prosのプロフィール

@pros pros
ありがとう数45
質問数22
回答数47
ベストアンサー数
10
ベストアンサー率
41%
お礼率
100%

  • 登録日2012/08/26
  • 「歯の数」と「回転数」の問題が解けない

    20代後半ですが、私はとても頭が悪いので小学校の内容から勉強しなおしてます。 以下の問題は小学校の算数の問題ですが、私には解くことが出来ませんでした。 歯の数45の歯車Aと、歯の数60の歯車Bがかみあって動いています。 このとき、次の問いに答えなさい。 (1)同じ時間に、歯車Aの回転数は歯車Bの回転数の何倍になりますか。 (2)歯車Bの歯の数を20増し、歯車Bの回転数を20%増すと、歯車Aの回転数は、もとの回転数の何倍になりますか。 1問目の答えは1(1/3)倍で、この問題は普通に解けました。  (注) 1(1/3)は帯分数を表している。 しかし、2問目が分かりません。 参考書には、ちゃんと解答・解説が載ってありましたが、解説を読んでも分かりませんでした。 ↓参考書の解説 (60+20)×(1+0.2)=96 96÷45÷1(1/3)=1.6(倍) 歯車Bの歯の数を20増すのだから、  60+20=80 ここまでは分かります。しかし、その次が分かりません。 問題文中には「歯車Bの回転数を20%増す」と書いてあるのですが、解説の式を見ると、  80×(1+0.2)=96 不思議なことに「回転数」ではなく「歯の数」の方を20%増しにしています。 何で歯の数を20%増しにするのかが分かりません。 どうやって解いたのか、頭の悪い私でも分かるように詳しい解説がほしいです。 よろしくお願いします。

  • 「歯の数」と「回転数」の問題が解けない

    20代後半ですが、私はとても頭が悪いので小学校の内容から勉強しなおしてます。 以下の問題は小学校の算数の問題ですが、私には解くことが出来ませんでした。 歯の数45の歯車Aと、歯の数60の歯車Bがかみあって動いています。 このとき、次の問いに答えなさい。 (1)同じ時間に、歯車Aの回転数は歯車Bの回転数の何倍になりますか。 (2)歯車Bの歯の数を20増し、歯車Bの回転数を20%増すと、歯車Aの回転数は、もとの回転数の何倍になりますか。 1問目の答えは1(1/3)倍で、この問題は普通に解けました。  (注) 1(1/3)は帯分数を表している。 しかし、2問目が分かりません。 参考書には、ちゃんと解答・解説が載ってありましたが、解説を読んでも分かりませんでした。 ↓参考書の解説 (60+20)×(1+0.2)=96 96÷45÷1(1/3)=1.6(倍) 歯車Bの歯の数を20増すのだから、  60+20=80 ここまでは分かります。しかし、その次が分かりません。 問題文中には「歯車Bの回転数を20%増す」と書いてあるのですが、解説の式を見ると、  80×(1+0.2)=96 不思議なことに「回転数」ではなく「歯の数」の方を20%増しにしています。 何で歯の数を20%増しにするのかが分かりません。 どうやって解いたのか、頭の悪い私でも分かるように詳しい解説がほしいです。 よろしくお願いします。

  • 刑法38条は民法上の不法行為にも適用される?

    お世話になります。 刑法第38条は以下の通りです。 刑法第38条 1.罪を犯す意思がない行為は、罰しない。ただし、法律に特別の規定がある場合は、この限りでない。 2.重い罪に当たるべき行為をしたのに、行為の時にその重い罪に当たることとなる事実を知らなかった者は、その重い罪によって処断することはできない。 3.法律を知らなかったとしても、そのことによって、罪を犯す意思がなかったとすることはできない。ただし、情状により、その刑を減軽することができる。 ーーー この第38条3項は、民法上の不法行為にも適用されますか? 民法上の不法行為者を民事裁判で訴えた際に、相手から 「民法にそのような法律があるとは知りませんでした。知らずにやっていたことですから罪にはなりません。 今、初めて知りましたので、これ以降、その法律に反したことなら罰せられたり、裁判所の指示、命令に従いますが、今の時点より前に行った不法行為については不問にして下さい。 それはそうと、原告だって、私が法律知識が不足しているようだ、と感づいたなら、懇切丁寧に説明すればよかったのではないですか? こちらが法律に疎いことを知っていながらこちらが不法行為を犯すのを、獲物が罠に嵌るのを楽しみに待つ猟師のようで卑怯な手段です! よってこの場合は原告側に著しく信義則に反しており、こんな訴えは無効です!」 と反論されたら裁判所はどう判断しますか?

  • 賃貸借について

    次の事例についてお尋ねします。 賃貸借の目的である事務用建物の入口扉が第三者によって損傷されました。該第三者が何者であるかは不明です。その入口扉にはそれを保護するためのシャッターが設置されていますが、その破壊当時、賃借人はシャッターを下ろしていませんでした。なお、民法や借地借家法の規定に反する特約はなく、また、建物の所在地は特に治安の悪い地域ではありません。 そこで、お尋ねしたいのですが、この場合、入口扉の修繕義務は賃貸人・賃借人のどちらがが負担するのでしょうか? 賃貸人が負担するのでしょうか? それとも、シャッターが下ろされていなかったことを賃借人の過失と評価して、賃借人が負担するのでしょうか? ケースバイケースの事例だとは思いますが、「通常」「一般」についてお伺いしたく存じます。

  • 誓約書について。

    誓約書についてなんですが 誓約書って物を全く分からないです。 私は今元彼と車の件で問題があります。 元彼が元々乗っている車を私名義に変更し 後々別れ、今年3月に変更する予定で書類を渡しましたが 変更されておらず 税金も払うなど、ズルズルされており そして元彼が4月~5月頃に、サイトを通して売買してます。 今はたらい回し状態で、全くの赤の他人が使用してる状態です。 今まで私は、使用者に名義変更をして貰いたく、車を探してましたが。 考えれば、売買したのは元彼なので 元彼に名義を変更しればいい!と思いついたんです。 陸運に問い合わせた所、車庫証明を取れば出来るとききました。 ですが、車検が11月に切れます。 何日までは詳しく教えて貰っていません。 なので、日が無いため、日曜日に彼の元に話に行くんですが。 内容が、車検が切れるまでに、書類など車庫証明を取って名義変更をする様!との内容で話したいと思ってます。 ですが、今まで逃げた彼なのでズルズルすると思うんです。 なので、誓約書を書かした方がいいとアドバイスを頂いてるんですが。 この場合、誓約書をどの様な内容で書いた方がいいのか。 どの様な内容だと、有効になるのか そして、ただの紙で良いのか パソコンなどで作った方が良いか この場合、こんな感じで書いたらいいなど 詳しく分かる方がいらしたら どうかアドバイスお願いします。 どうか皆様、お知恵をお貸し下さい。 お願いします。