• ベストアンサー

色弱の人は警察官になれませんか?

僕は警察官になりたいと思っていますが、 色弱があります。 色弱のある人間は警察官にはなれないと聞いたんですが、本当だと思いますか? また、各自治体によっても基準が違うかもしれないので、実際に色弱で警察官になっている人をご存じでしたら、その都道府県を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211894
noname#211894
回答No.2

程度によると思います。 基本的には、普通自動車免許が取れる程度であれば問題ないと思うんですけどね。 一応、兵庫県の場合は、職務執行に支障の無いこと。となっています。 警察官が信号が分からないようでは職務が果たせませんから、それが識別できる程度と言うことになりますね。 また、誘導を行う場合にも、案内表示や標識の見落としがあってはいけませんしね。 採用はされても希望する職務に就けるとは限りません。 例え色弱で無くても、いろいろな理由で希望の職務とならないことは多いです。

その他の回答 (2)

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.3

キーワード「警察官採用試験 色覚 site:lg.jp」でGoogle検索すれば,各地方公共団体の公式サイトに掲載されている関連情報のページに効率よくアクセスできるでしょう。 色弱であっても日常生活には支障はないでしょうが,「職務執行に支障がないこと」という判断がどう下されるかが要点ですね。 > 各自治体によっても基準が違うかもしれないので、 すべての都道府県の公式Webサイトへアクセスして警察官採用試験要項をしらみつぶしにWeb入手するとしても,都道府県数は50を越えないですからたかが知れてるんじゃないですか。あなたにとって一生を左右するかもしれない情報なわけですし。

  • 05051036
  • ベストアンサー率22% (114/509)
回答No.1

私はいくつかの県警を受けましたが、どの県警でも色覚検査は実施されていました。 諦めたほうがよいのではないでしょうか。 警察官とは危機管理の最前線の仕事です。 (内勤もありますが、内勤しか任せられない人よりは、内勤も現場も任せられる人が優先で採用されでしょう) あなたの色弱という要素がどう影響するか? 考えたことはありますか? どう補っていきますか? 交通課なら当然ながら信号機の色を判断する必要があるでしょう。 犯人が逃走という事態が発生すれば、手配のため車や衣服などの色が通達されるでしょう。 どう対応しますか? 道案内するとして、看板や建物の色という要素は目印として重要になってきます。普通の人と異なる色覚の持ち主が行う案内はどうなるでしょう? 資料や安全のための標識、表示などはわかりやすくするため様々な色を使用しています。 色弱という要素は、これらの読み取りに致命的な誤りや遅れをもたらすのではないでしょうか? 私もかつて、片耳聾という肉体的欠陥を抱え、それでも気合や創意工夫で乗り切って見せるなどと豪語して何度も警察官や自衛官にトライしていました。 残念ながら年齢制限その他もろもろで断念した後、交通事故の現場に遭遇しました。 渋滞を捌いていたのですが、片耳ゆえに音の方向がわからないという問題、かつて気合いや工夫で乗り切ると豪語していた要素が、状況判断に重大な遅れをもたらしました。 質問者様はどうでしょう? 「私はあなたとは違う! 補う術はある!」と豪語できるだけのものを持っていますか?

codoku
質問者

お礼

全部問題ないです。

関連するQ&A

  • 色弱です。警察官になりたいのですが、どの程度の色弱ならよいのでしょうか?

    警察官をめざして試験を受けていますが、強度ではないですが色弱です。 どの程度の色弱なら警察官になれるのでしょうか? 本当に色弱でも警察官になれますか? 面接までいきましたが2年目も落とされました。試験成績の順位がいつもギリギリで悔しい思いをしています。 落とされる理由はさまざまだと思いますが、今回お聞きしたいのは 色弱でも警察官に本当になれるのでしょうか?ということです。 分かる方、どうか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 色弱の未来 矯正は可能になるか?

