• 締切済み

映画「ワルキューレ」にて

pem42391の回答

  • pem42391
  • ベストアンサー率52% (70/134)
回答No.1

>ライトグレーのドイツ陸軍礼服(上着のみ) ヒマなんでDVDをざっと見てみたけど、礼服らしきものを着ているシーンはフォン・シュタウフェンベルク大佐が最初にヒトラーと対面するシーンじゃないんですかね。襟とそれから前立てというのか前合わせというのか身体の正面を縦にパイピングといってピンクのラインが目立つ服。ただし袖(カフス)のところが装飾も何もなく変な感じもしますけど。 私の目にはアレはどう見ても「ライトグレー」じゃないですね。しっかりと緑色がかった、いわゆるフィールドグレーって色じゃないんですか? ですから別に「北アフリカ仕様」でも何でもないとしか思えませんよ。 フォン・シュタウフェンベルク大佐が通常着ている軍服(制服)は、たしかに他の将校と比べて緑の色味が少なくてちょっとグレーっぽいけど、映画だから主役を目立たせ易くする意味もあるだろうし、実際にも将校の制服ってのは各自が勝手にオーダーメイドするわけで生地の違いによって個々に若干の色味の違いぐらいあったことは十分に想像できるので許容範囲内じゃないんですかね。 そもそも「北アフリカ仕様の礼服」って意味ないでしょ。たしかにドイツ軍はアフリカ戦線の将兵のために砂漠に溶け込むような色の服があったようですけど、あれは戦闘服ですよね。敵から見えにくくするための。 礼服を着るようなシチュエーションって前線から遥かに離れた場所でしょうから、敵の目も糞もないので特別にアフリカ仕様にする必要性を感じません。 暑さについても日本のような湿気のある暑さではないので炎天下にいなければ大きな問題ではないでしょう、日が落ちれば急激に気温が下がりオーバーコートを着ている北アフリカ戦線の将兵の写真だってありますよね。 他のシーンでの別の服のことだったら失礼。 http://www.google.co.jp/search?q=Waffenrock&hl=ja&safe=off&prmd=imvns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=Lk2kUILnKse3iQf2sYCQBQ&ved=0CB8QsAQ&biw=1264&bih=672

関連するQ&A

  • 1944年7月20日ヒトラー暗殺未遂事件について

    映画「ワルキューレ」を見ました。高級将校C・シュタウフェンベルグ役のトムクルーズはドイツ陸軍の制服がよく似合いますね。 さて、1944年7月20日の反ヒトラーグループのヒトラー暗殺計画が成功していた場合、その後のクーデターによるベック-ヴィッツレーベン首班の臨時政府樹立の可能性はどの位ありますか?

  • ディレクターズスーツ

    来月、弟の結婚式があります。 私(長男で34歳になります)は、親族として出席することもあり、今までの同僚等の結婚式よりは若干正装しての参加を考えております。 そこで、今持っている礼服(シングル)の上着を利用しつつ、「縞柄のコールズボン」と「グレーのベスト」辺りを購入することで、ディレクターズスーツ風にしての着用を考えておりますが、こういった組み合わせは妥当でしょうか。 上着も一緒に買うべきなのでしょうか。 ディレクターズスーツの上着には特にコレと言った外見的特長がなかったので、良いかと考えていたのですが、どうでしょうか。 ちなみに、ベストですが、黒色はやはりまずいのですかね。

  • フォトショップの色調整のヒントをいただきたいと思い投稿させていただきま

    フォトショップの色調整のヒントをいただきたいと思い投稿させていただきました。 今、フォトショで色調整が上手くいかず困っています。 画像内容は、上下別れているグレイ色のトラックスーツです。 (運動する人が短パン、半袖の上に着用するのです。表面は少し光沢感があります。) 修正内容は、パンツのグレイを上着のグレイの色に合わせるということです。 ただ、困った事にドイツの撮影(これはいいのですが)で上下別々、ライティングンが違っていて上着は正面、パンツは少し振った状態で撮影している事です。 チャンネルミキサーやトーンカーブ、カラーバランス等、フォトショップの色調補正を一通り試しのですが上手くいきません。 CMYKの数値をみるとほぼ近似値にはきているのですが、画面上では、上着の方はほんの少し青っぽいグレイ。パンツの方は青と少し黄っぽいような。(すみません、上手く言えずに) どうか、色調整にヒントをお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いします。 ちなみに、フォトショップCS1でできれば他のソフトは使用せず、色調整をしたいと思います。 iMac Intel Core2Duo 3.06GHz/10.6.2

