• ベストアンサー

2st原付 白煙の後止まってしまいました。

先日ヤフオクでJOG 3KJを落札しました。 引渡しのときは問題なかったのですが、次の日にエンジンをかけてアクセルをあおるとエンジンが止まってしまいました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2924680.html ↑と同じ症状で、エアスクリューを締めて解決しました。 ただ、このときはまだヘルメットがなく、先ほどヘルメットが到着したため、早速近所を走ってみたのですが・・・。 エンジンをかけるとかなり白煙を吐きましたが、 上の回答で「白煙が出る」とのことでしたのであまり心配していなかったのですが・・・・。 近所を数週してみたのですが、ずっと白煙吐きっぱなしでした。 2・3キロ走ったでしょうか?信号待ちで止まっているといきなりエンジンが止まり、その後何度キックしてもエンジンはかかりませんでした。 昔、RX50というミッションのバイクでOIL切れによる焼き付きを経験しているのですがそれらしい音はしませんでしたし、走行中も特に(白煙以外は)異常は感じられませんでした。 最高速が(メーター読みで)60km/hを少し超えていたところを見ると、 どこかいじってあるかもしれません。 出品者から「エンジンオイルが腐ってるから変えた方がいい」と言われました。 キャブレターのエアスクリューに部分に液体が滲む様な状態(少し溜まる)がありましたが、匂いをかいでもガソリンかOILか判別ができませんでした。 とりあえず明日、プラグレンチを買ってプラグを見てみようと思いますが、原因や解決策をご存知の方がおられましたらご教授お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130938
noname#130938
回答No.4

オイルの交換は、少しオイルが無駄になりますが、 サイフォンの原理を使って抜くことが出来ます。 オイルホース等に2stオイルをつめた状態で、オイル注入口に(ホース内に空気が入らないように)差し込むと、低くしたホース反対側からオイルが流れ出します。 ただ、今回の停止は、2stオイルの質が原因では絶対にありません。 エアスクリュー半回転ほどなら、まず問題はないと思います。 だいたいバイクのエアスクリューの規定値は1~2回転の間なので。 調べてわかればそれで良いですが、 わからなければ、一度完全に閉めて、そこから1~1.5回転の間で調整をしてください。 ただ、これも今の時期なら絞る必要はそうありません。 現在かかるのであればそのままで、涼しくなってきてかかり難くなったらまた絞って、来年夏がきたらまた緩めて・・・と繰り返します。 タンクにさびならば、水が入っている可能性があります。 明るいときところでタンクの底をにらんでください。 少し揺らします。 水はガソリンより重いので、もし入っていればわかります。 これも現状として走っていると言うことは、入っていても微量と思います。心配であれば、水抜き剤の使用を。 原因として考えたのが、「さび・ごみが詰まった」です。 これにより、燃料が回らずにストップ。 もし、今度止まったら、車体を大きく揺らしてみてください。 かなり大きく激しくです。 問題にならない程度の「ごみ・さび」ならば、この処置方法で大丈夫です。 定期的予防法として、負圧コックの掃除です。 これは明日にでもした方がよいと思います。 必要があれば、その方法も記入させていただきます。 プラグは、ちょっと待ってみてもよいと思いましたので、 プラグレンチはまだ買わなくて良いと思います。

seimei1884
質問者

お礼

判り易いご説明ありがとうございます。 サイフォンの原理!存じております。 チューブを差し込んで吸ってやり、オイルが吸い口付近に来たら吸い口をタンクより下げ、放す・・・。 これでよろしいでしょうか? オイルを吸わないように気をつけないと(汗 ただこの方法では完全にOILを抜くことはできませんよね? 少しくらい残っても良質(新品の)のOILで薄めてしまえば良いのでしょうか? 負圧コックの清掃ですが、よく判らないのですが外してバラせばよろしいでしょうか? ガソリンタンクからのホースは今回水抜きのためにも処置せずそのまま外そうかと考えています。 残量も少ないですから。 何か注意点等あればお願いいたします。 右側のカバーを外してフレームの影にあるあれですよね。

