• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:■妊娠希望ですが又リセットしそうです)

妊娠希望でリセットの可能性あり?周期や排卵タイミングのチェック方法

このQ&Aのポイント
  • 妊娠希望で周期のリセットが心配です。今回の周期は27予想で計画していましたが、29か30のようです。基礎体温データから推測すると、27周期の時は1低温期13日目頃が排卵の可能性が高いですが、今回はその前に精子を出し過ぎたのかもしれません。
  • 基礎体温データを見ると、10/21から10/24が排卵の可能性が高い日と考えられます。また、海外製の排卵検査薬を使用していますが、信頼性に疑問を感じています。
  • 27〜30周期の場合、生理から13〜16日目をタイミングの視野に入れると良いです。基礎体温を参考にして排卵日を確認することもおすすめです。今回のリセットを受けて、基礎体温の休止や別の方法でのタイミング調整も検討してみてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんばんは。 DEER式排卵暴き法によると、排卵は10/25ですが、 clearblueが極薄反応したのなら着床があったということで、 黄体が延びた可能性あり、排卵は、10/24早朝真夜中です。 この場合、授精した精子は、10/22の2日目精子です。 2日目精子では化学的流産になる可能性は大だと、DEERは経験しています。 これをどうにか1日目精子に合わしたかったですね。 >27~30周期の場合生理から13~16をタイミングの視野に入れておけば良いのでしょうか? そうですね、今回はD15でしたので、D14にしておけば、 1日目精子、コンプリでしたね。 化学的流産になったわけがなんとなく納得できるでしょう。 1日ずれるとタイミングは取れていても、2日目精子なのです。 これにはDEERも、毎周期、頭が痛かったですねぇ。 今日から始めるか、あすから始めるか。 これはもうその周期の「賭け」です^^;。 検査薬も必ずしも、排卵を物語っている物ではないので目安程度ですよ。 基礎体温、頑張れませんか? 普段はこれと言って役にも立たぬものなんですが、 これが、いざというときにはすごいデーターになります。 毎日毎日うんざりするほどストレスですが、決して無駄にはなりませんよ。 タイミングは2日目精子で取れて着床はしていた! と判ったじゃないですか。 これはこれで立派なデーターですよ。 これで継続するにふさわしい、質の良い排卵ができたときには、 順調継続するんですよ。 その日のためにまた頑張るのみです! 今周期は惜しかったですね、また頑張れますね!

bd66
質問者

お礼

すみません。間違えて補足へかいてしまいお礼が遅れました、、、どうか補足のご回答頂けると嬉しいです。

bd66
質問者

補足

HOPinDEER様 おはようございます。ご回答ありがとうございます^^昨日は生理痛でお返事できませんでした>< ●排卵は、10/24早朝真夜中です。 この場合、授精した精子は、10/22の2日目精子です。 →この10/24早朝深夜とは10/23~10/24の睡眠中深夜早朝ということでよろしいでしょうか?22のAM8:00の次にこの23~24にかけての深夜1:00のタイミングでは間に合わなったということでしょうか?深夜一時にしてるとしても精子活動は24日の朝6時頃から~ですよね。卵子方へ先に22日の2日目精子が待機していてそのこが入り進入禁止になってたのでしょうかね・・・ 年齢的にも32歳で基礎体温休もうかな・・・な~んていってる場合じゃないんです!今日もしっかり検温してます。もう何年もしてると癖になってます。排卵検査も今回は10/21に陽性ピークでやっとわかりやすい陰性になったのが24日の夜・・・余計にこんがらがります。 なんとなくですが高温期へ入る一日前に精子を入れて待機させておくといいのかな・・・と思いますがほんとにそれがいつか分かればいう事ないのにな~・・・と心から思います。 着床してたんですね!!! はい!!頑張ります!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠を希望しています。

