400ccのMTバイクがパワフルすぎて扱えない

このQ&Aのポイント
  • 400ccのMTバイクを免許センターで試験中断
  • エンジンパワーがありすぎて車体制御が難しい
  • 400ccのMTバイクをスムーズに動かすコツは?
回答を見る
  • ベストアンサー

400ccのMTバイクがパワフルすぎて扱えない

400ccのMTバイク(普通自動二輪)の免許取得のため、免許センターにて 技能試験を受けました。 しかし、結果は試験中断。 原因は黄色信号に入ってしまった事なので、次回からもっとタイミングを シビアに気をつけて挑もうと思います。 ・・・が、私がそれ以前に感じたのは、エンジンパワーがありすぎて 車体の制御ができない事。 車体が重くバランスがとりにくいのもそうですが、バランスをとるため エンジン回転を調整するとそれはもうガックンガックンと急発進、 急減速を小刻みに繰り返してしまいます。 125ccのAT(小型限定)も免許センターで取ったので行けると 思ったのですが、それ以前に上述の車体制御でつまづいています。 教習所にいくほどのお金と時間がなく、400ccバイクと 練習できる場所を貸してくれるあてもありません。 そこで質問ですが、このような400ccのMT(試験車両はホンダcb400) をスムーズに動かすコツはありますか? 私が思い付く作戦は下記です。 1.スロットルを強く握り、かつ腫れ物のようにそっと回す 2.常に半クラッチで動かす 3.いっそローギアを使わず2ndで動かす 今のところ、2番で行こうと思います。 ちなみに、私の身体能力についてですが、平衡感覚と柔軟性は 一般的な成人男性より優れていますが、反射神経は並み。 筋力に至ってははかなり劣っている方です。 MTの操作は1日だけ50ccのエイプを借りてそれなりに 習得できました。 以上、長文ですが、どうかアドバイスをお願いいたします。

  • rept
  • お礼率67% (266/396)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.8

>2と3はともかく1もダメですか? 1とは「スロットルを強く握り、かつ腫れ物のようにそっと回す」ですね。 駄目駄目です。 スロットルは親指と人差し指のまたに、指一本はいるくらいの余裕を持ってそっと握るものです。 我流が駄目ないい例です。 http://www.nmca.gr.jp/joy/riding/ridinglesson_01.html

rept
質問者

お礼

了解です。 これはライディングフォームのいい資料ですね。 参考にします。

その他の回答 (19)

