• ベストアンサー

落札商品が不良 どうしたらいいでしょう

noname#6737の回答

noname#6737
noname#6737
回答No.3

元バイク屋の私に言わせてもらえば、 1万円のバイクならその程度でも仕方ないのではないでしょうか? ヤフーオークションは個人売買で、お店で買うわけではありません。 プロでない人に多くを望むのは無理です。 ある程度の知識がないならば、知らない人からバイクを買うのは止めた方が良いです。 私が働いていた時にも、そういうお客さんいましたよ。 ぼろいバイクを直してくださいと持ってきて、 どうされたんですか、と聞くと「オークションで買った」 修理代にまたお金がかかって、合計すると、お店で普通に買った方が安かったりして。 良いものなら、バイク屋でも買い取ってくれます。 業者が買い取ってくれないから、オークションで売る。という人も中にはいるようです。

ppmi
質問者

お礼

なるほど、わかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • せっかく落札したのに、金額がいかなかったから、考えたいって・・・

    うちの旦那が本日、バイク(中古)をヤフオクで5万円弱で落札しました。買う気満々でわざわざ、静岡から横浜まで高速を使って現物確認したものだったのです。 ところが、オークション終了したら、出品者から、希望落札金額20万円弱まで全然いかなかったから、考えたいとかメールがきました。 このバイクを落札したすぐ後に、旦那はこのバイクに合う、ヘルメットまで購入したんです。 悪質な業者とか、希望金額まで行かなくて、平気で取り消しする人もいるみたいですけど、普通の人。 今まで200近くお取引をしていて、こんなのはじめてで。 私を取り消したからって、他の入札者がたーんと20人以上いると思うのですが。 こういう場合、どうすればいいのでしょうか? 普通に、安くしか売れなかったから、やーめたってありですか? 教えてください。

  • いくら位なら落札できますかね?

    予算10万以内で探してるんだけど、これってどうですかね? いくら位なら落札できますかね? ホンダ スパーダ250!!☆ 名義変更の書類あります、 車体NOは、 MC20-1001ーーー  実走行 16.889Km !!☆エンジン始動の確認OK!!吹け上がりも良し☆バッテリーは交換時期です、車両は現状での引き渡し、☆バイクの調子は良いのですが、点検整備前なので乗って帰る場合は自己責任でお願いします、陸送の料金お調べするのは落札後となります、多少の色あせ有ります、シート補修、ノークレーム、ノーリターンに成りますが是非オークションに参加して下さいね~! http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/103747675

  • エンジンのかからない一番年式の古いマグナ250が6万円?

    友達にエンジンのかからない一番年式の古いマグナ250を6万円で売ってもらいました 最近になってエンジンもかからない鉄くず同然のバイクが6万円の価値があるのかと思いバイクを売ってくれた友達に聞いてみたらマグナ250は人気があるからバイク屋に持っていくと10万円で店の人は販売するよと言われました 自分が原付のプレスカブを新車で買った時、店の人にこのプレスカブを買い取ってもらったらいくらしますか?と聞いたら5万円だと言われました 新車のバイクでさえ5万円の価値しかないのにエンジンのかからない鉄くず同然のバイクが6万円の価値があるのでしょうか? 皆さんはどう思われますか?

  • Yahooオークションで落札したバイク、これはアリでしょうか?

