の短所は慎重すぎる点です。 エントリーシートに短所を書く項目があるのですが、ただ書くのではなく、前向きに捉えられる書き方があれば是非教えていただきたいのですが。 短いですが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ポピュラーな方法だけど 私の短所は慎重な点です(すぎる、とか危ない表現は使わない)。 よく友人などに指摘されます(主観ではなく客観=冷静な目を持っていると 伺わせる)。 だからそんな私を変えたいと大学2年生の夏休み、オーストラリアへの短期留学を決め、 (行動>>>思考。考えました、やりたいと思ってます、は最悪。 今まで何でやってない?スピードややる気に欠けると思われる。 多少、歪曲でもいい。現状を把握し、それに対し対策を取ってますよ、 と言うことを書くといい。デブならダイエットしてますよ、とかね。) 結果・・・と言う素敵な体験となりました (少額でも結果を出している、結果を意識していることが大事。) と言う書き方。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#183179
noname#183179
回答No.2

短所が、慎重すぎることであれば、物事をはじめるにあたり、いろいろと下調べをして、着実に一つ一つ確実に物事に取り組むことです。 長所と短所は、同じようなものです。いい方向からみれば長所、悪いほうこうから見れば、短所になるんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 短所で失敗したこと

    就職活動中の大学生です。 エントリーシートの質問の中で「あなたの短所で失敗したことを教えてください。また、それに対してどのように対処したのか」 という項目があるのですが、 短所に関連する失敗のエピソードが思いつかなくて困っています。 このような質問の場合、「失敗」とはどういう意味を指しているのでしょうか? どのように話を持っていったらいいのか検討がつかず、困っています。どなたかアドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 長所と短所

    エントリーシートの質問に、長所と短所を答える欄がそれぞれあるんですが、 長所だけでなく短所の場合も、それを裏付けるような学生時代のエピソードなどを書くのでしょうか? 短所のエピソードを書くことで、マイナスイメージになるのではないかと心配です。 また、なるべくマイナスイメージにならない様な短所の書き方を教えてください。 アドバイスよろしくお願いします。

  • エントリーシートの長所と短所

    エントリーシートで「あなたの長所と短所」という項目があります。 この長所に(思ったことは何でも口に出してしまうこと)と記載しようと思え中です。 ところが、私が考える長所は(プラス思考、またはマイペースである)で、そうすると話の中でうまく長所と短所をつなげて話すことができないような気がして、、、。 短所を述べつつ、いかに長所に転換するかを考える場合上記の回答は如何でしょうか? あなたが人事担当の面接官ならば率直に、どのような印象を持ちますか?

  • 面接における短所の書き方

    私は今、転職活動でエントリーシートの提出を控えているのですが、短所はどのように書けばいいのかわかりません。 私としての短所は ・緊張しやすい ・自己表現が苦手 ・人見知り 短所をそのまま素直に書くわけにもいきませんし、どのようにして文を書けばいいのか悩んでいます。 どなたかアドバイスのほうよろしくお願いします。

  • 長所と短所

    今エントリーシートに書くことを考えている途中なんですが その中の長所と短所についてとそれに対して自分の思っている事を述べよ とあるのですがそれにどう書くかを今悩んでいるんですが どうかアドバイス頂けたらと思いまして投稿しました。 一応長所では「誰でも友好的な関係を築ける」、「チームワークを大切にする」 逆に短所なんですがその長所についての短所が全く見つからず かなり困っている状況です。 その短所をどういう風に書けばいいのかと あともしよければ「あなたが思っている事」の二つ をどんな感じで書けばいいのかを教えて頂けますでしょうか・・・? 面倒だと思いますがお願いします。

  • エントリーシートで長所と短所

    こんばんわ。就活しているものです。 エントリーシートで長所と短所を書く欄があるのですが、 自己分析した結果、長所は「がんばりぬく力」もしくは「あきらめないところ」だと思っています。 その場合、短所は何が考えられるでしょうか。 長所と短所は反対のことを書けばいいとよく聞くのですが、思いつきません。

  • エントリーシートの長所・短所について

    エントリーシートの長所・短所について 添削お願いします 長所(セールスポイント):さまざまな意味でタフなところ (長年スポーツを続けてきたので、体力には自信があります。メンタル面においては、ストレスをため込まない性格であり、また、たまったとしても、すぐに発散することができます。) 短所:他人に絶対に負けたくないと思ってしまうところ (この点は、自分の向上心を高めることにもなっていて、長所ともとれると思います。なので、ある程度負けず嫌いな部分も残しつつ、他人の自分よりも優れている点を認めていけるよう努力していきたいと思います。)

  • 長所と短所

    私は現在、就職活動中です。 エントリーシートで長所と短所を書く欄があるのですが、 長所は、前向き、ポジティブ 短所は、そのポジティブさで物事のいいところばかり見てしまい優柔不断になってしまう と書こうと思うのですが、 優柔不断の解決策(今、こう気をつけてます)は、どのようなことを書けばいいでしょうか? 今、私がしてることは全てを調べあげてから決断することなのですが… それじゃ解決してませんよね…?

  • 面接やエントリーシートでの長所と短所

    面接やエントリーシートで長所と短所を聞かれることがあるようで、そのために準備をしています。 長所は裏返せば短所、短所は長所というようになっているようですが、 例えば、長所は真面目です。短所は優柔不断です。のように関係ないことでも大丈夫でしょうか? 逆になるように揃えなければならないようでしたら、そろえようかと考えています。 ちなみに真面目の短所って何だと思いますか?

  • 短所について。

    面接時に長所短所を聞かれたら長所はなんとか考えました。 短所は少し「優柔不断なところ」がある  ということにしようと思うのですが これを+思考にするには 「逆にいうと物事を慎重に考える」的な感じでもよいでしょうか?

親の発言にもやもや
このQ&Aのポイント
  • 親の発言にもやもやしています。親は普段は過保護気味で、心配性もある感じです。
  • 『私ちゃんが死んだら銀行の解約とかってどうするんだろうね』って言われました。前も同じこと言われてその時はスルーしましたが、2回目言われるとショックでした。
  • 私も気にしやすい性格なので、きっと大事にしてくれてるけどなんかモヤモヤします。
回答を見る