noname#173095
noname#173095
回答No.20

誰とは申しませんが、技術も知識もない方が妙な事を言っておられるので これからライダーを目指す方が誤解せぬようにご指摘させて頂きます。 >マルチは割と低速からでも拍動が起こりづらく非常に滑らかに走れる  マルチエンジンの成立は如何にスムーズ高回転まで回し、ピークパワーを引き出すか  と言う目的で開発されたエンジンで、エンジンの味付けとして高回転域で馬力もトルクも  発揮されるように調律される傾向があるので、低回転型のエンジンに比べると回転が低い  領域ではパワーが出ません。決して『拍動』とやらを抑える為に下のパワーが無いのでは  なく、高回転求めた結果、特性を明確化するために低回転のパワーを犠牲にしただけです。  また、マルチはあくまで同排気量のシングルに比べると、1回の爆発力は1/4、ショート  ストローク化、各シリンダーが反対の動きを取ることで振動が軽減されるので、スムーズに  回る傾向がありますが、味付けの問題でシングル=粗雑ではありません。  実例ですが、SRX400、グース350、最近ではCBR250R、YZF-R125と言ったシングルスポーツが  ありますが スムーズに高回転まで回る良いエンジンです。味付けの問題ですよ。 >シングルの方が低回転向けとかいってる奴ら居るけど、セローにすら乗ったことないんじゃない?  実際低回転でコーナー曲がろうとすると、ノッキング起こして乗れたもんじゃない。  多分、この方は自分が乗ってないのです。  想像してください・・・。オフ車は二輪に取って最も過酷なシチュエーションである悪路走破を  目的としています。砂利のコーナーを攻めるマシンが、オンロード程度で扱い難いエンジンな  筈が無いでしょ。エンジンは間違いなく低回転型です。上記の方は根本的に間違ってます。  低回転型・高回転型云々は、どこにピークパワーがあるかの問題です。オフ車は障害物を  乗り越える際に、短時間でピークパワーを発揮するることが要求されます。その為に、出力  特性が低回転に調律されています。だから低回転型です。 >実用回転粋が狭い扱いづらいエンジン  勘違いもここまで来ると気持ちがいいです|゜Д゜)))  逆です。オフ車であるセロー君は特定の回転域だけ、いきなりパワーが出るとつるんと  行っちゃうので 満遍なくパワーが出る味付けになっています。逆に高回転・高出力な  エンジンほどパワーバンドが明確になりますので、適切なギアの選択が必要です。 >原チャリみたいにヘンにあおってクラッチつなぐと・・・下手すりゃフロントポップ起こしちゃう。  はて???  教習所で意図的にアクセル煽って運転する人いたら教えてください。  100歩譲ってその様な方がいて、初心者が失敗した程度で400ccがフロントアップしていては、  大型教習はサーカスでしょうね( ̄▽ ̄) >ゆえに原チャリつかってもあまり練習にはならないと思う。  大型車は確かにシビアな操作が要求されますが基本は同じことです。小排気量でもしっかり  本質の技術が磨けていれば問題ありません。ただ、小排気量はラフな操作に大きく反応しないので  きちんと丁寧な操作ができているか体感しにくいだけです。僕は限定解除の世代ですが、練習は  250ccで行い、いきなり本番で750ccです。そんなものですよ。 >正直いってバイクのアクセル&クラッチって手で操作する分簡単だと思うよ。  呆れて物も言えません。車は左足がクラッチ専属君ですが、バイクはクランクをイメージして  下さい。ハンドルもちーの、半クラしーの、出口でウインカー操作しーの・・・。今でこそ  当たり前の操作ですが 最初の頃はパニックでしたよ。 最後に、特にシングル・マルチの誤認を正しておきます。 確かにマルチは高回転までスムーズに回すために開発されたエンジンですので高回転型に 調律するのが普通で、低回転型の特性を与えるケースはレアです。言うなれば、折角作った 激辛カレーをどうやって甘く食べようかな~と言う発想ですから。 ただ、少し前のGSF1200はピークトルクが3~4,000回転で来る低速に気合が入ったマシンです。 最近のストリートファイターと呼ばれるジャンルも、ウイリーを始めアクロバットな乗り方を 容易に行うために、低回転からガツンと来る設定になっています。 シングルはマルチに比べてスリムに作れる。部品点数が少ないので安価で頑丈で軽いエンジンが 作りやすい。独特な鼓動感を好むオーナーもおり、敢えて振動を大きくして個性を出している 等など、メリット多いのです。だから、いわゆる鼓動感重視のシングルから、オフ、スポーツ迄 幅広く網羅しています。あのオフ車に懐かしきCBXの幅広6発マルチが載っていたら変でしょ? エンジンはシングル・マルチで組成は違いますが、どのように調律していくかで方向性が 別れますので、一概にシングルはこんな物、マルチはこんな物と先入観を持たないで下さいね。 以上です。      

  • akanoya
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.19

中型にはだいぶ乗ってないけど 原チャリみたいにクラッチで調整せず可能な限りアクセルワークのみで挙動をコントロールする・・・が正解。 というのも原チャリはシングル、対するあちらはマルチでしょ。 マルチは割と低速からでも拍動が起こりづらく非常に滑らかに走れるんだよ。 シングルの方が低回転向けとかいってる奴ら居るけど、セローにすら乗ったことないんじゃない?実際低回転でコーナー曲がろうとすると、ノッキング起こして乗れたもんじゃない。勿論マルチみたいに際限なく回る感覚もないけど、かといって低い回転は使えない、実用回転粋が狭い扱いづらいエンジンです。 マルチの場合どうすればいいのかというと、エンストしない程度の回転数からクラッチをスパっとつないで、スルスルっと走り出す・・・が正解。 原チャリみたいにヘンにあおってクラッチつなぐと・・・下手すりゃフロントポップ起こしちゃう。 ゆえに原チャリつかってもあまり練習にはならないと思う。 でもまぁ、正直いってバイクのアクセル&クラッチって手で操作する分簡単だと思うよ。 MTの免許取る時なんか、足がつったからね。それに比べたらラクショーです。

noname#173095
noname#173095
回答No.18

No17です。 追伸 ブレーキ操作で質問されていましたので回答します。 実際に公道で運転する際には、緊急に対応するために、常に人差し指と中指を ブレーキに掛けておくことがセオリーとされていますが、検定ではブレーキも クラッチも四本指での操作が基本となっています。 加えて先ほどの件ですが、アクセルはジワっとあけてくださいね。 最初はジ。チェーンの遊びが取れたらワ~~!です。 では、頑張ってください!!