その他の回答 (7)

noname#130938
noname#130938
回答No.8

オイル交換・ガソリン抜き取り 何より無事出来て良かったですね。 状態を読むと やはり、タンク内のさびが原因ですね。 動いていたのなら、さほどのものではないと思っていましたが、 「堆積していた」と言う表現ぐらいなら、ちょっとそのままでは難しいかも知れませんね。 タンクの洗浄または交換が必要になるかも?ですね。 先に書き込んだ、「止まったら激しく揺らす」は小さいさびごみを排除するための行為でしたので、かなりさびがある場合は、逆に大きなさびを誘引してしまう可能性も考えられます。 タンクの状態は、詳しい方に直接目で見てもらったほうが良いかと思います。 白煙は、オイル過多でしょうが、こちらは、さほど気にされなくても当分は問題ないと思います。

seimei1884
質問者

お礼

長々とお付き合いいただき本当にありがとうございました。 とても判り易い御説明感謝いたします、大変勉強になりました。 タンクは掃除しようと考えていますが、大変そうですね。 書き込みをみ掛けた時は、また色々と教えてやってください。

noname#130938
noname#130938
回答No.7

再利用するなら、耐油のチューブでしょうけど 使い捨てしますよね? 直径5~10mmぐらいのものなら、何でもいいかと思いますが。 たぶんです、責任は取れませんです けど、私なら安物の農業用透明チュ-ブなんかをホームセンターで買ってきて、やってしまうと思います。

seimei1884
質問者

お礼

遅くなってしまい申し訳ありません。 2ストオイル交換・ガソリン抜き取り終わりました。 2ストオイルは「腐ってる」とは思えませんでした。 抜き取り中の色と注入時の新品の色を比べてもさほど違いは感じられず、透明感もありました。 ですので、一度抜き取り、新品の缶の1/3ほどを入れてもう一度抜き取り、あとは新品を注いで終了としました。 抜き取りはやはり吸いましたw ぶっとい注射器(w)があればいいんですがねえ。 さて、次に負圧コックですが。 これには悪戦苦闘しました、汚れのため「黒いプラスチックの部分」が金属に見えてしまいレンチでゴリゴリやっていたのですが、 フレーム達に邪魔をされ、無理な角度で作業をするのと、自分の不器用さのため、どんどん角が潰れて(なめて)しまいました。 結局フレームから本体を外して、ストレーナーを開けたのですが、それはもう・・・ エンジンも止まるはずです。 負圧コックを外しているうちにタンクのガソリンを抜いたのですが、 あるHPで「水分はガソリンより重く、錆を含んでいると茶色くなって下に溜まる」書いてありました。 その言葉を鵜呑みにするなら、出てきたのは100%水(錆を含んだ)です。 まあ、ガソリンのような刺激臭もしたので、実際は「変質して錆を含んだガソリン」なのかもしれません。 水とガソリンの分離した状態は見られませんでした。 ガソリンが抜け切っていなかったのでウェスで吸い取っていたのですが、ウェスの一部が黒くなって、底に押し付けていたレンチの感触も妙だったため、今度はレンチだけでつついてみると、先端にごっそりと錆が付いてきました。 この作業、今になって思えばちょっと危険ですよね。 可燃性蒸気(しかもガソリンの!)の充満したタンク内で金属同士をこすりあわせて・・・。 ライトで照らして見てみると、ヘドロのように錆が堆積してていました。 比較的高いところはそうでもないのですが、手前と奥の低くなっているところは非道い状態です。 今はこの状態で置いてあります。 オイル供給過多の可能性も捨て切れませんが、煙の原因は変質したガソリン、止まってしまったのは錆によるストレーナーの詰まり。 というところでしょうか? 腐ってるのはオイルじゃなくてガソリンでした。

noname#130938
noname#130938
回答No.6

チューブは短くてもいいです。 逆U字にしてタンクより出口が低くなれば・・・たぶん50cmぐらいあればいいと思います。 むしろ長すぎると、圧の関係で抜きにくいかもしれません。 オイルは粘性がありますから、水と比べて、チューブとの間に摩擦があります。

