• 締切済み

OSはどんなコンピューター言語で書かれているの?

corokorocoroの回答

回答No.6

C言語やアセンブリ言語でしょう。 アセンブラとして回答している人がいるけど間違いです。 言語としてはアセンブリ言語が正式です。 アセンブラはコンパイラ型言語のコンパイラにあたる用語で アセンブリ言語で書かれているコードをマシン語に変換するソフトの事です。 UNIXやTRONをOSとして上げている人がいるが、まず現在UNIXやTRONはOSではないです。 元々UNIXはOSとして存在していたけど今は存在しない過去のOSで現状は規格や商標としての存在の物。 TRONは共通規格として制定された物でOSではない。 超漢字というPC向けOSはそのTRONに準じて作られたOS。 また、OSとしてMacOSXはBSD系に属するUNIX系OS。 x86系CPUで動くBSD系のUNIXとしてはほかには FreeBSD,NetBSD,OpenBSD,PC-BSDが有名です。 (MacOSXはこのFreeBSDとMach 3.0がベースになっている。) iOSはそのMacOSXのサブセット版。 AndroidはLinuxをベースにしたOS。(Linuxのディストリビューションの1つとして考えても) ちなみにLinuxは実はOSの名前ではなくてOSのカーネルだけを指す物です。 そのカーネルにシェルやミドルウェアや各種アプリなどを統合して簡単に使えるようにしたのが 各種Linuxディストリビューションになる。 後は上がっていないOSで有名なのは ・HP-UX ・AIX ・z/OS あたりが有名ですかね。

medamaclip4
質問者

お礼

C言語 アセンブリ言語 ですね。

関連するQ&A

  • コンピューター言語の今後

    コンピューター言語に関して標準と呼べるようなものは特にないかと 思うのですが、今後どういった言語がシェアを延ばしていくのかなど みなさんの意見を聞きたいです。 C#は普及するのかどうか C/C++の今後のシェア WindowsとVBは永遠か? Java or Perl or PHP? linuxはクライアントとして普及しうのか? 等々

  • 言語の選択

    現在、Windowsで動く、エクスプローラーのようなファイルビューワーアプリケーションを作成しようと思ってます。 それで、作成する条件としては ・OSがWindowsの日本語版と英語版の両方で動くもの ・Windowsのバージョンがバラバラでも動くもの ・.NET Frameworkやランタイムが不必要なもの ・実行ファイル単体のみで動くもの ・GUI作成できるもの というのがあります。 それで、自分が知っている言語(VisualBasicやJava)ではこの 条件を満たすことが出来ませんでした。 それで、VisualBasicやJava以外で上記の条件でも問題なさそうな言語があれば教えて頂きたいと思い、投稿させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • Firefoxのソースは何言語?

    タイトル通りですが、既にある程度は調べました。が、そろそろ限界です。 分からない点、また誤解のある点を是非ご教授ください。 分かった(分かっていた)こと 1.XUL(ずーる)と呼ばれる、JavaScript,CSS,XML等の多彩な技術を利用した言語で書かれている。 2.開発者向けコミュニティの存在。 分からないこと 1.XUL以外に使われている言語はあるのか?(C++を使っている?) 2.XULのコードが開示されているが、そのXULをコンパイル(?)するソフトはどこに?? 3.拡張子dllのファイルを見つけた。 これはダイナミックリンクライブラリであり、 OSの機能(WindowsならWindows,MacならMac等)の機能を一部利用しているととらえて良い? JavaであればOSに依存しないが、Firefoxのダウンロード時に、 「Windows版」「Mac版」「Linux版」等とあるため、 「Windows版」ならWindowsのOSの機能を利用しているため、 このdllファイルはMac版等と全く異なっている、という解釈は正しい? 以上ですが、英語のサイトへのリンクも頑張って読みますのでよろしくお願いします。

  • 他言語OSの使用について、よろしくお願いします。

    他言語OSの使用について、よろしくお願いします。 windows7のパソコンに、韓国版windowsを入れた外部 ハードディスクを接続して使用できるでしょうか できる場合の、切り替え方法、起動方法を教えてください。

  • 一台のPCに複数のOSをインストールするとは?

