• ベストアンサー

DPS2のファン

8PENXPを使用しています。 最近、DPS2のファンを使用すると騒音(振動して)が凄いので、ファンの電源を抜いて使用しています。 DPS2の発熱が心配なので、ファンなしでも大丈夫でしょうか? 主にビデオ編集に使用します。 よろしくお願いします。 主な使用 Pentium4 2.6C GHz 1GB(512MB×2) HDD 240GB(120GB×2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a8025
  • ベストアンサー率30% (206/677)
回答No.3

こんにちは#2です。 それはお困りですね。 DPS2を外してもOKかどうかは、Gigabyteのサポートと相談されてはいかがでしょうか? 自分ならですが・・・ 一度市販のファンと交換して見ますが・・・ やはりGigabyteのマザーでChipsetsファンを交換して静かになった経験があります。 今使ってる別のマシンは、まだマザー(ECS)を購入して1週間ですがChipsetsファンから 起動時轟音を発するようになりました(泣 これは市販のファンに交換予定です。 市販のファンの方が回転精度等高いです。 また、少し回転数が低いものがあれば振動も防げる可能性があるような気がします。

KURAKIDAISUKI
質問者

お礼

レスありがとうございます。 とりあえず、ファンを交換してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • a8025
  • ベストアンサー率30% (206/677)
回答No.2

こんにちは ファンは必要だと思うので、市販の同じサイズのファンに変更された方が良いと思います。 ただし、3ピンの電源コネクターの物が多いですから交換後のファンの電源は直接電源ケーブルから取ることになります。 このことはDPSファンでなく、Chipsetsファンではよくある事のようです。 当方はSINXP1394でDPSが付いてる物を使用してます。

KURAKIDAISUKI
質問者

補足

レスありがとうございます。 ファン自体の騒音じゃなくて、DPS2の留め金が振動して音が鳴っているみたいです。 多分、ファンを交換しても音は出るでしょうね。 DPS2を外して、使用可能でしょうか?

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

GIGABYTEのチップセット用ファンは評判悪いですねぇ(笑) シンクを触って5秒間ほどで「熱い」と感じたら50度は超えてます。 ヤバイです 汎用のチップセット用シンク(ファンなし)に交換するか ファンを交換することをお勧めします 「CUSTOM」 http://www.pc-custom.co.jp/ 「高速電脳」 http://www.ko-soku.co.jp/

関連するQ&A

  • パソコンのファン騒音の対策ないですか?

    HP Compaq dx2000 ST/CT Pentium4プロセッサ2.80A GHz(1MB L2キャッシュ,533MHz FSB) を使用しております。最近、だんだんとCPUのファン騒音が大きくなってきており、気になります。時にはテレビが聞こえなくなるくらいです。PCショップで販売されている低騒音型のファンに付け替えたりする対策がとれるのでしょうか?、可能なら、どのファンを選んだらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • グラフィックボードのファン

    自作パソコンのファンがうるさく、調べていたらうるさいのはグラフィックボードのファンらしいです。 今使用しているグラフィックボードのスペックは、 型番:FX5700P ビデオチップ:nVIDIA社 GeFoeceFX5700 ビデオメモリ:128MB DDR です。そこで、このグラフィックボードのファンのコネクタを抜いて、ファンをとめてしまったらまずいですか? パソコンでやるのはインターネット、テレビ、音楽再生程度で、3Dゲームなど重いことはやりません。 また、オーサリングの時などの映像編集はグラフィックボードは使っているのでしょうか? OSはウインドウズXP CPUはペンティアム4、3.0GHzです。

  • FMV-5133dpsにLINUXを導入しようと思うのですが、

    これからLINUXを始めようと思っています。 今手元にあるのがFMV-5133dpsで、 CPU:Pentiumプロセッサ(133MHz) メモリ:16MB(8MB×2,EDO-DRAM, 70ns) HDD:1.2GB(IDE) の買ったときのままの仕様なのですが、 例えばRedHatLinux7.3とかだとメモリとHDDのスペックが足りません。 Linuxの用途はサーバーOSとして数台のクライアント管理やグループウエア的なソフトを動かしたり、メールができるようにしたりしたいという感じです。 1 最新のLINUXではなくちょっと古めのバージョンだったらこのマシンでも快適に動くということは現実的な検討課題となるでしょうか。 2 たとえRedHatLinux7.3であっても必要最小限の機能だけインストールするということで、このままのマシンで十分動く可能性はあるのでしょうか。 3 やはり、メモリとHDDを換装もしくは増設するとして、だいぶ古いマシンなので中古ぐらいしか対応していないのではないかと思うのですが、特にHDD増設はやったことがないので、何がよいのかわかりません。よい情報があれば教えてください。

  • 電源が入らない

    起動時にHDDが見つからなくなって、MBとHDDを変更しました。MB=Aopen、AX4SG-UL、HDD=200GB、OS=XP(SP2)に変更したところ、電源が入らなくなりました。(FANも回らない)そこで元のMB(SHUTTLE MV43N)に戻すとXPで立ち上がったのですが、しばらく使っていくと起動時にフリーズしてしまうようになりました。そこでSHOPに行きMB(Aopen)を交換してもらったのですがやはり電源が入りません。よく見るとCPU電源が電源になかったので、HDD電源より分岐させ12Vを接続したのですがLED1は点灯するもののやはり電源が入りません(FANも回らず)。何が悪いのかさっぱり判らなくなりました。だれかアドバイス願います。 MB:AOPEN AX4SG-UL、メモリ:PC3200,DDR400,256×2、CPU:Pentium4,2.4GHz、HDD:IDE,200GB、電源:250W

