• ベストアンサー

名前を呼ばれるのって(男性に質問です)

Hyoutanの回答

  • Hyoutan
  • ベストアンサー率25% (69/266)
回答No.5

男性がA山B夫としましよう. 1.普段「A山さん」といっている場合に 1)「B夫さーん」と呼ぶ これは大変良いでしょう 2)「B夫ー」といわれると これは男性がその女性を征服したいと思っているタイプだと「ん」と思うでしょう. 征服されたい,もしくは母性を求めていればほぼOKでしょう. 2.普段「A山っ」といっている場合に 1)「B夫さーん」と呼ぶ これはたいてい良いでしょうが,Mの男はものたりないかも 2)「B夫ー」といわれても 抵抗ないでしょう. しかし,興味深い質問ではあります.

noname#10316
質問者

お礼

ありがとうございます。 その相手の個性により、いろんな捉え方を想定して下さって参考になりました。 征服欲の強いタイプと、Mの気がある男では感じ方が違うでしょうね。 ちなみに、私自身は男性に名前を呼ばれるのは愛されてる感じが伝わってきて嬉しいのですが 女性の中には「急に相手が女々しく見えて気持ち悪くなった」という人もおり、 千差万別は当たり前ですが、いろんな好みがあるんだなと思い、自分でも興味がありました。

関連するQ&A

  • 女性が下の名前で呼ばれたくない男性って?

    女性が、名字じゃなくて下の名前で"ちゃん"付けで呼ばれたくない男性って、どんな相手ですか? もちろん、赤の他人は別としてですが。

  • 名前を呼んでくれない

    名前を呼んでくれないのは,私が高校の時体育の先生をしていた男性です。 私は彼が気になっている最中なんですが,下の名前でも名字でも呼ばれないんです(__) 学生の時は私の事を名字からとって[柴犬]と呼んでいました。このあだ名は彼が考えたオリジナルで使っていたのは彼だけです(笑) で,今私は22になり会う機会があって何回か用事で会ったのですが,あだ名でも呼ばないしとにかく名前を呼ばれません(--;) メールでも名前呼ばれません。私はメールでも先に名前呼んだり,結構相手の名前を最初に呼んで声かける方なのでちょっと気になってしまって。 下の名前を呼び捨てで呼ばれたいなぁ(´Д`)照

  • 男性に向かって「きれいな名前だね」って

    当方、20代女性です。 知人の男性にとてもきれいな名前の人がいます。苗字も下の名前もどちらもきれな響きなんです。(ちなみにその男性とは最近恋仲になりつつあるといった状態です。) 男性としては「かっこいい名前だね」の方が嬉しいとは思いますが、「きれいな名前だね」と言われるのはどうでしょうか? 逆にそんなこと言われてもな、と微妙な気持ちになりますか? また自分の名前に対してこんなこと言われたら嬉しいという台詞はありますか? 男性の気持ちがわからないので、どなたか教えて下さいm(__)m

  • 男性にお聞きしたいです

    こんばんは。 現在、新入社員の女性です。 大学時代から仲の良かった片思い中の大学の先輩にこの前下の名前で呼ばれました。(名前+ちゃん付け) 以前までは、苗字+ちゃん付けだったのに、いきなり下の名前で呼んできたので、ビックリしました。 前から、スキスキビーム(笑)を出していたので、向こうは私が好きなことを知っています。ただ、長く付き合っている彼女さんがいて、私は諦めかけてはいるのですが、好きなんです。 男性は、普段仲がいい女性だったら、下の名前で呼ぶことに抵抗はないのでしょうか?? 下の名前で呼んでくれたことは非常にうれしかったのですが、舞い上がるほどのことではないのでしょうか??? どなたか、男心を教えてください。

  • 下の名前で呼んだ心理

    職場にいる女性がある男性を呼ぶときに下の名前+さんづけで呼んだことがありました。普段は名字にさんづけなのに急にでした。間違えて言ってしまった感じでしたが、なんで急に出てきたのでしょうか? ちなみにその男性は他の同僚からも名字でしか呼ばれないのでつられたとかはないと思います。好きだから?以外に考えられません。どうでしょうか?

  • 女性が男性を下の名前で呼ぶときは脈あり?

