• 締切済み

大阪市立南と東ならどちらの方が良いですか?

今年度、公立高校を受験します。 模試だと 南の英語科が80%以上の確率で合格、 東は75%の確率で合格でした。 両方とも家から近く、学力相応と言われたので どちらを選べばいいか迷っています。 なので、どちらの方が全体的に良い学校なのか教えて下さい。 ↓例えば、こんな事 ・国公立への進学 ・部活動などの功績 ・(ご存じであれば)校風など生徒の雰囲気 ・その他、何でも

みんなの回答

回答No.1

生徒の雰囲気などはあまり詳しくないので部分的に回答します。 >国公立への進学   比較になりません、東高のほうが上です。   国公立大の実績のバロメーターともなる関関同立の合格者数を見ても一目瞭然です。      東高は国のSSH校にも指定されていますし、理数科や英語科にコースを分けるなど   授業形態も南高よりは良いかと思います。   理数科の授業では同じ市立ということで大阪市立大の先生を招いての体験授業なども   行っているようですし。     ただ高校時に国語そのものを深く勉強したいなら南高の国語科も選択の余地はあると   思います。   あくまで進学実績のみをみての書き込みです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 南区の中学校について

    小学6年生の娘がいるのですが 家庭の都合で引越しをすることになりました。 南区に引っ越す予定です。 引っ越した場合、付近の中学校は、 石山中、藤野中、簾舞中だと聞きました。 3つの中で、校風が一番良い中学校はどれでしょうか。 また、3つとも荒れているというような場合は、 南区で一番良い中学校を教えてください。 中学校は、高校進学のために重要だと思っているのですが、 あまり、情報が入らなく困っています。 私立に行かせるお金はないので、公立の中学校でお願いします。

  • 学力載量問題導入以前の札幌南、北、西、東高等学校の合格最低点について知りたいです。

    今年から北海道の公立高校入試では学力載量問題を取り入れた高校がありますが、載量問題を取り入れる前、つまり去年までの入試での、札幌南、北、西、東の、合格者最低点数とはいかほどだったのでしょうか? つまり、言い換えれば、Aランクのボーダーは何点くらいだったのか?ということです。(Aランクは合格に必要な点数が一番低いため) ちなみに、札幌南についてはAランクでもBランクでもボーダーは同じだったのですか?

  • 調布市内の中学校

    調布市内の公立中学校の評判について教えてください。校風、雰囲気、進学指導等何でも結構です。特に調布中と第六中の情報が欲しいです。荒れているような噂も聞くのですが…。 それから市内の公立中学で学区を越えて通学することは可能なのでしょうか?住民票を移す等の手段が必要になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • おススメの大学

    国公立大学の工学部に進学したい高校二年生なのですが、できれば関東に行きたいです。 2013年度の全統模試記述第1回の三教科偏差値は55.2 高1の1月にあった進研模試の三教科偏差値は58.0です この学力に見合うおススメの大学を教えてください! 電気電子・情報システム科に行きたいと思っています

  • 柏南高校

    千葉県に住む、中3生の母です。 私立は西武台千葉特選と麗澤を受けましたが、残念なことに麗澤はダメでした。公立は柏南の特色化を受験します。 特色化まであと3日となり今更なのですが、初めて受験生をもつ身となって不安なため質問させていただきます。 子供の内申は、1年39.2年39.3年39です。 模擬や学力テストでは点数、偏差値ともかなりのバラつきがあります。 上はは偏差値65から下は58くらいです。 今頃になって、私立の単願ならもっと進学率もよくレベルも高い高校に入れたのにと後悔しております。子供と比べて成績や内申が低い子が春日部共栄や獨協埼玉に単願で合格しているのを見て、初めて私立のしくみに気がついた次第です。 そうは言っても本当に今更なので、このくらいの内申、偏差値で柏南の特色化で合格することは出来るのでしょうか。 また、独自問題がでる学校はいわれている偏差値よりもっと上じゃないと無理とも聞きましたが本当ですか。試験は5教科/150点満点ですが、何点くらい取れれば合格圏内なのでしょうか。 どなたかご存知の方教えていただけるとありがたいです。

  • 大学受験!!!

    国公立大学の工学部に進学したい高校二年生なのですが、できれば関東に行きたいです。 2013年度の第1回の三教科偏差値は55.2 高1の1月にあった進研模試の三教科偏差値は58.0です この学力に見合うおススメの大学を教えてください! 電気電子・情報システム科に行きたいと思っています

  • 京都の公立高校1類合格

    京都の公立高校には、1類から3類まであります。学力順は上から3類、2類、1類です。2類で偏差値が55程度だそうです。 大学に進学できる大半は3類の生徒で、1類からの生徒は数える程度で、それもレベルの低い大学です。 他府県ですと学校間格差といわれますが、京都の場合、「学校内格差」なのです。有名になった堀川高校は特別なのか、3類の生徒が有名大学に合格して、校長までが本を書き、マスコミが宣伝するからです。 だから、バカな生徒が学習塾に通い公立高校の1類に合格と張り出されても恥ずかしいのが本音と思います。 京都の公立高校はおかしいと思いますが、いかがでしょうか。 思うところ、ご意見お待ちしています。

  • 大阪9学区の高校

    来年受験をする娘がいます。 大阪の9学区の公立高校で偏差値57~61ぐらいで受験して合格できそうな学校名を教えてください。 57~61と開きがあるのですが、この間五ッ木の模試では、59しかありませんでした。出来れば和泉高校への進学を希望しているのですが・・・。宜しくお願い致します。できましたら、9学区に詳しくないのでわかる範囲で詳しく教えていただければ嬉しいです。

  • 船橋東、八千代、柏、柏南、佐倉、成田国際高校・・の情報お願いします。

    今、中学三年生の♀です。 先ほども質問させていただいたものです(汗) 志望校について悩んでいます。(公立) タイトルにもあげた 船橋東、八千代、柏、柏南、佐倉、成田国際高校で どれを受けるべきか悩んでいます。 上にあげたどの高校でも良いです。 学校のふいんきとか、どんな人が集まるかとか どんな情報でも良いので、教えていただきたいです。 また進学率、学校のふいんき、など色んな面を含めると 上にあげたどの高校が一番良いと思いますか? 個人的な意見でも良いです。回答、お願いします。

  • 大阪市、高校受験で内申点が解らないのですが…。

    中学3年の男の子の母親です。 高校受験についての質問です。 子どもは大阪市内の公立中高一貫校に通っています。 その学校は、入学時に4つの分野から1つ選択します。 子どもは理工分野です。 今年、第2学区の上位校を受験しようと思っています。 偏差値は、72ぐらいらしいです。 塾は行っていないのですが、塾のテストや模試を受けた結果、学力には問題ないそうです。 ですが、内申点が解らないのです。 ちなみに現在通っている中学校は相対評価で内申点をつけるらしく、内申点はどうしても低くなるようで、 担任の先生に聞くと保護者には教えられないと言われてしまい…。 どうしても息子はその進学校に行きたいと言います。 出来るだけ当日の点数を上げるつもりでいます。 やはり内申点は合格するには重要視されるのでしょうか? 教えてください!お願いします。