noname#173095
noname#173095
回答No.17

懐かしいですね(^-^)v 僕も原付→中型→限定解除とやってきましたのでお気持ちは解ります。 正直申し上げて、バイクの事、全てがよくわからないでしょ? 恐縮ですが、MTの経験が1日それも50cc。純粋に経験不足です。 先ず、パワーを気にされていますが、アクセル操作の問題でしょうね。 僕はGSX-R1000に乗っていますが、1速でも問題なく行けます。 なんでか?多分貴殿の問題はパワーではないと思います。 想像してください・・・。 バイクはチェーンドライブなのです。当然チェーンにも遊びがあり、たるんでいます。 だから、アクセルを開ける→チェーンに伝わる→遊びが取れる→駆動なんです。 この遊びが取れる感覚を掴まないと、チェーンが張った瞬間にガクッとなっちゃうわけです。 エンブレも気になられているようですが、教習所ではアクセルの開け閉めが多いので エンブレでは無く、このチェーンのガクガクに引っ掻き回されているように感じます。 では、どうするか?もっとジワっと開ける練習をしましょう!!それだけです。 これができれば、大型免許を取りに行っても750ccはパワーが・・・なんて感じないはずです。 因みに、発進と速度指定区域(急制動の前の直線等)以外は2速が無難です。 S字だろうが、クランクだろうが、アクセル操作を掴めば、大型でも2速で行けます。 (よっぽど減速しすぎてノッキングがきたら半クラを使いますが・・・。) 加えて、馴れないバイクの半クラ操作は意外に難しい(検定車の個体差がありますし)ので 狭路の旋回中に半クラ使ったら駆動が途切れて、その重量ゆえに一気にグラッなんて事が ありますから、余り半クラに頼るのはお勧めしません。(僕は大型一本橋もほぼRブレーキで コントロールしていました。) 最後に、貴殿が思っているより、数段アクセルはシビアです。多分今の操作でリッターSSに 乗ったら、コーナリング中に恐ろしい目に合いますよ。1速で150km/h近く出ますから、数ミリの 操作が、恐ろしい加速をもたらしますので・・・。 もう一度お友達のエイプで思いっきり大胆に、アクセル開け閉めしてみてください。 50ccでも結構ガクガクする筈です。逆に遊びのお釣りを喰らう瞬間を掴んでみては( ̄▽ ̄)/ では、頑張ってくださいね!

回答No.16

私にもそいう時期ありました」。半クラッチ使ってきうださい・。CB400は4発なので2000回転以下になったらハンクラで回転数あげて欲しい馬力だけ、クラッチでちょこちょこやってください。あと気になるのは徐行しすぎてませんか?怒られるぐらいぶっ飛ばしてください。遠慮してたらがくがくします。開け開けです。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.15

半径の小さなカーブは十分に減速してから、加速しながら曲がります。 加速しながらのため、カクガクはありません、バイクの傾きと遠心力を散り合わせる感じです。 一般道路では、これで十分対応できますが、教習所や試験場では、スピード出過ぎの嫌いがあります。 しかし、減速しながら、や一定スピードでの走行よりは確実です。 ギアはローでなく、2速でも十分可能なはずです。

