• ベストアンサー

be動詞について

mu-mu44の回答

  • ベストアンサー
  • mu-mu44
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

areとisは主語によって変わります。 主語が一人や一つの単数を表している場合は、基本的に is を使いますが、I, you は例外と覚えましょう。文章が現在で、主語が I 、you 以外の単数の時、be動詞は is を使います。 (1)吉田さんは(3)英語の教師(2)です。 (1)Mr Yoshida (2)is (3)an English teacher. 「吉田さん」を「私」に変えると下のようになります。 (1)私は(3)英語の教師(2)です。 (1)I (2)am (3)an English teacher. 「私」を「私たち」に変えると、主語は2人以上になりますから次のように変わります。 We are English teachers. be動詞は(1)主語と(3)他の語が同じ「=」であるということを表す場合に使う言葉だと覚えると良いです。 (1)I = (3)an English teacher 上の例文をそれぞれ過去形にすると次のようになります。 Mr Yoshida was an English teacher. I was an English teacher. We were English teachers. is am are は「です」や「ます」という意味だと教わっていたとしたら、そういう覚え方はあとで間違いをおこす原因となりますのでやめましょう。 ※上の例で、(2)の「です」が、be動詞に該当するような形になっていますが、これはあくまでも、英語の順番を覚えていただくためのことだと考えてください。 ですから、be動詞は「イコール動詞」と覚えてもいいかもしれません。 彼はトムだ。 「だ」は、ここでは「です」「ます」と同じ「=」をあらわしています。 彼=トム となるので He is Tom. 次の文と比べてみましょう。 (1)私は(3)ヒロキが(2)好きです。 私≠ヒロキ ですから、be動詞は使わないと考えます。(あくまでも基本です) I like Hiroki. 動詞の部分に使う言葉は like で、もちろんこれは一般動詞です。 ここで、is am are を「です」と覚えていた人は、次のようにしてしまうおそれがあるのです。 × I am like Hiroki. be動詞と一般動詞を同時に使う場合もあるのですが、それは進行形や受動態の場合であって、その時には、一般動詞を原形のまま使うことはできないのです。これについての説明は省略いたします。

関連するQ&A

  • be動詞は主語のどこに合わせたらいい?

    「怒っているのは私だ」という文章の英訳は It is I that am angry. It is I that is angry. のどちらが正しいのでしょうか? また、「あなたとジョーは正しい」という文章では You and Joe is correct. You and Joe are correct. どっちになりますか?

  • BE動詞の使い方

    一時間は六十分ですというとき、One hour is sity minutes. というと思うのですが、逆にしても、is を使いますよね?また、one hour is not fifty-nine minites.という文のときは、逆にしたらare になるのですか?それとも、一塊で考えてis ですか?

  • There に続く be動詞につきまして

    There is か There are か、どちらにするのが正しいのでしょうか。 There [is / are] an apple, an orange, and a banana. There [is / are] apples, an orange, and a banana. There [is / are] an apple, oranges and bananas. どの部分に be動詞を合わせればいいのかわからないのですが、 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • be動詞って??

    am,is,areなどのbe動詞は何故be動詞と言われているのでしょうか? [be]って何なのでしょうか? 分かる方、教えてください。 このことに関する本を読みあさりましたが、どれもわかるようで分かりません。 ご回答お待ちしております。

  • be動詞が二つ・・・。

    こんにちは。 とあるテキストの文章です。 ------------- A:The coffee smells great. Is that bagel ready?I'm starving. B:It is ready just like it always is and just like I told you it would be. ------------- Bの会話文についてなんですが。 (1)意味がさっぱりです。(T_T) (2)この文章どうしてbe動詞が複数出てくるのでしょう? 英語がおできになる方よろしくお願いします。 このページでちょくちょく質問させていただいています。本来の使い方ではないような気がして申し訳ないと思ってますがほかに方法が無いもので・・・。

  • これらの のbe動詞って、isじゃないのですか?

    these is だと思ってましたが、なんでareなんですか。 sheやheなどの、他人(他の物)の扱いですよね。

  • be動詞を使用して答える方法

    今、中学生レベルの文法の本を勉強しております。その本には、be動詞を使用して答える方法が詳しく書かれていなくて私がbe動詞を使用して質問を作りました。それらの答えが合っているか教えてもらえないでしょうか?((2)~(8)) (1)を回答する時に"I"をどうして使用しないのかが分かりません。 (1)Is your name Ms. Smith? ここで答えるときにどうして、Yes, it is./ No, it isn’t.なのですか?どうして、Yes, I am./ No, I am not.を使用しないのでしょうか?    例えばIs her name Ms. Smith? の場合は、Yes, she is./No, she isn’t. でしょうか? それとAre their name Smith? の場合は、Yes, they are./ No, they aren’t.でしょうか? (2)Is that Himeji castle? Yes, it is./ No, it isn’t. (3)Is this a pen? Yes, it is./ No, it isn’t. (4)Is that a book? Yes, it is./ No, it isn’t. (5)Are these boxes? Yes, they are./ No, they aren’t. (6)Are those pens? Yes, they are./ No, they aren’t.  (7)Are they busy? Yes, they are./ No, they aren’t. (8)Is he big? Yes, he is./ No, he isn’t. 

  • be動詞を人称によって使い分ける理由

    日本語では 私はナンシーです。 あなたはナンシーです。 彼はトムです。 人称に関わらず「です」を使いますが、 なぜ、英語では、 I am Nancy. You are Nancy. He is Tom. のように am are is と、人称によって 使い分けるのでしょうか? お願いします。

  • 動詞について教えてください!!

    初歩的な質問なんですが、教えてください!! [ ] Jack and Mike get along with each other? という文章ですが、[]に入る選択肢はare,is,do,doesです。 私はてっきり、Jack and Mike となっているので、Doesが入るのだと思ってました。 例えば、be動詞の文章だと、 Jack and Mike are good friends. となると思うんです。 私の中では、areの場合Doesで、isの場合Doだと思っていました。 違うのでしょうか。根本的に間違っていたのかなぁ。 説明文にも、Jack and MikeはTheyに置き換えられる・・・と書いて あったので、Theyの場合は、areとつきますよね? なので、Doesになると思ったんですが・・・。わからなくなってしまって。 どうか分かりやすく教えてください!!(><) お願いします!!!

  • be動詞が=になるときの基本を教えてください

    こんばんは He is a student 彼=生徒で成立します (理解してます) studentをオレンジジュースにすると 不成立 私はオレンジジュースです。(ありえない) I am off today. 今日は休みです。 be動詞が前後の語と=の役割をする時は、isの後に名詞がきて、さらに食べ物とかを除く時に=になるんですか? じゃないと、 I am off todayだと、私は、人間ではではなく 休みという”物”というふうになってしまうと思ってました。でも文は成立してます。 Mr.Oda is out now.これも。 自分が英文を作る時に、be動詞のあとにもって来る語で 結構悩んでます。理解したいです。 私は人間でなく物質になってる文が多く発見されました。 補足がありましたらします 低レヴェルですいません。お願いしますm(__)m