未成年の慰謝料請求について

このQ&Aのポイント
  • 相手が未成年の場合、慰謝料請求は相手の親に行うことが一般的ですが、親が支払えない場合もあります。
  • 未成年の祖父に慰謝料請求することはできません。
  • 未成年が成人するまで待機し、成人後に慰謝料請求することも可能です。
回答を見る
  • ベストアンサー

刑事事件の慰謝料を請求したいのですが、

刑事事件の慰謝料を請求したいのですが、 相手は未成年(A)です。なので、親(B)に請求する事になると思うのですが、 親(B)は、お金が無いので支払えないと言っています。 ですが、収入は少ないのは確かだと思うのですが、家も車も所有しています。 そこで質問です。 (1) 未成年(A)の、祖父(C)に請求は出来ないのでしょうか? (2) 出来ない場合、その祖父(C)に「親(B)に支払うように言ってくれませんか?」 というふうな会話はしても良いのでしょうか?その祖父は、顔見知りの方です。 (話した事で、こちらが罪に問われたら嫌なので御聞きしました。) (3) 未成年(A)は、あと2年で成人します。 2年後、成人した未成年(A)に請求する事は可能でしょうか? 3年間は請求できる期間があるらしいので。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pros
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.1

A1   Cには請求できません。ただし、民法714条により、Cが監督する法定の義務を負う者であれば、請求をできます。 A2  何ら問題ありません。 A3   可能です。ただし、時効の起算点に、ご留意ください。    なお、民法714条に基づいては、Bにも請求できません。それは、18歳であれば、通常はAに、責任能力があるからです。したがって、Bにどんなに所得があり、不動産があっても、請求はできません。そこで、どうするかですが、少しでも回収できるうちに、B及びCと示談にするのが一番いいかと考えます。

10angel
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 Cには請求できないのですね。 請求は絶対にしないようにします。 Cに促してもらうのは問題ないとのことですので、少し安心しました。 Bは誠意が無い人ですが、Cは話が分かる人なので、お話させて頂こうと思います。 『Bにも請求できません。それは、18歳であれば、通常はAに、責任能力があるからです。したがって、Bにどんなに所得があり、不動産があっても、請求はできません。』 と、いうことは、未成年には請求できないらしいので、AにもBにも請求できないと言う事ですか?? 『少しでも回収できるうちに、B及びCと示談』 裁判は終了しているので、示談はできないです・・。 有難う御座いました。

その他の回答 (3)

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.4

> 刑事事件の慰謝料を請求したいのですが、 裁判は終了しているので示談はできないと言っていますが、それは刑事事件の ことでしょう?  民事で損害賠償?、慰謝料? を請求すれば良い事でしょう。 民事なのですからそこで示談も出来るでしょう。  とりあえず親にでも請求すれば裁判所が判断してくれるでしょう。 相手が金はないと言いながら財産開示に応じなければ裁判所は それなりの額を認める可能性も有ります。 

10angel
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 「民事で損害賠償?、慰謝料? を請求すれば良い事でしょう。  民事なのですからそこで示談も出来るでしょう。」 民事でも裁判する前に話し合いで解決出来れば示談と言う事になるんですよね。 裁判をすれば、勝訴・敗訴・和解というどれかの言葉になるんですよね?? 「相手が金はないと言いながら財産開示に応じなければ」 財産とは、持ち家や、本人名義の車や、家財を言うのだと思っています。 仮にそれらが無かったとしても、 18歳ですから、動けない体でない以上この先働いて収入を得ていくことが 予想されます。 その収入から慰謝料を支払って頂くという要求は不可能なのでしょうか? 有難う御座いました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

(1)未成年(A)の、祖父(C)に請求は出来ないのでしょうか?     ↑ 祖父さんがAを監督する法的義務がある場合以外は 請求できません。 (2)出来ない場合、その祖父(C)に「親(B)に支払うように言ってくれませんか?」 というふうな会話はしても良いのでしょうか?その祖父は、顔見知りの方です。      ↑ 全く問題ありません。 (3)未成年(A)は、あと2年で成人します。 2年後、成人した未成年(A)に請求する事は可能でしょうか? 3年間は請求できる期間があるらしいので。      ↑ 未成年でも、行為の責任を弁識できる能力があれば その未成年に請求できます。 通常は小学生高学年以上になれば、この責任があるとされています。 ただ判例では、未成年者には資力が無い場合が多いので 監督義務者を広げ、親などの責任を負わす場合が多く なっています。 18歳では親に請求するのは無理かもしれません。 本人に請求しましょう。