  • qwaq
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.14

4st400ccであるCB400はそこまでパワーはありませんよ。 教習所や免許センターで使われるCB400は初心者向けに、市販車よりもパワーダウンしてあります。 教官に聞いた話ですが、重量も160kgくらいになっているようです。(市販車は199kg) おそらく、バイク性能が高いのではなく、質問者様のアクセル操作、クラッチ操作がイマイチなのかと。 一応アドバイスさせて頂きます。 ・まず、スロットルはぎゅっと握ってはいけません。また、人差し指、中指はスロットルではなくブレーキに。 スロットルを回すときは小指、薬指だけで。 ・クラッチを握った状態から半クラにするときはゆっくりと、半クラを数秒キープし、 ゆっくりとクラッチを離します。 ・ローギアを使うのは発進時のみ。10km以下で走る必要があるときはローギアでも可。 そうすればカクカクしません。 ・発進時のエンジン回転数は1500~2000回転で。 ・肩、腕の力を抜く。手はハンドルに添えるだけと思ってください。ハンドルを掴むのではなく、添えるだけ。 その分ニーグリップを強くして下さい。

rept
質問者

お礼

たくさんポイントを教えていただきありがとうございます! 2点追加質問ですが、バイクの試験ではブレーキは3本以上の指を使わなければ減点対象と聞いていますが、この ブレーキの握り方はセーフなんでしょうか? また、クランクやS時はローギアを余儀なくされると思います。 一応、それぞれ走り抜けられますが前後にガクガクしながらで かっこ悪いのですが、これを解消するコツはありますか? カーブでのブレーキは原則禁止、車の世界ではカーブでは クラッチはつないだままです。 私はクランクやS字でもブレーキ&クラッチ縛りでやっていましたが、 この縛りは解除してもよいものでしょうか。

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.13

私の経験からいえば、原付MTが乗れれば750も乗れます。 しかしながら、試験場での合格はまず無理だと思います。 (教習所=乗れる 試験場≒乗りこなす) 私は試験場で車の免許を取得するために、まず原付を そして教習所ですが7年後に普通2輪を、そして26年後(2年前)に大型2輪MTを 取りました。 普通2輪の時も大型2輪の時も一度もそれらを乗ったことがありません。 すべて原付MTだけの技量です。 50よりも400、それよりも750の方が乗りやすいんですよ。 で、ですよ、本題ですが1.2.3のようなことを言ってるようでは試験場では無理ですよ。 試験場というのは、生徒がいるわけでもなく、営利を目的とするわけでもなく コースを何度も練習できるわけでもなく、しかも採点は減点法ですよ。 試験官をなめてはいけません。 2.3.なんか見抜かれて、コースを完走することなくスタート地点へ直行です。 『絶対的に(排気量に関係なく)MTの経験不足だと思います』 少々きつい文面になりましたが、その気になれば何とかなります。 わたしは大型2輪の時はバイクがないのと、教習時間が短かく練習ができなかったので 一本橋の練習は自転車+道路の白線で練習しました。

rept
質問者

補足

やっぱり他の回答者がおっしゃるように1,2,3全部ダメですね。 MTの経験不足は慣れるしかないでしょうが、このパワフルな MTのローギアを扱うコツみたいなものはありませんか? 一本橋は私の運転でも一応クリアできました。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.12

以前350CC4気筒に乗っていましたが、トップスローで走るのを楽しんだことがあります。 夜間スロー過ぎて発電量足りず、バッテリ上がりの状態になっ他記憶があります。 発進さえすれば、サッサと2速にシフトアップです、いったん加速すれば、アイドリング程度でも十分走行できます。 1は最初から降参した考え方、乗り越えられるわけがありません。 2はすでに言いました、へたくそがすぐに飛びつくが、所詮ごまかし。 3も同じ、シフトアップのへたくそをごまかすだけ、停止状態から、動き初めが最も力が要ります、動き始めれば(時速10Km未満で十分)速やかに2速へシフトアップ。 (1の最初から降参で、テクニックに自信がないと3の考えになります) 2速発進も1速発進速2速シフトアップも実際に走行するのは2速のはず、となればシフトのタイミングその他テクニック未熟を隠そうとしているだけ。

rept
質問者

補足

シフトアップのタイミングを早めでも良いということですよね。 ただ、試験場は頻繁に止まるポイントやクランクやS字など低速で 走行するポイントがあります。 こう言う場所も2ndで良いですか?