seimei1884
質問者

お礼

おはようございます。 ちなみにチューブはどれくらいのものが適当でしょうか? 3KJのギヤオイルのオーバーフロー用(?)のチューブ程度のものを考えています。

noname#130938
noname#130938
回答No.5

もちろん、口ですっても出来ますが、口で吸い込む必要はありません。 先ほども書いたとおり、チューブをU字にして先にチューブにオイルを満たせておけば大丈夫です。 書かれていたとおり、完全には抜けませんので、 抜いたあとに新しいものを少し入れて薄めて、 また抜いて、もう一度新しいものを入れれば良いかと思います。 負圧コックの清掃はそんなにバラさなくとも、右の(何て言うんでしょう?カウルの下のカバーのみ)をはずすだけで出来ます。 ガソリンタンクからのホースの途中にあります。 下記アドレスで参照してください。 (たぶん、3KJは、写真と左右が逆だと思います) 「黒いキャップが外れる」と言う所をはずせば、ガソリンと共に中のごみが出てきます。 今回は、ホースをはずすとの事なのでその必要はないとおもいますが、 次回からは、ガソリンがダダ漏れしないように、ガソリンホースをクランプやブライヤーなどで閉めてくださいね。(通常1000km毎ぐらい、状況から見て初回は500kmぐらいでしたほうが良いかも) ガソリンホースをはずすと言うのは、交換と言う意味ですよね? もしそうでなく、ガソリンを抜くと言うことなら、負圧コックからでも全部抜くことが出来ますよ。

参考URL:
http://ochanomaworks.blog111.fc2.com/blog-entry-18.html
seimei1884
質問者

お礼

ええと、チューブにオイルを満たす方法を思いつかないんです(涙 チューブは短くてもいいんですか? 長いほうが効果がありそうな気がするんですが・・・。 教えていただいたサイトとは違いますが、同じ画像を見てました。 では、その部分だけを分解してガソリンも(水も)抜こうと思います。 ありがとうございました。

noname#130938
noname#130938
回答No.3

もうひとつ、 ガソリンタンクはきれいでしょうか? 入り口内側を触ってみてさび等はありませんか?

seimei1884
質問者

お礼

ありがとうございます。(実は期待していました・爆) エアスクリューについてですが、現状のまま半回転ほど締めてしまったので、どれくらいかは判りません。 濡れていたので、書けないかな?と思いそのまま回しちゃいました。 確かめたほうがいいですね? 錆は・・・あります(泣 タンクの中を見てみたのですが、あちこちあるように見えます、 ガソリンもやや茶色く見えるような気がします、水・ですかね?

noname#130938
noname#130938
回答No.2

前回のエアスクリューについての回答のものです。 少し責任を感じております。わかる部分で応えてみます。 エアスクリューの方法でかかったとの事ですが、 現在、どれくらい閉めていますか? 教えてください。 ご判断どおり、オイルが回っていない可能性はないでしょう。 「エンジンオイルが腐っている」と言うのが気になりますが、 おそらく「古い」ということを言いたかっただけだと思いますが、 念のため、白濁していないか(水が混入していないか)確かめてください。 ガソリンとオイルの判別は、手で触ればわかります。 オイルは粘性があります。 私もプラグを疑いますが、とりあえずもう少し情報を流してください。

  • tsunami02
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.1

チャンバーの中でオイルが詰まり燃えている? チャンバーを洗浄する。 2stオイルを新しいオイルにかえる。

seimei1884
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は今またエンジンをかけてみたらかかりました。 やはり物凄い白煙でした。 前回何で止まったのかは判りませんが、もしかしたら今回かける前にエアスクリューを少し緩めたのがよかったのでしょうか、今回は止まりませんでした。 やはりいじってあるようです、40km/hまではもたつくのですが、そこから先はグイグイ加速していきます。 マフラーの先からOILが出てきているのか?先端が濡れています。 OILを交換するにはシート下のカバーを取らなきゃですよね(泣

関連するQ&A

  • 2ストの原付 白煙が出ます ビーノ(5AU)

    白煙がおさまらず困っております。 車種はヤマハ ビーノ(5AU)前期? 2ストロークエンジンです。 ※JOG等の同系エンジンの車輌でも参考になるので、  わかる方は回答お願い致します。 ・マフラーは社外の新品に交換してみましたが変わりませんでした。 ・オイルは純正品を使用しています。 オイルの量が多いのが原因だとは思いますが、 その場合、対策等がありましたらご教授お願いします。 (オイルポンプを交換して直った方いますでしょうか?) オイルポンプの不良だとは思うのですが、 オイル供給量が多くなっている原因(どこが磨耗しているのか、内部のシール破損等) を教えていただけると幸いです。 詳細な説明がされているサイト等でも結構です。 宜しくお願いします。 ※オイルポンプはワイヤー式ではありません。 ※キャブレターのつまり等はありません。 ※2次エアーの吸い込みはありません。 ※プラグは新品です。