    女性が男性を下の名前で呼ぶときは脈あり? 勝手な想像です。特にそんなに親しくなく、たまたまフルネームを教えたら次から呼び方が下の名前になった場合は脈ありの可能性大きいでしょうか? 普通、女性は男性を呼ぶときは名字で呼ぶと思うのですが。たまたまそういう人なんですかね?

  • ちゃん付けする男性

    20代女性です。 職場では苗字+さん、名前+ちゃんで呼ばれています。 ある男性が苗字+ちゃんと呼び出し、 名前+ちゃんと呼ぶこともありますが、ほんのたまにです。 別の男性で、食事に行ったりもしてたのですが、名前+ちゃんで呼んでたのに何回か苗字+さんと呼んでみたり。 女性でも普段は名前+ちゃんなのに、ノートに書くときだけ苗字+さん(他の人のことは名前+ちゃんと普段通り)。 仕事中なので本来であれば苗字+さんが正しいですが、名前で呼ばれた方が嬉しいので、正式な場でなければそうして欲しいです。 親しい人とか、そうなりたい人のことを名前で呼ぶと思うので、せっかく名前で呼んでくれたのに、(とくにそういう場面でないときに)苗字になってしまうと、少し残念というか…。 私も女友達でも時々違う呼び名で呼ぶこともあるので、とくに理由もないと思いますが、特別親しくない人のことを名前だったり苗字だったりで呼ぶ心理とは何でしょうか?

  • 名前

    5年ほど前に告白して振られたのですが、今でも友達付き合いをしてる人が居ます。 お互いに彼氏・彼女ができたり、恋愛相談をしたりする仲ですが、一つ気になることがあります。 それは、彼が私の名前を一度も呼んでくれないということです。 他の人は呼び捨てで名前で呼ぶのに、私は名前どころか苗字ですらも呼んでくれたことがありません。 一度なぜ呼ばないのか聞いてみたら、「呼びにくい」と言われました。 男性が女性の名前を呼びにくいのはどういう理由があるのでしょうか? また、どうやったら彼に名前を呼んでもらうことができるのでしょうか? ちなみに、私の苗字は日本のよくある苗字ベスト5に入るくらいよくある苗字なので、友達や知り合いからは下の名前で呼ばれることがほとんどです。 彼の友達からも下の名前で呼び捨てで呼ばれています。

  • 名前で呼ばた事がない・・

    こんにちは。 現在、僕には好きな女性がいます。 僕は21歳で女性は29歳です。しかし出会って4ヶ月で一度も名前で呼ばれた事がありません。 僕はアメリカと日本のハーフで名前が全部アメリカの名前です。 以前彼女から皆からは何て呼ばれてると聞かれたので下の名前で呼ばれてといいました。 僕は名字が8文字と長いので、名前は短いのでで同性からも異性からも下の名前で呼ばれます。 ですが、僕が気になっている女性とは今まででに数回二人で出掛けたんですが名前で呼ばれた事がありません。 僕は彼女の事を「名字」でよんでます。まだ自分からは、こうして呼んでいいよとは言っていません。 でも、初めて知り合う達は名字が長いので最初から名前で呼んでくれます。 女性の性格は大人しくて優しい人です。 名前で呼んで欲しいんですけど今更、僕の名前をこうして呼んでくれとは何か少し言いづらいです。 どんな風にして僕の名前を呼んでもらう様にしたらいいでしょうか? どうでもいいような質問ですが回答宜しくお願いします。

  • 女性に質問です。名前を呼ばれるなら○○ちゃん?○○さん?

    僕には年下の好きな娘がいるのですが、その娘が僕のことを急に苗字+さんから下の名前+さんで呼んでくれるようになりました。相手は私が好きだと言う事を知っているのですが、これって進展したと考えていいんですよね? とても嬉しかったので、僕も彼女の下の名前で呼びたいのですが、いつも女友達の事は気軽に○○ちゃんとか呼ぶくせに、好きな娘になったとたん、いきなり下の名前+ちゃんは慣れ慣れしいのかな?とか、かと言って下の名前+さんは堅いかなとか考えてしまいました。 下らない悩みで申し訳ないのですが、貴女がもし年上の男性から名前を呼ばれる場合は、ちゃんとさんのどちらが好感ありますか?ぜひ教えてください。 ちなみに彼女はスゴイ人見知りで内気な娘です。