回答No.11

>2と3はともかく1もダメですか? 他の事柄は他の方に回答をお任せするとしてこの部分について 私の考えを言います。 「スロットルレバーを強く握る事で回し過ぎを回避したい」 という考えから来てるのでしょうか。 確かに、例えばラジオのダイヤルなど微妙な調整の時ちょっと力を 入れたほうが制御が効いてやりやすく感じたりしますね。 多分それと同じ理屈でお考えなのでしょうかね。 ですが慣れてくると実は力を抜いて回した方が微妙な調整ができると 気づくものです。 (試しにやってみてください) 百歩ゆずって力を入れないとスロットルの微調整がうまくできない としても右手の役割はスロットルの調整だけではありません。 フロントブレーキレバー。ハンドルの操舵。 それに右手だけ力いれてその他の部分は脱力できるなんて器用な事できますか? 右手に力入れたら体のあらゆる部位に不要な緊張を強いられて そうなったら弊害ばかりでうまく乗れるはずありません。

rept
質問者

お礼

余計な力を入れるのは正しくないということですね。 車の運転だと高速走行時や狭路などはハンドルを強く握るものなので、 細かい操作=強く握るだと思っていました。

関連するQ&A

  • 125cc~250ccの小さい・コンパクトなMTバイク

    普通自動二輪免許をとろうと思っています。 それでどんなバイクにしようかを今検討中なんですが、タイトルの通り 125cc~250ccのMTのバイクで車体が小さいものを探しています(私自身小柄なので^^;) なぜ125cc~250ccのMTにこだわるのかといいますと、まず高速に乗れるということと、AT車に小型かつカッコイイものがないからです(主観ですが)。ATではフォーサイトなどがこの条件では挙げられますが、このようなデザインはどうも好きになれません。 バイクの用途は主に通学・街のり、たまにツーリングなどができたらいいなと思っています。 バイクのカスタムなどはしたことがありません。 いろいろネットでスペックなどを調べた結果、 ・ホーネット250(知名度・評判が良いこと、150ccや200ccぐらいのMT車は結構あるみたいですが、それらと全長などを比べてもやはり小さめであること、とはいっても大きいですがw) ・PS250(ATですが、比較的小さめで外観も好きなので例外的にOK。) ・Ape100(大前提である高速道路の通行を泣く泣く切り捨てた結果ですが、それ以外は申し分なし!) の三つにしぼってみたのですが、今はだいぶape100に傾いています^^;Ape100が高速走れたら最高なんですが・・・そんな夢のようなバイクないでしょうか? 長々とわがままを書き連ねてしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 原付免許をとったので50ccのバイクが欲しいのですが・・・

    原付免許をとったので50ccのバイクが欲しいのですが・・・ 欲しいのはエイプ50なんですけど、燃費のよさや丈夫さが売りのリトルカブも迷っています。 バイト代溜まったら普通自動二輪免許も取りに行くので、MT原付のエイプで練習したいなと思いました。 初心者にはどちらがおすすめですか? 予算は30万円です。

  • 125のMTバイクを探しています。

    125ccのMTバイクを探しています! 最初は国産のエイプ100をみつけましたが、やっぱ125がいいなぁと思い、他に探すと国産ではないけどヤマハのYBR125を見つけました。 ネイキッドは好きなので気に入ったんですが、ホンダやスズキでも125ccネイキッドはあるんでしょうか?

  • 50ccのMTについて

    突然ですみません(^_^;) 近いうちにバイクに乗ろうと思いまして、とりあえず50ccの免許から取ろうと思ってるんですが、50ccでもスクーターはデザイン的にあんまり好きではなくて、オールドルック?みたいなバイクに乗りたいんですよ。。。。 それで原付免許持ってる友達に聞いたら、「講習ではスクーターしかやらない」との事だったので、50ccのMTに乗ろうと思うなら小型の講習も受けておいたほうが良いのでしょうか? ヤマハのYB-50とかスゴク乗りたいですね~

