• ベストアンサー

このダイエット方法は成功しますか

beigegiraffeの回答

回答No.3

朝食 バナナにご飯では炭水化物ばかり、バランスが悪い 脂肪分は牛乳だけだから烏龍茶で脂肪の吸収を控えるといっても 効果を発揮しようがないでしょう。 昼食 弁当の中身次第ですね。 夕食 砂糖水を飲むのはやめましょう。 アメを食べるのは、間食です。完食したいならすればいいのですが、食べているのに完食しているつもりがないのは問題。 食生活を改善しないと仕方ないですね。 烏龍茶やら砂糖水やら付け加えるのではなく、食事の中身を見直しましょう。

noname#175585
質問者

お礼

食生活は改善しましたが、体重はあまり変化ないです。 飴等の糖分は控えようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ダイエットにリパーゼは必要なの??

    こんにちは。 リパーゼという脂肪分解酵素についてお聞きします。 ダイエットにいいというプーアル茶で、モンゴル沱茶(とうちゃ)というお茶を購入しようと思っているのですが、このお茶にはリパーゼが豊富に含まれていて、脂肪を分解しやすくする効果があるとネットに出ていました。 ですが、サントリーの黒烏龍茶のHPを見ると、リパーゼは小腸で脂肪を分解して中性脂肪として体内に取り込んでしまうため、黒烏龍茶の成分「ウーロン茶重合ポリフェノール」によってリパーゼの働きを阻害して、脂肪の吸収を抑える、とあります。 リパーゼは、ダイエットに必要なのでしょうか?それとも不要なのでしょうか?詳しい方、ぜひ教えてください!

  • ダイエットに一番適しているお茶はなんですか?

    コンビニで ほうじ茶・緑茶・ウーロン茶等が販売されていますがこの中で一番減量につながるお茶は何なのでしょうか? 黒ウーロン茶は結構いいと聞いたのですが値段が高いので1L100円の上記3つでしたらどれがお勧めですか? それとも紅茶といったような全く違うお茶やお水の方が効果があるのでしょうか? 主に脂肪が減れば大成功な感じです。よろしくお願いします。

  • 妊娠中のダイエット(脂肪燃焼)飲料について

    現在妊娠7か月になる初妊婦です。 悪阻が治まった5か月頃から体重が少しずつ増えてきて、妊娠前から比べると6kg増えました。 散歩とヨガも毎日行ない、なるべく食事も気をつけているのですが、 内ももに脂肪がついてきたのと急激にお腹が大きくなったため、肌も痒くなり、 クリームを塗ってても妊娠線が出来てしまいそうで心配です。 妊娠中に、脂肪の吸収を抑えられる、黒烏龍茶や体脂肪を燃やすヘルシア緑茶&ウォーターなどを飲むのは大丈夫でしょうか?

  • 中国茶のダイエット効果について

     先日知人から香港のお土産ということで中国茶を数種類(鉄観音茶、ウーロン茶、ブレンドされた減肥茶)頂きました。お茶には脂肪を落とす(溶かす?)効果があるといわれていますが、お茶による脂肪燃焼はどのタイミングで行われるのでしょうか?  食事中に飲むと、そのとき食べたものの脂肪をなかったことにしてくれるというのはよく聞くのですが、食事以外で飲んだ場合、もしくは油分の少ない食事をした際に飲んだ場合などは、体内に蓄積されている脂肪を落としてくれる効果はあるのでしょうか?  もし体内の脂肪を落としてくれる効果があるのなら、これをきっかけにダイエット目的で飲用を継続しようと思っているのですが、私はもともと脂っこい食事は好きではないので、食事の油分カットの効果しかないのなら、私には合わないのかなとも思います。  ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 黒烏龍茶の脂肪がつかない効果

    サントリーの黒烏龍茶はOTPPの効果で脂肪がつきにくいと謳っていて トクホにも認定されていますが、トクホに認定されていない他のメーカーの 黒烏龍茶(ティーバッグのものなど)では、同じ黒烏龍茶でも 脂肪がつきにくい効果はないのでしょうか。 それとも、同様の効果はあってもトクホに認定されていないので、 公には言えないだけなのでしょうか。