    OSXや9など複数のOSがMacに入れられる事は知っているのですが、何故そのような事が出来るのか分かりません。この前話題になった「Macにインテル導入」で、WindowsやLinuxもインストール出来る様になったんですよね?(どこかのサイトで3つのOSを一台のマシンで切り替えて使ってる動画を見ました) とりあえず、何故かは理解してませんが複数インストール出来る事は分かりました。 では同じ事を、そこらで売ってるWindowsマシンにも出来るのでしょうか?XPとMeを入れたり、またはOSXを入れたり。 すごく不思議でなりません。パソコンの知識は少しありますが、まだまだ中の下の下程度です。1:どのような仕組みで複数インストール出来るのか、2:Windowsにも複数入れられるのか、どなたか詳しい方・得意分野の方ご教授下さい。

  • Tiger起動時にコンピュータのウィンドウが勝手に開く

    PowerMacG4(Dual 1.25GHz)でOS10.4.10を使用しています。 ここ数日、起動時に「○○○(使用者名)のコンピュータ」のウィンドウが自然に開いてしまうようになりました。同じウィンドウが2つ開いていることもあります。原因は何でしょうか。 またOSXではOS9でのノートンのようなメンテナンスソフトは必要ないのでしょうか。 メンテナンスの上で日頃必要なことがありましたら、教えてください。 仕事の関係で最近までOS9を使っていたため、まだOSXには不慣れなことが多く初歩的なことばかりをお尋ねしてすみません。アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • プログラミングとコンピュータについて

    プログラミングとコンピュータについて 大学でプログラミング(C言語)を勉強をしててふと思いました プログラミングでどうやってCPUとかメモリとか、そういったコンピュータの深い部分を操作できるのでしょうか? すみません 抽象的でどう説明したらいいかわかりません 簡単なプログラミングだったらカレンダーとか電卓とか作れますが、これらのプログラムってCPUとかメモリとかOSとかの根本的な部分があればこそ成り立つものですよね 例えばCPUの状態を表示するソフトウェアだったりレジストリを削除するツールだったり、こういうプログラムってプログラムが直接コンピュータの根本的な部分と直結してるってことですよね? つまりハードとソフトの境目がどのような構造なのかよくわからないって感じですかね ソフトを作るのはプログラミングだけどソフトとハードを繋げるのもプログラミング ゲームとかスクリーンセーバーとか電卓とかを作っても、これでどうやってwindowsやLinuxは作れたんだろう?って思ってしまいます C言語や他のプログラミング言語を学んでいけば自ずと理解できるものなんでしょうか? 無知は承知で質問します どうにも不思議で、しかし腹立たしくてむずがゆいです 誰か教えてください、お願いします

  • HPのコンピュータにLinuxがプリインストールされてました。

    http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20064892,00.htm 今日海外ですが、コンピュータ屋さんをぶらついたら、HPのコンピュータにLinuxがプリインストールされていました。 コンシューマー向けのコンピュータのWindows以外のOSがプリインストールされているのをはじめて見ましたが・・・ Linux上でOffice系のアプリは動作するんでしょうか? 安定性はどうでしょうか? あと最大の疑問はWindosがコンシューマー市場の独占を打破される日が近づいていると言うことでしょうか?

  • OSを複数言語でwindows更新してもいい?

    普段日本語で使っていてWindowsアップデートしてきたものを、英語に切り替えて(地域と原語で地域や表示言語、システムロケールなど全て英語(米国)に切り替えて)Windows更新したら何かPCに不具合を起こしますか? == もともと日本語で買ったWin10PCがあります。そこに英語OSで動作保証されているソフトがあります。基本的にWin10ではOSは言語によらず同じだと聞いたことがありますが、windowsアップデートでは言語によってダウンロードされるものが異なるとも聞いています。 影響がない事は誰も保証出来ないと思いますが、そうではなくて基本設計として複数の言語で使って言ってwindowsアップデートを積み重ねる事に問題がありますでしょうか? (例えばいずれかの言語で上書きされてしまうので問題は起こらないけれど併存できないとか) あるいは1台のPCでもアカウントを分ければ言語が別でも別々に言語設定が保存されるとかありますでしょうか?

  • Java言語について教えてほしいことがあります

    Java言語はJavaVM上で動きJavaVMがサポートしているWindowsやMacやLinux などといったOSで動くとされていますがなぜiosをJavaVMはサポートされていないのでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java