    ぼくは現在、色弱です。今まで、色弱で苦労することはないと聞いてきましたが、最近ショックを受けました。 電車の運転士や警察官などではなれないということです。 (文字で書くと、淡々としていますが、本当に悲しいのです。) 自動車の運転免許はとれそうですが、夜間の運転は難しそうです。なぜなら、赤信号をよく見ていると黄色信号にも見えてくるからです。。 運転ができないのは、そうとう苦労をすることを意味します。今や、自動車なしに生活するのは不自由極まりないです。 でも、今は色弱は治りません。嘆いても仕方ありませんから、悲しみをかみしめて我慢しています。 しかし、色弱の人に朗報な「色弱補正メガネ」(ダルトンみたいな)はありますよね。このメガネが将来的に進化し、色弱補正メガネとして、色弱の完全な矯正を可能にするものはできると思いますか? また、遺伝子治療などにより治療できるようになったり。。。 やはり無理な話でしょうか。 色弱の治療(矯正)に関して、現在の時点でどの程度研究がなされているのでしょうか? なんでもいいです。色弱の未来についてお知りのことがあればお教えください。 こう言ってはなんですが、「色弱でも日常生活に支障はない。」なんていいますけど、そんなことはありません。「個性」などと認めずに、治療(矯正)すべき対象として、研究していただきたいです。

  • 医者は色弱でも大丈夫ですか?お願いします。

    少し調べてみましたが、医者になるには色弱でもOKとのことのようですが、本当でしょうか?仮に医師の国家試験を合格しても「食べられない医者」になるのではと・・・私の叔父は30年程前に小学校の教諭になりましたが、その時に色覚検査があって、色弱であることを発覚しないため検査資料を事前に先輩から入手しパスしたそうです。医師なら更にチェックは厳しいと思いますがいかがなもでしょうか?現役の方もしくはその方をご存じの方がいらっしゃれば教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 都道府県と警察

    都道府県と警察の関係がよくわかりません。 警察官は殆どが、地方公務員。 しかし、ある階級以上の幹部警察官は国家公務員。 予算も各自治体の予算ですが、車輌や制服は国家予算であると聞きます。 公安委員会のもと、警察は独立した組織なのでしょうか。 警視総監、本部長以外の人事に知事の権限は及ぶのでしょうか。 知事は警察を指揮監督することはできるのでしょうか。 都道府県の議会には、警視総監、警察本部の本部長も出席するようですが、議会は警察を監視することはできるのでしょうか。

  • 色弱でも出来るデザインの仕事

    私は子供の頃から絵を書くことが大好きで、将来はデザイン関係の仕事をしたいと考えていましたが、色弱と言う事もありデザイン関連の専門学校や大学に進学出来ませんでした。当時は色弱や色盲の人が受験出来ない学校もありましたし、担任の先生からも反対されていたので(もう10年以上前の話ですが・・・)高校を出てデザインとは関係のない会社へ就職しました。 しかし、今でも「やりたい!」という気持ちが捨てきれずにいます。 実際に色弱の人でもデザイン関係の仕事を出来るのでしょうか? 又、出来るとしたら、どの程度の仕事なら可能でしょうか? (私の場合、赤と緑、紺と黒の区別がつかず、中間色などはちょっとわかりづらいです。)

  • パイロットになりたいのですが、僕は色弱です。質問内容に意見を下さい。

    僕は今大学3年生で就職活動中です。 パイロットになりたいと幼い時からずっと夢見てきました。 でも、僕は色弱です。。 普通ならパイロットにはなれません。 でもどうしても諦めきれず、信頼のおける眼科医に相談したら、そういった身体検査は、入るときはかなり厳しいが、特に色覚に関しては入社した後の身体検査ではやらないだろうと言われました。 そして、色弱の人だとしても、信号の色を見分けられる(自動車免許を取得できる)程度なら、業務に問題ないだろうとも言ってました。 赤いコンタクトレンズをつけると、色弱の人でも石原式色覚検査の数字が簡単にわかってしまうそうで、本気ならその赤いコンタクトレンズを作ってくれるとも言われました。 実際にそうしてパイロットになった色弱の人もいるだろう、それなのに色弱が原因で事故が起きたことが今までありますか?と言ってました。 ですが、もし偽って入社試験としての色覚検査をしていることが発覚したら、自分だけ責められるどころか、その眼科医も責任をとわれるかもしれません。 皆さんならどう考えますか? また、実際のパイロットの試験の現状はどうなんでしょうか? 意見を下さい。お願いします。

  • 夫婦で警察官

    大学生の女子です。 警察官になりたいと思っているのですが、 彼氏が警察官です。 わたしの志望している都道府県とは違うのですが、結婚しても同棲できるのでしょうか。 志望の都道府県に是非行きたいので、変えようとは思いません。都道府県は隣なので無理ではない気がするのですが。。。 実際そんなに甘くないのではないかと不安です。

  • これは色弱を補正できる新研究なのでしょうか?