  • マフラーから白煙

    バイクのマフラーから白煙が出るのですが、原因や解決策などご存知の方おられましたら、アドバイスよろしくお願いします。 以前に事故をしたバイクにもう一度乗るために、自分でバイクを修理しているのですが、新しいバッテリーが手に入ったので、エンジンがかかるか確認の為、一度エンジンをかけてみました。そしたら普通にエンジンはかかり、異音なども特に感じられませんでしたが、マフラーから白煙が出ていました。 今のバイクの状況を詳しく書きますと、ラジエーターは破損してしまったため取り外しています。(少しだけならエンジンが焼きつくこともないだろうと思い取り付けないままでエンジンをかけました。)また以前事故した際にエンジンのポイントカバーが破損していて、そこからオイル漏れがあり、そこはまだ修理していません。白煙が出ていることに気付いてからわかったのですが、ここからのオイル漏れでほとんどエンジンオイルは入っていない状態でした。 以上のような状態で2,3分エンジンをかけてしまいました。これだけの情報ではなかなか把握しにくいかとは思いますが、何が原因で白煙が出たかわかりますでしょうか?またエンジンオイルをしっかりと足しておけば、次回からは白煙が出ることはないでしょうか? その他お気づきの点などございましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 2スト 白煙が出ない原因は?

    RGVガンマ所有です。 新品の社外チャンバーを取り付けました。 その際、MJを20番上げ、NJの段数を薄いほうに1つ上げました。 プラグの焼けは、プラグチョップを試したり、普段の走行後の確認では、キツネ色で悪くはないと思います。 1つ気になることがあるのですが、白煙が非常に少ない状態です。 エンジンを始動した直後のアイドリング時は(エンジンが暖まっていない)白煙が普通に出ているのですが、走行中、ミラーで確認してみると白煙が非常に少ないと感じています。 バイクを停めて空ぶかしをしてみるのですが、その時も白煙が出ていません。 ノーマルチャンバー時は、ミラー越しでも白煙が出ているのが見えましたし、もちろん、空ぶかしでも白煙がしっかりと出ていました。 オイルポンプレバーの調整はマニュアルを見て調整しています。 現在、走行状態は悪いと感じていませんが、焼きつきが気になるところです。 お詳しい方、原因を教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 原付、マフラーから白煙が出てエンジン停止

    先日不動の原付を譲ってもらいました。 半年ほど放置していたそうなのですが、エンジンはかかりました。 1時間ほどアイドリングさせて置いたのですが、問題なしでした。 ですが、アクセルを開けると止まってしまうので、キャブを分解洗浄してみました。 取り付けてみるとエンジンもかかり、アクセルを開けても問題ない状態になりました。 試走で6kmほど走行したのです。最初の数百メートルは若干のグダ付きもありましたが、以降快調に走行できる状態でした。 とあるところで一度エンジンを掛けたまま停止したのです。するとだんだんとアイドリングが弱くなり、エンジンが停止してしまいました。 エンジン停止後にマフラーから白煙が上がっており、何が起こってるんだ?! と思って、再度エンジンを掛けてみたのですが、うんともすんとも言わず… 結局エンジンがかからなくなってしまいました。 マフラーからの白煙と、エンジンがかからなくなってしまった原因は何なのでしょうか? 2stオイルは、古い物を抜き取り新品に交換しました。 エアクリーナーは交換しました。 プラグは古い状態のままです。 以上、回答よろしくお願いいたします。

  • 大量の白煙、2ストスクーター

    本日、アプリオを中古の個人売買で買ったのですが。 値段は破格なので、不具合覚悟でしたが、白煙が異常な程出るので、対処法を教えてください。 エンジン始動はスムーズです。始動直後も白煙はそんなに出ません。 500mくらい走ると段々と白煙が出てくるようになります。 最高速で走ると青白い白煙が大量に出ます。極端に言うと…後ろの車が曇ってしまう程です。 花火の煙球が5個くらいマフラーの中に入っているのでは?というくらいです。 臭いは、かなり焦げ臭いです。 エアフィルターは詰まりもなく、割と綺麗でした。プラグも白と黒の間くらいの色です。 マフラー内のオイル蓄積でしょうか?この場合マフラー交換になってしまいますね…。 オイルは何が入っているか分かりません。まだ沢山入っているようですが、安いオイルかも分かりません…オイル全部抜いて廃棄して、新しいちょっといいオイル(スモークレスな)を入れれば、多少効果ありますか? よろしくお願いします。