    妊娠を希望しています。 妊娠(超)初期症状について質問です。 最終生理は6月14日~、毎月29、30日周期です。 6月26日と27日に旦那と仲良ししました。 周期から考えると、26、7日あたりが排卵日で、 基礎体温からすると28日頃が排卵日なので、タイミングは 合ってる?かな?といった具合だと思います。 高温期に入ったのは7月1日からで、現在7日目になります。 最近、子宮のあたりがキュウッと締め付けられるように痛かったり、歩くのが辛いほど足の付け根が痛んだり、 いつもの生理前とは違った症状が出ています。あと、一日だけですが乳白色のおりものが出ました。 乳房は張っていないのですが、他にも目眩・頭痛・頭のかゆみなど、よくネットで見つける妊娠超初期症状に 似ていたので、今朝フライングですがクリアブルーで検査したのですが、陰性・・・。 クリアブルーはかなり正確で、フライングでも反応が出る、と聞きました。 生理4日前(周期で考えると。基礎体温で考えると14日?)ではありますが、 やっぱり陰性と出てしまったなら今回もダメなのでしょうか・・・。 先輩方の意見や経験を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠希望の32歳です。

    妊娠希望の32歳です。 基礎体温と福さん式でタイミングをみてます。 生理周期は27日から30日ですがだいたい27.29です。 前回生理開始は11月8日から。今日低温期13日目にあたります。 体温は… 11/8 生理開始、省略 11/9 11/10 11/11 11/12 11/13生理終わり 11/14 36.50子宮口遠いが柔らかめ ★17:30仲良し 11/15 36.45水っぽいオリ(★深夜2時仲良し日付は16日) 11/16 36.06 11/17 36.12子宮口柔らかい近目3センチ伸びるオリ。 11/18 36.29おりもの多い、ちょっと伸びる、オナラが沢山出る。★深夜2時仲良し(日付は19日) 11/19 36.02 夜膣内がきつい。白オリ 11/20 36.23 膣内がきつい。おりもの伸びない。子宮口遠い。 です。 卵胞チェックが1番排卵がわかるのは承知です。 何と無く排卵が18日だったのかな?と思いますが、いかがでしょうか?? 福さん式の内診と基礎体温だけなのでわかりませんが。まだ体温も上がってませんしね… 膣内がきついのは指を入れた時、壁が指に吸引するような…壁が分厚い様な…指が動きにくい感じです。

  • 妊娠希望。タイミングをみて下さい。

    ベビ待ち2年半。 不妊治療、7周期目。 毎回、自分ではタイミングバッチリだと思っているのですが、撃沈しています。 生理周期29~34日 最近は、基礎体温をつけていません。 D10 排検 陰性 D11 排検 陰性 D12 排検 陰性 卵胞チェック12ミリ D13 排検 陰性 夜タイミング D14 排検 陰性 夜タイミング D15 排検 陰性 D16 朝7時 排検 陽性 朝9時 ゴナトロピン5000注射 昼12時タイミング D17 朝タイミング D18 デュファストン服用開始 D19 朝タイミング 排卵日検査薬はD16できれてしまった為、陰性になるのは確認できていません。 排卵期がゴールデンウイークに入ってしまった為、卵胞チェック・排卵確認はできず、注射のみです。 D12で12ミリだったのと、排卵日検査薬からD16~17に排卵したかなぁと思っているのですが、、、 D30生理予定日の今日、チェックワンファスト陰性でした。 真っ白でした( ̄▽ ̄;) タイミングはあっていますか? やはり、基礎体温はつけた方がいいでしょうか? 何か、アドバイスがあれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠希望 教えてください!!

    おりものの確認と排卵検査薬を使って2度の妊娠を経験しています。 (ずぼらな性格のため基礎体温はつけてません) *生理周期はいつも32・33日ほど *前回は9月25日 *10月9日 おりもの        仲良し     10日 おりもの 排検:薄い線     11日 おりもの 排検:濃い線 仲良し     12日      排検:薄い線 このような状況で、21日の朝にチェックワンファストでフライング検査をしたところ陰性でした。   質問なのですが、 基礎体温が安定していた場合、何日頃から高温期に入り21日は何日目に当たるのでしょうか・・・ 私としては21日が高温期11日目のつもりだったのですが、色々調べているうちに(陰性だった事もあり)間違っているのではと不安と期待を持ってます。 勉強不足ですみませんッ!!

