• ベストアンサー

オーリーが上手くいきません。グーフィーです。

tosshyの回答

  • ベストアンサー
  • tosshy
  • ベストアンサー率31% (93/292)
回答No.1

オーリー。難しいですよね。オーリーのやり方はいろんなサイトで紹介されているので基本はそれを見ていただくとして、私が重要だと思うことを書きます。 テールが上がらないということですので、 (1)テールをたたく力が弱い (2)前足の動かし方が悪い (3)自分がジャンプしていない(滞空時間が少なすぎる) (4)動作のタイミングが悪い といったことが考えられます。 (1)は重要です。力が弱いと上がってきません。瞬間的にバンッとたたきます。タイミング的には飛び上がる直前です。早すぎると自分がジャンプしきらないうちにたたくことになってしまって、結果的に高さを出すことができません。 (2)も重要です。特に滑りながらの場合は意識的に前足を上げてから前に出しています。そうすると確実にテールが上がります。前足は上げてから前に出す動作はかなり速くやる意識でやるほうがちょうどいいと思います。特にネットのスロー動画とかは分かりやすくていいのですが、スローの映像が頭に残ってしまってると動作がすばやく出来なくなったりします。実際にはけっこう速い動作です。捉え方の問題ですが、上に上げてから前に出す、というよりも直接斜め上に足を持っていくような感覚でもいいと思います。ただ、「走りながらなど論外です」とのことですので、今はまだ止まってオーリーをしているのでしょうか?それですとあまり前足を前に出すというのは難しいので、足首を少々前に返すくらいの程度でも、強くたたきさえすればテールは上がってくると思います。 ちなみに、止まってオーリーはあまり長期間やりすぎないほうがいいです。止まりと走りでは体の動かし方とかが同じではありません。少しでも浮くようになったら、すべりながらオーリーをやったほうが結果的に上達が早いと思います。 (3)もかなり重要ですが、止まりオーリーだと勢いのつけ方とかがすべりオーリーとは異なるので、思い切りジャンプするのが難しい感じがします。走りながらやるようになったら、きちんと意識してやったほうがいいです。自分が高くジャンプしないと当然高さも出ません。 そんなところでしょうか。 でも一番大切なのは数をこなすことです。数をこなさないと絶対に出来るようになりません。質問者様がどのくらいの期間練習をされているのかわかりませんが、理想のオーリーが出来るようになるためには年単位の練習を必要としますので、コツコツとあきらめずに毎日やることが大切だと思います。それと、その他の基本動作もおこたらず練習することが意外と大事です。やはり板の上での身のこなしがヘタッピではオーリーも何もありませんから。 とにかくいろいろ意識しながらイメージを持って練習を続けてください。必ずできるようになります。

yutoelement
質問者

お礼

ここまで細かく教えていただき、なんといえば良いのか。 本当にありがとうございます。テールが少し上がるようになりました😂 これからは、走りながらの練習もしてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オーリーの上達方法について

    オーリーの上達方法について 最近、skate3というゲームに触発されスケボーを買いました。(スケボーは持っていたのですが板が朽ちて捨ててしまいましたので買い直しです) 大抵学校から帰ってきて暇な時にやったり、友達と遊びに行ったあとにやったりしています。 それで、オーリーを練習する上で効果的な練習は何でしょうか? テールを蹴る力具合や、オーリー足の擦りあげ方とか、難しいです。 スケボーをやっている友達とかに聞いてみると、できるようになったのには1ヶ月くらい掛かったそうです。 それを覚悟の上で、とは思っているのですが・・・ 靴と靴下に穴が開くくらいやってもいまいちコツがつかめないです なにか良い方法がありましたらぜひ教えてください。

  • スケボーのオススメの靴を教えてください。

    オススメのスケボーの靴を紹介してください。 とても楽しく練習をしていますがオーリーの練習をしていると穴が空いてしまいました。 皆さんのオススメのスケボーシューズを教えてください。

  • スケボー スケートボード 技 オーリー

    スケボーをやって1年半くらいになりますが、なかなかオーリーができません。 板はだいぶ上がるようになったと思うのですが、板の上に着地できなかったり、テールが上がらなかったりします。 何か良い練習方法やアドバイスなどお願いします。 あとボードを変えようと思うのですが、オーリーしやすいボード(やりやすい板やウイールなど)があれば教えてください。 オーリーやスケボーに関することならなんでもうつけてます。 長くなってすみません。