    皆さん聞いてもらえますか? この前Yahooオークションで落札したバイクスクーター90ccを取りに約一時間半かけて行きました。 「エンジン良好、通勤に最適」とかかれていたもので、先方のバイク屋を出るときにはセルは一発で掛かり、キックでもエンジンはかかりました。そのときに車体と引き換えに落札額を渡しました。 ガソリンが入っていなかったため帰り道にスタンドに行き満タンにし再び走りました。 ところが10分ぐらいでエンジンが止まり、かからなくなってしまったのです。 近くなので先方に問い合わせをしどういうことか聞くため連絡をしたのですが、「カブっているだけなので アクセルを吹かさずキックしてみて下さい」や「1度キーをオフにしてもう一度試してください」など、バイクに乗っているものなら、そんなことは当たり前のようにやっていることを説明しだしました。 こちらは丁重に話をすすめ、1度見にきて貰えませんか?と言うと急にキレだし、もう取引は終わってるとか、今、酒が入っていけるか!などと言い見に来ようともしません。泣く泣く近くにバイクを置きかなり歩いて電車に乗って帰りました。 ノークレームリターンとはいえ納得がいきません。 今回のケースでは相手の言い分通り既に取引は終わってしまっているのでしょうか? その後のレッカー代や修理費馬鹿になりません。 どなたか詳しい方良いアドバイスを下さい。

  • うまく落札したいけれど・・・

    とある人気ライトノベルがほしいのですが、10巻以上あるので、なかなか安価ではそろいません。 がしかし、先日ヤフーオークションで一冊ずつ別々に50円で出品されているのを見つけました(定価は600円弱)。 私は後、9巻から12巻(最新刊)と外伝の3巻がないだけなので、それだけウォッチリストに入れました。 がしかし、案の定他の人からの入札が・・・相手は7巻から12巻と外伝すべて(7冊ほど)に入札していました。 ほしい本が私のほうが少ないので、入札で争ってしまっては、送料のことを考えると私のほうが部が悪い感じです。 ただ、そろっている巻数なので、どれか一冊でも落札しそびれたら諦めてくれるかなーというほのかな期待もあったりします。 予算としては一冊150円弱で競らなきゃソンになります。 それ以上だと送料を含めたら、古本屋さんで購入したほうが安価になるからです。 多分他にもライバルはいるとは思いますが(そんなに多くはないとは思いますが・・・)、どうしたらうまく落札できる可能性が伸びるでしょうか? とっぱしから、予算額ぎりぎりで自動入札しておこうかとか考えたのですが、何だかいまいちな案です。 市場で探したら、ブックオフで100円コーナーで買える本なのですが、近場で探すとなるとやはりなかなか・・・それでも8巻まではそろえられたのですが。 オークション歴は長いですが、悩んでしまいます。

  • モバオクでのバイクを落札しましたが・・・

    先日同じようなタイトルで質問したものです。 30万円のバイクを落札しました。 落札者と連絡がついたのですが、不明な点が多く取引を中止したいのですが、以下のことから取引中止は可能でしょうか? 相手は先払い銀行振込みを希望していましたが不安だったので、モバペイ取引を希望しました。 ただ30万円ではモパペイ取引ができないので相手に再度出品してもらい29万円ほどで落札しモバペイ取引を行って バイクの到着後に残額を銀行振込みという形で取引を希望したのですが、 相手がこれを飲まない場合詐欺と判断し取引を中止してもよろしいでしょうか? ・また出品者の現住所とバイクの発送元が群馬県と北海道でかなり離れている点、 ・バイクの発送元の出品者の実家の電話番号に電話をした結果名字の違う人間が出た点、 ・バイクの発送元と出品者の住所を地図サイトで検索したが番地などが存在しなかった点(群馬の寮の名前は明らかに多摩あたりの名前でした。)、 ・振込先の銀行の支店と出品者の住所が東京と群馬県で離れており偽造口座ではないかという点、 ・モバペイ取引が不可能ならば北海道から群馬県までバイクを配送していただき群馬県で実際にバイクと30万円の引き換えで購入という方法に応じてもらえなかった点、 ・出品者の評価が新規な点、 ・配送料が相手持ちで都合が良すぎる点、 ・出品者情報の住所がなぜか実家の北海道である点、 ・メールアドレスがおそらく購入時のままだという点 以上のことから詐欺と判断してよいでしょうか? なるべく早い回答お願いします。

