• ベストアンサー

株式取引の仕組みについて教えてください!

マーケットメーカー制のマーケットの場合、 A社の買い指値が455円、売り指値が460円だとされる場合、 461円で買い指値注文を出した場合、その注文はどうなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daigirin
  • ベストアンサー率66% (22/33)
回答No.1

A社が460円で売り値を提示しているわけですから、461円で指値注文した場合には460円で売買が成立するはずです。

hthr
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株取引における指値注文について

    指値注文してみようと思ったのですが質問です。 例、5円と6円で推移している場合 買いで5円の指値や 売りで6円の指値注文は成立しますか?? また成行5円で買って成行6円で売る事はできるのでしょうか?

  • 株式取引:指し値についてお聞きします

    こんにちは。はじめました。 株式取引なんですが、指し値注文をすると あとは自動的に買ったり売ったりくれるんでしょうか? すなわち、 1000円で買いたいので、指し値で1000円と 入力して売買注文を出すと、例えば午前11時ぐらいに買いたい株の値段が1000円になった場合、 自動で買ってくれるんでしょうか? 当方、全くの初心者なので、質問内容が おかしいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 指値 約定の仕組み

    指値買い注文をした場合は指値以下であれば約定し、指値売り注文をした場合は指値以上であれば約定するのですよね?そのことについて質問があります。 例えば、買い気配100 売り気配101という板があるとします。そこへ99の指値の売り注文を出した時、99と100のどちらで約定するのでしょうか?理由もあわせて教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • マーケットスピードで逆指値注文を変更したい

    マーケットスピードを使っており、 先日逆指値注文で株を買いましたが この値を変更したいのですが、変更の仕方が分かりません 例えば 1000円で株を買って900円に下がった時点で 売りという形で逆指値を注文したとします しかし、後になって逆指値を850円に変更したい場合 どうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします

  • アメリカの時間外取引について

    日本の証券会社で取引しており、 ニューヨークに上場している米国個別株の注文を出しております。 Pre-Marketで注文が成立することはあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。 具体的には、シティバンクの売り注文を本日出しました。 Pre-Marketで「売り指値」を十分上回る株価を付けておりましたが、 寄り付き後はその株価を付けておりません。 このような場合、シティ株は売却できているのでしょうか?

  • マーケットメイク方式のしくみついて

    こんにちは。 ジャスダック証券取引所で行われている マーケットメイク方式(以下MM)について質問です。 マーケットメイカーが提示する気配ですが これは、各マーケットメイカーに 買い(もしくは売り)の注文がきてから 気配を提示するのでしょうか? たとえば、マーケットメイカー方式の銘柄があり A社にはその銘柄の買い(もしくは売り)の注文があり 気配を提示する。 しかし、B社にはその銘柄の買い(もしくは売り)の注文がなければ 気配は提示しない。 ということでしょうか? 色々調べましたがわかりませんでした。 どなたかアドバイスよろしくお願い致します~(>_<;)/

  • 指値?

    はじめまして。 株の勉強を始めたばかりの者です。指値について教えてください。 例えば、A株(100円)を一株買った場合、指値の売り注文は100円以上でしかダメということでしょうか? 99円で指値の売り注文を出しても、逆指値ではないから、株価が100円の現在でも売られてしまうということでしょうか? 損切りをする場合は、逆指値機能を使うか株価が下がった時に自分で成行で注文をするしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 差金取引・買いを増やすときの場合

    差金取引について次のような場合の是非について教えて頂きたいと思います。当日中、100万円の資金があったとします。現在値100円です。 買い   A社1000株 再び買い A社1000株 全部売り A社2000株 或いは、 買い   A社1000株 再び買い A社1000株 売り   A社1000株 再び売り A社1000株  つまり、当日中に同一銘柄A社の株を買い足して売った場合です。同一銘柄を(買い・売り・買い・売り)であったら差金取引だと思うのですが、(買い・買い・全部売り)、(買い・買い・売り・売り)というパターンはどうなのでしょうか?  また、誤って差金取引にあたるような注文をした場合、どういった罰則があるのでしょう。それとも、ネットの注文画面ではじめからできないように設定されているのでしょうか。私はイートレを使っています。中には間違う人も多いとは思うのですが、ぜひ、ご回答のほどを。

  • 株取引について

    取引時間外にある企業の株を100株指値1500円で買い、指値1505円で売りの注文を出して、取引が開始されたあとに両方約定したら500円引く手数料の利益になるという事であってますでしょうか?

  • 寄り付き指値注文

    株の寄り付き指値注文について教えてください。 例えばA社の株が、前日の終値が1000円で、 好材料のため値上がりが予想され、 当日の寄り付きで、株価が1500円だった場合、 寄り付き前に、1300円で寄り付き売り指値注文を入れたとします。 この場合、寄り付き指値の1300円ではなく、寄り付きに1500円で 売り注文は約定するのでしょうか? 寄り付きの1500円で約定しない場合、どのように注文したら寄り付き株価の1500円で約定するのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • キヤノン製品でスキャンができない問題について相談です。プリントはできるのになぜスキャンができないのでしょうか?解決方法を教えてください。
  • キヤノン製品のスキャン機能についてご相談です。プリントは問題なくできるのですが、スキャンができない状況です。どのようにしたらスキャンできるようになるのでしょうか?アドバイスをお願いします。
  • スキャンができない問題についてお聞きしたいです。私はキヤノン製品を使用しているのですが、プリントは普通にできるのにスキャンができない状況です。スキャンができるようにするための手順や設定方法を教えてください。
回答を見る