  • ダイエットしてます。

    ダイエットしてます。 空腹を満たすのに、何をされてます? 晩ご飯を食べた後、どうしても我慢できず、ゆっくりと小さな飴をなめたりしてます。 空腹をまぎらわす方法があれば教えて下さい! 後、「水」をよく飲めと言われよく飲んでます。 「烏龍茶」より「水」の方がダイエットになるのでしょうか? 水は、0カロリー。 烏龍茶は、ビタミンCという名の食品添加物が入ってますが、脂肪を流れやすいとの効果があります。 「水」、「烏龍茶」→どっちでしょうか?

  • ダイエット成功後は?

    こんにちは。 25歳男、身長175cm、体重65kg、体脂肪21%です。 食事制限と有酸素運動で脂肪を5kg落として体重を60kgまで落としたいと思い、東京大学教授が書いた有名なダイエット本を読みました。 すると一日の摂取カロリーは目標体重×30が良いのだそうで、僕の場合1,800kcalということが分かりました。 ただ、僕の毎日の消費カロリーは約2,500kcalほどです。 ダイエット中は 摂取カロリー<消費カロリー になるのは分かりますが、目標達成後は2,500kcal消費しても良いでしょうか?つまり、ダイエット成功後は 摂取カロリー=消費カロリー にして良いのでしょうか?

  • 黒烏龍茶って本当に体脂肪制限に効果ある?

    店とかで、たまに黒烏龍茶がメニューに乗っています。 体脂肪がきになる方なんちゃらで、高い値段で出しています。 これって本当に食事の脂肪摂取に効果あるの? 知ってる方、教えてください!

  • 黒烏龍茶の飲み方・飲むタイミングを教えてください!

    ダイエットサポートに黒烏龍茶を買いました。 しかしこの黒烏龍茶、食事前・食事中・食後・食後○分後・・・いつ飲めば一番効果的なのでしょうか?教えてください。 黒烏龍茶を使って効果があった方のアドバイスなんかもお待ちしてます。

  • ダイエットに必死です。訂正

    去年の4月下旬から現在進行形でダイエットしてます。 78.8kg→68.8kgまで痩せました。 しかし、11月頃から痩せなくなってしまい、停滞期なんだろうなぁといつも通り続けてましたが、現在でも痩せません。 なので、4月27日から運動をダイエットメニューに加えました。 朝ウォーキングを50分、夜ウォーキングを1時間20分、一日置きに筋トレ、食事はもちろん制限しながら。 という感じです。 Q1 なぜ痩せなくなったのでしょうか? Q2 このメニューを一ヶ月行えば(もちろん一ヶ月以上というかずっとやるつもり)どのくらいの減量効果が出ますか?そして、いつ効果が出ますか? Q3 筋肉に脂肪がついてる感じなのですが、ウォーキングですらっとした健康的な脚になれますか? 質問ばかりですみません。 《補足去年の4月下旬から現在進行形でダイエットしてます。 78.8kg→68.8kgまで痩せました。 しかし、11月頃から痩せなくなってしまい、停滞期なんだろうなぁといつも通り続けてましたが、現在でも痩せません。 なので、4月27日から運動をダイエットメニューに加えました。 朝ウォーキングを50分、夜ウォーキングを1時間20分、一日置きに筋トレ、食事はもちろん制限しながら。 という感じです。 Q1 なぜ痩せなくなったのでしょうか? Q2 このメニューを一ヶ月行えば(もちろん一ヶ月以上というかずっとやるつもり)どのくらいの減量効果が出ますか?そして、いつ効果が出ますか? Q3 筋肉に脂肪がついてる感じなのですが、ウォーキングですらっとした健康的な脚になれますか? 質問ばかりですみません。 《補足》 高校三年生、192.8cmではなく、162.8cmです汗