  • 妊娠希望から9ヶ月・・またリセットしました><

    始めまして。時々こちらで勉強させてもらってます。子作り開始から9ヶ月経った主婦です。基礎体温を計ってタイミングを見てますがなかなか出来ず・・・しかし落ち込んでる場合じゃないので色々質問させてください!! 生理周期は26日~30日ですがほぼ27日できてます。前回9月だけ18日で生理がきましたが今回は27できました。 今回の基礎体温記入します。 9/13 36.36 PM9:00生理開始 ・・・・略・・・ 9/17 36.04生理終了 D5 9/18 36.24 9/19 36.43 ★AM4:30 9/20 36.05  9/21 36.17 ★21日になった深夜2:30 9/22 36.26 ★AM9:00 9/23 未計測 腹痛・腰痛 9/24 36.47 9/25 36.65 ★25日になった深夜2:00 9/26 36.76 ★26日になった深夜12:30 9/27 36.69 9/28 36.85 ★28日になった2:30 9/29 36.78 9/30 36.93 10/1 36.74 ★1日になった深夜1:00 10/2 36.84 10/3 36.85 10/4 36.74 10/5 36.93 10/6 36.83 10/7 36.74 頭痛 10/8 36.72 イライラ 10/9 36.73 夜生理きそうな腹痛 10/10 36.01 朝10時生理開始(本日) これが今回の流れです。9/23の一番大事な日の計測が出来ていないのが非常に残念です。 それと、本来ならば9/23.24に性交する方がよかったのでしょうか?? いつもは深夜なのに9/22は朝にしたので9/25になった深夜2時では手遅れですよね。。。 今年いっぱいは自力でタイミングを見て頑張ろうと思っていてダメだったら来年から卵胞確認してもらいながらタイミングをと考えてます。 今のところ検査は私が生理5日目に血液検査をしたくらいです。(異常なし) 排卵検査薬を久しぶりに使おうと次の排卵前からする予定です。 旦那33歳私32歳です。旦那は協力的で生理前等イライラするとイライラしたら生理きちゃうよ~^^となだめてくれるような人です。(これがさらにイライラさせる時もありますが;;) 来年旦那も精子検査をすると言っております。 例えばタイミングの日なのですが10/21が排卵予定だとします。 そのあたりのタイミングは旦那の帰りが遅いのでどうしても深夜12時を回りますので22日になってる日付・そして受精可能な精子になるのは射精から6時間後?とある方の見解で知りましたのでそれだと深夜だと手遅れになりますよね?だとすればこの場合18日から19日にかけての深夜・19日から20日にかけての深夜・・・にするといいのでしょうか?? コンプリートするならば、一日おきの夜・朝・夜・・・としたいところなのですがなかなか難しいのです・・・ 長々と書いてしまいましたがよろしくお願いいたします。 今回の基礎体温の写真も添付させてもらいます。

  • 妊娠の可能性は・・・

    自分の妊娠の可能性についてアドバイスいただけたらと思い、初めて質問させていただきます。 前回の生理は12/19~12/25までの7日間で、その前の生理開始日から30日の周期だったと思います。 1/9・1/10に仲良ししたのですが、前回の周期から考えると、排卵後の仲良しだと思っていたので、17日くらいには生理がくると思っていました。 ・・・が、未だに来ていません。 それで、排卵日が遅れたのかなぁと思いはじめました。 また、21日から薄茶色のおりものらしきもおのが出ており、 色々と調べて着床出血?と考えています。 着床出血がどのようなものかも一応勉強し、ある人の方が少ないことも知っているのですが、 今までに生理前に出血(というか色のついたおりもの)があったことが一度もなく、 仮に排卵が、10日前後だったとしたら、タイミング的にもあり得るかなぁと考えています。 そこで、もしかしたら検査薬が反応するかもと思い、23日の夜にクリアブルーを試したのですが陰性でした。 ものすごく赤ちゃんが欲しい!!というわけでもなかったので、基礎体温などは付けていないのですが、ここ何日か37℃ほどの微熱が続いています。(基礎体温的に考えるとまだ高温期ということになるのですかね?) 23日の段階で陰性ということは妊娠の可能性はもうないのでしょうか? どなたかアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 妊娠希望です。