  • マフラーから白煙が 

    HONDAのDIOなんですが、アイドリングの時も白煙が出ており、55キロ以上出すとミラーで分かるぐらい凄い 白煙が出ます。 心当たりはノーマルマフラーの時はそんなに出てませんでしたが、ノーマルの形をした吹き出し口がノーマルより高い社外品マフラーをつけてからのような気がします。 だけどマフラーにオイルが溜まっていても 燃焼されますよね? それとスタンドのところにAF34とあり、黒いボディなのですが、名前はスーパーディオでよろしいのでしょうか? あとプラグ変えたのにエンジンが一発でかからないのです。 原因分かる方いましたらアドバイス宜しくお願いします。

  • 原付バイクについて

    私はYAMAHAのJOGに乗っています。JOGは中古で購入しました。 それでですがいくつか質問があります。 ・買った当時と比べ少し馬力が落ちたような感じがするのですが、何が原因でどうすればいいのでしょうか?(参考:走行距離:12000km) ・そろそろエンジンオイルが切れそうなのですが、ホームセンターで売っているYAMAHAの純正とやらエンジンオイルでいいのでしょうか? ・ヘルメット(OGK)を落としたり、転がったりして、シールドに傷がついてしまいました。シールドだけ交換できますよね?売ってたりしますか? 質問がたくさんあってすいません。 1つでも分かる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • マジェスティ125の白煙

    一ヶ月程前に某オークションでマジェスティ125を購入しました。アイドリング時に白煙が多いのが気になります。走り出すと消える(目立たなくなる?)感じです。とりあえずエンジンオイル交換、プラグ交換、冷却水交換、エアクリーナー交換とやってみましたが、あまり改善はしてないようです。それどころか信号待ちで止まってエンジンが掛からなくなったりしています。プラグを外すと茶色っぽくなってました。新しいプラグに変えると普通に掛かるようになります。どんな処置が望ましいでしょうか?よろしくお願いします。 プラグを外した時の写真です(見難いのですが・・・) http://photos.yahoo.co.jp/ph/masa72230/lst?.dir=&.view=t

  • 原付(YAMAHAジョグアプリオ)に乗っています。

    原付(YAMAHAジョグアプリオ)に乗っています。 エンジンオイルが無くなったのでホームセンターへかなり久々にYAMAHA純正オイルを買いに行ったのですが見当たらず、これかな?と買ったものがあります。 4ストロークモーターオイルです。 見れば見るほど何か違う気がするのですが、使ったらどうなるのでしょうか? やはり、使えないですか? 古いバイクで白煙が酷いため、純正オイルしか使えない状態です(>_<) バイク屋で買い直した方が無難でしょうか(T_T)

  • リトルカブの回転が落ちず、妙な音、白煙が出ます

    リトルカブの回転が落ちず、妙な音、白煙が出ます 2年程屋内で放置されていたリトルカブ(AA01、エンジン、キャブ共にノーマル)を譲って頂きましたが、 エンジンがかからなった為、オイル交換(2回)、プラグ交換、キャブOHを行い、 エンジンがかかり動く状態まで持っていけました。 ナンバーを取得し、30Km程走行してみましたが、 5Km程走った所でアイドリングが上がり始め、N→1速でつんのめるようになり、 さらに全開からスロットルを戻しても回転がなかなか落ちなくなってしまいました。 また、坂道など高負荷がかかった状態からスロットルを戻すと、 「パン!」と音がする事も数回ありました。 後ろで走っていた同行車に聞いた所、走行終盤では白煙(もしくは水蒸気?)も少し上がっていたそうです。 走行後、プラグを確認しましたが、中心電極周辺の碍子はやや黒ずみ、アース側の電極やその周辺は真っ黒な状態でした。 アイドリングは、アイドリングスクリューで基準値まで調整が出来ましたが、 やはり回転が戻らないのは変わらずです。 エアスクリューも基準値から+/-1回転の範囲で調整してみましたが症状は変わらずでした。 その他何か原因は考えられますでしょうか。 もしありましたらご教授頂ければと思います。 宜しくお願いします。