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ホンダ ワルキューレ

    先日、ホンダドリームヘ行ったら、「これでもか!」ってくらい水平対向エンジンをアピールしているバイクがありました。 ゴールドウイングのようなバイクにも憧れる反面、ワルキューレのような『エンジンが主役!』といったバイクにも惹かれます。 とはいえ、ワルキューレは短命だったようです。 質問です。 なぜワルキューレは短命で終わったのでしょう? 人気はなかったのでしょうか?

  • ワルキューレ第3幕

    ワルキューレを観ていてふと思ったのですが、ワルキューレの騎士はあんなに大人数なぜ必要だったのですか?ヘッドフォンで聴いているとうるさくて仕方ありません。人数はもう少しコンパクトに出来なかったのでしょうか。

  • ロードワルキューレ

    ロードオブワルキューレ 面白いところってどこですか? 友達がおもしいとしつこく勧めてくるので 迷ってます。なので友達以外のプレイ している方の意見を聞きたいのでお願いします。

  • HONDAワルキューレに乗り始めて、三日目です!!ワルキューレ(年式H

    HONDAワルキューレに乗り始めて、三日目です!!ワルキューレ(年式H13年)の燃料ランプが点滅してから何キロくらい走れるのでしょうか。また高速道路走行の場合、通常の速度ならかなり走れそうに思いますが(16.6lぐらいのガソリンで満タンでした)、どれくらいは走れるものなのですか。最後に、ガソリンの件です。バイク屋からは、まず一回目はハイオクを入れ、二回目からはレギュラーでもOKとの返事をもらいましたが、これでいいのでしょうか。宜しくお願い致します

  • 今、公開されている映画「ワルキューレ」について質問です。

    歴史好きな中学女子からの質問です。 元々私は教科の中でも歴史が好きで特に世界史が好きなのですが、 最近CMなどで流れている「ワルキューレ」という映画に 興味が沸いています。 映画館に行って見たいなぁと考えているのですが、 やっぱりあの手の映画は専門家位の知識が無いと理解 できない物なのでしょうか? 自分自身、まだ世界史に興味が沸き、ネットで色々調べたり 本を読んだりし始めて半年程度しか経っていないので 同学年の子よりほんの少しだけ詳しい程度だと思います。 又、戦争系の映画もほとんど映画館で見た事が無い上、 過度なグロテスクな描写などは苦手です。 こんな私でも見て理解しつつ満足できる映画なのでしょうか? 他に、こんな事を知っておくと映画を見た時分かり易く なるよ、などと言う知識も教えて頂くと幸いです。 身勝手な質問で申し訳ありません。 劇場で御覧になった方、歴史に詳しい方など 親切な方。回答、宜しくお願いいたします。

  • ワルキューレのアレンジ

    最近なにかの雑誌で読んだんですが、忘れてしまって… ある芥川賞作家(直木賞かも?)がワーグナーのワルキューレの騎行の アレンジを聴きながら創作している記事を読みました。 このアレンジのタイトルとアーティスト名を教えてください。

  • ヴァルキューレのストーリー

    ヴァルキューレのストーリー展開にひとつ腑に落ちない箇所があります。 ヴォータンには神の支配や保護下にない英雄が必要であったのに, (おそらくジークムントに対する情もあったのに,) ヴォータンは神々の長であるにもかかわらず,なぜ,自分の意思に反して フリッカの意見に従いジークムントを殺すことになってしまったのか。 フリッカに不倫の弱みを突かれたから? その後,ヴォータンの真意を理解して動いたブリュンヒルデに対する ヴォータンの行動も不可解です。普通ならば,「自分にできないことを 自分に代わってよくぞしてくれた。」という場面だと思うのですが…。 この場面でのヴォータンの行動は,どう解釈すればいいのでしょうか。 自分流の解釈でも結構です。 どのような解釈があるのかをお聞きしたいです。