• ベストアンサー

ETCの感知の遅さ

もっと、高スピードでも通過できるようにならないのでしょうか?20KMなんて高速道路で相当減速しなくてはなりません。せめて60KMでも安心して通して欲しいです。技術的に無理なのでしょうか?技術的に無理で無いなら、もっと今後高速になるのでしょうか?それとも、いくら待ってもこのまま20KMなのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 表向きは事故のないように20Kmとしていますが、かなりの高速で進入しても十分通れますし、バーが最初から開いているゲートもあれば、万一のことを考えて、バーとバーの間を車が通れるほどあけているゲートもあります。(そのせいでETCゲートの通行料不払いが多いそうですが)  ですから今のままでも全く問題ありませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • rex_sc
  • ベストアンサー率41% (106/254)
回答No.12

安全面から20kmでしょうね。 機器の信頼度および、ETCの普及によっては速度制限が上がる可能性はあると思います。 現状では、既存の料金所にETCゲートを付け加えただけですので、ETC無しの車との差別化が殆どされていません。 現状では手前のETCの検出器からバーまでの距離で安全に止まるには20km/h以下ということですね。 つまり、速度を向上に対応するには、かなり手前でETCを認識する必要があります。 バーが開かなかったときの為に、安全に停止する必要がありますから。 後続車のために車間距離も確保しなければなりません。 せめて、半分の車がETCを搭載すれば、速度向上の望みが出てくるのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tny2003
  • ベストアンサー率61% (42/68)
回答No.11

以前、一般道を走っている時でしたが、突然シールがはがれて車載器が落下したことがありました。 これはシールの貼り付け方に問題があったからのようで、すぐに販売店で張り直してもらい、それ以降は何も異常はありません。 しかしこの経験から、機械というのはいつ壊れてもおかしくないものだなとは思いました。 また、サービスエリアで休憩した時、安全のためと思ってETCカードを抜いておいたところ、出発する段階で挿入するのを忘れてしまい、途中で気づいてあわてたことがありました。 高速道路では結構いろんな事が起こります。それで、料金所のような複雑な構造の箇所は、いつでも止まれる速度で通過するのが適当ではないでしょうか。20kmでよいと思います。 一旦停止し、窓を開け、手を伸ばし...といった一連の動作なしに料金所を抜けられるだけでも充分便利に感じています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • civic00
  • ベストアンサー率27% (17/62)
回答No.10

こんにちは。 以前、このようなことがありました。 私が川口JCから東北道下りを走行していて、本線浦和料金所にさしかかりました。ETCレーンは一番左と一番右のレーンで、私は走行していた車線の流れで左のETCレーンに行きました。 時速40kmでETCゲートを通過した直後でした。1つ右隣のレーンから大型車が時速0kmから発進し、左端の事務所の脇に駐車しようと私の車の進路に入ってきました。後続車がいなかったので急停車でなんとか事なきを得ましたが、もっと速度が出ていたり後続車がいたとしたら・・・。 これ以来、ETCゲートの時速20km通過は厳守しています。今ではむしろ、全ての車がETCを搭載するようになるまでは安全のことを最優先に考え、時速20km制限のままにして欲しいとまで考えております。 以上、少々肝を冷やす経験をした者の体験談でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-841
  • ベストアンサー率27% (129/465)
回答No.9

毎日高速道路を利用しています。 60Km/hでもETCレーンは通過可能ですが、通過後の安全を考えると60Km/hでは安心して通過できません。私は必ず20Km/hで通過しています。特に不便とは思いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.8

隣のレーンが0km/h発進なので安全が保てないので許可されません。 (当然、道路設計時の合流・分岐も) また料金所によっては、ゲート後90度に横切る車がある所(事務所等)も有るので危険極まりないんです。 ゲートを出れば一般道ですし、60km/h以上は法的にも有り得ません。 一般運転者の技量がF1レーサー並なら何とかなるかも知れませんが、まともに走れない奴らまで免許が発行されてるので無理と言うものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simuru
  • ベストアンサー率27% (18/65)
回答No.7