  • オークションの落札での相手の対応

    先月、オークションにてバイクを落札しました。 バイクのみを、多数取り扱っているので過去の評価も見て落札しました。 商品説明には、直ぐに乗れます、また車検も受けたばかりでしたので期待しましたが、商品到着しましたが、色々トラブルがありバッテリーを交換後、何とか家までは乗って帰れましたが、その日の内にエンジンがかからなくなり、修理に出しました。 電話で色々確認しましたが、こちらの方では大丈夫でしたの一本張りです。 しかしバイク屋で修理してもらってると、前輪ホイールが曲がっていてハンドルがぶれるとの事。 今までの事は、消耗品ということもあって、目をつぶってきましたが、 こればかりは商品説明に、「数キロ走ってみましたが、ぶれ等ありませんでした」との事が書かれてます。 相手方に問い合わせたところ、これ以上保障は出来ませんとの事。 これはもうどうにもならないのでしょうか? 無知な私に知恵をお願します。 追記 商品到着時、前輪タイヤの空気が抜けていて、それはチューブを発送してもらいました。 商品説明に「タイヤ圧点検済み」と書かれてたので、問い合わせました。

  • 自転車にエンジン付ける利点は何ですか

    自転車にエンジン付けるキットが有ります。 http://item.rakuten.co.jp/goodsadvisory/10030/ エンジン付けて公道走行する場合 エンジンかけてなくても原付とみなされるので ナンバー登録して自賠責保険に入り基準を満たすライトやウインカー付けてヘルメットも必要になります。歩道走行も出来ません。 それなら最初から普通の原付バイクで走ったほうがいいような気がするのですが わざわざ自転車にエンジン付けてまで走る利点て何なのでしょうか。

  • 2st原付 白煙の後止まってしまいました。

    先日ヤフオクでJOG 3KJを落札しました。 引渡しのときは問題なかったのですが、次の日にエンジンをかけてアクセルをあおるとエンジンが止まってしまいました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2924680.html ↑と同じ症状で、エアスクリューを締めて解決しました。 ただ、このときはまだヘルメットがなく、先ほどヘルメットが到着したため、早速近所を走ってみたのですが・・・。 エンジンをかけるとかなり白煙を吐きましたが、 上の回答で「白煙が出る」とのことでしたのであまり心配していなかったのですが・・・・。 近所を数週してみたのですが、ずっと白煙吐きっぱなしでした。 2・3キロ走ったでしょうか?信号待ちで止まっているといきなりエンジンが止まり、その後何度キックしてもエンジンはかかりませんでした。 昔、RX50というミッションのバイクでOIL切れによる焼き付きを経験しているのですがそれらしい音はしませんでしたし、走行中も特に(白煙以外は)異常は感じられませんでした。 最高速が(メーター読みで)60km/hを少し超えていたところを見ると、 どこかいじってあるかもしれません。 出品者から「エンジンオイルが腐ってるから変えた方がいい」と言われました。 キャブレターのエアスクリューに部分に液体が滲む様な状態(少し溜まる)がありましたが、匂いをかいでもガソリンかOILか判別ができませんでした。 とりあえず明日、プラグレンチを買ってプラグを見てみようと思いますが、原因や解決策をご存知の方がおられましたらご教授お願いいたします。

  • 公演日当日にチケットを渡したいのですが、どこか仲介してくれる(有料可)ところってあるのでしょうか?

    オークションで出品したチケットを公演日当日に落札者様に渡したいのですが・・・ 当然バイク便等を使えば渡せますが、費用が結構かかるのと、相手の勤務先等には困る、という問題があります。 直接手渡ししている時間もないのですが・・・ 都内23区でそういうチケットを渡してくれる仲介屋さんみたいなものってあるのでしょうか? その場所へ私がチケットを届ける→その場所でチケットを預かる→落札者様がその場所に行ってチケットを受け取る。 多少費用がかかってもいいのですが(2,000円ぐらいまで)・・・ その他でも良い受け渡し方法があればご教授お願いします。