10angel
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 18歳は未成年なので、親に請求しなければならないものとばかり思っていました。 全くの認識不足でした。 と言う事は、Aと直接話をしても良いのでしょうか? 未成年といわれる存在なので、親が同席しなければ、話してはいけないものと思っているのですが。 有難う御座いました。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

まず、慰謝料請求を未成年者へする場合は、訴訟になれば親権者と連名で被告としなければなりません。 そこから出る答えは、未成年者(20歳未満)への請求は法的には親権者連名でしかできません。 ですから、相手には支払い能力の有無が財産所有で確保できるのであれば、民事訴訟で親権者と未成年者を相手取り提訴してください。 個人間での請求は、強制力がありませんから拒否されると何もできません。 犯罪被害ですから、刑事事件の証拠等が弁護士の開示請求であれば裁判所は命令しますから開示されますので、証拠流用ができます。 祖父Cには、監督義務が無い場合は第三者となりますから、請求自体はできませんので巻き込まないでください。

10angel
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 AとBの名前を連名で書くわけですね。 「山田太郎・花子」というように。 祖父Cには、請求するような言葉をいうつもりはありません。 促してもらうことは出来るようなのでその程度の会話にしようと思っています。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 傷害事件での慰謝料について

    初めての投稿なので読みにくいかもしれませんがお付き合いください。 友人Aが友人Bを殴り目の下を骨折をする傷害事件となりました。 Aは告訴され未成年だったため鑑別所に1ヶ月入りました。 その時、Bの親はAの親に対して慰謝料として(治療費・入院費・入院中に仕事ができない分のお金)50万の請求をしてきて、それで解決するならとそれを承諾し支払いました。 Aが鑑別所から出てきてからまたBの親は慰謝料として120万の請求をしてきました。 Bのつけた弁護士が「それぐらいは取れる」と言ったので請求してきたそうです。 この場合Aの親に支払義務はあるのでしょうか?

  • 傷害事件の慰謝料請求について。

    友人の息子(15)が、不運な事にリンチに遭遇しました。 状況としては、無抵抗(手出しは一切なし)な当少年対し、 成人(20)3人と、少年(19)2人(内20歳の成人2人は、保護観察中)にリンチされ、前歯は折れる,骨折等で全治1ヶ月の怪我を負わされました。 被害届けは提出済みですが、先方は、刑事事件にせず示談を申し入れて来ています。 当少年はこの春中学卒業ではありますが、4月から就職が決まっていました。しかしこの件で、先方の会社から内定を取り消されてしまいました。 当少年も、内定を取り消された事と、再び同じ目に遭わされてしまうのではないかと言う事から、深い精神的ダメージを受けています。 その他、親御さんが通院させる為に仕事を休んだりなど、かなりの迷惑をこうむっています。 刑事事件にせず、示談の方向にした場合、 当然治療費の全額請求は可能と思われますが、慰謝料に対してはどうなのでしょうか。 慰謝料と言うのは、被害者が"この額で許す"・・・と言う額を提示出来るとの事ですが、世間一般的に、このケースの場合慰謝料請求の相場はどのくらいでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、お力をお貸し下さい。

  • 傷害事件の慰謝料請求について

    1年4ヶ月同居していた(もちろん結婚も考えていました)人から暴行を受け、全治3週間(実際は完治するまで約1ヶ月半の期間を要しました)の傷害を受けました。所轄警察署に被害届を提出し、すでに受理され検察庁への送致されました。警察での事情聴取の際には付き合っていた事実は無く、ただのルームシェアの相手といったそうです。反省も謝罪も無く、私としては示談にする意思は全く無く、たとえ罰金刑でも厳罰を望んでいます。 刑事事件としては、これ以上は検察庁の呼び出しを待つより他はないようです。 同時に、治療費と慰謝料を民事にて請求しようと思っていますが、示談を望まないなら、今は治療費や慰謝料を請求しないほうが良いと言われました。が、在宅事件ですので、どれくらい時間が掛かるかわかりません。慰謝料等を請求すると刑事事件には不利になることがあるのでしょうか。 ご教授いただけると嬉しいです。

  • 事件についてです。

    宜しくお願いします。加害者が未成年で被害者はその事件を加害者が成人後になるまで何もしませんでした。加害者が成人してから法的動きをして慰謝料か損害賠償を請求するとしたら加害者本人に請求するのか、事件当時の加害者の親族に請求するのかを教えて下さい。