  • 50ccのバイクで。

    自分は今高2のときに原付免許を所得しました。 学校の方が車、バイクの免許は自由に取ってもいいのですが のってはだめと書かれてたので、卒業してから乗ろうと今地道に貯金中です。 今は高3ですので来年から乗れたら乗ってきたいです。 質問がいくつかあるのですが、 いろいろと自分なりに調べてくと、スクーターとMTのバイクの違いなどようやく把握したのとこぐらうです。 半クラなどの操作は理解できたので、あとは体で覚えてくしかないという状態です。 一応スクーターはスクーターで欲しいのがあるのですが やっぱ乗りたいのはMTのなのでできればMTのにチャレンジしたいなーって思ってます。 初心者でも乗れる車種っていうのはどれですかね? 自分が今欲しいバイクというか一度乗ってみたい!と思ってるバイクはいくつかあります。 スクーターではZOOMERに乗りたいです。 ほかのスクーターのイメージはDioをよく見かけるんですけど、 やっぱほかの人のと別のに乗りたい・・ということでZOOMERがお気に入りです。 MTのバイクでは結構多いです。 乗ってみたいバイク...エイプ50、マグナ50、NS-1、XR50モタード、リトルカブ、GS50です。 一応この中で欲しいバイクは、エイプ50、XR50モタードのどちらかです。 エイプはちょっと小さいので、XRもちょっと気に言ってます。 あとマグナ50なんですが結構カッコイイのがいいのですが座席がちょっと低いような気がしてちょっと乗りづらそうな感じがしてます。 NS-1はかっこいいし、乗ってみたいのですが、法定速度が30なのでちょっと気にしてほかのがいいかなとも思ってます。 サーキットとかも行かないので。GSも同様です。 リトルカブは燃費も操作も楽みたいなので好きなんですけど、 デザインが・・・というのでどうしようかって考えてます。 一応自分の希望としてはエイプ50、かXR50のどっちかです。 スクーターはZOOMERです。 このほかにお勧め車種があれば教えてほしいです。 あと乗ってる方がいましたら、感想とか教えていただきたいです。 ちなみに自分はボアップ等はする予定無しです。 純粋に50ccバイクで楽しみたいみたいな...。 長くて申し訳ありません。打ちミス等あるかもしれませんが、 返答よろしくお願いします。

  • 【MT】小さめの125CCバイクは?

    普通自動二輪免許を取得することができたため、バイク購入を考えています。 使用目的としては、家から10km程の移動や通勤に使えれば、と思っております。 ファミリーバイク特約に加入する為や、駐車場のサイズも狭めと言うこともあり、125ccで小さめ…という条件となっております。 家族や友人にはアドレスV125等スクーターを勧められたのですが、バイクに乗るのだったらやはりMTに…!と思い、今回質問致しました。 少々身勝手な質問ですが、解答願います。

  • 125cc以下のMTのおすすめのバイクは?

    こんにちは。中免を取ったので、維持費の安い125cc以下のバイクを購入しようと思い、何にしようか真剣に悩んでいます。 MTにしようとは思うのですが、バイクについては全くの素人なのでおすすめのバイク、有名なバイクがありましたら教えていただけないでしょうか。 お願いします。 また2人乗りをするときは何か手続き等は必要なのでしょうか?免許取得後1年経てば構わないのでしょうか?

  • 原付バイクの免許をとりたいのですが試験は難しいですか?簡単ですか?また

    原付バイクの免許をとりたいのですが試験は難しいですか?簡単ですか?また50ccのエイプというバイクを買おうと思っているのですが新品で買うといくらぐらいするのでしょうか?

  • 50ccでおすすめのバイクはありますか?

    最近バイクに興味を持ちはじめた22歳女です。 現在、普通自動車免許しか持っていないため50ccしか乗れません。 いずれは中型の免許を取りたいと思ってはいるのですが、全くバイクに乗ったことが無いのでまずは、50ccで練習をしようかと思っています。 MTで大き目のものがいいなと思っているのですが、 何かおすすめはありますでしょうか? ちょと心配なのは、身長が150cmとかなり小さいので、大きいものを扱えるかどうか…そして足が届くだろうか…。 それならモンキーみたいに小さいものに乗ればいいのかも知れないのですが、できれば大き目のものが欲しいのです。 以上のことをふまえて、何かおすすめがあれば教えてください!よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 皆さんが乗っているバイクやお勧めのバイクを教えてください(AT派 MT派)

    今教習所で普通二輪MTの免許を取りにいっています 免許所得後にバイク購入を考えていますがいりいろあって困っていますそこで皆さんが乗っているバイクやお勧めのバイクを教えてください 私は教習車のCB400がとても乗りやすくていいなとおもったのですが車検があるのでどうしようか考えています 400ccと250ccでは馬力(加速)はそんなに違うものでしょうか? 後皆さんはスクータ派でしょうか? 収納がいっぱいあっていいなとはおもうのですがMTも楽しいなとおもって考えています 皆さんの意見お待ちしています