ETCを装着している者です。 20kmは建前ですね。 他の方がおっしゃるとおり、責任逃れですね。 技術的には120kmに対応するように設計されていると聞いた事があります。 個人的な意見ですが、20km自主規制(?)をカード等ユーザーの責任にするなら、手前にしっかりと予備ゲートなどをつけて、機器が正常に反応するかを確認できるシステムなどを確立すれば。。。と思っています。 ちなみに、通過測度の件ですが。 個人的に実験してみた結果。 まず、料金所によって反応速度が異なりました。 最高速度は100kmで通過可能。 最低測度は35kmでギリギリ。 具体的な場所を提示しますと、最高速度は常磐道のいわき中央ICです。 平均的には40-50kmであれば問題ないようです。 ご質問には関係のないデータで申し訳ありません。 ご参考までに。

epson01
質問者

お礼

そうそう、それが言いたいのです。やる気になれば(予備ゲートをつければ)60KM通過だって安全にできるし、そもそも減速させないで通過させて省エネや環境問題にも配慮なんてことを言っていたと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.6

速度制限が20KM程度なのは理由があります 1)ETCがエラーを出した場合安全に止まる事が出来ないから(カード未装着、機器の故障、金払ってねえなど) 2)従来の料金所があるので、そのレーンだけ早い速度で通過させるのは危険 が主な理由です もしこれを引き上げて事故が起きた場合 必ず管理者側が責任を負う事になってしまいます 世の中が「自己責任」が当たり前のように変わってくれば速度を上げる可能性は出てくるのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • assamtea
  • ベストアンサー率57% (203/353)
回答No.5

こんばんは。 なぜ日本のETC機器が海外に比べて高いかご存知ですか? ヨーロッパなどで既に導入している方式を採用すれば、車載器も ゲートのほうもず~っと安く出来たのです。 なぜそれをしなかったかと言うと、独自のシステムで儲けようと 言う政治的思惑があったわけですが、その言い分は、海外のシス テムでは30km/h程度でなければ通過できない。 完全にノンストップ(80km/h)で通過できるシステムを 作るため!だったと思います。 そこで、車載器との通信が可能な速度は180km/hで設計し て、80km/hで通過と言うのが始めの構想でした。 2001年度に運用開始した際の報道でも、時速80km/hで の通過に対応しているが、無線交信が上手くいかなかった場合を 想定して徐行通過で運用と言っていますから、既に80km/hで は危険であると思っていたわけです。 そして、いざ運用を始めると案の定車の形状などの条件によって、 うまく通信できない状態が多発し、そのために慌ててあの四角い アンテナ周りに電波の干渉を防ぐものをつけたりしました。 また、カードの入れ忘れや差込不良もあり、バーに当たる車が何 台か出て、ついには現在の20km/hで通過し何かあってバーが 開かなくても、止まれるようにしてくださいというバカな事態に なりました。 最近は、車載器の通信チップも性能が上がったせいか、私が利用 する所(主に中央自動車道)では60km/hなら確実に通れます。 中には80km/hで通れるところもありますが、新しいゲートは わざと開くのが遅いのか60km/hだと3m位の余裕しかない所 もあります。 時速60km/hと言うと秒速16.7mですから3mと言うと 余裕があるようですが、0.25秒程度としかなく、気分的にはぶつ かるか?と言う感じがします。 よく通るところなら、40km/h程度から5km/h程度づつ 速度を上げて、どの程度まで安心して通過できるかやってみると いいですよ。 今後も公団は20kmのままでしょうが、個人的には60kmで 通っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

自分の会社の人が実験した結果。 時速80Kmで通過したそうです。 ちなみにこれ以上のスピードでの実験はしていないそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6341
noname#6341
回答No.3

こちらのサイトを一読してください。 http://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/product/etc.html これと同内容の文章が「ベストカー」3/10日号(最新号)の97ページに【危険すぎるぞ!ETCでの速度違反】というタイトルで載っています。

参考URL:
http://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/product/etc.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ETCどういゆこと

    ETCを使い、2つの高速道路を利用しました。最初のゲイトの1KMぐらい手前で音声案内でETCで通過できませんと案内あり。 現金をはらって通過。(他の車はゲイトを通過してます。)2つ目の高速道路は正常にETCで通過できました。どうなっているのか、誰か教えてください。不安でゲイトへ進入できません。

  • ETCレーンの通過スピード

    左ハンドル車に乗っているのですが、一人で高速に乗るときに不便なのでETCを取り付けようと思っています。 ETCレーンの通過スピードは20km以下との事ですが、実際は(現実は)どうでしょうか。 自分の場合かなり慎重なタイプなので(万が一バーが開かなかったら心配なのもあり)ゆっくり通過することになると思います。 心配なのはそういう行為が逆に迷惑だったり危なかったりしないかという事なんです。 実際ETCレーン通過スピードを見ると多くの車がかなり速く通過しているように見えるのですが・・・・・・・。