  • 傷害事件の刑事告訴や慰謝料の請求について

    ある日、私の息子(高校生男子)が同級生(無職)に呼び出され、殴られて帰ってきました。息子はまた呼び出されているらしく、息子に危険を感じ警察に電話し、傷害事件として無職の同級生は逮捕されたのですが・・本当の殴られた理由はつまらない理由らしいのです。息子は頭や顔を殴られ全治10日程度のケガと、歯が一本折られ(全治は?)差し歯になってしまいました。今加害者は鑑別所に居ますが1ヵ月程度で出て来てしまいそうなのです。出て来た後、また息子に危害を加える恐れがあるので大変困っています。何かよい方法がないでしょうか?また、加害者の親に慰謝料請求を考えていますが、いくらぐら請求したらよいかもわかりません。請求に応じない場合は刑事告訴も考えていますが、何か問題があるかもわかりません?よい方法を教えてください。お願いします。

  • 無職に対する慰謝料請求

    私は、傷害事件の被害者になったのですが 警察から事情を聞くと相手は20歳で無職でした。刑事告訴はしているのですが、相手から何の謝罪も無く、2年半前にも一方的な理由で、顔を変形するまで殴られています(同じ相手) そこで慰謝料を請求しようと思っているのですが 相手はチンピラなのでまともに話し合えないと思います。 そこで警察の方に相手の親に対して聞いてみると、「お母さんは普通の常識あるお母さん」という事だったのですが、相手の母親に請求は違法になるでしょうか? 「本人に慰謝料を払ってください」と言っても、 「払わん」というと思うし、「払う事なんで出来ないと思うし。。」 このような場合どうすればいいでしょうか??? 知恵をおかりしたいです。。

  • 刑事事件の判決は民事裁判、示談金、慰謝料に関係しますか?

    私は傷害事件の被害者です。 現在、警察が捜査中です。 ですが、警察からは穏便に済ませたらと言われています。 ですが、現実に加害者は反省していなく許せません。 なので、しっかりと刑事的責任は取ってもらいたと思っています。 民事裁判で慰謝料を請求したいと考えています。 刑事事件を示談にしたほうがお金は多く取れるのでようか? それとも、民事裁判をすれば刑事処罰も慰謝料もとれるのでしょうか?

  • 慰謝料請求のタイミング

    友人A(被害者)に相談された件で、まったく知識がないので教えて下さい。 Aに対するレイプで、犯人Bは起訴されました。 AはBに対して刑事告訴をしていますが、民事で損害賠償請求をしたいそうです。 また、既にBは起訴され、刑事裁判は進んでいます。 Aが知りたいのは慰謝料請求のタイミングで、弁護士の先生からは相手側からの連絡を待つべし!とのアドバイスだそうです。(ちゃんと慰謝料でつぐなってほしいと希望しているそうですが、なかなか相手側からの連絡はこないみたいです) 詳しい方、教えて下さい。よろしくおねがいします。

  • 傷害事件の慰謝料の相場を教えて下さい

    息子がアルバイト先の人に暴力を振るってしまい、 その方は2週間仕事を休まれ、目の周りにあざを作ってしまいました。 息子が未成年という事で先方も気遣ってくれたとの事で 刑事事件にしないようにしたと言われました。 相手が仕事できなかった期間の給与保障と病院にかかった費用は こちらが負担したのですが、その他慰謝料として30万円 請求がありました。 一応示談みたいな形になっており、相応で慰謝料の額は相談みたいに なってるのですが、 慰謝料30万円は高い気がしています 相場を知りたいと思うのですが、どれくらい負担するのが 良いでしょうか

  • こんなケースの慰謝料請求、可能ですか?

    いわゆる、不倫、夫に不貞行為があったとして妻が愛人の女にも損害賠償請求をする場合。 不貞行為を「知った日から3年」又は「不貞行為があった日から20年」の損害賠償請求についての時効にはかかっていない。 離婚する・しないに関わらず請求は出来る。 などの、請求可能な範囲ってあると思いますが・・・ 5年も前に金銭トラブルが原因で離婚した夫婦がいるとします。 この「元妻」の女性(A)が「元夫」の男性(B)に婚姻当時、愛人(C)がいたと知ってAがCに慰謝料を請求することは可能ですか? AはBに愛人がいるらしい事は婚姻当初から知っていたが、それが誰かは判らなかったし調べる気も無かった。最近になってCの個人情報を偶然入手したことにより、単純な金目当てで請求を思いついた。 BからCとの関係の証言も得た。 現在、Aは心理的にはBに未練など全く無いし、都合Cに対する恨みもないが、その点は黙っていれば「慰謝料」の名目で法律上は正式に金を手に入れられるのではないか? なおBとCは6年前に完全に関係は切れている。