  • 電源とファンについて

    DELL Optiplex620にRadeonX1300(128MB)LowPlofile対応を追加しようと思うのですが、 タイトルの通り電源が大丈夫か?今は負荷がかかった時だけ回転している冷却ファンが常時 回転するようになるのでは?と気になっています。 ビデオボードの増設はゲームではなく、単にDVI接続して奇麗な画面を見たいと以前から思って いたのですが、最近上記ビデオボードが手頃な価格であったので購入に傾いている訳です。 PC本体はPentium4-660、1024MBメモリ、SATA160GB-HDD、WindowsXP-Pro(SP2)という構成で、 購入時のままですが、P4-660が結構電力を消費するらしいので気になっています。

  • 冷却ファンが止まらない

    NEC VALUESTAR(VC500/1D)の冷却ファンが、一度動きだすと止まらなくなり困っています。 CPUの温度が60℃を超えると、フロントとバックについているファンが動き始める仕様になっているようなのですが、冷却が終わって、60℃以下になってもファンが止まりません。 一度、一晩中ファンを動かし充分冷やしてみましたが、止まりませんでした。 ひとたびブーンと言い出すと、再起動するまでうなりっぱなしといった感じです。 BIOSの設定を見てみましたが、特にファンに関する設定はありません。 ケースの中を見ましたが、ファンのコードはしっかりとマザーボードに接続されており、問題はないようです。 このトラブルは、ファンの故障なのでしょうか? それとも、こういう仕様のパソコンなのでしょうか? 何かご存知の方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。 使用コンピューター:NEC VALUESTAR VC500/1D OS:Windows XP Home Edition CPU:Pentium4 1.5Ghz チップセット:Intel 845 Chipset メモリ:標準(MB) 256 メモリ:768MB HDD:80GB

  • CUBE50のファンの音…

    CUBE50というベアボーンで組んだパソコンを使用しています。CPUはPentium4の1.6GHzです。CUBE型はコンパクトでデザインもなかなか良いのですが、その小ささのためCPUファンのためのスペースも十分にありません。CPUに付属のファンでは入らないので、ベアボーンにはファンが付属しているのですが、そのファンがうるさくてとても気になります。気になるというレベルではないです。騒音です。 マザーからハードディスクまで高さが約6cmくらいなのですが、このスペースに収まり、音も静かなファンをどなたか知りませんか?よろしくお願いします。

  • CPUファンの音量が急に大きくなりました。

    パソコンはDELLのE521を使用しています。 使用環境は CPU:3800+(64*2) メモリ:2G HDD:250GB(標準)+500GB(seagete) グラボ:MSI製8600GT 電源を純正の305Wから玄人志向のV560Wに変えたところ CPUファンの騒音が一気に上がりました。 風量もあがっています。 BIOSなどは触っていませんが、 ファンの回転数を下げるなどして音量を下げることは出来ないでしょうか。

  • DELL DIMENSION9200CでCPUを変えたいのですが

    はじめまして。2年ほど愛用してるDELLの9200Cですが、ファンの騒音がひどく、ネットなどで理由を調べたら、ペンティアムDが原因ということが分かりました。 購入時のカスタマイズでCore2Duoを選んだ方たちは騒音がないようなので、Core2Duoに変更しようと思い、「Core 2 Duo/E6550/2.33GHz」を購入し、交換したのですが、電源を入れると、ファンが以上に回りだし、電源ボタンの色が通常グリーンになるはずが、オレンジになったまま真っ黒の画面が続きOSも起動しません。 ペンティアムDにこの「Core 2 Duo/E6550/2.33GHz」を取り付けるのは無理なのでしょうか?申し訳ありませんがお分かりになる方がいらっしゃいましたら教授いただけますよう、お願い申し上げます。 ちなみに、OSの再インストールしてチャレンジしてみましたが同じ結果となりました。。 現在のシステム情報 DELL DIMENSION9200C BIOS:バージョン2.4.0 チップセット:インテル G965 Express CPU:Pentium D 915(2MB X 2 L2 キャッシュ 2.80GHz 800MHz FSB) OS:Windows XP Media Center Edition メモリ:2GB HDD:250GB グラフィック:ATI RADEON X1300Pro 256MB DDR

  • HDDの冷却について教えてください

    発熱によりHDDが停止するトラブルに見舞われました。そこで、HDDクーラー(HDDの底…基盤がある方にファンを取り付けるタイプ)と温度センサーを取り付け、温度が上昇した時のみHDDクーラーを回そうかと考えています。このような場合HDDのどの位置に温度センサーを取り付けるのが好ましいですか?使用しているHDDは80GB 7200rpmです。 また、電源ファンの騒音が激しいため、電源ファンを回転数が自由に変えられるものに取り替えました。さらに電源のヒートシンクに温度センサーを取り付け温度管理を行っていますが、限界温度のようなものがわからず困っています。電源はどのくらいの温度まで耐えられるものなのか教えてください。電源の型番とかが分らないので大体の温度でかまいません。

専門家に質問してみよう