• ベストアンサー

わかりやすい少額訴訟

少額訴訟について簡単に書かれているサイトを教えて下さい。http://www.ooaana.or.jp/sesaku/2006panf/78/practice/02.htmlを見たんですけどいまいちわからなくて。わからなくて。 簡易裁判所に行かなくても書類を送れば起こせるのでしょうか? 証拠の提出はいつなんでしょうか? 最低かかるお金はいくらでしょうか?などです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

今年、私が経験した事です。 医師が診察してないのに診察したとして再診料を不正請求された約12万円を病院理事長を相手に支払督促を出したのですが、同理事長が異議申立をしたので本裁判となりました。 証拠は充分ありました。 同理事長の目論見は、弁護士に頼まないと本人では裁判は難しい、弁護士に依頼すると弁護士費用の方が高くつくので私が諦めると思って異議を申し立てたと思っています。 同理事長が、弁護士(同病院の顧問弁護士でしょう。同じ事務所の3人付けて)まで頼んで裁判をしたのは同理事長のただの意地からでしょう。お金あるから。 管轄する裁判所が車で2時間あるところでしたが、私は本人裁判をし5回通って、結果約3万減額の9万円で和解しました。 AkiraHariさんがご回答されたように裁判所に直接聞かれるのが良いと思います。 私の場合も書記官が親切、丁寧に書き方等すべて教えてくれました。 題目とでもいうのでしょうか、これも書記官に相談すると「不当利得返還請求」と教えてくれました。 「案ずるより産むがやすし」ではないでしょうか? 簡易裁判所に行かなくても郵送で出来ます。 ただし、費用対効果を考えた場合、裁判は自分でしないと弁護士に依頼すると弁護士費用の方がかかるでしょう。 それに、人の話だと弁護士に依頼しても受けてくれる弁護士はいないようです。 弁護士も商売ですからお金にならない事はしないと言うことなのでしょう。 訴状に自分の言い分をすべて書いて提出した後、被告が貴方の言い分を認めなかったり、知らないと言った時に証拠書類を等提出すればいいのです。裁判官が言いますよ。 これらの事も書記官、裁判官に聞くと教えてくれます。 判らない事はすべて裁判官、書記官に聞く事でしょう。

bokekasu
質問者

お礼

ありがとうございますm()m

その他の回答 (2)

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.2

こういう質問はこんなサイトにするよりも直接簡易裁判所に電話などで問い合わせたほうが正確です。懇切丁寧に教えてくれます。 今の世の中はお役所もお役所様ではなく、商売人のように利用者をお客様として扱いますので懇切丁寧に対応してくれます。 しかも、このようなサイトでの回答では嘘回答でも訴えられませんが、直接、質問するわけですから嘘回答はありません。嘘回答をしたらそれこそ大問題になります。

bokekasu
質問者

補足

新設にありがとうございます。まったくの無知なので何を聞けばいいかわからないことと、電話代のこともあってネットで基礎知識集めています。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4040/14681)
回答No.1

http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_minzi/minzi_04_02_08/index.html 分かりやすいかどうかは何ともですが、 郵送でも訴訟は起こせます。 (でも、当日は出席しないと極めて不利) 証拠類は期日までに提出して下さい。 http://www.courts.go.jp/saiban/tesuuryou/index.html 手数料はこちら。 訴えが最低10万円に付き千円。 支払い督促ならその半額。

bokekasu
質問者

補足

ありがとうございます。このページまでたどり着けていませんでした。 拝見しましが 「登記事項証明書 1通」の手に入れ方がわかりません。 電話で聞いてみようかと思いました。

関連するQ&A

  • 法律家に頼らない少額訴訟ってすごい労力がいる???

    法律家に頼らない少額訴訟ってすごい労力がいる??? お金を払ってくれないお客さんに対して、60万の少額訴訟を起こします。 裁判ていうと、すごい怖いイメージがあったり、裁判の申し立てなどで、すごい煩雑な事務書類を何度も提出しなければならないイメージがあるのですが、 少額訴訟って、すごい労力がいりますか。 わりとあっさりと終わりますか。 心身ともに病弱なもので、すごく心配しています。 裁判の相手はやくざがらみやややこしいからみの人ではありません。 単純にわがままかつフリーターで、お金払いたくないと言っています。 うちの店に来ていた証拠は一通りそろえました。 実際に相手が判決に従うかどうかは別として、とりあえず、勝訴の判決を勝ち取れればいいと思っています。 実際に金がとれるかどうかというより、少額訴訟にかかる心身の疲労感を心配しています。 私自身、心身ともに病弱なもので。

  • 少額訴訟について

    少額訴訟を起こそうと考えています。 詳しくは、裁判所に手続きの方法を聞きに行くつもりですが、 その前に、もし、少額訴訟の方法や、かかる費用などの事を知っている方がいれば、教えていただきたいです。 (1)具体的な手続き方法  (書類に書くだけなのか、こちらが揃える書類などがあるのか) (2)おおよその費用 (3)当事者が実際に裁判所に出向いて裁判を行うのか (4)呼び出し状が自分の届くのか。また、相手にも呼び出し状が届くのか。 事前に知っておきたいので、ご存知の方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 少額訴訟の流れについて教えてください。

     交通事故の物損、損害賠償請求で6/2に原告として少額訴訟を提起し、7/5が口頭弁論日となりました。  ここでは、被告が通常訴訟に移行しないことと和解は無いことを前提としてお伺いしたいのですが。  少額訴訟ということで1回の審議で判決が下るので証拠の準備は事前に十分にしておかなければならないと思うのですが、そこでご質問です。  (1)追加で証拠を裁判所に提出したいのですが早めの方がよいでしょうがいつ頃まででしょうか?  (2)被告より答弁書が原告に郵送されると思いますが、いつ頃でしょうか?  (3)その答弁書に対して原告は準備書面として反論文を提出しなければならないと不利になるのでしょうか?  その他、少額訴訟の流れをご教授頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 少額訴訟について