  • SK8のシューズ

      スケボー初心者です。オーリーの練習をひたすらやっています。  いらない靴でやってはいるのですが、靴がすぐにボロボロになります。  スケート用のシューズって破れにくいのですか? やりやすいですか? 買おうと思ったのですが、それなりに高いし、傷が付かないってこともなさそうなので、新品だともったいなくてできなそうです。 破れない工夫とかもあったら教えてください

  • オーリーで高さを出すには

    中学2年生、sk8歴2ヶ月半なのですがオーリーでぜんぜん高さが出ません テールも思うように強くはじけないし、強くはじこうと意識するだけノーズ側もおろそかになってしまいます・・・。 というより、高さを出すにはある程度脚力があったほうがいいでしょうか? 部活はバスケットなのですが、夏休み前に骨折してしまって結構衰えてしまったかな~という感じです 今ではまぁ普通に(今度はひざが痛いですが)部活もやってますが脚力があるかどうかっていったらあんまりないかも、、、という感じで・・・ そこらへんはどうなんでしょうか? あと、動画も撮ってみたのでアドバイスお願いします。 http://www.youtube.com/watch?v=FPpKg-oniuM

  • スケボー初心者右利きグーフィースタンスです。

    僕は、今オーリーの練習をしているところです。ただ利き足が右足なのに対し、オーリーの後ろ足が左足です。この場合左足を鍛えた方が良いのでしょうか❔また雨の日にスケボーに役立つ練習はありますか❔回答お願いします。

  • スケートボードでテールガードをつけたいけどドリルがない・・・

    今ネットでスケボーを買った初心者です。 テールガードをつたいんですが、ドリルが必要なようで・・・うちにはありません 普通に、ヤリ?というか尖ったドライバーみたいなやつで穴があけられるとおもってましたが、商品が届いてみるとめちゃくちゃ硬い板です ほかの方法で穴を開けるってできませんかね?変わりになるものを使って。 近くにスケボーショップがない田舎なんで;; ドリルがありそうなとこといえば唯一、自転車屋しかないんですが; 自転車屋ってドリル置いてありますかね?スケボーやってる人もいないし、仮してほしいんですが;

  • スケートボードについて

    スケートボードについて 現在15才で、家庭の事情でアメリカに引っ越しました そして、引っ越してきてから3週間ぐらいしたのでこっちにいる親の知り合いのとこに1週間ぐらいとまってます。 それまでは、TVみたりゲームしたりで基本外にはでなくて(買い物に付き添ったりはしました) そして、とまりだしてから時間があるならスケボーしたら? と、言われ今がんばってやってるのですが周りの子はみんな毎日のように乗ってるので超初心者の僕は見てるだけでしただけど、自分なりに動画とかみて練習してるんですが難しくて… そこで、Youtubeで超初心者HOW TOを見て3日ぐらい練習しても上達しなくて足の指を引っ掛けてボードをひっくり返すぐらいしか出来なくて…普通の滑るぐらいはできるんですが 出来ないのはわかってるのですかオーリーとか一人でこっこっ練習してるのですがイメージは出来てるのですが真上に跳ぶことができなくて オーリーなんか練習するより他の練習したほうがいいでしょうか? いいアドバイスがあればお願いします!!!

  • 体育館で和太鼓練習…滑らないスポーツシューズ?

    体育館で和太鼓練習をしますが普通の?運動靴では滑って踏ん張りが効きません。オススメのシューズを宜しくお願い致します。

  • サーフィンとスケボーの利き足について

    サーフィンを始めて半年なのですが、トレーニングの為、スケボーを始めました。 今サーフィンはレギュラースタンス(左足が前)でやっているのですが、スケボーに乗ると右足を前にした方が明らかに乗りやすく、安定してボードに乗れます。 ちなみにサッカーの利き足は右足です。 これってサーフィン時のスタンスは間違っているのでしょうか? まだサーフィンは初心者なのでスタンスの変更は可能だと思います。 それとももっと練習して左足でもスケボーができるようにすべきなのでしょうか?

専門家に質問してみよう