    某サイトで今日が生理予定日です。 周期が28日~33日間、基礎体温は計っておりません。 6日前から3日間おりものに混じった少量の出血があり、その辺りから胸の張り、胃のムカムカ感、下半身のだるさがあります(+_+) フライングでクリアブルーを試してしまいました… そしたら薄くですが反応がありました。 前々回、基礎体温を計っていて高温期が18日続いた為、検査薬を試しましたが薄い陽性反応で喜んだのですが生理が来てしまいました… 基礎体温を計るのがストレスになってしまい…計るのを辞めました(-_-;) この事もあるので、今は不安だらけです。 フライングしなきゃいいのに…分かってはいるのですが、今回はいつもと違う感じがして… 排卵日もいつなのか分からないのに質問してしまってスイマセン((T_T)) 妊娠してますでしょうか?? また何日かして生理が来なければまた検査してみた方が良いでしょうか?

  • 生理にならないのですが・・・(妊娠希望)

    よろしくお願いします。 産婦人科でタイミングを見てもらうようになって5ヶ月です。 これまで排卵日付近にhcg注射をしてもらっていますが、妊娠しません。 今周期は事情があって、排卵日付近に通院できず注射もしなかったせいか、基礎体温がガタガタしています。 私はもともと排卵が遅いらしく、生理周期も30~35日です。しかし、今日は40日目なのですが、生理が来ません。毎回生理一週間前くらいから、胸の張りを感じるのですが、それもまったくありません。 一応さっき、クリアブルーで検査してみたのですが陰性でした。 ガタガタな基礎体温ですが、体温が上がってきたのは35日目くらいからです。今まで、40日目まで生理が来なかったことはありません。 排卵がとても遅れて妊娠しているのか、それとも、ただ生理が遅れているだけなのか・・・。 あと1週間待ってまた検査をするか、それとも、もう病院に行ってみてもらったほうが良いのでしょうか・・・?? ダメならダメで、早くリセットして次周期になりたいです・・・。

  • このタイミングで妊娠の可能性はありますか?(妊娠希望です)

    このタイミングで妊娠の可能性はありますか?(妊娠希望です) タイトルの通りなんですがこのタイミングで妊娠出来る可能性はありますでしょうか? 産後生理が一回来ただけですので、周期はわかりません。 まだ授乳中です。 今回の排卵日は多分9日(周期29日目、排卵痛が17時位からありました。排検等は使用しておりません) 性交が5日と9日の0時10分位に終了。 ただ今高温期8日目ですが、今朝基礎体温ががくっと下がりました。(本日36.01/高温期平均36.34。低いですよね。ホルモン不足?) 昨日、一昨日位から腰痛、下腹部痛、足の付け根が痛い、微熱、少し粘度のあるおりものがある、などの症状が出てます。 生理前の症状にも似ていますが、先月の生理前にはなかった症状なので少し期待してしまってます(^^; フライングするにも時期が早すぎるし、何だか一人悶々としてしまいます(汗) 妊娠してるといいなぁ…

  • 妊娠の可能性はあるか・・・

    妊娠の可能性はあるか・・・ 妊娠を希望している30歳の主婦です 私の生理周期は大体28日で、遅れても1~2日くらいで必ず生理がきます。 本日(9/10)が周期21日目で高温期6~8日目くらいだと思います 先月まで毎日欠かさず基礎体温を測っていましたが ストレスになってしまい今回の低温期から毎日測っていないので 正確な排卵日や高温期初日が推測できません 低温期9日目の深夜に仲良し、体温は計らず。 無色透明の1センチ程伸びるおりものが9日目~3日間程続く。 周期20日目 フライング(クリアブルー)で尿をかけてすぐ見えるか見えないくらいの線 そこで聞きたいのですが 低温期9日目の仲良しで妊娠する可能性はありますか? 毎回フライングで落ち込んでいますが、少しでも希望を持って過ごしたいと思っています

専門家に質問してみよう