    ど素人なのでよくわかりませんが、最近ではいろいろな色弱補正に関する研究があるようです。自分で見る限りは補正できるのかなぁと希望がもてます。この分野に関して見識がおありの方、お答えいただければ幸いです。 例えば、こんなホームページです。 http://www.ise.chuo-u.ac.jp/ISE/outline/Gmajor/event/seminar/68_20071220.htm http://ci.nii.ac.jp/naid/110006248629/ これらは将来的な「色弱補正」を可能にしうる研究といえますか? ちなみに、こういう質問をした場合の常として「どうせ、補正できるといってほしいんでしょう?」などと、人の心をあざ笑うかのような書き込みをされる方がいらっしゃいます。たしかに「補正できてほしい」です。色弱のせいで、馬鹿にされたり、就職が制限されたり、何だかんだいって、信号を見るのには苦労するし。。。でも、嘘は聞きたくありません。本当のことを教えていただきたいのです。

  • 警察に行くべきですか

    こんにちは。 以前も質問させていただいた幼なじみについて、これはどうすべきか分からなくなってしまったので、質問させていただきます。 以前の質問↓ http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qanda.php4?qid=5647091 あれから、全く改善がなく、自治体の設置してる相談窓口にひとりで今までのメールや着信履歴を元に相談に行ってみました。 すると一度は、対応してくれそうな雰囲気になったのですが、「ひどくなったらまた来てください」って言われて終わりました。 ひどくなったらって…。 母が注意して、彼の両親からも彼に注意したはずなのに、未だに毎日着信や何通ものメールが続いていて、最近では写メールまで届いています。 写メールは、私が訴えれば法に引っかかると思います。 翌日、再度それを持って、「昨日だけでもこんなに来たんですけど」って言ったら、「それは大変ですね」って言われて、「あまりにもひどいときはまた来てください」って言われました。 私が最初に彼との関係を、幼なじみでずっと一緒に過ごしてきた、と言ったから一種の痴話喧嘩のように思われてしまったのでしょうか? やはり、この程度では相手にしてもらえないのでしょうか。 お互いの親が警察官であることから、直接警察に相談に行くのを控えて、自治体にと思って行ったのに、全く相手にしてもらえませんでした。 自治体で相手にしてもらえないのに、警察では門前払いになるんじゃないかと思ってしまいます。 幼なじみのご両親が、家に来て謝罪したことから、私の両親も恐縮してしまって、「家の子も直ぐに返事しないから悪いんです。気にしないでください。」って言ってしまいました。 とにかく幼なじみは、周りからの信頼が厚いので、何でも、私が悪いみたいな雰囲気になってしまいます。 警察沙汰になって、私が被害届をだすと、彼のお父さんがどういう立場になるのかも何となく分かりますので、私の親も「警察には行かないでよ」って言われます。 それで内緒で自治体に行ってみたのですが、そんな対応されてしまって…。 私は、その自治体しか公的な機関としての相談窓口を知らないのですが、他にどういう所があるんでしょうか。 ご存じの方教えていただけたら、幸いです。 彼とのメールの内容は、言葉遣いはまだそこまでひどくないですが、(笑)や「お前には分かんないよ」など、私を軽く見る発言が多いです。 昨日の時点でのですが、メールがおよそ25通(返信してないので一方的に送ってきます)、着信が朝昼晩に5件ずつ。 夜は彼の方でバイトがないともっと多いです。 これはやはり、直接的につきまとわれているということではないので、自治体で取り扱ってもらうのは難しいのでしょうか? あと、必ずお礼はしますが、幼なじみのバイト中か通学中しか携帯が落ち着く時間はないので、順不同になったり、遅くなるかもしれません。 ご了承ください。 打ち明けてそういう態度をとられるようになってから、1ヶ月。 長期戦覚悟でしたが、私もさすがに精神的に来てます。 どなたかよろしくお願いします。

  • 警察庁と各都道府県警察との関係を知りたいのですが。

    警察庁と各都道府県警察との関係を知りたいのですが。 要は警視庁等各都道府県警察の施策を決定するのが警察庁という理解でいいんですか? それを国民の目から監視するのが国家公安委員会だと? それから警察庁勤務の人は「警視」とか「警部」とかの階級はあるのですか?

専門家に質問してみよう