     知人二人に貸したお金を返してもらえないので、少額訴訟をおこしたいのですが費用はどの位でしょうか?  金額が一人は37000円、もう一人は25000円です。訴訟にかかるお金の方が高ければ、訴訟を起こしても無駄だと思うので。  あと、37000円の方は未払いの給料なのですが、給料でも少額訴訟は起こせますか?起こすとしたら証拠がいると思うのですが、知人の会社を少し手伝っただけなので、契約書などは交わしていません。内容証明郵便でも証拠になりますか?  もう一つ、もし訴訟を起こして勝った場合、相手に支払い能力がないときは払って貰えないのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 少額訴訟について

    http://okwave.jp/qa3358186.html ↑このような事がありまして、 お金が無い、病気で働けないというから今まで 黙って待ってましたが、あちこち出歩いてますし、12月に ライブもやるようなので、元気で働いてるのだなと認識しました。 これまで何度も返済の要求をしましたが、期日になると無視 こちらから連絡すると「ああ○月○日頃振り込めるかな・・」など これの繰り返しです。あまりにも卑怯で誠意が無いため 少額訴訟を起こそうと思っています。その前にまず普通の手紙、 その次に内容証明を送り、それでもダメなら少額訴訟です。 ●相手の住所、氏名、勤務先はわかってます ●借用書はありませんが、貸し借りのやり取りのメールは  全て保存してあります。 ●貸さないと断ると、手首を切った画像と自殺をほのめかす内容の  メールを送ってきた時のも保存してあります。 ●1万円を断ると「千円でもダメ?」と言ってきたわりに、月々315円  かかるエキサイトというサイトにライブ告知してる画面を写真に  撮影しました(お金無いと言ってるわりにサイト料金払ってる) このような証拠物で勝てるでしょうか? 過去の回答を検索したところ、相手が拒否した場合は普通の裁判に なると書いてありましたが、その場合の裁判は費用が膨大に かかるのでしょうか?

  • 準少額訴訟

    準少額訴訟というのは、「少額訴訟」と同じ手続きなのでしょうか。 少額訴訟・通常訴訟とどこが共通でどこが違うのかよくわかりません。 ・準少額訴訟になるかどうかは、当事者が選ぶことができるのでしょうか。 ・通常訴訟なんだけれど、あたかも少額訴訟のような形で行うものでしょうか。 ・控訴はできるのでしょうか。 ・口頭弁論終結後、直ちに判決が言い渡されるのでしょうか。 ・これは簡易裁判所のみで行なわれるものでしょうか。

  • 少額訴訟の経験のある方、教えて下さい

    損害賠償事件の少額訴訟を起こしました。 大変申し訳ありませんが、事件の詳細までは書くことができません。 書類を提出する前に 「少額訴訟の手続きと○○」みたいな本を読んで 「紛争の要点」を記入した上で裁判所に行ったのですが、 本で例としてあげられていたような要点をまとめた記入は認められず、 実際には1枚の紙のみで全てがわかるような詳細にわたる記入が要求され 書きなおすことになりました。 もちろん裁判所が扱う書類なので 裁判所の通りが正しいと思います。 ただ、これからある一回限りの口頭弁論で、 その時に「勝手が違う」と気づいても遅いので ご経験のある方から経験談を聞かせていただけたら、と思います。 「口頭弁論では、意外にもこういう質問がされる」 「こういう質問は受け付けてもらえなかった」 「証拠資料はこのように扱われる」 「実は○分くらいで終わってしまった」 「こういう発言をするとイヤな顔をされる」 など、 経験する前には気づかなかったこと、 本などの情報とは違うことが ありましたら 是非教えていただきたいです。 過度に緊張するタイプなので どんなことでも参考にさせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 少額訴訟による書面

    少額訴訟を自分でしようと思っております。 今日裁判所に行って書類をもらってきました。 そこに、裁判をする内容を書くところがあります。 初めての裁判でわからないことばかりです。 教えて頂きたいのですが、これは弁護士さんにお願いすると代わりに書いて 下さるのでしょうか? 自分で書こうと思ったのですが、何をどういう風に書いたら良いのかわからなくて。詳しい方、私に教えて下さい!宜しくお願いいたします (=^・^=)

  • 最低訴訟金額は?(1)少額訴訟(2)簡裁(3)地裁

    刑法では、花一輪は窃盗にはならないけど、煙草の葉一枚は窃盗罪になるって聞いたことがあります。 民事で金払えって裁判するのは最低記録として、おいくらなんでしょう?損害賠償や慰謝料で「謝れ」に力点があるのや、全体の1割を訴訟金額にするのは除いて、純粋な金銭債権訴訟の最低金額はいくらなんでしょう?判決額より原告の請求額で知りたいです。 (0.督促手続き?)(1)少額訴訟(2)簡裁(3)地裁毎に知りたいですが、ひとつだけでもいいです。聞いたことがある方教えてください。

  • 少額訴訟について教えて下さい。

    少額訴訟は、一度で終わると思っていましたが、次回に持ち越されました。 私は原告です。答弁書の内容があいまいだと裁判官から指摘されました。 次回までに準備書面の提出は必要でしょうか? 準備書面には、どのように記載すれば良いのでしょう? 教えて下さい。