  • ETCについて

    ETCについて、ふとした疑問が湧きあがったので質問をさせて下さい。 (1)ETCを通過する時、20km/mで通過するように書いてあったのですが(もちろん通過してますよ)、 実際に他の車はかなりハイスピードで侵入、通過しているようにみえます。 本当のところ、最大何キロまで通過できるのでしょうか?? 計算上では、70キロまで平気と言う人がいたのですが・・・。 (2)ETCカードの差し忘れや前述したスピードの出しすぎで バーに接触や破壊してしまった場合、罰金や違反になるのでしょうか? バーの修理代を請求されるのでしょうか?(キブツ損壊罪?) よろしくお願い致します。

  • ギアが落ちません

    2000年のCimaに乗っているのですが、先日約100Km位で走行中、追越をしようと試みアクセルを踏み込んだのですが、ギアが落ちずにエンジンが“かぶった”ように成りスピードが全く上がらず、むしろ落ちていく様な感じに成りました。その後高速道路を降り、減速後(20Km位で)信号を曲がろうとアクセルを踏むとギアが高速道路で走っていたままのギアでパワーが全く無く、しばらくして大きなショックと共にギアが落ちました。今は大きな症状は無いのですが、やはり高速での走行中は回転数は一定なのですがエンジンが前後に引っ張られる様な感覚を頻繁にします。 これはトランスミッションの問題でしょうか?それとも、コンピュターの故障でしょうか? 情報御座いましたら宜しくお願いします。

  • ETCのバーは速度はどの位で開く?

     高速道路の進入ゲートでETC専用ゲートに入ると20km/Hrの減速するようメッセージがありますが、その先にある開閉バーは時速はどの位で開くのでしょうか?ゲートに入るときついついブレーキを踏みがちですが、どの位の安全率をみているのか興味があります。よろしくお願いします。

  • 高速道路のETCを通過するときの踏切棒について

    高速道路のETC専用の料金所を通過する時の、通せん棒にぶつかった人は今までいるのでしょうか?あの棒は材質は何でしょうか?万が一ならフロントガラスが大破して怪我。。なんて。前も後ろもみんなものすごいびゅんびゅん飛ばしていて、頑張って流れの早さで通りましたが怖かったです。もっともっと減速したくなってしまいます。(^^ゞ

  • 工事中の高速道路では減速するか

    どうも。 高速道路で、工事中などで車線が減少され、50キロ規制などの速度規制がされている光景をよく目にします。 工事中のそばを高速で走るのは危険なのはわかっているはずなのですが、見ているとどの車も高速で走っており、減速している車はほとんど見かけません。 私もつい減速しないでそのままのスピードで走ってしまいますので人のことは言えないのですが。。。 さて、みなさんはどうお考えでしょうか。

  • ETCの料金踏み倒しは?

    高速道路でETC最近増えてますけど、あれって通り抜け自由ですよね?と言うことは勝手に通過出来ちゃうんではないですか?族の方とかみんな勝手に通り抜けしたら罪はどうなるのでしょうか?高速でも料金踏み倒して勝手に通過したりしたら、どうなるのですか?ナンバープレートおじさんたち控えるの?それとも白バイがあとから追いかけるのですか?

  • ETCを取りつけたんですが疑問があるので教えて下さい。

    先日、ETCを取りつけたんですが疑問があるので教えて下さい。 例えば阪神高速湾岸線から乗り継ぎ券を貰って阪神高速堺線を使用する場合は 乗り継ぎの時に券を貰わずに、そのまま通過してしまった場合は二回分高速代を支払ってしまうので 必ず乗り継ぎ券を貰ってETCのカードを外して料金所で乗り継ぎ券を手渡して 高速道路を乗り継ぎしなければならないのでしょうか?

  • 高速道路のスピード違反について

    夜に高速道路で120kmで走行中、非常用のスペースにパトカーが隠れて止まっていて、近づいたときにパトカーが赤色灯をつけました。 あわててスピードを落とし通過しましたがパトカーは止まったまま追いかけてきませんでした。 この時車につけているレーダー探知機が反応しているのに気づきました。 これってパトカーにオービスでも積んでいて捕まったのでしょうか? 心配で心配で今夜眠れそうにないです。

このQ&Aのポイント
  • 宛名職人 Ver.29を使用してふちなし印刷の設定方法について質問があります。具体的なエラーメッセージや画像があると助かります。
  • 宛名職人 Ver.29でのふちなし印刷の設定がうまくできない問題について質問です。プリンターは対応しているのですが、設定がうまくいきません。
  • 宛名職人 Ver.29のふちなし印刷を設定する方法がわからないので、教えてください。プリンターはブラザーDCP-J926Nを使用しています。
回答を見る